『D700とEOS7Dの高感度について』のクチコミ掲示板

D700 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,100 (23製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 ボディ の後に発売された製品D700 ボディとD750 ボディを比較する

D750 ボディ

D750 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

D700 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション


「D700 ボディ」のクチコミ掲示板に
D700 ボディを新規書き込みD700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ77

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D700とEOS7Dの高感度について

2011/01/27 18:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:10件

初めまして。
比べられる機種ではない事とは思いますが、ご意見をお聞かせください。
夜間街灯下での撮影を前提にした場合、やはりFX機のD700とAPS-CのEOS7Dでは
歴然とした”差”があるのでしょうか?
もし、上記二台を所有されている方がいましたらお願いします。

現在、EOS50D使用。レンズは4本あるのですがLレンズ等ではなく、時期候補
として同マウントの7Dにするか(5D2は連写速度が遅く候補に入れてません)
高感度に定評のあるFX機D700にするか悩んでいます。
どちらにせよ、レンズもそれなりに明るいレンズを購入しなければならないと
思っています。資金は・・・7D+レンズ(10万)がギリギリなのですが、D700と比べ
歴然とした差があるのでしたらもう少し貯金して購入したいと思っています。

書込番号:12568489

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/27 19:07(1年以上前)

はじめまして。

あいにく7Dは持っていませんが、2マウント体制です。
高感度ならば、D700だと思いますよ。D700は発売日直後から使ってますが、高感度の部分では大満足しています。

書込番号:12568722

Goodアンサーナイスクチコミ!15


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/01/27 19:25(1年以上前)

高感度画質は歴然とした差があります
d3s又はd700とd7000の二台体制が良いでしょう

書込番号:12568808

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/01/27 19:41(1年以上前)

私も両方使っていますが
歴然とした差があります
両機を持っている人でしたら、100パーセントそう言うと思いますよ

書込番号:12568862

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2011/01/27 20:02(1年以上前)

僕も両方使いますけど。

メルモグさんがおっしゃる100%の内の一人です。

書込番号:12568946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2011/01/27 20:40(1年以上前)

>フォトグラファーぽよさん
>infomaxさん
>メルモグさん
>オムライス島さん

皆様ありがとうございます。
資金的な問題で7Dを第一候補としていたのですが、皆様方のご意見を聞きまして
ここは趣味の世界。後悔しないようにもうしばらく貯金をし、D700購入を目標に
しようと思います。
しかし、D700本体・レンズ・MB-D10・フラッシュ等・・・。30万を超えますね。
頑張ります。ありがとうございました。

書込番号:12569135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:5件 D700 ボディの満足度5 Flickr 

2011/01/27 20:49(1年以上前)

私は昨年9月に7DからD700にチェンジしました、高感度は明らかにD700が上です。
D700はタムロンA09でもかなり行けますが7Dはレンズの要求レベルが異常に高いですよ!
17-40 F4Lでも解像度不足でした、お勧めはキットの15-85です。

レンズへの初期投資を抑えれば今すぐD700行けるんじゃないですか!

書込番号:12569189

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/01/27 22:35(1年以上前)

両方所有してもっぱら鳥撮に利用していますが、高感度では明らかにD700が優れていて比較になりません。

暗い木陰の鳥にはD700ならISO6400を常用できますが、7DではISO3200でも画像の劣化が目立ちます。

書込番号:12569852

ナイスクチコミ!4


H and Hさん
クチコミ投稿数:11件

2011/01/28 02:29(1年以上前)

5d2,7d,d700を所有しています。
皆さんのおっしゃる通り、無理してでもd700の購入をお勧めします。

先日、5d2とd700でレンズ以外は同条件(iso2500)で比較することがありました。
息子の愛車(トミカです)をraw、室内手持ちで撮影し、lightroom3で現像しました。
同じ明るさにするのに5d2は3分の2段明るくし、d700は3分の1段暗くしました。
つまり、実効感度に約1段の差があります。
(同じ明るさの画を撮るのに1段速いシャッターが切れたり、1段余計に絞れます)
また、私見ですが高感度域ではノイズや質感表現でd700は1段有利のように思います。

一方、5d2と7dを比較すると、私見ですが5d2はiso3200でもraw現像でそこそこの画質に調整可能ですが、
7dのiso3200はエッジの崩れがみられ、またノイズもかなり多くなるため、
よほどうまい具合に光が回っている時でないと5d2と同じ程度の画質に調整するのは不可能と考えています。
高感度に関しては、5d2が1段以上有利だと感じています。

以上から高感度域では、d700は7dに対して3段以上有利と思っています。
被写界深度は無視していますが。

書込番号:12570795

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2011/01/28 09:27(1年以上前)

解決済の所、非常に申し訳ありません。
50Dと5D2(今ありません)、D700(現在使用中)です。
50Dから7Dはメカ的には凄い進歩ですが、写りの進歩はフルサイズの比ではないように思います。
D700目指してとの事ですが、次期5D3?D800?は間違いなく1D系、D一桁いらずになる予感がします。
そろそろの時期ですので、値段のこなれてきたそちらを目指してみるのもいいかなぁと思います。

書込番号:12571247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2011/01/28 11:41(1年以上前)

皆様引き続きありがとうございます。

>アクセルかっちゃん!さん
そうですか。やはりここはみなさんのお勧め通りD700購入に
したいと思います。すぐにでも行きたいのですが・・・。
その他装備品にも意外とお金が掛かりますよね。もう少し
貯金してから購入に踏み切りたいと思います。その間、レンズ
も調べてみます。

>ニックネームありさん
やはり、フルサイズ(D700)が断然有利なのですね。わかりました。
ありがとうございます。

>H and Hさん
詳しい説明ありがとうございます。
ISO感度三段分ですか・・。いままで50Dで頑張ってきましたが、
未知の世界ですね。

>ショードックさん
実は、そのD700後続機にもほんの少し(という事にしています)
興味があるのです。上を見ればキリのない世界ですし、デジカメ
は日進月歩進化を続けていますから・・。

皆様、本当にこんな素人の質問にお答えいただきありがとうございました。
自分でもD700と7D自体、比べる機種ではないと思いながら、その違いを
実際使用されている方々からお聞きしたかったのです。
そして、「絶対D700」だと言ってもらった事で心の曇りが晴れました。
カメラが好きであると同時に写真が好きなのです。自分の撮りたいものを
撮りたいように撮る。一生続けられる唯一の趣味と出会ったわけですから
もう少し頑張ってD700購入します!
本当にありがとうございました。

書込番号:12571625

ナイスクチコミ!1


良魔さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/28 14:49(1年以上前)

鑑賞方法で高感度の見え方が大きく違う事も知っておいたほうがいいですね。


画面等倍で見れば、D700の方が3段くらい有利に見えますね。(単純にノイズだけに関して言えば)

L判印刷とかだと、せいぜい1/2段程度の有利にしか見えない事も多いです。

書込番号:12572210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/01/29 17:36(1年以上前)

私のような貧乏性の中年オヤジは、あと半年とかが待てないものです。

後継機は25〜30万円前後はするのかな?

その値段だと値下がりするまで買う勇気ないな・・・するとあと1年〜2年待つか?

でも、もうそろそろフルサイズ欲しいし、今なら前のD300買った時より安い!!

そんな心の葛藤で後継機が出そうな直前なのに買った次第です。

後継機には画素数アップや動画機能など、たぶんトレンドの新機能が盛り込まれるでしょうが、私にとって一番欲しい機能が「フルサイズ」でしたので、後継機が出ても2年〜3年は我慢できそう、と思って買いました。

ご自分がフルサイズ以外の機能UPにも強い渇望をお持ちで、かつご予算に余裕があるなら、後継機を待つ方がよろしいでしょうが、こなれた価格で早く「フルサイズ」を手に入れることをお望みならD700でも十分でしょう。

今ゲットすれば、今年の春の桜の撮影にもフルサイズの豊かな階調表現が生かせます。

書込番号:12577742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/01/29 17:42(1年以上前)

「高感度」の話題に「階調表現」は違いましたね。

春ならD700の高感度を生かして手持ちで「夜桜撮影」が楽しめる、というところでしょうか。

書込番号:12577766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/31 15:21(1年以上前)

うーん。

フルサイズとAPS-C機で、高感度ノイズを比べること自体が間違いだと思います。
D7000と7D、もしくは、D300と7Dを比べるのならわかりますけど。

7Dユーザーですが、高感度ならD700の方が上だと認めます。
でもカメラって総合力ですからね。

望遠側をよく使う私には、APS-Cはありがたいし、7DのAFはかなり優秀。
連写も7Dでスポーツ撮りにはありがたい。

ちょっと言いたかったので。
失礼しました。

書込番号:12586577

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件

2011/01/31 21:55(1年以上前)

Golden Boyさん^^

スレ主さんは高感度について質問していらっしゃるので、こういう流れになっているんですよ。

>望遠側をよく使う私には、APS-Cはありがたいし、7DのAFはかなり優秀。
>連写も7Dでスポーツ撮りにはありがたい。

それはよかったですね^^

書込番号:12588250

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/02 21:21(1年以上前)

>7DのAFはかなり優秀

7Dはとても優秀ですが、D700はもっと優秀です。
7Dの格上の1D3のライバル機、D3と同じAFを積んでいますから。
D700と比べるなら、今なら1D4でしょう。

書込番号:12597265

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/02/02 22:57(1年以上前)

>7DのAFはかなり優秀

個体差かもしれませんが、所有する7Dの2台ともAF-Cの連写で交互にピントが合ったりずれたりを繰返しますが、同じく2台所有するD700ではそのようなリズミカル?なピンズレは生じません。

D700のAF精度は、D300(s)とともに極めて優秀であることを日々実感しています。

書込番号:12597870

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D700 ボディ
ニコン

D700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 ボディをお気に入り製品に追加する <1748

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング