デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
現在D70を持っています。
勉強不足でほとんど素人ですので、トンチンカンの質問もあるかと思いますがご容赦ください。
4才と0才の子持ちママで主に子供と春の桜をとる機会が多いです。
出かける際に子供&子供の荷物&D70はかなりの大荷物になるので、二人目が産まれてからはカメラを持って出かける事がほとんどなくなりました。
やっぱり一眼レフ、写真の仕上がりも満足しているのでもっと持ち歩く時にストレスのない物を検討しています。
カメラそのものが女性の私には少し重くて大きいと感じますので、女性に扱いやすいもの希望です。
どの機種が良いでしょうか?
ちなみに個人的な好みですが、キャノンの鮮やかな仕上がりが少し苦手に感じます。何となくニコンの方がソフトな様に感じています。(素人感なのでよくわかっていないのですが)
シャッター音、ボディなどの見た目の雰囲気はニコンが好きです。
が、持って歩かないと(使ってあげないと)せっかくの一眼レフ、もったいないので、そこは妥協しないといけないかとも思っています。
ニコンのカメラにすれば今のレンズがそのまま使えるとも聞いたのですが、レンズ付きと本体のみではそれほど価格の差がないし、この際子供の運動会や発表会などに備えて少し望遠のレンズもあると良いのかなと思っています。
そうなるとD70のレンズは不要になってしまうのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:9046791
0点
ニコン=ソフトだったのはD70までで
最近は
ニコン=鮮やか
キヤノン=ナチュラル
な傾向があります。
カメラ本体の大きさは一回りくらい小さいかも知れませんが、やはり
どうしても、ある程度の荷物には、なります。
D70をレンズキットで買われていた場合はレンズはそのまま使えますが、
単焦点をおもちですと、AFが利かない場合があります。
書込番号:9046856
0点
昨日、少し環境が似ている方の質問スレッドがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=9039100/
何か参考になるかもしれません。
書込番号:9047008
0点
おはようございます。
D60所有者です!
D60をロープロズーム1に入れて使っています。
気軽に斜め掛けしてお出かけできます。
デザインもおにぎり型でかわいいし、ロゴもイカしてます。
何と言っても取り出し易いし、使い易いですよ〜。
妹がロープロズームミニを使ってますが、これも女性なんかいいんじゃないですか!
書込番号:9048002
0点
keroromamaさん
おはようございまぁ〜す。
D70をお持ちでしたら、D60にした場合、機能アップの実感が少ないので、D90をお勧めしたい所ですが…。
重さと小ささを重要視されて居るのですね。
でしたら、keroromamaさんの選択でまちがいは無いかと思います。
標準レンズをセットした場合なんて、二人のお子様とのお出かけ時には、きっと軽くて重宝されると思います。
只、お子様連れの場合、一眼を首に掛けるのは危険です。
だっこしようと、前のめりに成った途端に頭を直撃。
悲惨な結果が待って居ります。
お勧めはウエストベルトに通したショルダーバッグ。
私のはロープロのショルダーバッグをウエストバックのベルトに付けてますが、片手でサッっと取り出し、直ぐにしまえます。
何かの調子で肩から落とす事も無く、直ぐに両手が使えますので安心だと思います。
書込番号:9048157
1点
皆さんご丁寧なアドバイスありがとうございます。
持ち運びのケースなど、とても参考になります。
キャノンがナチュラル傾向にある事は知りませんでした。
D70を購入する際に鮮やかなキャノンのサンプルを見て候補から外れたので、今までキャノンは素通りでした。
改めて候補にあげても良いのかもしれないと思い始めています。
室内で二人目の赤ちゃんをとる機会も多いので、単焦点レンズも気になっています。今はD70の標準レンズしか持っていません。D60にした場合、単焦点のレンズに制約がでるのでしょうか?
キャノンX2では単焦点使用の話もよく聞きますが。。。
単焦点レンズも購入するとなるとお値段かさむのでしょうか?
込み込みで予算10万円以内におさめたいところ、家計を預かる主婦としてはできるだけ低価格、も魅力です。
皆さんのお考えを聞かせてください。
書込番号:9048469
0点
keroromamaさん
こんにちわ〜。
今後の故障や不慮の事故等を考慮した場合、現在お持ちのD70と同一メーカーのボディーの書い足しの方が得策かと思います。
作画の色調等はどのメーカーで有ってもボディー側で設定が可能です。
お好みにセットすれば良い問題だと思います。
確かにキヤノンには非常にお安い単焦点が一本有りますが、その一本の為に決定されてしまうのは如何なモノでしょうか。
総合的に判断すると、メーカーは変えない方が宜しいかと思います。
書込番号:9048775
0点
keroromamaさん こんにちは。
>カメラそのものが女性の私には少し重くて大きいと感じますので---
ということですとNikonではD60/D40の選択しかありません。他社ではPanasonic Lumix G1が非常にコンパクトです。
Nikonでコストメリットを考慮しますとD60WZK購入。普段や散歩ではWZK VR18-55mm使い、
多少望遠側も使うかも知れない旅行などでは既存18-70mm、イベントではWZK VR18-55mmにWZK VR55-200mmを携行。
なお、室内撮り用に定番Sigma単焦点 30mm F1.4追加でしょうか。都合10万弱です。
書込番号:9048936
0点
追伸
D70からの移行ですから、本来ならD90を強くお奨めします。しかしながらコンパクトでということで前記としました。
ディスプレーサイズ、ファインダの見やすさ、高感度耐性、いずれにおいてもかなり良く一部はD300同等です。
D90に既存18-70mm、Sigma 30mm F1.4で11.5万近くですがいかがでしょう。
書込番号:9048987
0点
ありがとうございます。
シグマの単焦点、とても評判が良いですね。現在室内撮影での仕上がりが少し物足りない気がしているので、購入意欲がムクムクわいてきています。我ながら単純。。。。
レンズ交換の際にゴミなどが入ってコマメなメンテナンスが必要になりそうで心配です。
既存のD70に単焦点をつけて自宅専用、D60でおでかけというのもアリでしょうか?
そこで、ろーれんすさんの「単焦点だとAFが使えない」とのご意見が気になりました。
ド素人で勉強不足なもので、??????です。
詳しく教えていただけると助かります。。。
それからD90が一押しなのですね。。。
お恥ずかしいのですが、おそらくD70も使いこなせていないのではないかと思っています。
D90になると豚に真珠状態になってしまうのではないかと心配もあります。
実際にD90もさわってみる必要がありそうですね。
隣で私以上にカメラ素人の夫が「D70はおいておく必要があるのか?D60で網羅できるなら持っておいても仕方がないのでは?」と言っています。。。。
個人的にはデジイチデビューの品を処分するのはお嫁に出すような気分でちょっと感傷的になるのですが。。。
置いておくのが一般的なんでしょうか?
とっても素人で本当にすみません。
ご教授ください。
書込番号:9050855
0点
D60/D40はカメラ本体にAF駆動モータがありません。モータの付いたレンズでないとAFできずMFになります。
従来の単焦点レンズにはモータ非内蔵のものが多いのでAFできない懸念があります。
Sigma 30mm F1.4 HSMは超音波モータ内蔵ですのでD60/D40でAF可能です。
私は最初のDSLR D100からずっと買い増しで5台所有です。メカマニアであることの幸いか災いかも。
下取り買い換えの方も多いようですが、思い入れ具合と財布の具合で調整されているのでしょう。
D70下取りは大1枚を切っていると思いますので、私なら残します。
カメラとしてはD90が高機能でオールマイティに近いでしょう。なお、猫に小判にはなりません。
もう少し色々触られて悩まれて結論を出された方が良いでしょう。D40も入れて。
書込番号:9051904
0点
keroromamaさん 、
うさらネットさんがお答えになっている通りなのですが、
ニコン純正でD60でもAF可能な単焦点レンズで、一般向けなのは
50/1.4G
60/2.8G
105/2.8G
の3本しかありません(後は30万越えの高価なレンズなので・・・)
35F2 24/F2.8等実用的かつ手ごろな値段の単焦点レンズで
AFが出来ないのが現状です。
もちろんモデルチェンジしていくと思いますが、価格が上昇してしまう
ようなので、ちょっと難ですね。
>個人的にはデジイチデビューの品を処分するのはお嫁に出すような気分でちょっと感傷的になるのですが。。。
一眼レフデビューのカメラを下取りしてもらった経験があります。
が、3日目に買い戻しました^^;。今までいろんな所で活躍してくれて
写真の面白さを教えてくれたカメラだったので、やっぱり忍びなかったんですね。。。(2台目以降は結構手放しているのですが(笑)
D70の「絵」はもう2度と作られないと思いますし、
お好みに合っているのであれば手元に置かれるのも良いと思います。
書込番号:9052040
0点
keroromamaさん、こんにちは。
D70からの買い替え(追加)ですと、D90(VR18-105レンズキット)が良いと思いまーす。
D70で使用されていたレンズもそのまま使えますのでボディだけでも良いと思います。
確かに、D60よりは大きいですが、いずれにせよ、一眼はかさばります。
ダブルズームとなるとどっちにしろ2本持つことになるとお思いますから。
ただ、D60ダブルズームのお値段は魅力ですね。
従来の二コン機(D70)は地味な発色傾向でしたが、徐々に明るく(派手に)なってきていて
現行機種では、爽やか系?といえるものです。
デフォルトのピクチャーコントロールの設定(スタンダード)が
派手だと感じるようでしたらニュートラル設定にされれば良いと思います。
D70はどのような感度設定(オート?)でお使いだったのか不明ですが、
キヤノン機もそうですが、D60の場合はデフォルトの感度がISO100と一段低い設定と
なっておりますので、そのことも少し頭の隅においておいて下さい。
私もD70は3年半使用しました。経済的なこともあり処分しましたが、
現在ではそれほどの買取額も付かないと思いますので、予備機に置いておかれるのも良いと思います。
書込番号:9054382
0点
今日キタムラさんに行って、D60、D90見てきました。
D90はやはり大きいかなという印象で、機能面では良いのでしょうがおそらくお出かけ時にもって出ないような気がしました。D60はD70よりは小さいかなという印象ですが、かさばる事にはかわりないかなという印象です。
そしてその側に置いてあったオリンパスのE420が、見た目の雰囲気、大きさ、重さの面でピンときてしまいました。
「この子、いい。。。」と直感的に思ってしまって、堂々巡りです。。。。
WZKで50000円ジャスト、「気軽に持ち出せる一眼が欲しい」という初心に帰り、お散歩&子連れ旅行カメラとして持っておくのも良いのかなと思っています。
手振れ防止がついてないのが少し気になりますが、何より携帯性重視で。。。
最終的には自宅のCFを持ってキタムラさんで撮影し、画像を見てみてから決めようと思います。
D70は今は下取り処分する気になれません。
今後写真にはまってメーカーの方向性が決まったら、その時にまた考える事にします。
皆様ご親切に色々教えてくださり、ありがとうございました。
またわからない事があればよろしくお願いいたします。
書込番号:9057016
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D60 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/02/26 19:53:29 | |
| 26 | 2025/03/14 4:10:59 | |
| 16 | 2022/07/30 13:41:15 | |
| 27 | 2019/08/24 15:10:21 | |
| 12 | 2019/08/03 20:05:44 | |
| 10 | 2018/10/25 17:59:19 | |
| 5 | 2018/10/08 8:22:48 | |
| 13 | 2018/02/08 6:52:55 | |
| 16 | 2017/02/17 18:46:44 | |
| 6 | 2016/09/01 20:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











