だんだん日も短くなってきて、室内や夜撮影が多くなるので
手持ちカメラを処分して、D700購入しました
フィーリングは、やはりD1桁機には敵いませんね
ボディが軽いせいか、スローシャッターでぶれやすいです
(慣れもあるかな?)
高感度ノイズは、思っていたほど良好でなかったです
明るい所で、感度を上げるのは綺麗なんですが、ホントに暗い所だと
やはりノイズは気になります
(それでも、D40より1段くらいいいようです、今度同じもので比較します)
今は、色合いとか設定とか使い勝手を見ながら、手になじませようとしている段階なので
まだまだ正しい評価ではありませんが、やはりD2Xのヌケの良さは、出せそうもないようです
高感度時に画面にハイライトが入っていると、スミアというかなんというか
明るさが引っ張られるのが気になりますね
でも、これまでのカメラでは、撮影さえ不可能なシーンなので、それを思えば
いいのかな?
まだまだ、設定を変えながら追い込んでみますが、画質はおおむね満足
ボディは、予想していたとはいえ、やっぱり不満足、こんなところでしょうか
書込番号:8514145
7点
atosパパさん こんばんは。
ギリギリの条件下での撮影サンプル、大変参考になりました。ありがとうございます。
>(それでも、D40より1段くらいいいようです、今度同じもので比較します)
もし可能でしたら、比較的明るい室内でのISO800〜1600、1/125秒くらいのポートレートで感想をお願い出来ませんでしょうか?(atosパパさんの作風とは違うかも知れませんが・・・)
機会がありましたらどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:8514264
0点
atosパパさんの作品を、価格.comの投稿で拝見するとは、
思ってもみませんでした。
私も最近、夜の女性にチャレンジしていたので、とても
参考になります。
というか、素晴らしいですね。
目の肥やしになりますが、自分のものには出来ません・・・
> やはりD2Xのヌケの良さは、出せそうもないようです
これは、どうしようもないかもしれないですね。
ピクチャーコントロールのD2Xのモード3種も、似て
非なるもので期待外れでしたし・・・
それでも、弘法筆を選ばず・・・さすがです。
書込番号:8514449
1点
4枚の写真、いいですね。雰囲気があって。
私個人としては、3枚目に惹かれました。どこか昔を思い出す光景です。
書込番号:8514614
0点
atosパパさん こんばんは!!
作品を通しての、atosパパさんから見られたD700とても参考になります。
D700のデフォルトでは、寒色系になるのでしょうか。
今のところD2X、D40の作品の色合いのほうが好みなように感じました。
これからまた勉強させてください。ありがとうございます。
書込番号:8514797
0点
>高感度時に画面にハイライトが入っていると、スミアというかなんというか
明るさが引っ張られるのが気になりますね
以前スレッドがありました。スミアではなく高感度ノイズです。
スミアのような鮮明なな線にはなりません。
D700固有のものでは無く、キヤノン機でも出るときがあります。
iso6400でもでないときもあり、むしろでないほうが多いです。
もう少しアンダーなら、輝度ノイズしか出ません。
カメラ内のNRをオフにして、NX2で等倍でディテールを見ながら少しずつ消してゆくほうが具合が良いようです。
書込番号:8514876
0点
atosパパさん 初めまして
> やはりD2Xのヌケの良さは、出せそうもないようです
「ポートレート」「風景」の2つの「オプションピクチャーコントロール」に
加えて、カメラ用の「D2X/D2XSオプションピクチャーコントロール」も追加
して使えます。試されてはいかがでしょうか?
ダウンロードサイトは↓にあります。
http://www.nikon-image.com/jpn/event/special/pcs/application/option.htm
書込番号:8515124
0点
>高感度ノイズは・・・
(それでも、D40より1段くらいいいようです、今度同じもので比較します)
意外に僅差なんですね。
書込番号:8515416
0点
1枚目のISO3200のお写真が大変参考になりました。
いいですね〜〜〜 (*^_^*)
書込番号:8515538
0点
ぱぱさんのD700レポート、ついに来ましたね〜〜〜!!!
待ってました。
ぱぱさんワールド炸裂ですね。
ノイズとか細かいことはわかりませんが、ぱぱさんワールドは作風が統一的にに仕上がっているので、新旧の比較ができありがたいです。
これからもじっくり拝見させていただきます。
書込番号:8516001
0点
柚子麦焼酎さん
画質比較ですと、私の場合LRでかなり調整しますので
あまり参考にならないかもしれませんが、こんどやってみますね
じょばんにさん
光で遊ぶのは面白いですね
1枚目は、真っ青な蛍光灯下とナトリウム灯
2枚目は、水銀灯の下なので、オートでも電球モードでも色がむちゃくちゃです
かなり調整しています
輝峰(きほう)さん
うちの会社前の道路なんですが、ただの田舎ですね(笑)
月明かりだけで撮れるようなカメラが欲しいです
D2○○さん
実は、モニターも変えたので、前と色合いも違うかもしれませんね
私の考えは、皆さん見る環境も違うので、だいたいあっていればいい
という感じなのですし、気分により赤っぽくしたり青っぽくしたりです
ニッコールHCさん
画面上に大きな輝度差がなければ大丈夫みたいですね
感度を上げて手持ちで夜景撮影などと、横着はできないようです
やはり、より綺麗にするには、手抜きはできないと言うことでしょうね
赤頭巾ちゃん気をつけてさん
ありがとうございます
今度試して見ます
洋品店さん
D40は、今のカメラに負けないくらい高感度ノイズは少ないですからね
D2Xに比べると、2段以上いい感じです
昔ライダーさん
LRのノイズリダクションも入れています
現像ソフトも含めて色々試さなきゃいけないですね
NX2入れなきゃダメかな
kawase302さん
D2Hの気持ちのよさで、大胆な写真が撮れるようになり
D2Xの抜けのよさで、グラビア調の綺麗な写真も面白くなりました
D700を使うと、どんな写真になっていくでしょうね?(笑)
他機種との比較写真は、本気でやるならカラーチャートなど
用意しないと意味ないので、まぁ、私が使うとこんな感じなんだな
程度に見てください
写真も小さくしていますしね
まだ、ボケの大きさを生かした写真が撮れてないです
超広角は、トキナの19-35を8000円で買いました
今日も少し撮ってきます
書込番号:8516047
1点
atosパパさん
お粗末な目で大変申し訳ありませんでした。
やっぱりatosパパさんのFX-D700最高!!です。
書込番号:8516458
0点
D40との高感度比較をしてきました
プログラムモードで、露出補正を適当、
LRでいつもの感じで露出補正、色補正をしているので
本来のカメラの性能ではないかも知れません
縮小もされていますし、違いがわかりますでしょうか?
書込番号:8519715
2点
D40のISO3200は、ISO1600からの拡張モードです
LRのノイズリダクションはデフォルトのまま特にかけていません
いつもですと、D40 ISO1600でノイズ処理とシャープネス処理をして
なめらかさを出しています
D700は、少し露出オーバーでしたが、14bitRAWのせいか、諧調は戻ってきますね
1段くらいアンダーオーバーでも救えるようです
所要時間10分の自分用のテストなので、あまり参考にならないかも知れません
ブレを気にするより、ISO1600程度なら、躊躇しないで感度を上げてもいいということの
確認でした
書込番号:8519786
3点
atosパパさん お時間を割いて頂き本当にありがとうございます!
私が高感度で先に気になりだすのは肌ではなく髪なんですが、D700はISO800まで非常にシャープに感じます。ISO1600は陰の部分の判別が難しく何とも言えませんが、ISO3200はちょっと厳しいかな、という印象です。
D700のISO1600>D40のISO800>D700のISO3200
という感じです。やはり1段ちょっとの差でしょうか…。
大変参考になりました。今後もよろしくお願い申し上げます。
書込番号:8519893
0点
こちらは、十分照度のある場所でのテスト
ISO100は、やはり多少白飛び耐性が弱いようですが、RAW現像なら
特に問題はないようです
書込番号:8519940
2点
連投ですみません
LRでどのくらい白つぶれ、黒つぶれが救えるかのテスト
14bitRAWからですが、とにかく白がいくらでも引き出せてきますね
3段くらい引き下げたんですが、白飛びしてません
これにはびっくり
黒は1段半くらいが限界かな?
今まで、撮影イメージが出てこないときは、ブラケッティングで
上下1段の幅を持たせていたんですが、明るめに撮っておけば
後処理で相当加工できそうです
書込番号:8520139
1点
柚子麦焼酎さん
テスト画像は、少しブレが入っているので、シャープネスの部分は
すこし割り引いて考えてください
カメラの高感度ノイズリダクションは、普通にしていますが
シャープネスはもっとかけてもいいかもしれませんね
書込番号:8520172
1点
atosパパさん、こにゃにゃちは〜。
素晴らしい写真にひかれて、早速HPまで遊びに行かせていただきました。
撮影会?おお、参加したいぞ!と思いましたが新潟ですか(苦笑)
でも古民家での撮影って・・・何かツボをブスっと抑えてくれました。
いい企画だと思います。
また作品見に遊びに行きま〜す♪
書込番号:8521474
0点
アーリーBさん
ありがとうございます
最近、アルバムとしてはあまりまとめてないので
新しいのはブログの方ででもご覧下さい
古民家の撮影はよくやるんですが、むしろこのあたりは
古民家しかありません(笑)
書込番号:8525980
1点
atosパパさん、素晴らしい作品と実験画像ありがとうございます。
>でも、これまでのカメラでは、撮影さえ不可能なシーンなので、それを思えばいいのかな?
D700を使っていて、この言葉に同感します・・・
今まで諦めていたシーンが撮れる・・・
「撮れる/撮れない」だけでなく、撮れた場合は、きちっと写真として使える。
良いカメラだと思います。
ポートレート写真ではないですけど、先日の旅行で動く物を撮る練習をしてみました。
以前のコンデジなら、絶対撮れなかった写真です。
駅に止まっている電車ならまだしも、動いてる電車を撮るのは初めてです。
書込番号:8531024
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/10/18 19:23:58 | |
| 16 | 2025/09/26 15:40:29 | |
| 10 | 2025/04/02 14:16:25 | |
| 26 | 2025/02/04 10:41:29 | |
| 6 | 2024/12/18 7:30:54 | |
| 9 | 2024/10/29 20:11:26 | |
| 6 | 2024/07/14 21:44:51 | |
| 8 | 2024/03/28 10:55:05 | |
| 4 | 2024/03/28 21:10:01 | |
| 5 | 2023/06/02 8:29:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)




































