『旅行に最適なレンズはどれがいいでしょうか?』のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

D60 ダブルズームキット

D60と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR/AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)」のセットモデル

D60 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

『旅行に最適なレンズはどれがいいでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 mo-dさん
クチコミ投稿数:3件

D60を検討しています

デジイチ初心者です。

旅行に持っていくのがメインで使います。

おもに風景を撮ります。

でもマクロとかも撮りたいと思っています。

初めてのレンズはどれがいいのでしょうか?

ダブルレンズキットだと2つ付け替えになるので

旅行で使うとなると面倒なのかなと思ったりしています。

でもズームをずっと持ち歩くのも

そんな毎度使うものでもないのかなと思ったりしています。

アドバイス宜しくお願いします!!



書込番号:9595185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/24 10:48(1年以上前)

こんにちは^^mo-dさん

旅行で荷物が面倒なのですね^^
TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)
http://kakaku.com/item/10505512012/

マクロは望遠側のみになりますが広い範囲から遠くまで1本で撮影できます。
まだまだありますが・・・一応1個のみ紹介です。

書込番号:9595220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:17件 りん 

2009/05/24 11:02(1年以上前)

mo-dさん、こんにちは。

風景とマクロという事で、望遠があまりいらないようでしたら、私はシグマの
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSM
をおすすめします。
APS-Cの標準レンズとして、なかなか良い焦点距離ですし
なにより、かなり寄れるので等倍ではありませんが、
簡易的マクロとしては重宝します。

私はキヤノンのKissDNでこれを使ってましたが、このレンズを買ってからは
ダブルズームキットの標準レンズ(18−55mm)の方は
ほとんど使わなくなってしまいました。
ニコンのだけHSMがつくので羨ましいです。

書込番号:9595292

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/24 11:07(1年以上前)

AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR!
撮り方にも よりますが、意外に望遠は使う機会は少ないです。
不安で 有れば、VR18-200mm ですね。

マクロは、マクロレンズ!マイクロ60mm F2.8D の方で良いと思いますが、
これも使う機会が少ないです。
旅行には、 必ず対角魚眼(10.5mm F2.8)を持って行きます。

書込番号:9595309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38434件Goodアンサー獲得:3383件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2009/05/24 11:15(1年以上前)

高倍率ズームを器用に使いこなしておられる方もいらっしゃるようですが、
高倍率ズームなりの画質しか得られませんので、所有していながら私は普段は使いません。
結局Tamron 17-50mm F2.8などを多用するようになってしまいます。

画質への拘りはほとんどなく、
とにかく便利ズームが欲しいということでしたらTamron 18-270mm。

WZKのVR18-55mmはかなり近接できるメリットがあります。
VR55-200mmもVR70-300mmには開放で一歩譲りますが解像力のある一本です。

書込番号:9595348

ナイスクチコミ!3


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2009/05/24 14:33(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4067755&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=SP90mm&LQ=SP90mm&ProductID=00501610453

旅行に一本だけで行くとなると、ストロボを使うこともあるかと思います。
そういう場に、Tamronのレンズだと上記のような目に遭うので個人的にはTamronはお勧めしません。

僕なら、VR18-55mmだけでいくか。寄れますし、手ぶれ補正もついていますし。
値段の割には比較的シャープですし(VRなしの方の印象ですが)。

逆に明るさが足りない場合のために35mm/F1.8と2本にするか。

VR16-85mmにするか。
まだしもサードパーティ製ならSigmaの18-50mm/F2.8 HSMの方がいいように思います。
Sigmaの18-50mmであればかなり寄れますし。

書込番号:9596191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/05/24 15:06(1年以上前)

mo-dさん
こんにちわ〜。

レンズ交換に不慣れな初心者の方でしたら、AF-S 18〜105 VR なんて一本でソコソコな撮影も出来ますし、お値段もお手ごろです。
でも風景との事ですから、もっと広角が欲しくなるかも知れませんねぇ。
追加の節は是非 AF-S 10〜24 に逝って下さい。
お待ち申し上げて居ります。

書込番号:9596311

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/05/24 16:58(1年以上前)

私は旅行用標準ズームとしてVR16-85を昨年購入しました。

選んだポイントは、手持ちで絞って撮る場合に有利なVRU、望遠よりも広角側重視、大きさ重さも丁度いい、写りも十分シャープ。

ということで、VR16-85をどうぞ^^

書込番号:9596735

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/05/24 17:08(1年以上前)

別機種

ご旅行セット

あたしは18-200VRが旅行用です。
交換レンズもって歩くの面倒。
でも、写りは16-85VRのほうが全然上です。

面倒と写りとどっちとるかって言われると、面倒をとっちゃう私はまだまだ「おがみ」が足りません。
というか、旅行先までカチカチすることもないかなー、と。。。。

書込番号:9596787

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2009/05/24 19:28(1年以上前)

主に風景、そしてマクロも撮りたい思っている・・・

風景は、そこそこどんなレンズでも撮れなくはないと思いますけど、
マクロを楽しむなら、やっぱりマクロレンズを買うのが良いと思います。
なので私、マクロ関係は省略いたします。

で、風景撮りの旅行用レンズに何を求めるか。

軽さなら、キットレンズの18-55mmVRが、
描写なら、16-85mmVRが、
利便性とシャッターチャンスへの強みなら、18-200mmVRが、
それら3つのおいしいトコ取りがしたいなら、18-105mmVRが。

あと、導入費用の問題もありますよね。
その辺も考えると18-105mmVRが、バランス良さそうな気がします。
ある程度そこも捻出できるなら16-85mmVRが、満足感が高そうに思います。

書込番号:9597431

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2009/05/24 20:49(1年以上前)

スレ主さま、連投での横レスすみません <(_ _)>

■kawase302さん

VR70-300mmのレビュー、楽しく拝見いたしました。
そういへば、D40のレビューの時は、私がkawase302さんの直後でしたね(笑)
あと、10-20mmは、私も冬には魅力が一段と増すと思います♪

書込番号:9597850

ナイスクチコミ!1


スレ主 mo-dさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/24 22:32(1年以上前)

みなさま
有難うございます!!

読ませて頂き、そのレンズについて調べてみて、

200mmを超えるレンズは魅力的なのですが、
結構な重さになってしまうということで

AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VRか
VR16-85mm

のどちらかで迷っております。

望遠も使う機会があるし 広角も欲しい。
この2つであれば 描写的には
やはりVR16-85mmの方が断然上なのでしょうか?

値段の面でも2万ぐらいの差がつきますので
迷っております。

アドバイス またよろしくお願いします!!

書込番号:9598514

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/25 00:42(1年以上前)

>AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VRか
>VR16-85mm
厳密に言えば、ズーム差の少ない VR16-85mm の方が画質は良い筈で、この板でもそに様な書き込みを見る事が有ります。
しかし 撮った画像の、ブラインドテストでの判別は100%当てるのは至難と思います。

旅の レンズで、望遠端が 85mm と105mmではずい分違いますので、私はVR18-105mm をお勧めしました。

書込番号:9599417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2009/05/25 00:57(1年以上前)

私はVR18-200に手持ちの中から、AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 (ニコン用) をマクロ用に、それにfisheye10.5を持っていきます。

ズームの方はある程度決まられたようですが、マクロはクローズアップレンズを持っていくのもいいかもしれませんね。(私は持ってないのですが・・・。)

AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 (ニコン用)は二本目のマクロとして買ったもので、最初の一本にはお勧めしにくいのですが、35ミリなので、スナップ、風景としても使えるので便利ではあります。大きさも小さくてかさばりません。

書込番号:9599492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2009/05/25 01:00(1年以上前)

すみません。
D60だとAT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 (ニコン用)はAFできませんでした。MFになってしまいますね。

書込番号:9599503

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/05/25 07:55(1年以上前)

確かに16-85VRの安定感は素晴らしいと思います。
私見というか、D40につけた場合で言えば16-85か18-55、次18-105、次18-200くらいじゃないかなーと思います。
18-55が上位なのはD40との相性のせいかも知れません。
あと200ミリまでいるかっていうと、要らない人のほうが多いんじゃないでしょうか(私は要りますが)。
ということで、18-105がやはり価格&機能&性能のベストバランスじゃないでしょうか。
さすが定番!!!

書込番号:9600138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/05/25 22:19(1年以上前)

>望遠も使う機会があるし 広角も欲しい。

でも、「レンズの付け替えは面倒なのかな?」
とおっしゃっていますので、少しでも望遠側に強い、
18-105VRをお勧めします。

もしくは、シグマの
18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
なんてレンズもありますよ。

書込番号:9603204

ナイスクチコミ!0


スレ主 mo-dさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/25 23:17(1年以上前)

みなさま、
ありがとうございます!

ご意見を見ていると

AF-S DX NIKKOR 18-105mm がやはり魅力的ですね!!
でも、デジくるさんの言ってた

シグマ 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
が気になり、調べて見たのですが
値段的にも安く、ニコンのよりも
近距離が10cmも近づけるとのことで
またまた悩んでおります。

違うレスで、キャノン側には好評であるが
ニコン側にはそうでもない
とか、半押しのときに音が鳴るとか
のコメントなどがあり
どうなのかなと思っています。

あと、重さが70gぐらい違ってくるのですが、
D60に装着するに当たって
重すぎたりとかするのでしょうか?

何回も質問すみません…

書込番号:9603692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2009/05/25 23:50(1年以上前)

mo-dさん こんばんは。

D90なら迷わず純正18-105mmなんですが、D60だとシグマも考えてしまいますよね。
D60やD5000も18-105mmキットを出せばいいのに…と思います。

シグマ18-125mmのスレには私も参加していました。ニコン板では広角側の甘さを指摘する意見が、キヤノン板では望遠側のボケの綺麗さを称賛する意見が多く、異なる基準での評価になっていました。

私自身広角側は何か甘いかな?と感じながらもまったく許容範囲でした(ただ、ピントのすっぽ抜けがたまにありましたが)。
今は手放してしまいましたがそこが気にならなければシグマでも問題無いと思います。

画質には定評のあるシグマ18-50mmF2.8との比較もあるこのレンズのアルバムはこちら。
http://gallery.nikon-image.com/177393418/albums/1249326/

書込番号:9603957

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/05/26 04:24(1年以上前)

別機種

さすがにこれは重いケド。

mo-dさん>>>
レンズの重さ。
個人差があるでしょうが、私は軽いレンズだと「あー軽い」って感じるには感じますが、18-200VRまでなら許容範囲だと思います。
逆にこれが許容範囲外だと、あとがない(広角ズームや望遠ズーム等)。

書込番号:9604833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/05/26 08:21(1年以上前)

聞き流して下さい。

AF-S DX Zoom Nikkor ED 16-105mm F2.8 とかが有ったら旅行やスナップに昼夜を問わず使えるのになぁ〜

書込番号:9605156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/26 14:27(1年以上前)

旅行用って
ホント迷いますよね!

レンズ交換面倒だし、
広角も望遠も欲しいし、
でも大きくて重いとイヤだし、
マクロだって欲しいし
もちろんリーズナブルな価格が良いし・・・・・

その気持ちは解りすぎるほど解りますが
でも、それらのニーズに
完璧に応えるレンズは有りません(笑

それぞれのポイントで
どの程度なら許容範囲なのかを
見極める必要がありますね。

無難な線は
純正
■18-105mm
■16-85mm
シグマ
■17-70mm
■18-125mm

と言ったところでしょうが
僕の場合は
こう考えました。

@望遠側は、捨てる。
・旅行で望遠を使うことが少ないので。
・高倍率だとどうしても大きく重くなる。
・アップが欲しければ近づけばいい。
Aマクロは、寄れるレンズにすることで我慢する。
・クローズアップレンズを活用する。
Bズーム域と同じようにF値も重視する。
・「もう少し望遠側が有れば」と思うことよりも
 「もう少し明るければ」と思うことの方が多い。
C安心という意味では純正が良いが
 価格的に無理ならTP(サードパーティー)でもかまわない。

ココでのポイントは
Bです。

僕のように
写真と言えば旅行などのイベント時のみで
撮影のためにわざわざ出掛けるなんてコトのない
パパママカメラマンでは
三脚を持ち歩くなんてコトは滅多にありません。
で、明るいレンズに触手が伸びました。

当初、
シグマの
■18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
を旅行用にしていましたが
今では
■18-50mm/F2.8 HSM
の出番の方が多いですね。
このF2.8通しというのは
本当に重宝します。

特に上位機種に比べ
高感度に弱いと言われているD60なら
なおさらです。

それと、かなり寄れることも
ありがたいポイントです。

と言うことで
■■18-50mm/F2.8 HSM
がお奨め、
次点で
■■17-70mm
かな?
一応、F2.8始まりなので・・・

と言うような考え方もあります。
ご参考までに。

書込番号:9606219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/26 15:22(1年以上前)

連続カキコで済みません。

スレ主さんの質問に答えていませんでした(アセ

■シグマ18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM

について

>重すぎたりとかするのでしょうか?

このズーム域のレンズとしては
妥当な線ではないでしょうか。
重さ大きさ共に不満を持ったことはありません。
手に持った感覚的なことで言えば
AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR!
とそれほどの違いは感じません。

一般的には多用するズーム域で
大きすぎず、重すぎず、
手ぶれ補正も付いていますので
とりあえずの1本としては
バランスの取れた良いレンズだと思います。

どこまでの描写力を求めるかにもよりますが
少なくとも僕は不満を持っていませんよ。

なんかめいっぱい迷わせる
レスで申し訳ありません(アセ

〜50mmで良いと割り切れるのであれば
断然、18〜50mmがお奨めですが・・・・

書込番号:9606371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/05/27 18:29(1年以上前)

>D60に装着するに当たって
>重すぎたりとかするのでしょうか?

すでにシンバシ27さんが、答えてくれていますが、
18-105とたいして変わらないと思います。

シグマ社のレンズは、ズームの回転方向が、ニコンと逆です。
(どちらに回したら、望遠になるのか)
また、「寄れる」事は寄れるのですが、最大撮影倍率は1:3.8ですので、
D60のきっとレンズ、18-55mmとほとんど変わらないと思います。
念のため、お伝えしておきます。

書込番号:9611904

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D60 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D60 ダブルズームキット
ニコン

D60 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング