『D40とD60どちらがいいでしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 レンズキットの価格比較
  • D60 レンズキットの中古価格比較
  • D60 レンズキットの買取価格
  • D60 レンズキットのスペック・仕様
  • D60 レンズキットの純正オプション
  • D60 レンズキットのレビュー
  • D60 レンズキットのクチコミ
  • D60 レンズキットの画像・動画
  • D60 レンズキットのピックアップリスト
  • D60 レンズキットのオークション

D60 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 レンズキットの価格比較
  • D60 レンズキットの中古価格比較
  • D60 レンズキットの買取価格
  • D60 レンズキットのスペック・仕様
  • D60 レンズキットの純正オプション
  • D60 レンズキットのレビュー
  • D60 レンズキットのクチコミ
  • D60 レンズキットの画像・動画
  • D60 レンズキットのピックアップリスト
  • D60 レンズキットのオークション

『D40とD60どちらがいいでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「D60 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D60 レンズキットを新規書き込みD60 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信36

お気に入りに追加

標準

D40とD60どちらがいいでしょうか?

2008/07/09 18:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

スレ主 Ryo.Cさん
クチコミ投稿数:38件

過去に何度も皆さん聞かれていることだと思いますが、改めて質問させていただきます。

予算は6万円程度しかないという事がネックなのです…

D40は価格も安く600万画素と無理をしていない(この辺はよく解っていませんが…)という点で、D60よりいいのかもっと思っています…
しかし、D60は最新モデルでゴミ取りも強化され、エンジンもより良いものとなっているものと思われます…

おもに、撮影は風景写真と街角スナップです。

ダブルズームも考えたのですが、僕の用途からすると使わない可能性が大きいので、ダブルズームはあえて候補に入れていません。(レンズ交換を外ですることにも抵抗があるため…)

D40レンズキット + シグマ18-125mm OS HSM(F値が3.8からなのでレンズキットも考えています。これなら、レンズを外すことも無いので、ゴミも心配ないかと…)

またはとりあえず
D60レンズキットのみの購入 + お金が出来てから上記レンズを購入(それだと、ズームが足りなくてレンズ購入までの間満足のいく写真が取れないかもと心配…)

ダブルズームに関しては18-135mmを買うと使わなくなるのではないか…という不安があります…高倍率が欲しくなった場合70-300mmを後から考えた方が効率的ではないかと思う点です。

D80の18-135mmも考えたのですが、予算オーバーとボディーが大きいこと、VRが付いてない点が気になります。
また、D300等の上位機種(何年先になるか解りませんが…)が欲しくなった際、D40やD60だと小ささからサブ期として使っていけるのではないかと考えるからです。

きっと、単焦点レンズも欲しくなるのでしょうけど…(笑)
そう考えるとD40か!?と思うのですが、キャッシュバックキャンペーンを考えると実質1万円(その一万円が僕には大きいのですが…)変わらないなら最新機種のD60のほうがいいのではないかと考えてしまいます…

何か自問自答のような言葉にばかりなってすみません…
どうか皆さんのお力添えを頂ける様お願い致しますm(__)m

書込番号:8052704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/09 18:23(1年以上前)

D40でいいのではないですか、
ゴミは最初、内部のゴミが出た後は、そう気にすることはないと思いますが。

書込番号:8052724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:7件 でたらめブログ 

2008/07/09 18:34(1年以上前)

 こんにちは。  予算が限られていると、選択の幅が狭くなりますよね。

 デジイチ初心者の方と仮定して、推しますが、

  D40レンズキット。   これでいいです。
  これでトライ&エラーを経験すると、 次のステップが見えてきますよ。

  その時のために、また、予算を貯めておくのがいいんじゃないかと。

  ゴミを気になさっているようですが、
  経験してみないと、 ゴミの有無もよくわからないものです。(ワタシもそうでした。)

書込番号:8052761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/09 18:36(1年以上前)

予算6万円ならD40で良いのでは

私もD40を使ってますがゴミにはあまり神経質になる必要はないかと思います。
とりあえずブロアーを1個買っとけば問題ないかと思いますし、どうしてもとれないゴミが出た場合はSCへ持っていけば良いかなと思います。

書込番号:8052765

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryo.Cさん
クチコミ投稿数:38件

2008/07/09 18:38(1年以上前)

ぼくちゃんさん
さっそくの返信ありがとうございます☆

僕もD40で傾きつつあるんですか、発売されてから1年半たっていること、今もっているコンデジがP5100(今年3月購入)が1200万画素ある点で悩んでます…

基本、PCで見ることしかないんで問題は無いとは思うのですが…

デジイチは触った事が無いので、僕の写真が下手なだけかコンデジには限界があるのかで悩んでいたりもします…
カメラにはまったのもP5100を買ってからなんで、自分の腕をカメラの性にしてるのかとか…(笑)

僕にとっては安い買物ではないので、購入にすら少し足踏みしてしまってます(笑)

書込番号:8052772

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryo.Cさん
クチコミ投稿数:38件

2008/07/09 18:55(1年以上前)

ボギー先輩さん
返信ありがとうございます☆

デジイチは全くの初心者です☆
しかし、上記に書いたようにコンデジからの不満を早く感じてしまったので、大丈夫かと不安です…

そうですよね…使ってみないと解らないですよね☆


北のまちさん
返信ありがとうございます☆

ここでも皆さん書かれているように、ゴミはそんなに気にしなくていいもんなんでしょうね…
しかし、使ったことの無い僕からするとゴミ取りに引かれたしまします(笑)
SCに持っていくといくらぐらいするものなのでしょうか…
以前、姉の持っているデジイチ(α100)をキタムラでセンサークリーニングの値段を聞くと1万ぐらいするとの回答が…
そう考えるとゴミ取りは必要かって思ってしまいます(T T)

書込番号:8052832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/09 19:07(1年以上前)

>デジイチ(α100)をキタムラでセンサークリーニングの値段を聞くと1万ぐらいするとの回答が…

何かの間違いだと思います。ニコンは1050円です。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/05/31/1632.html

書込番号:8052875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/09 19:07(1年以上前)

D40を購入して、カメラに凝ったら300でも700でも900でも買い足せば良いと思います。

書込番号:8052876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/09 19:24(1年以上前)

センサークリーニングに一万円ですか??ニコンは一回千円くらいだったと思います。

スレ主さんは将来的にサブ機として考えているようですので、高感度に強いD40が良いと思います。僕はD300とD40の二台体制です。

メイン機はずいぶん渡り歩いてきましたが、D40は手放せない貴重な機種だと思っています。

書込番号:8052935

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryo.Cさん
クチコミ投稿数:38件

2008/07/09 19:28(1年以上前)

じじかめさん
返信ありがとうございます☆

そうとう乱暴な使い方をしていると思われて、多めに見積もったのでしょうか…
それとも、ただの聞き間違いか…
きっと聞き間違いでしょうね(笑)

URL見ました☆
とても勉強になります☆
けど、1回1050円なら自分ですることは無いかも知れませんね(笑)


てるてる.comさん
返信ありがとうございます☆

D700とかになるとレンズもそろえなおしになって恐ろしいになりそうです(笑)

書込番号:8052961

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryo.Cさん
クチコミ投稿数:38件

2008/07/09 19:32(1年以上前)

光のマジックさん
返信ありがとうございます☆

クリーニングの話は僕の聞き間違いだと思います…
お騒がせしましたm(__)m

D40はよく売れているだけあってやっぱりいい機種なんですね☆
D60も高感度ノイズに強くなったとは聞きますが、やっぱりドーピング効果なのでしょうか…

書込番号:8052981

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryo.Cさん
クチコミ投稿数:38件

2008/07/09 19:50(1年以上前)

みなさん本当にありがとうございます☆
D40で決まりそうです☆

新たに質問なんですが、
D40レンズキット + シグマ18-125mm OS HSM
を同時購入で値段交渉をするか、
D40レンズキットのみの購入で、必要を感じたら後から購入するのかではどちらがいいと思われますか?

書込番号:8053064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/07/09 20:45(1年以上前)

Ryo.Cさん
こんばんは。

>D40レンズキットのみの購入で、必要を感じたら後から購入

が宜しいかと思います。
ひょっとしたら純正のAF-S 18〜135 がVR化されたら良いですね。

>おもに、撮影は風景写真と街角スナップです。

でしたら、キットレンズで撮影してみて、不足と感じて、ストレスを感じてからでも遅くは無いと思います。

書込番号:8053307

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryo.Cさん
クチコミ投稿数:38件

2008/07/09 23:12(1年以上前)

ダイバスキ〜さん
こんばんわ☆

やっぱりそうですよね…
もしかしたら単焦点の方が先に欲しくなるかもしれないですもんね☆

友人に単焦点の50mmのF1.4いいぞ〜(友人は銀塩使用)といわれてたので、単焦点も気になってました(笑)
D40やD60でいえば35mmぐらいのレンズって事ですよね?
そうなるとシグマの30mm F1.4 EX DC HSM これぐらいになるのですよね?高いです…(笑)
同じ値段なら先に望遠か!?とも思ってしまいます☆

Ai AF Nikkor 50mm F1.4D や Ai AF Nikkor 50mm F1.8D に関しては、D40やD60ならMF使用可能みたいですが、露出等もマニュアルなんでしょうか…それならちょっと難しそうですね…
しかも50mmってどうなんでしょうか…
これはレンズキットを買って望遠側ぐらいって考えればいいんですよね?
かったら使えそうか試してみます☆

後、D40はアイセンサーと縦での撮影したときの切替が無いようですが、そんなに不敏なものではないんでしょうか???

D40番にスレすることなのだと思うのですが、あまりあちらこちらにスレするのもどうかと悩んでます…

書込番号:8054295

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryo.Cさん
クチコミ投稿数:38件

2008/07/09 23:16(1年以上前)

18-135mm VR ですが、D80の後継機(D90?秋発売?)のセットレンズとして発売されるのでは?と考えてます☆

しかし、高そうです…
35mmでいうと200mmぐらいになるんですよね?
やっぱりこれくらいあったほうが安心できますよね…(;´∀`A"

書込番号:8054334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/07/09 23:25(1年以上前)

Ryo.Cさん
こんばんは。

>D40はアイセンサーと縦での撮影したときの切替が無いようですが

表示上の事でしたら、縦で撮ったら縦で見れば済む事かと思います。
別に不便とは感じませんが。

>やっぱりこれくらいあったほうが安心できますよね…(;´∀`A"

どの程度なら安心かは個人差と撮影対象に依ります。
何れにしても、撮り始めててからで良いかと思います。
別に、慌てて購入する必要も無いですから、楽しみはジワジワと味わって下さい。

書込番号:8054423

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryo.Cさん
クチコミ投稿数:38件

2008/07/09 23:39(1年以上前)

ダイバスキ〜さん

そうですよね☆
まずは買って、レンズキットで楽しんでみます☆

書込番号:8054509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/07/10 00:28(1年以上前)

Ryo.Cさん こんばんは。

>D40番にスレすることなのだと思うのですが、あまりあちらこちらにスレするのもどうかと悩んでます…

どちらも答えるメンバーは変わらないような気がします・・・(笑)。

>Ai AF Nikkor 50mm F1.4D や Ai AF Nikkor 50mm F1.8D に関しては、D40やD60ならMF使用可能みたいですが、露出等もマニュアルなんでしょうか…それならちょっと難しそうですね…
しかも50mmってどうなんでしょうか…

露出はオートで出来ますがこの辺を結構使いそうなら他メーカーも有りかもしれません。でも今D40レンズキットって4万円切ってるんですね〜。何という安さ!
用途としては手ブレ補正標準ズーム付きのD60がいいかとも思ったんですが、シグマの18-125mm OS HSM も視野に入れているのであれば安価なD40でもいいと思います。

書込番号:8054804

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryo.Cさん
クチコミ投稿数:38件

2008/07/10 01:02(1年以上前)

柚麦焼酎さん
こんばんわ☆

>どちらも答えるメンバーは変わらないような気がします・・・(笑)。
そうなんですか?(笑)

D60番なんで、みなさんD60を進められると思ってたのでちょっとびっくりはしました(笑)
そんだけD40はいいてことなんだと思ってますが…(予算を書いたからでしょうか…)

レビュー記事みても、D40Xと比べてる記事はあるんですが、D40と比べてる記事が無いのでなんでってなりました…
D40Xの後継機なんだから、D60が劣ってたらダメなのは当たり前(前機種と比べるのも当たり前でしょうが…)かと…
その上で、同じエントリー機としてD40と比べて欲しかったんですが、比べるとD60が売れなくなるからか!?とか考えて、D60に決まりかけてたんですが、ここで皆さんの意見を仰いでみようと思いました☆

単焦点は逆にマニュアルがありかなって思ってます☆
はじめは苦労しそうですが(笑)
ペンタミラーなんで見にくいいのかもですが…

D60の強みって(1000万画素を抜けば)レンズキットにVRが付いていることなんでしょうか?

書込番号:8054969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件

2008/07/10 06:22(1年以上前)

D40を使っていますが、非常に満足しています。
ただ、D60の評判も聞くと、気になる点(うらやましい)もあります。
・ホワイトバランスがかなり優れている点。これは、ものぐさな私にとって、
ホワイトバランスは、つねに、悩みの種で、これが、優れものと聞くと、欲しく
なります。でも、現状では、問題は感じないのですが……
・アクティブDライティング。これは、D40にはついていません。しかも、優れものだそうです。うらやましい!!!!
・そして、極めつきが、RAWデータを本体だけでいじれる機能。これこそは、神の機能!!!! パソコン、高価な専用ソフトなしで、RAWデータがいじれるなんて、
nikonは、貧乏人に対して神か仏のように優しいですね。涙が出そうになります。
・あと、パラパラアニメの制作機能。こういう遊び心のある機能があることは、
すばらしいと思います。
・あと、標準ズームにVRがついてくること。

D60の評判は、あまりきくこともなく、バカにしていたんですが、偶然にカタログを見る機会がありまして、メーカーのサイトとか見ているうちに本当に欲しくなりました。D700もいいけどね。こっちを先に買って、D700などのFX機はしばらく
様子見でいこうかと。

書込番号:8055435

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryo.Cさん
クチコミ投稿数:38件

2008/07/10 07:32(1年以上前)

ハーゲンパパさん
おはようございます☆

そうですよね…D60になって機能が増えているのは確かです…ですが、

アクティブDライティング
今、P5100を持っていて、Dライティングが付いているのですが、これを使うと確かに暗部は明るくなりますが、僕にはそれが不自然に思えてしまうのです…
それなら、白とび覚悟で明るさをあげるほうがいいかなっと思ってしまいます…
(家族写真とかで顔が黒くなってしまった時とかは多少不自然さが出ても、その表情と背景が残せるのでいいと思います☆)
なので僕にはあまり魅力的には思えません…

RAWデータを本体だけでいじれる機能
僕の性格からして、カメラの画面でそれをするのが面倒くさくなると思われます…
RAW現像はFREEで探せば見つかるだろう(以前もこのような考えで失敗した経験がありますが…)っとお気楽な考えをしてしまってます…(無いものなのでしょうか…?)

パラパラアニメの制作機能
これも、人形等を動かして何枚も撮るようなまめさが無いので僕にはいらないかと…

標準ズームにVR
これは、確かに便利です☆
しかし、標準レンズにVRがいるのか…(まだ持ってないのでなんとも言えませんが)というのが僕の考えです…きっとあったことに越したことは無いのでしょうが。

ホワイトバランスがかなり優れている点
これは、僕も引っかかりました…
過去スレを読んでいて気づいたのですが、D40は黄色っぽくなってしまうみたいですね…
P5100もホワイトバランスが良く出来ていて、太陽で少し黄色っぽく見えた壁がちゃんと白く写っていて、そうだこの壁は白だッて気づかされたことがありました…(見た目と同じに写ってないのでこれはこれで間違いなのかもしれませんが…)

ホワイトバランスは気になるところです…
過去の書き込みを見て、もう一度考えてみようと思ったのは事実です…

書込番号:8055565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/07/10 07:51(1年以上前)

>RAW現像はFREEで探せば見つかるだろう

機能は制限されますがSILKYPIXのフリー版などあります。ホワイトバランスも段階は飛び飛びですが調整出来ます。

>標準ズームにVR

夕暮れ〜夜の街角スナップにはあった方が良いかなと思いました。@暗い上にA三脚を使えない場所でB動かない物を撮る時には有効だと思います。
でも18-125mm OS HSMにすれば手ブレ補正が付いていますので、安いD40の方が組み合わせやすいかと思いました。

書込番号:8055602

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryo.Cさん
クチコミ投稿数:38件

2008/07/10 08:04(1年以上前)

柚子麦焼酎さん
おはようございます☆

RAW現象…Freeではやっぱり制限があるんですか…
レンズよりも先にそっちかもしれません…
せっかくデジイチデビューですからRAWで撮影したいですから(笑)

18-125mm OS HSMそうでした☆
これを買う予定なのでした☆
単焦点レンズにばかり目がいってしまってました(笑)
しかし、開放F値が3.8なのが気になります…
一段階なんでそんな気にすることも無いのでしょうか???

もし、標準レンズと変わりがないなら、同時購入して、標準レンズはそのまま下取り、そのお金プラスで Ai AF Nikkor 50mm F1.4D を買ってしまうのもありですか?

未使用で標準レンズがどれだけで下取ってもらえるかも問題ですが…

書込番号:8055627

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryo.Cさん
クチコミ投稿数:38件

2008/07/10 08:11(1年以上前)

マップカメラで調べてみると、4000〜5000円でした…
そう考えると手元において置くほうがよさそうですね…

書込番号:8055638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/07/10 08:32(1年以上前)

>一段階なんでそんな気にすることも無いのでしょうか???

キットレンズとの比較でしょうか?
でしたら1/3段です。用途的にも気にされる程ではないと思います。

風景でしたら望遠側はそんなに使わないと思います。18-125mmを買ったとしても写りはキットレンズの方が良いかもしれませんので手放さない方が良いかと思います。

Ai AF Nikkor 50mm F1.4Dも楽しいと思いますが、RAW現像が楽しみという事ならソフトを先に買われた方が良さそうですね。あと50mm/F1.4より50mm/F1.8の方が安く、シャープに写るようです(好みの問題もありますのでそれぞれのレンズの板をご覧下さい)。

書込番号:8055698

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryo.Cさん
クチコミ投稿数:38件

2008/07/10 09:24(1年以上前)

柚子麦焼酎さん
たびたびありがとうございます☆

やっぱり手放さないほうがいいですよね…
価格.comの 18-125mm OS HSM の口コミを見てもあまりかかれている方がいないので、しばらくは様子見ですね☆
しばらくはレンズキットで撮影してみます☆

単焦点はその二つで悩んでいます…価格も1万円の差がありますがF1.4のほうがいいかなと思ってます☆
絞れば同じ?という考えは間違いなんでしょうか…

書込番号:8055821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件

2008/07/10 09:44(1年以上前)

Ryo.C さん
アクティブDライティングとDライティングは、本質的に違います。

Dライティングは、できた絵を後処理で加工する(レタッチである)ために、鮮度が低下しますが、アクティブDライティングは、撮ったときに処理を行いますのでかなり良いです。
コンデジのLumix FX35にこの処理がついていて非常に助かっています。

RAW現像に関しましては、ソフトを使うのと少し意味が違います。

画質モード、画像サイズ、ホワイトバランス、露出補正、仕上がり設定のやり直しが、まったく画質を劣化させることなくカメラ内でワンタッチでできるということです。これは、これまでのカメラには存在しなかった、ライブビューに負けず劣らず凄い機能だと思います。nikonは、これを大々的にアピールすべきだったと思います。

VR付きの標準
美術館・博物館とか、フラッシュお断りのところで撮影する場合には、必須の機能です。僕のK100Dに、D40が負ける(がっかりした)のが、唯一、この標準ズームで手ぶれ補正か効くかどうかということです。








書込番号:8055876

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryo.Cさん
クチコミ投稿数:38件

2008/07/10 10:15(1年以上前)

ハーゲンパパさん
そうなんですか…
アクティブDライティングもDライティングも同じものかと思ってました…
そう考えるとD60もいいですね…

RAWをあまりよく解ってないのですが、RAWは劣化が少ないんですよね?
それにもまして劣化が少なくなるという事でしょうか???

室内だとやっぱり手振れは必要なんですね…
そう考えるとD60の方がいいような気がしてきました…

書込番号:8055975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件

2008/07/10 10:58(1年以上前)

RAWデータは、カメラに入った一番最初の映像情報です。
このRAWデータを元に、カメラのコンピュータで処理を行い、ホワイトバランスなどの設定に基づいて、私たちが見る画像を作り出します。
このRAWデータは、昔のカメラでは捨てられていましたが、今は、RAWデータを残してあとでいろいろやり直すことができるようになりました。
ということで、RAWデータがあれば、一から絵を作り直すことができるのです。
もう一度いいますが、RAWデータは、全く劣化のない状態のデータです。これさえ残っていれば、ホワイトバランスなどめちゃくちゃな設定で、写真を撮ったとしても、全くの劣化無しにやり直しが利くということです。しかも、D60の場合その操作が、カメラ内でソフト無しでワンタッチでできるとということです。
これができるカメラは、他には、ないと思います。
あと、nikonのキットの標準(望遠も)ズームは、性能がものすごいです。あらゆるレンズで最高CPだという評価を下す人もいるほどです。ということで、性能を考えるとキットレンズはただみたいなもんで、買わないと損だと思います。
D60だと、ほこりゴミ対策もあるので、レンズを付け替える必要があっても、心配は以前よりずっと少ないと思います。しかも、キャッシュバックの期間中ですから、現金も戻ってきます。

書込番号:8056084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2008/07/10 15:16(1年以上前)

当機種
当機種

アクティブDライティング

Dライティング +0.5EV調整

Ryo.Cさん、こんにちは

一見わかりにくいのですが、アクティブDライティングとDライティングは結構違うものですよ。

D60ユーザーなのでアクティブDライティングについて例を載せますね。

Dライティングは撮影した後で暗部を持ち上げるという機能ですが
アクティブDライティングは撮影時にアクティブDライティングの効果を含めて露出を調整しています。

従って、今まででは敢えてアンダー目に撮ってDライティングで暗部を起こすということをしていましたが
その2手間無く撮影時に行ってくれるありがたい機能です。

例ではアクティブDライティングをONにして撮影したものを
Capture NX2でアクティブDライティングを外して見た目が近くなるように
露出補正で+0.5、さらにDライティングの高画質(HQ)でシャドー調整40にしています。

ですが、ご覧になってわかる通り全く同じ結果にはなりません。
アクティブDライティングの方が左側に配したビルではコントラストが高く、右下の空の色はクリアです。
Dライティングの方が暗部を均質に持ち上げるので少しフラットになっています。

仕上がりについては好みにもよりますが、同様にしたいとなればさらにレタッチが必要となりますが全く同じにはできないでしょう。
これを撮影時に一発で仕上げてくれるわけです。
また、必要無ければOFFにすることも可能なわけです。
撮影対象や光線状況によって必ずしも同様の傾向になるとは限らず、差が感じられない場合もありますが、重宝する機能ですよ。

私の場合、D3でこの機能の有用性を強く感じていたのでD40XからD60に買い換えました。
アクティブDライティングの効果は、弱、標準、強と3段階あるんですが
D60の場合、この効果は撮影時に状況に応じてオートで使い分けてくれます。
D60のようなタイプのカメラではオートになっていることをがありがたく感じます。
このオートについてはD700から追加搭載されるそうですね。

ですがこだわりがなければ、まぁ必要が無い機能ともいえます。(笑)

ちなみにRAWで撮影して後からDライティングをかける分には劣化はしませんよ。
JPEGで撮影したものに諸々の効果をかけるときに劣化について注意してください。

さて、私の視点から見た両機の判断材料をまとめてみました。

■D40ならではのポイント
少しでもコストは抑えたい
シルバーのボディカラーが気に入っている
いかなるシチュエーションでも高速シャッタースピードが必要(鳥撮影をメインとするなど)
ISO800以上の撮影比率が高く意識的に多用する
 (体育館での撮影がメイン、暗い所でもストロボを使わず少しでも絞って撮影したい、など)
撮影データはなるべく小さい方が助かる
キットのレンズも極力小型軽量にしたい
手ぶれ補正が無くF値の暗めのレンズを多く持っている(或いは購入予定)

■D60ならではのポイント
ISO100を意識的に使用したい
 (滝など光量の多めのところでシャッタースピードを落として動感を表現したい)
太陽を意識的に構図に入れる表現を好む
1000万画素を生かしてプリント時などにトリミングをして主題を大きくしたい
アクティブDライティングを使用したい
レンズ交換が多くゴミ対策が欲しい
縦に構えて撮ることが多く自動で情報画面も縦に表示されると助かる
RAW現像機能を使いたい(屋外や旅先での現像、PCの使用が不得意など)
キットのレンズにも手ぶれ補正が欲しい

ちなみに私は撮影は全てRAWです。
D60の現像機能は、旅先でプリントしたいと思ったときに必要なファイルのみ現像できて
ちょっとした時間にコンビニやカメラ店などですぐプリントができるのが嬉しいですね。


ニコンのデジタル一眼レフを長く使ってきたユーザーは高感度におけるノイズのトラウマが強いので
どうしてもISO800以上の高感度でのノイズの少なさを挙げてD40を推す傾向が高いですが
D60もISO800程度までなら十分気軽に使うことができる画質を備えています。
ISO800以上云々というのは一般使用においてはISO100の必要性と同等に特殊な事例だと思いますので
トータルで判断された方が良いでしょう。

両者にはそれぞれに微妙に違うメリットがあり、実はキャラクターもそれなりに違います。
D40とD60が単純な上位下位関係でなく、どちらも良いところがややこしいのですが、
コストやボディカラーが絶対条件でない限りは、どちらがご自分の目的に合うかどうか良く検討されて、
楽しいカメラライフを送ってくださいね。

書込番号:8056858

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ryo.Cさん
クチコミ投稿数:38件

2008/07/10 18:06(1年以上前)

また、悩み始めました…
D40はISO200からしかないんですね…

1段分ですが、場合によっては1段分でも大きく違ったりしますもん…

多少無理をしても、D60を買っておくほうが後悔が少ないような気がしてきました…

書込番号:8057418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2008/07/10 19:07(1年以上前)

ISO100と200の違いで実際に不便を感じたことがおありですか?1段絞ることを許さないくらいの状況が実際にありましたか?

レスを見て、失礼ながらスレ主さんはまだご自分の撮影スタイルが確立されていないのに、頭の中であれやこれや考えているだけような印象を受けました。

カメラ自体の優劣を気にするより、まずは買って試してみる方がよいかと思います。
両方買って比べでもしない限り、どちらを買っても満足できると思います。とすると値段の安いD40が良いかも。

レスを下さる常連さんたちは経験豊富なつわものぞろいなので、自身の経験から評価をつけますが、それがスレ主さんにとって必要かどうかはわかりません。
D40を買って使い込めば、ご自身が何が必要で、今何が不足しているのか分かると思います。そうすればおのずと次機種の方向性が決まってくると思います。

まあ、あれやこれや考えている時が一番楽しかったりするんですけどね(笑)
でもさっさと買って撮影に出かけたほうがハッピー!だと思います。

書込番号:8057669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/10 21:04(1年以上前)

Ryo.Cさん

> また、D300等の上位機種(何年先になるか解りませんが…)が欲しくなった際、
> D40やD60だと小ささからサブ期として使っていけるのではないかと考えるからです。

将来的にサブ機として、メイン機の高感度側を補うならD40だと思います。
そうでなく、予算が許せて新しい機能が気になるのなら、D60を買って
おいた方が、スレ主さんの感じから、精神衛生上よろしいかと思います。

小型デジイチとしてのトータル的な完成度は、D60の方が上だと思いますが、
決定的な違いは無いと僕は思います。それよりも、夕景や暗所でのノイズ耐性面で
D40が圧倒的に良いと思います。もう600万画素クラスのデジイチは、新製品としては出ない
と思いますし、価値は高いです。

僕はD40のシルバーボディを愛用していますが、先月ブラックボディを買い増ししました。
予備機として、とっておくつもりでいます。










書込番号:8058194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/07/10 23:28(1年以上前)

明るい場所での静止物・・・D60(高画素数→大胆なトリミングも可能)
明るい場所での動く物・・・D60(同上)
暗い場所での静止物・・・D60(キットレンズが手ブレ補正付き)
暗い場所での動く物・・・D40(低ノイズ高感度)

>おもに、撮影は風景写真と街角スナップです。

から考えると新しい機能もあるしD60の方が良いとは思うのです。僕のように子供しか撮らないなら間違いなくD40だと思うのですが。
ただし、他のレンズが視野に入っている上、現像ソフト、三脚(ちゃんと風景撮るなら結構このウェイトは高くなるようです)、メモリカード、カメラバッグなどなど考えるとどうしても予算の6万円に入ってこないので、なるべく安価でメリットもあるD40をお勧めしてきました。

上記付属物も加味した上で予算が許すならD60が良いと思います。

書込番号:8059142

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryo.Cさん
クチコミ投稿数:38件

2008/07/11 01:04(1年以上前)

にゃんでさん
ありがとうございます☆

確かに、1段分絞ることを許されない状況に落ちいたことはありません…
P5100で一度水辺を撮りに行ったときに、一段の差で水の表情が変わることに気づいたのでそのことが浮かびました…
単焦点を使うともっとシビアになるのかな…と考えてしましました(笑)
想像だけなんですけどね(笑)
僕の中でISO200と言うと、太陽光が良く入った窓際での撮影と勝手なイメージがあり、それを天気の外で使うのは…!?と…
D40を使われてる方は普通に使われてるんで気にすることではないんでしょうね(笑)
普段の撮影で絞り優先で使用しているもので、ちょっと気になりました…
コンデジでの撮影なんでいじったところでそんなに劇的に変化するって訳ではないんですけどね…

>レスを見て、失礼ながらスレ主さんはまだご自分の撮影スタイルが確立されていないのに、頭の中であれやこれや考えているだけような印象を受けました。

そうです…自分の中でこんな撮影がしたい。こんなものを撮りたいって事がまだ確立できてないのは事実です。
今は、気になったものを片っ端から撮っているといった状況です…

今後も特にこれといって収入が増える予定も無いので、また次のって余裕がないので出来れば長く使えるのがいいなと思って悩んでます…


光のマジックさん
ありがとうございます☆

トータル面は確かにD60の方が優れているのは素人目から見ても理解が出来ます。
けど、D40の600万画素ってやっぱり魅力ですよね…
今はCCDの小さいコンデジでさえ1000万画素以上ですから…
画素画素いわれる時代は終わらないものなのでしょうか…


柚子麦焼酎さん
三脚、一脚はビデオカメラ用のものが一応あるので、縦撮りをしない状況でならあるんです(笑)
三脚については姉が持っている過去の遺物があるはずなんですが(姉は愛犬の撮影に使っているため、全く使っていない状況)どこにしまったか解らないらしいです(笑)
探せば案外出てくるかもしれません(笑)

バッグはD60だとどこもカメラバッグを付けて売ってるようなので魅力なんですよね(D40もたまにありますが…)

6万というのはセットレンズでの予算であって、その他を考えると8万ぐらいで考えてました。
表現に間違えがあったようです…
安く済めば安く済むことにありがたいことは無いんですけどね(笑)

書込番号:8059658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/07/11 02:02(1年以上前)

>6万というのはセットレンズでの予算であって、その他を考えると8万ぐらいで考えてました。

お、これを聞いて俄然やる気が出てきました(?)
まず、Ryo.Cさんのお気持ちはD60に傾いているようなので機種はこれにしてしまいましょう。
このサイトで調べるとカメラドームが比較的安く(送料込み53,900円−キャッシュバック5,000円)、明日注文すれば土曜日に着きます。

メモリ入れれば実質52,000円ですが、残り28,000円はとりあえずキープして下さい。
まずはキットレンズを手ブレ補正を切ってみたり暗いところで撮ったりといろいろ試してみて、望遠側に不足を感じたら純正の18-70mm(手ブレ補正はありませんが評価は高いです。24,000円。)かシグマの18-125mm(交渉次第で35,000円情報あり。価格.comは現在割高)などを検討。18-70mmは手ブレ補正の有無でキットレンズと共存可能、18-125mmは画質とコンパクトさの点でキットレンズと共存可能。

MFでもいいから強烈なボケを!と思ったら50mm/F1.8を。ただし露出もマニュアルで良ければ中古の50mm/F1.4という手もあります(僕は3,500円で買いました)。

現像ソフトはとりあえず各社のトライアル期間を最大限活かし、Capture NX 2で60日、SILKYPIX Developer Studio 3.0で30日、Adobe Photoshop Lightroomで30日。これなら機能制限もありません。この4ヶ月で一番使いやすいソフトを選びつつ2万円ほどためて頂ければOKです(Lightroomは3万円以上するようですが)。

にゃんでさんのおっしゃる通り、「撮影者よ、ペンを捨ていざ街へ出よ!」です。今週末は撮影三昧、が良いと思います。

書込番号:8059840

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryo.Cさん
クチコミ投稿数:38件

2008/07/11 02:22(1年以上前)

柚子麦焼酎さん
SDHCのclass6 4Gをすでにもっています☆
あと、1Gと2Gも(笑)
なんで、メモリに関しては十分だと思ってます☆

後、52mmのビデオカメラ用のレンズプロテクターもあります☆
これってD60に使用しても問題ないですよね???

やっぱり、ネットで購入したほうが安いですよね…
出来れば店舗で購入した買ったのですが、どこを見てもD60は高いんですよね(笑)

しかし、事情が変わってきました…
家のクーラーが壊れてしまいまして…
クーラーとカメラとプリンタ(これは今使用しているものが壊れ見積もりを出してもらってます。古いものなんで買い替えを勧められると思うのですが…)

の3点セットで値段交渉すれば安くなるかも…
とかって考えはなしですかね???(笑)

友人にはD700が出るまで待ったほうがいいんちゃう?(理由はなんとなくらしいです。)
D700の発売で値段が下がったりするもんなんでしょうか???

それなら、そこまでD60とD40を悩むのもありかなっとも考えてます(笑)

書込番号:8059881

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D60 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D60 レンズキット
ニコン

D60 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 レンズキットをお気に入り製品に追加する <176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング