


こんばんは。
現在、D700+MB-D10+EN-EL3eで使用していますが、
1秒あたりの連写枚数を重要視する撮影の場合、
バッテリーを変えて、D700+MB-D10+エネループで撮影にいどもうかと思っているのですが、
過去のD700の掲示板を拝見すると、D700+MB-D10+エネループでの不具合が
結構報告されているのが分かりました。
かと言ってD3用の電池+充電池は高額なので、予算的に厳しいです。
D700+MB-D10+エネループ仕様で、全く問題なくご使用されている方も
いらっしゃるのでしょうか?
それとも、かなりの確率で不具合発生となるのでしょうか?
エネループにこだわりは無いのですが、他の単3電池よりも
良いという書き込みもあるので、・・・。
お詳しい方、ご存知、教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:11888966
0点

自分は特に不具合発生しませんでした。
EN-EL4aに比べたら、初期投資も少なく済みますし
とりあえず、エネループ試してみたらいかがでしょう
もし使わなくなっても、エネループはスピードライト等にも
使えて、チャージスピードも速かったりしますよ。
さらに、迷わすような書き込みになってしまうかもしれませんが
EN-EL4aの互換電池も、不具合でる方もいるようですが
自分は不具合なしに使っています。
書込番号:11889030
1点

BH5TSRBP5GTさん、早速のレスありがとうございます。
確かD700+EN-EL3eとD700+MB-D10+EN-EL3eとでは連写枚数は同じでしたよね?
>もし使わなくなっても、エネループはスピードライト等にも
>使えて、チャージスピードも速かったりしますよ。
なるほど、そこには全く気がつきませんでした。
自分もスピードライトを持っているので、
ここは、思い切ってダメもとでエネループにしておいたほうがよさそうですね。
書込番号:11889056
0点

今、ヨドバシカメラに在庫状況を確認したところ、
8本セットというのが無いとのことなので、
エネループ4本+充電器セットと、エネループ4本セット
を購入すればよいとのことでしたが、製造日が違う4本+4本を一緒に使用して大丈夫なのかなという
素朴な疑問がありましたが、上記の組み合わせのセットを購入するしかないようですね。
書込番号:11889109
0点

エネループは、あきばお〜で買ってます。
充電器は急速タイプで、バッテリーチェック機能付を使ってます。
急速でないと、8時間くらい掛かったように思います。
書込番号:11889285
1点

blue-seaさん こんばんは
既にMB-D10をお持ちなら
アルカリ電池8本と言う手も有りますよ
私の場合、MB-D10の出番が余り多く無いのでアルカリ電池で使っています
ダイゾーの電池8本(210円)で、一日は楽に持ちます(3-400枚/日)
こんな感じなので
前から買おうと思っているエネループの購入にはマダ至っておりません
充電器+電池8本で3千円程度なので買ってしまえば良いのでしょうが・・・
書込番号:11889332
1点

ロッコル85さん MT46さん
レスありがとうございます。
先ほどヨドバシに問い合わせしたら、
エネループ8本セットはないといわれましたが、
よく調べてみたら、8本セットもあるんですね。
エネループ購入に傾きかけていましたが、・・・。
MT46さんがおっしゃるように、
とりあえずアルカリ電池でしのごうと思います。
(スピードライトがあるので、
近々にはエネループを購入したいと思いますが、)
いつも連写を使用するわけではないので、
どうも、セコセコとして財布のひもがかたくなってしまいます。
皆さん有難うございます。
書込番号:11889655
0点

私は、エネループを使って2年経過しましたが不具合は経験していません。
マガジン2本の8本セット×2で快適に使えていますよ。
8本セットはアマゾンで入手しました。
書込番号:11889843
1点

こんばんは。
仕事兼用で D 700 は 3 台使ってます。内 2 台に MB-D10 を付けっぱなしです。
EN-EL3e のみですと連写速度は 5 コマですが、アルカリ又はニッケル水素では 8 コマになります。
電池は本体にも EN-EL3e を入れてますが、MB-D10 はエネループですが、
不具合はありません。本体にも入れているのはエネループが無くなった時の「保険」ですが、
持ちが良いので本体側は殆ど減りません。
エネループは 4 本入りに加えて 8 本入りと 12 本入りで合計で約 80 本くらい取っ替え引っ替え使ってます。
「ストロボ SB-900 と SB800 にパワーアシストパック使用 」なので大量に電池を使いますので…
充電器は 8 本同時に充電できる NC-TGU 01 と言うのを使ってますが、それなりに時間がかかります。
使用後にフル充電しておけば、放電も少ないので、すぐ使えて便利です。
初期投資はありますが、ランニングコストはかなり低く抑えられます。
書込番号:11890522
1点

しんす'79さん、KIHA 81-82さん
レス有難うございます。
全部が全部不具合が発生するというわけではないのですね。
初期投資が安いエネループを使ってみようと思います。
>KIHA 81-82さん
D7003台ご使用なんですか!凄い!!
私もSB-900にパワーアシストをもっており、
まだパワーアシストはまだ一度も試したことは無いのですが・・・。
パワーアシストを使用するとSB-900の酷使による警告が出ないという
書き込みがあったので、とりあえず購入しました。
MB-D10もパワーアシストもそれぞれ8本必要なので、
連写+スピードライトが必要な撮影状況だと、
8+8=16本、さらに電池切れに備えて、最低でも
もう16本、合計32本必要になりそうですね。
ちょっと、本題の質問からそれてしまいますが、
MB-D10+SB-900にそれぞれエネループを使用した場合、
連写した全て8コマにSB-900のチャージスピードが間に合って
8コマとも適正な光量(調光)で撮影することが出来るのでしょうか?
また、教えて頂いたNC-TGU 01ですが、
http://products.jp.sanyo.com/products/nc/NC-TGU01/index.html
↑のことでしょうか?
注意書きをみたら
「1:同時に倍速充電できるのは4本までとなります。」
と書いてあるので、8本ですと倍速充電にはならないのでしょうかね。
長々と済みません。よろしくお願いします。
書込番号:11891690
0点

MB-10をほぼつけっぱなしでエネループにて運用しています。
約2年間の使用で特に問題はないですね。
充電も月に1回くらいか?
トータルで重いのが難ですが。
書込番号:11891864
2点

blue-sea さん おはようございます。
MB-D10(8本) + ストロボ本体(4本) + パワーアシスト(6本) ですと合計で 18 本使いますね。
カメラセット二組ですと 18 本 × 2 と予備二組で 72 本になります。
私は舞台撮影の時にこの組み合わせで使いますが、一組は定点三脚使用でフル発光、もう一組は手持ちオートで
動き回ります。 両方ともカメラ側の電池はあまり減りませんが、ストロボの方は1日の撮影ですと、
一度電池交換になります。 アルカリよりは持ちますが、積層電池ほどは持ちません。
チャージ時間はそこそこ早いです。 今の所 SB-900 でも警告は出ていません。
(単体使用時にオートでも警告が出た事があります) 一度警告が出ると 10 分位は使えなくなるので、
SB-900 の他 SB-800 も使用で、 SB28 を予備としています。
連写に関しては、殆ど単発撮影ですので試していません。
報道の様に近距離の撮影でしたらオートなら(又はマニュアルでも光量を落とせば) 8 コマに追従するかも…
充電器は、その通りです。単一から単四まで対応する「弁当箱」の様な四角い大きなモノです。
充電時間は 8 本ですと約 8 時間かかります。もう少し早いと助かるのですが…
書込番号:11891887
1点

ssdkfzさん、レス有難うございます。
問題ない方もかなりいっらしゃるようなので、
購入してみようと思います。
エネループ使用でなくてもMB-D10装着だけでも
手にずっしりきますよね。
この重さに慣れるかな・・・。
KIHA 81-82さん
レス有難うございます。
SB-900の場合、
ストロボ本体(4本)を抜かしていました。
私勘違いしていてパワーアシスト使用なら
ストロボへの電池挿入は不要かと思っていました。
KIHA 81-82さんのSB-900も警告表示は出ていませんか!
やはり、パワーアシストパックを使用した方が
熱対策には良いのかも知れませんね。
エネループを購入したら、8連写+ストロボ追従性を確かめてみようと思います。
この度は、ご親切に色々と教えて下さり、本当に有難うございました。
書込番号:11893777
1点

エネループで全く問題はありませでした。
EN-EL4aの利点は軽くなることです。
コストで選ぶか?軽さで選ぶか?
わたしは長く使う事で考えて軽さで選びました
書込番号:11894702
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/04/02 14:16:25 |
![]() ![]() |
26 | 2025/02/04 10:41:29 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/18 7:30:54 |
![]() ![]() |
9 | 2024/10/29 20:11:26 |
![]() ![]() |
6 | 2024/07/14 21:44:51 |
![]() ![]() |
8 | 2024/03/28 10:55:05 |
![]() ![]() |
4 | 2024/03/28 21:10:01 |
![]() ![]() |
5 | 2023/06/02 8:29:15 |
![]() ![]() |
16 | 2023/03/25 1:10:41 |
![]() ![]() |
200 | 2024/09/30 10:48:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





