『D700か5D後継機か』のクチコミ掲示板

D700 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,100 (22製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 ボディ の後に発売された製品D700 ボディとD750 ボディを比較する

D750 ボディ

D750 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

D700 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション


「D700 ボディ」のクチコミ掲示板に
D700 ボディを新規書き込みD700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ53

返信25

お気に入りに追加

標準

D700か5D後継機か

2008/07/27 23:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

D700が出てようやく D3よりはお安く D3と同じセンサーのフルサイズが買えると喜びましたが、一年待てば2400万画素フルサイズ-D900 ?機が出るかと思うと...。

私はキャノンの KissDNからフジの S5Proに変わって、今は S5のみ使っていますがフルサイズの必要性を感じています。
レンズは双方に少しずつ持っているのですが、出来ることなら一方にーと思っています。

前置きが長くなりましたが、D700か5D後継機かに悩んでおります。
D700の高感度は欲しい。基本画質は5Dが好きーと言うことで...。

私は S5を買いましたが、ニコンとキャノンではキャノンの色とか画質が好きなんです。
撮るのは RAWですが、現像でニコンをキャノンっぽく見せることは可能でしょうか。
もっともニコンにするにしても、2400万画素機まで待ちたい気分ですけど
画素が上がれば感度は落ちるかな〜。
24-70mm F2.8だけでも買おうかーと悩んでいます。

5D後継機が高感度で画素数が上がれば決まりですが
感度と画素数は同時には上がらないようですね。

書込番号:8136124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1046件

2008/07/27 23:23(1年以上前)

>現像でニコンをキャノンっぽく見せることは可能でしょうか。

そんなつまらんこと考えるより、観音で行きましょう。

書込番号:8136179

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/07/27 23:23(1年以上前)

 画が好きということであれば、5D後継機種にいかれたほうが幸せになれると思います。24-70を買うのであれば、EOS用レンズを買われることをお勧めいたします。

書込番号:8136184

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/07/27 23:25(1年以上前)

フルサイズの何に期待するのかで変わるかもしれないですね〜。
SProでどんなレンズを使っているのかでも自然と決まってくるかも?

書込番号:8136199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2008/07/27 23:29(1年以上前)

もう答えは得ているのではないでしょうか。

5D後継機にするべきです。
もしくは少なくとも待つべきですよ。

Canon流の絵が好きならばそちらで行かれた方が幸せになれると思うのですが。
S5をお使いという事なので色にはかなりこだわりがある方なのかと思いますが、
それならなおさらD700の吐き出す絵をいじることよりも素直にいかれた方が
絶対いいともいます。

書込番号:8136227

ナイスクチコミ!8


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/07/27 23:34(1年以上前)

こんばんは

>基本画質は5Dが好きーと言うことで...。
なら5D後継機をお持ちなられ見てからでい良いような・・
しかし何を撮影されるか知りませんが
それほどの高感度常に必要でしょうか・・と思うこの頃

書込番号:8136256

ナイスクチコミ!2


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2008/07/27 23:35(1年以上前)

S5proはフジの製品で、撮像素子や画像処理はニコンのそれとは異なります。

それはさておきまして、フジS5ProやニコンD700の画よりキヤノンの画が好きということでしたら、カメラ、レンズともに素直にキヤノンに移るのがよろしいのではないでしょうか。
RAW現像で試行錯誤するのは迂遠に思います。

書込番号:8136263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/07/27 23:42(1年以上前)

高感度特性の改善と、高画素化の両立は可能だと思います。
1DVや1DsVも画素数を上げながら高感度画質を改善もしくは同等以上にしていますので、5D後継機も画素数を上げても今の5Dより高感度画質が悪いということはないと思います。

まだまだフルサイズの画素数という意味では余裕があると思いますし。

ただし、D3やD700のような超超高感度の世界を実現するかどうかに関しては「?」ですね。
もし画素数が1600万画素程度であれば1DVと同等の高感度画質は実現できるでしょう。ISO100-3200を常用、ISO6400拡張という感じです。今の5Dよりも1段分高感度がよくなる(使えるという意味でも、画質という意味でも)感じだと思います。

書込番号:8136306

ナイスクチコミ!6


スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/07/28 00:16(1年以上前)

ridinghorseさん
同じく24-70でも、「ナノ」って気になってるんです。
聞いた話ですが5000万画素対応になってるらしいです。

M_PSさん
>RAW現像で試行錯誤するのは迂遠に思います。

やはり、そのようなものですか。
RAW現像に巧みじゃないものですから、ひょっとしたらーと思いましたが。

フジの S5Proに関しては 良いのか悪いのか好きなのか好きじゃないのか結論づけていないです。
つまり、まだ分からないでいます。
ただし、評判の良いニコンの24-70mmは使用可能です。
フジよりキャノンが好きとは思ってないです。
5Dを選ぶとすれば S5を捨てる気は今のところないですから、レンズは2系統になります。
5D後継が出るまで待とうと思うのですが キャノンにもあまり期待出来ないかな〜って、特に高感度で...。
つまるところ、高感度を選ぶか画の色などを含めた雰囲気で選ぶかーと迷っています。
感度は勿論、200〜400も使いますが3200〜25600を多用したいと思っています。

小鳥遊歩さん
>高感度特性の改善と、高画素化の両立は可能だと思います。

そう聞きますと、D900にも期待が持てますね。
5Dと 1DsVの画像を比較すると1200万画素機は我慢出来ませんから。

書込番号:8136517

ナイスクチコミ!0


monographさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/28 01:42(1年以上前)

>現像でニコンをキャノンっぽく見せることは可能でしょうか。

ニコンは、D70やD200の頃と一転し、デフォルトの「彩度」が高くなり派手目の絵作りになりました。レビューを見ても、下記の様に書かれています。

「スタンダードでもかなりこってり色が乗って、鮮やかな被写体はきつい感じがする。」
「デフォルトの仕上りではキヤノンにくらべ、ちょっと色が乗り過ぎに感じてしまう。シャープネスもきつく、時折ベタッとした色調になる。」

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/07/24/8894.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/04/09/8275.html


キヤノンみたいに、ニュートラルな絵にするには、そのものずばり「彩度」を落とす事です。場合によっては「コントラスト」も一段下げると良いと思います。あるいはニュートラルベースで、コントラストを少し上げると丁度良いかもしれません。

書込番号:8136837

ナイスクチコミ!1


ozuzoさん
クチコミ投稿数:21件

2008/07/28 01:44(1年以上前)

S5持っていらっしゃるなら5D買う必要ないと思います。
私は5DとS5持ってますがS5の方が色が綺麗で(好みです。)好きです。
ニコンはコンデジしか使ったことありませんが、5Dより素直な発色だと思います。
私が思うに5Dはベージュ〜モスグリーン〜ねずみ色系統の発色に癖があると思います。
私も余裕があったら5D売ってD700買うつもりです。

書込番号:8136846

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/07/28 01:53(1年以上前)

>撮るのは RAWですが、現像でニコンをキャノンっぽく見せることは可能でしょうか。

これは難しいと感じています。僕もRAWのみで撮影しますが、どんなに注意しても絵を触れば必ずデータ損失はあります。
ほとんどレタッチせずに写真らしい絵が欲しいときには5Dを使っています。
両マウントを使っていますが、問題を感じたことは一度もありません。

ちなみに、私見ですがAF-S 24-70mmよりAF-S 60mmマイクロの方が解像感は高く感じます。
またキヤノン機で使うのにGレンズは使いにくいと思いますよ。

書込番号:8136871

ナイスクチコミ!1


ozuzoさん
クチコミ投稿数:21件

2008/07/28 01:55(1年以上前)

すいません5Dじゃなくて
後続機のことですね。私はフルサイズにあこがれて
キャノン5D買いましたけど結局使いこなせなかったって
感じです。D700とS5の色の違いはどうでしょうかね。

書込番号:8136878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2008/07/28 03:36(1年以上前)

ko-zo2さん 

ニコン板に来ても
相変わらず高画素中毒は直っていませんね。
現時点で2400万画素センサーが搭載されるとわかっている機種は、
ソニーのフラッグシップです。
気になるのでしたらそちらを待って下さい。

スレ主はキヤノン板にて、
高画素論争で徹底的に叩かれた前科が有ります。
まともに相手にしない方が良いですよ。
書き方にも特徴が有って、「買おうかーと」みたいに、
迷いが有ると変に伸ばす癖が有って気持ち悪いです。

書込番号:8137002

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2008/07/28 06:42(1年以上前)

私はキヤノンからニコンに全移行しました。マーク3、5D、1V、1NそしてLレンズ4本を含む全レンズもです。確かにキヤノンの発色も好きです。ニコンはテレビで言えばPanasonicかTOSHIBAのようにコッテリ系らしいですね。只今やっと大三元レンズも揃いまして移行ももう少しで完了です。試写したところではさすがナノクリレンズです。巷で噂のLレンズを凌駕する凄まじい描写力というのも納得できそうです。私はD700も考えましたが、結局いろいろ付ければD3の方が良いかな?という結論に至りD3にしました。D3Xも気になりましたが、連写速度優先なので正解だと思っています。S5をお持ちであれば逆にコッテリ系ニコン機を持つのも手だと思います。私はEー3と使い分けています。バッテリーグリップを付けないならD700を必要ならD3をお勧めします。でもいつ出るかわからない5D後継機を見てからでもいいですかね。

書込番号:8137125

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/07/28 08:01(1年以上前)

S5-Proの後継まで待てば良いんじゃないですか?
いつになるやら。。。。。

書込番号:8137233

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/07/28 10:27(1年以上前)

申し訳なかったですね。
結局、私はニコンにもキャノンにも満足していないんです。
フジの S5Proにも実は満足していないんです。

今しばらく悩みながら現在持っている機材で頑張っていこうかと思います。

書込番号:8137542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/07/28 13:26(1年以上前)

9月にドイツで開催されるフォトキナにNikonはD3Xを、Canonも新機を出すとの噂がありますので、フォトキナの発表を待って決めたほうが得策だと思いますが

書込番号:8138122

ナイスクチコミ!1


五味さん
クチコミ投稿数:150件

2008/07/28 13:44(1年以上前)

>9月にドイツで開催されるフォトキナにNikonはD3Xを、Canonも新機を出すとの噂がありますので、フォトキナの発表を待って決めたほうが得策だと思いますが

D900(D800?)は出ないのかな?D3Xは高すぎて手に届かない・・・

書込番号:8138173

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/07/28 15:05(1年以上前)

そのうちソニーも参入するらしいですから、フルサイズってまだまだかも知れないですね。

書込番号:8138397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件

2008/07/28 19:15(1年以上前)

1DsMark3ではダメなんですか?

書込番号:8139110

ナイスクチコミ!1


スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/07/28 21:39(1年以上前)

現時点で135判デジでは一番の解像感だと思いますが、お値段も高いですね。
競争相手の無いときに開発された機種だけに、他社からオーバ2000万画素機が出てから考えて良いような気がするんです。
解像感はD3、5Dを上回ると思いますが高感度性能はD700より劣るでしょう。
ISO-6400〜25600っていうのが、今まで撮れなかった世界が撮れるって事で意味があるのです。3200までは今までのカメラですから...。
ニコンの14-70mm、「ナノ」ってのも気になるんです。
迷いが多くて済みません。
ソニーがフルサイズ機にも可動液晶を付けてくるかも気にしています。

書込番号:8139697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件

2008/07/28 23:53(1年以上前)

スレ主さんはKDNからS5Proに変えて(買い増ししたのかな?)、
そのS5Proも満足していないとデカイことを言っていますが、
本音はボディーは初級機のままで、
中身は上級機と同じ仕様にしてほしいようです。
理由は安く買いたいから。
上級機が買えないから、大法螺を吹いているとも受け止められますけどね。

それとこのスレッドでわかったことは、
スレ主さんは高感度中毒にもなることを望んでいるってことです。
望みと悩みが絶えませんね(笑)

書込番号:8140580

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2008/07/29 08:34(1年以上前)

ある雑誌でプロの方が述べていました。
フィルムカメラに近い絵作りをするのは、フィルムメーカーのフジS5Proと、コニカの人材が残っているソニーα700だと。 彩度を抑えてあっさりとした色付けにしていると述べていました。

従ってソニーの2400万画素が出るまで待たれてから決めると良いと思います。 暗闇ノイズ性能を気にしているのは理解できますが、私の撮り方ではソニーのような手ぶれ補正が付いていると、ISOを上げなくても手持ち撮影ができます。 つまりノイズを心配しなくて良いISOエリアを活用できるのです。F1.4やF2.8で高解像度・手ぶれ補正を試して見ることをお勧めします。(つまり2400万画素は、手ぶれ補正のα900に期待しています)
私はニコンD700とソニーα900の2マウントにすることにしました。一応用途別にして、レンズの本数を抑えるようにするつもりです。 ニコンのナノコートの24-70F2.8Gをニコンプラザで試しましたが、良いですね。 αのZeiss24-70F2.8ZAと並び双璧だと感じました。Zeiss24-70F2.8ZAはAPS-Cではレンズの性能限界まで使うことができず、フルサイズの2400万画素を待っている人たちが多いのです。ナノコートの24-70F2.8Gも5000万画素まで対応可能だと述べている人がいましたが、同じだなーと思いました。 このようなフルサイズで2400万画素以上対応の新設計レンズは少ないのが難点です。ソニーZeissは3本(F1.4,F1.8,F2.8)しかなく、ニコンのナノコートも3本ですか? 早く新設計の超越レンズが増えると良いですね。
いずれにせよ、私も24-70F2.8Gは必須だと思い資金繰りを考え始めています。両24-70F2.8でフルサイズを楽しめる、素敵な時代になりますねー!

書込番号:8141439

ナイスクチコミ!1


スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/07/29 10:42(1年以上前)

キュリオスさん
>KDNからS5Proに

買い増ししました。
ですけどキャノンは、銀塩EOS1nを含めて全く使っていません。
EFの50mm F1.0や28-70F2.8なんかもあるんですよ。
5D後継機マチはキャノン機材の整理待ちみたいな気分もあるんです。

S5Proに関しては色、ダイナミックレンジ共に研究中ですが
アナタの嫌いな高画素に恵まれていないため解像感に不満を感じています。

>スレ主さんは高感度中毒にも

その通りです。高感度機が一機は欲しいと思っています。

書込番号:8141726

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/07/29 10:52(1年以上前)

orangeさん 
ソニー、なるほどです。
私もソニーには興味を持ってるんです。
フルサイズ2番目のD3はサプライズでしたが、3番目のソニーは又新たなサプライズを出してくれるかも知れないですよね。
α350の可動液晶なんか良いですよね。
カメラの種類が増えるの困るので抑えていますが。
ソニーが可動液晶で高感度を達成してくれたら決まりのような気がします。

書込番号:8141745

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D700 ボディ
ニコン

D700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 ボディをお気に入り製品に追加する <1748

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング