『今後のNikon RoadMap予想。』のクチコミ掲示板

D700 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,100 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 ボディ の後に発売された製品D700 ボディとD750 ボディを比較する

D750 ボディ

D750 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

D700 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション


「D700 ボディ」のクチコミ掲示板に
D700 ボディを新規書き込みD700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

標準

今後のNikon RoadMap予想。

2008/07/25 00:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 和差V世さん
クチコミ投稿数:1046件

D700販売開始で沸き立つNikonですが、今後のRoadMapを予想してみました。


2008年秋……D90(噂の、D80後継機。函が違うだけで殆どD300並。)

2008年暮……D3x(噂の、高画素数版。)

2009年春……D60後継機(D300と同じCMOSを使用。)

2009年夏……D900(噂の、D700高画素数版。CMOSはD3xと同じ。)

2009年秋……D90系 BodyのFX普及版(D700と同じCMOS採用。)

2009年暮……D300後継機(どんなの出してくるのかな?)


問題は、D40をどうするかです。
偶然、高評価の高感度機が出来てしまい、その売れ行きに嬉しい?悲鳴を上げているところだと思います。
デジ一入門者に限りなく優しい=NikonUserを増やせる機種をみすみす捨てるのは惜しいと思われます。
安直に、標準ZoomにVRをsetするか?
大胆に?ゴミ取りを付けるか?

皆様の予想は、どうでしょうか?

書込番号:8123735

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7件

2008/07/25 02:38(1年以上前)

D700も1年でお払い箱か・・・素人脅かし用に1600万画素くらいは欲しかった・・・

書込番号:8124162

ナイスクチコミ!3


五味さん
クチコミ投稿数:150件

2008/07/25 04:24(1年以上前)

もしかしたらですが、D3Xよりも先にD900が発売される事はないのでしょうか?
700と900で5D後継を挟み打ちっていう噂がありますからね。

書込番号:8124245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2008/07/25 04:32(1年以上前)

こういうの好きなので参加させてください。

D60は、自分としてはD40(正確にはD40X)の後継機だと思って
いたので、これがそのまま、もしくは多少リファインして、D40
の位置にくるとおもっています。
 しかし、問題はこのD60の後継機です。これをD40からの比較的
長期にわたるマイナーチェンジ機ととらえるなら、この後継機
は、その分の体力の温存を考えると、主にデザインを中心に大幅
なモデルチェンジをはたすのではないかと期待しています。(
ネーミングもまさかD70とする訳にはいかないためこのクラスだけ
分離するとか(まさかU3)妄想してしまいます。)
そして、それの反響がよければ、そのデザイン変更が、上位機種
にも及んでくるという、ある意味今後のニコン様の今後(特に 
デザイン面で)を占うような使命を帯びているのでは、とか思って
いるので、D60の後継機に期待を寄せています。
 
 D90に関してはD80の売れ行きもいまだ健在なだけに、その登場は
もう少し後になるのではなかなと、ちょっと思っています。(まあ、
D300に対するD200のようにしばらく併売するとも考えられますが)
スペック的にはおっしゃるようにD300の廉価版になるようにもおもい
ますが、D700が出た以上、将来的にはD300クラスとD90クラスは統合
されるのではと思っています。(Aps-cサイズは入門者中心、フルサイズ
は中級以上という感じでしょうか)
 まあ、ニコン様は今現在ラインアップが充実しているので、そのほかは
画素数等の「マイナーチェンジ」でしばらくは推移していくものと思って
いますが、問題はキャノン様です。「ニコン時代」とまでいわれて、デヂ
の先駆者でもあり、王者でもある観音様がこのまま指をくわえているとも
思えません。ここでひとつ5D後継を20-22万代で投入して一泡ふかせて
いただきたいところです。


書込番号:8124248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2008/07/25 07:29(1年以上前)

昨日のオリンピック壮行試合のサッカーですが、黒レンズが急激に増えていましたね〜。
D3並びにD700効果でしょう。
ただ、入門機も揃えてもらわないと売りにくいのでがんばってほしいですね。
レンズも大事な要素なので早々に単焦点もGにしてもらいたいです。


書込番号:8124431

ナイスクチコミ!4


スレ主 和差V世さん
クチコミ投稿数:1046件

2008/07/25 08:59(1年以上前)

ヒックスさん
>D700も1年でお払い箱か・・・

高画素数版と高感度版の棲み分けになると思います。


五味さん 
>もしかしたらですが、D3Xよりも先にD900が発売される事はないのでしょうか?

営業戦略上、あり得ないと思います。


みけ猫しっぽさん
>D60は、自分としてはD40(正確にはD40X)の後継機だと思っていたので、

Nikonも当初はそのような位置づけを考えていたと思います。
しかし、予想外のD40の好評に苦慮していると思います。

>D90に関してはD80の売れ行きもいまだ健在なだけに、その登場はもう少し後になるのでは

今となっては、D80の性能も色あせたものになっています。
テコ入れは有ると思います。


ちんちろ☆さん
>ただ、入門機も揃えてもらわないと売りにくいのでがんばってほしいですね。

FXの入門機は、2年後くらいですか?

書込番号:8124623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/07/25 09:08(1年以上前)

 ・冷静になって考えてみると、今所有のデジ一眼でも、まだまだ使えるのではないでしょうか。
  少欲知足、、、、我慢、、、、、この夏の暑さに耐えよう、、、、エアコン使わないで、、(笑い)

書込番号:8124645

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/25 11:10(1年以上前)

こんにちは!

個人的には、D900がとても興味あります♪

これからのDXとFX+DX機の棲み分けも楽しみですし、
高画素24MP機
高感度12MP機のこれからも楽しみです。

D300は、高画素競争に不利なので
D900の登場が予想以上に早いかもしれませんね

http://hyobans.technorati.jp/post/de4bb34f0925002b8dae9cc53242646e5c78e
こんな情報もありますよ〜(笑)

書込番号:8124936

ナイスクチコミ!1


スレ主 和差V世さん
クチコミ投稿数:1046件

2008/07/25 11:46(1年以上前)

輝峰(きほう)さん

Nikonの出すものを全て買えるわけではないので、どこかで煩悩を断ち切らねばなりません。
これが大変なのですが…


アルボレートさん

>D900の登場が予想以上に早いかもしれませんね
先ずはD3x。その次でしょうから、やはり来年夏ではないでしょうか?

D800、D900、どちらでしょうね?

書込番号:8125018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/25 12:09(1年以上前)

>冷静になって考えてみると、今所有のデジ一眼でも、まだまだ使えるのではないでしょうか。

はい、つい最近D300を購入したばかりです、、、十分すぎます、、我慢します。

>、、この夏の暑さに耐えよう、、、、エアコン使わないで、、(笑い)

はい、今年はまだ自宅ではエアコン使ってません。(寒冷地に住んでいるわけではありません。) 我慢してます。

ああ、私は大人になれるかも、、、

書込番号:8125076

ナイスクチコミ!4


五味さん
クチコミ投稿数:150件

2008/07/25 13:55(1年以上前)

D900は来年夏なんですか?
微妙な時期ですね。D700買おうか迷ってしまいます。
僕は最初は1200万画素でもいいやと思っていましたが、もう一度考えると、トリミングやズームを沢山使ったり、また、感度も800〜1600で足りているので、D700は買わなくてもいいかなと思いました。
まだまだ僕は現役バリバリフィルムですね。

書込番号:8125405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2008/07/25 17:48(1年以上前)

こんにちは。

私は、なぜD400、D500、D600を飛ばした(空けた)のかが気になります(^^;

DX高感度機=D300

FX高感度機=D3、中級機=D700
FX高画素機=D3X

とある(なるであろう)中で、D400〜D600はどの位置づけを狙っているのか?
それとも永久欠番(笑)なのか?

書込番号:8126009

ナイスクチコミ!1


五味さん
クチコミ投稿数:150件

2008/07/25 19:13(1年以上前)

400、500、600を抜かしたのは、ネタをとっておく為では?
Fのシングルナンバーは6で終わり(実際終わりかどうかわからん。フルサイズ機にFを使うかも知れない?が)なので、もしかしてDも6で終わりとか?
シングルナンバーと平行してトリプルナンバーも6で終わりなのかな?

書込番号:8126299

ナイスクチコミ!1


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2008/07/26 15:58(1年以上前)

DXの撮像素子は、まだまだ、進化するのです。
そのため、DXフラッグシップ機の番号に余裕を持たせてあるのです。

D400・・・ISO感度6400達成
D500・・・24000の高画素達成(D400と同時発売)
D600・・・24000画素でISO感度12800達成

書込番号:8129940

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D700 ボディ
ニコン

D700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 ボディをお気に入り製品に追加する <1747

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング