『D60購入しました』のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

D60 ダブルズームキット

D60と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR/AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)」のセットモデル

D60 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション


「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 D60購入しました

2008/09/29 19:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 北0033さん
クチコミ投稿数:5件

D60ダブルズームキットを購入しました。こちらで相談して悩み購入しました。とても気に入って使っています。しかしレンズの交換が、初心者のせいか、かなり面倒で、VR18-200mmのレンズを購入しました。それで最初からついていた、2本のレンズを売るか残しておいた方が良いのかで悩んでいます。それとレンズフィルターは必ずつけた方が良いのでしょうか?ご意見宜しくお願いいたします。

書込番号:8431316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2008/09/29 19:44(1年以上前)

北0033さん

>2本のレンズを売るか残しておいた方が良いのか−−−
VR18-200mmより歪曲収差・周辺解像度が良好だと言われていますし、下取り価格が期待できないと予想できますから、
売却しない方が良いと思います。

>レンズフィルターは必ずつけた方が良いのでしょうか
常時装着が原則です。ただし、将来経験をお積みになられた折りには、外して撮影される場面もあり得ます。

書込番号:8431377

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/09/29 20:03(1年以上前)

 残しておいて邪魔になる(カビる)くらいなら売ってしまった方が良いかも知れません。
 この辺は、全く使わないのであればもったいないですがしょうがないです。
 ただ、コンパクトな標準ズームの方は何かと使う機会もあるのではないでしょうか?

 フィルターは必ず必要というものでもありませんが、私は付けてます。

書込番号:8431482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/09/29 20:38(1年以上前)

D60WZKのご購入おめでとうございます。

18-55mmの方は残した方がいいと思います。
何といっても最短撮影距離がVR18-200mmよりも短く、被写体に寄って撮影できますし軽さも魅力です。
55-200mmは、VR18-200mmを購入されたとなれば微妙な立場になったような気がします。(^_^;)
もし、次に欲しくなったレンズがあればその時に売りに出してもいいと思いますが、最初購入する時点でお店の方は何も言われなかったのですかね?
でも、キャッシュバックで一万円帰ってきますし、下取り金額と合わせ次のレンズの購入資金にされてはどうでしょうか?
フィルターは手入れや保護の意味もありますので付けた方がいいですよ。

書込番号:8431681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/09/29 20:59(1年以上前)

私も使わないなら・・・売ってしまった方が良いと思います。
大したお金にはなりませんが・・・もしかしたらボディ単体とWズームキットの差額よりも高く売れる場合があるようです。

プロテクターは、あくまでも「レンズの保護」ですので。。。
付ける付けないは、あなたの意思しだい。。。
レンズが指紋やホコリで汚れたり、不意に堅い物があたって傷つくのが嫌なら付ければ良いし。。。
ゴーストの発生や・・・透明とは言え、なんと無く一枚余計なガラスがあるのは、画質にとってマイナスになりこそプラスにはならない!!・・・と、トコトンこだわるなら。。。付けなければ良いだけです。。。

モチロン・・・普段は保護で付けておいて、気合の入った撮影の時だけ外すでもOK♪

プロテクタフィルターの使い方は・・・自由だぁぁぁぁ!!!

書込番号:8431779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2008/09/30 02:11(1年以上前)

ダブルズームキットを購入しても
結局18〜200mmを買ってしまう方が多いですね。
18〜200mmのクチコミを見ても
そんな方が多く見受けられます。

D60はエントリー機であるが故に
「レンズ交換が面倒で」という初心者が多いのにはうなずけます。

実は僕もその1人ですなんですが。
銀塩時代に、レンズ交換の面倒くささを経験していましたので
ダブルズームキットは避け
D60+18〜125mmを買い
追加で30mmF1.4を買い足しました。
無駄を出すこともなく、いま非常に快適です。

ダブルズームキットって
16〜70、70〜200
もっと言えば
18〜85、85〜200
もっと理想を言えば
18〜105、105〜200
みたいなセットだと、いいんですがね。
そうなると、レンズ交換の比率もずいぶんと少なくなるのでは、と思います。
その辺、メーカーも考えてくれると良いですね。

まっ、対応するレンズが無かったということもありますが・・・・

「一眼レフの醍醐味は、レンズ交換だ」という方もおられますが
僕は、レンズ交換しなくても済むのならそれに越したことはないと思います。
面倒もなく、シャッターチャンスを逃すこともなく
ホコリの進入も防げますからね。
高倍率ズームが売れているのも、そんなニーズがあるからでしょう。
その便利さからすれば、低倍率ズームと比べての
多少の劣点も我慢の範囲ではないでしょうか?

北0033さん

18〜200mmを持っていたら
ダブルズームは使わなくなりますよ、キット!!
使わないと、保管も面倒ですし
売った方が良いと思います、僕は。

保護フィルターは、付けた方が良いです。
基本的に、保護の方が大事じゃないですか。
画質なんてほとんど変わりゃ〜せんですよ!
イヤなら外せばいいことだし
付けて後悔することよりも、付けないで後悔することの方が
可能性大です。

書込番号:8433671

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/30 07:18(1年以上前)

その2本のレンズは資産です。
資産は消費(使っちゃう)か運用(次への糧にする)かのどちらかがいいでしょう。

使うか?
多分、使わないと思います。
だって、そもそもレンズ交換が面倒だったんでしょ??
だったら、早めに少しでも高く売れるうちに売っちゃって、次のレンズ(70-300VR)資金に回して下さい。

使わないのに持ってるのでは2本のレンズも可愛そう。
使わない2本のレンズを買ってくれた人も、きっと幸せになるはずです。
あなた自身も次のレンズ(70-300VR)の足しにできて幸せ。
そしてニコンも70-300が売れるので幸せ。
そう、リサイクルはみんなが幸せになる魔法です。

私はD40に18-200基本つけっぱ、時々70-300VRで使っています。

書込番号:8433951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/30 15:26(1年以上前)

北0033さん、Wズーム購入の際は、それなりに悩み、検討された結果だったかと思います。

いっそのこと、18−200を売却されてはどうでしょうか。

失礼しました。レンズ交換の煩わしさをいとわず、小型軽量のD40Wズームを重宝している私でした(ニコニコ)。

書込番号:8435287

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/09/30 18:59(1年以上前)

北0033さん、こんばんは。
VR18-200mmの速攻追加、うらやまし〜〜〜!!

いっそ、あとVR55-200mmを下取りにD40ボディを追加して、
日中専用D60+VR18-200mmと、黄昏夜間屋内手持ち専用D40+VR18-55mmの
夢のコンパクト機2台体制ってどうでしょうか?(笑)

書込番号:8435957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4

2008/09/30 21:56(1年以上前)

 私もD60購入時迷ったものです。ダブルズームにするか、タムロンの18〜200mmを購入するか?ってね。
 でも結局ダブルズームにしましたよ。理由は通常のスナップでは18〜55mmで十分だし、何よりコンパクトだからです。
 でも、せっかく両方あるのであれば使い分けされた方が良いと思いますよ。
 普段持ち歩くのであれば18〜55mmのレンズの方がコンパクトでがさにならないと思いますし、使いこなしていけば必ず18〜55mmが必要になる時があると思います。
 
 まあ、売ったところで大した金にはならないと思いますので売らないことをお勧めします。
レンズ交換出来ることが一眼レフの良い所ですから!

 フィルターはニコンのニュートラルカラーNC52mmを両方のレンズに使用しています。
万が一傷を付けても、フィルターなら2000円前後で買えますがレンズであれば何万円になりますからね。(笑い)
 後は撮影スタイルにより色々なフィルターを交換すればより一層デジタル一眼の楽しみも増えると思います。
 

書込番号:8436912

ナイスクチコミ!1


スレ主 北0033さん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/30 22:43(1年以上前)

書き込みから1日でたくさんの意見をいただき、とても嬉しく思います。ありがとうございます。
うさらネットさん
レンズフィルターは購入する事にしました。下取りってそんなに安いんですか?あまり安いと辛いです。
小鳥さん
使わないのはもったいないですよね。とりあえず下取り価格を聞いてこようと思います。けど18-55は残そうかと。
リトルニコさん
ありがとうございます。嬉しくてファインダーばかり覗いてます♪18-55は今後の事を考えて残す予定です。購入する時は、そんなに気にしていなかったので、何も言われなかったのも、ありますけど、自分からも何も言いませんでした。少し後悔しています。
#4001さん
犬井ヒロシ的ですね(笑)プロテクターは購入する事にしました。
シンシバ27さん
買ってから不便だと気付きました。もったいないですよね。18-105mm105-200mmが最初からあったら、それは凄い便利なセットですよね。
kawase302さん
レンズは資産…いい響きですね〜。70-300VRも、いつかは欲しいです。
群青-teruさん
それも1つの意見として、受け止めます。ありがとうございます。けど、せっかく悩みぬいて購入したので使いたいと思います。
Ash@D40さん
夢の2台持ちですね。この前、結婚式に参加して2台持ちで撮影している人がいて、かっこよかったです♪けど お金が無いので、僕にはキツイです。タムロンの18-270mmも、かなり迷いました。その辺プラプラ用に18-55mmは残す予定です。

書込番号:8437240

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D60 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D60 ダブルズームキット
ニコン

D60 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング