


みなさん こんにちは。
現在D300Sを使用していますが、FX機への切り替えを検討しています。
本当はD800だといいのですが、まだまだ高くて、また手にも入りにくいのでD700で考えています。
FXではすでに持っている24-70mmF2.8と50mmF1.4のほか、広角の写真が撮りたいので14-24mmF2.8を追加でそろえたいと考えています。望遠側が弱くなってしまうのはちょっと痛いですが、今後広角のレンズを使っていきたいのと、D300Sで不満な高解像度(ISO1000を超えてくるとノイズが出てしまう)を改善できたらと思っています。
できればISO1600かそのひとつ上位までノイズが気にならない位であれば非常に撮影の幅が広がって嬉しいのですが。
D300Sもとても良いカメラですが、DXだけに広角を意識した写真を撮りたいとすると中途半端だったり、高感度のノイズが不満だったりします。
お使いの方いかがでしょうか。
ご教授のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:14489056
1点

センサー自体がD3,D3sと一緒ですので高感度はほぼD4と互角ですよ
D300sと比較すると2段以上高感度に強いですよ
ぶっちゃけD3sとRAWで撮影した場合ほぼ同じだけ高感度に強いです
その代わり最低感度がiso200ですが実際はiso320ほどあります・・・・・・
また実際iso6400などの場合isoは10000ほどあります
D300sやD3sやD4と同じF値、同じシャッタースピードで撮影すると明らかに明るく写ります(笑
書込番号:14489503
9点

餃子定食さん
そうなんですね。
ネット上のD700が、D3のCMOSセンサーを使って値段も手頃に出したと書いてあるのを読んで意外と高感度に強いのかなと思いました。
D800が出たあとも、掲示板で「D700を使い続ける」という方も多いように感じました。
下のISO感度が100に改善されたり、動画が良くなったり、解像度は良くなったりと改良されたところは多いD800ですが、ISO200〜3200の間でFXレンズを生かして撮るということでは、大きな違いは無いということですね。
D4やD800は魅力ですが、D700が出た時も同じであった様にまだ値段も高い為、もしD700で良いものに出会えれば値段がこなれるまでD700でもいいのではないかと思いました。
その分14-24mmや70-200の高性能なレンズを使って、FX機の良さを生かした写真を撮るのも選択肢としてあるかなと思います。
書込番号:14490147
5点

はじめまして。
D800予約してますがまだ入手できないため、D700をメインに少年野球の撮影にハマッてます。
500mmクラスの望遠を手持ちで撮るため、曇りの日などは野外でも、シャッター速度かせぐのにiso3200までは、ためらう事無く上げます。
屋内練習時にはiso6400まで上げます。ざらつき感は目立ってきますが、撮影できないよりは全然良いレベルですよ。
D700にMB-D10を付ければ、連射も8コマ/Secいきますしまだまだ十分使えます。
書込番号:14490394
3点

eagle-no.1さん
少年野球を撮られているんですね。
500mmのレンズを使っていたらみんなから注目されますね。
iso3200まで使えるのはとても魅力です。今D300sですとISO1200当たりからノイズがわかります。この当たりが限界なのかも。夜の撮影などもう少し稼げればと思ってしまいます。
D700の良いのが中古で出るといいのですが。
書込番号:14490654
0点

既出ですが、ISO2000と6400で比較しておりますので、参考にしてください。
薄暗い室内で、レンズはニコン24−120mm f4を装着、三脚に据え撮っております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#14228993
D7000も使用しておりますが、それに比べ格段に良く多少暗いところでもノイズの心配から解放されますね。
書込番号:14491132
1点

>D4やD800は魅力ですが、D700が出た時も同じであった様にまだ値段も高い為、もしD700で良いものに出会えれば値段がこなれるまでD700でもいいのではないかと思いました。
D800はD700と比べて別ジャンルのカメラだと感じています
私自身D4を使っていますが画素数が増えた分パソコンの処理スピードも遅くなったので
状況の応じてD3sとD4を使い分けています
たかが1200万画素から1600万画素に増えただけでそうかんじるのですから3600万画素のカメラの場合
カメラ意外にパソコンなどの周辺機器の充実も必要になりますよ
そんなことも考えてD800の場合購入したほうが良いと思いますよ
1カットRAWの場合74MBほど使いますから・・・・・・・・・・・
32bitの並みのパソコンなら数十カットで固まりますよ(笑
書込番号:14492087
4点

D300からD700に乗り換えました。
ノイズは確実に減っています。(D300が手元に無いので厳密な比較では無いです)
D300はISO200でもアンダー目に撮るとぶつぶつノイズが気になりましたが
D700はだいぶ軽減されました。
D300のNR標準と、D700のNRしない、が同じような感じです。
ただ、ISO6400を越えるあたりから光源から長辺方向に線が走る事があるので、
高感度重視であれば、D800の方が良いと思います(D800は大丈夫のようです)
ISO1600あたりならあまり変わらないようです。
書込番号:14499998
0点

こんばんは。今満開の桜を高感度で撮ってみました。ISO6400も、なんとかといったところでしょうか。共にSIGMA 24-70 2.8 HSMです。
書込番号:14504598
0点

ろ〜れんすさん
ISO6400はD800でも意見は別れているようですね。
もう一段下の3200でしたら十分な気がします。
牛的人間さん
画像アップありがとうございました。
夜の桜の写真も雰囲気があってよいと思います。
昼の桜の写真を見る限りISO3200はノイズもなくすばらしいですね。
この辺りまで撮れると、夜景の写真も臆することなくチャレンジできて撮影の幅も広がるかもしれません。
D700いいカメラですね。
書込番号:14505199
1点

D700を本日購入しました。
Aランクのほとんど使っていない中古に巡り合えました。
ついでに16-35mmの広角レンズも購入し、これからFX機でチャレンジしてみます。
D1桁はもうしばらくお預けです。
たくさんのアドバイスありがとうございました。
書込番号:14512237
5点

気に入るのが見つかって良かったですね。
この機種、最近は一時のことを思えば3〜4万円上昇の高値安定状態、人気の高さが窺えます。
ところで、ぜひファームアップをして下さい。初期設定のまゝでは、ピクチャーコントロールは
・スタンダード ・ニュートラル ・ビビッド ・モノクロ
しかありませんが、ファームアップをすることで
・PORTRAIT(ポートート)
・LANDSCAPE(風景)
が追加され、便利になります。
また、D700発売当時の設計では「ゆがみ補正」が搭載されていないので、撮影時のレンズの画角によってはかなり“タル型”や“糸巻き型”のゆがみが生じますが(現行機種はカメラ本体に補正機能を搭載)、これの補正は別途購入の必要がありますものゝニコン「CaptureNX2」を使用すれば補正可能です。
尚、「CaptureNX2(価格comのパッケージ版で約\15,000、ダウンロード版は少し安い)」は、それ以外にも他のレタッチソフトにない、使えば分かる優れた機能がありますので、興味があれば使って損はないと思います。
今後の、夢あるフォトライフを楽しんで下さい。
書込番号:14512526
1点

茂太郎さん
ファームウェアのバージョンアップ情報ありがとうございます。
さっそくニコンサイトからダウンロードしてみます。
歪みの修正についてはCapture NX2で試してみます。まだ全然使いこなしていませんが、製品版を購入しています。
レタッチにも興味がありますので、これから勉強するつもりです。
連休時間が取れたらいろいろ撮ってみようと思います。
FX機まで2年半かかりましたので、これから楽しんでみるつもりです。でもNANAOなどの良いモニターも欲しくなり、困りますね(笑)。今まで撮らなかった空や夜景などもチャレンジしてみたいと思います。
書込番号:14512757
0点

やさしいパパさん
こんばんは。
この度はご購入おめでとうございます♪
僕もこちらの板で相談にのっていただき、一ヶ月前にD700の中古を購入してFXデビューしました!
今はD700にaf-s 24-70mm、以前から使用している
D7000にaf-s 70-200mmをつけてフォトライフを満喫しています。
D7000は処分しようかと思っていましたが、子供撮りの望遠用として残しておくことにしました。
お互いにD700を楽しみましょう♪
書込番号:14512822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スーパー店長さん
D700お使いなんですね。
私はDX機はD700購入の下取りで手放してしまいました。
子供の野球用に残しておこうかと思いましたが、望遠ばかりではないものを撮ってあげるのもいいかなと思って、FX1台に絞りました。
今日はあいにくの雨で使うことはできませんでしたが、明後日くらいに晴れたら外に持ち出して使ってみようと思います。せっかくのFX機なのでDXで得られなかった画角の広さをどの程度実感できるか楽しみです。50mmf1.4も持っていますが、DX機ですと75mm位になってしまいますがこれからはちょうど標準レンズになりますので、こちらも楽しみです。
70-200mmもいつかはと思いますが、まだまだ先になりそうです。
頑張って良い写真を撮りましょう!
書込番号:14514003
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/04/02 14:16:25 |
![]() ![]() |
26 | 2025/02/04 10:41:29 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/18 7:30:54 |
![]() ![]() |
9 | 2024/10/29 20:11:26 |
![]() ![]() |
6 | 2024/07/14 21:44:51 |
![]() ![]() |
8 | 2024/03/28 10:55:05 |
![]() ![]() |
4 | 2024/03/28 21:10:01 |
![]() ![]() |
5 | 2023/06/02 8:29:15 |
![]() ![]() |
16 | 2023/03/25 1:10:41 |
![]() ![]() |
200 | 2024/09/30 10:48:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





