


現在D40+AF-S 35mm F1.8の組み合わせで使用しております
基本、屋内での撮影が多いのですが
D40に比べればISOを上げてもノイズが少ない?とのこと
また、4.5/秒というのも魅力なのかな・・・と(D40はたしか2コマ)
D40からD90から乗り換えた方の意見
またはD90にしたらこんな違いがあるよなど
(メリット・デメリットなど、大きさはもちろん一回り違いますよね)
ご教授いただければ幸いです
書込番号:10617914
0点

D40とD90両方使ってます。
大きく違うのは操作系でダイヤルが多い分設定の変更がスムーズです。
ADLの効きも良いので便利です。
撮れる写真については、ある程度の撮影条件であれば、並べて比べても差はわかりません(私には)w
暗い所でのAFはD90の方が得意なようです。
D40は白とびが激しいのでマイナス補正+PCでの画像補正する事が多いかも。
連写については使用目的によるので、必要な人には魅力的だと思いますが
単写のみ人には意味はないので人それぞれです。
書込番号:10618011
1点

D40はお散歩カメラ、D90はリキ入れカメラにして使い分けをお奨め。
メリットはまっきMさん記載の通りで、
加えてボディ内にAFモータ搭載ですから、
レンズ内AFモータなしの少し前のレンズでAF可能。
書込番号:10618122
1点

ゆずジンジャーさん
今日は。D90&D40、両方使ってます。
屋内、ISO、連写・・・被写体はなんなのでしょうか?子供、ペット、はたまた小舞台かぶりつきでの撮影かな?
え〜、上記の撮影を想定した、あくまで私見ですが、D40に対するD90のアドバンテージですが・・・
1.ファインダー倍率がデカイのでファインダーが見やすい。
2.ISO1600が使える(D40では、私はISO800まで)。
3.確かに連写は使える(D40では苦しい)。
と言ったとこかな。
尚、「買い替え」ではなく「買い増し」をお勧めします。随分D40のことをボロクソに言いましたが、これはこれで楽しめるいいカメラですので♪
私の場合、登板回数はD40の方が多いですね。
書込番号:10618215
1点

ゆずジンジャーさん
自分は10月にD40を下取りに出しD90のレンズキット(18-105)を購入しました。
ゆずジンジャーさんと同じく、D40の高感度と連写の性能がやや不満だったので買い換えましたが、結果大満足です。
大きさはすぐに慣れ、全く気になりません。
その他、フォーカスポイントの多さ、大きな液晶画面の美しさ、サブ表示パネルの便利よさなど、D90にして良かったと思う点はたくさんあります。
動画は難しく、なかなかうまく撮れませんが。。。
D90、オススメです。
書込番号:10618443
1点

ファインダーの違いが大きいと思います。
撮影するのが楽しくなるかも?
書込番号:10618853
1点

非AIが使える!
と
軽い!がD40のマニアックな魅力ですかね。
使い分けが大切です。
書込番号:10622918
1点

ゆずジンジャーさん
おはようございます
現在はD90をメインに撮っています。
(D40は嫁に持っていかれました・・^^汗;;)
結果的に出てくる画にそう大きな差はないように思います。
高感度に関して、
D40はISO1600は普通に使えますが、D90は状況によってはISO3200でも意外にいける時もあります。
動きのある被写体を、出来るだけ止めてシャッタースピードを稼いで撮りたいときにはとても有り難いですよ^^
(この場合は、多少のノイズは出てしまいますが・・・)
決定的な違いは、電弱者さんも仰られているように
ファインダーの倍率が大きいので、ピントの山がつかみやすいですし、液晶がとても綺麗で見やすく感じます。
書込番号:10622920
1点

私も10月までD40を愛用していましたが、欲しかったD90の価格が急に値が下がったので買うことができました。
被写体は、野鳥や花がメインですが、夜景撮影も楽しんでいます。
D40もとても使いやすいカメラでしたが、D90を持ってしまうと、やはりD90のとりこになってしまいました。
気に入っているところは、
・フォーカス・ポイントが多いこと
・ISOの段階の幅が細かなこと
・液晶モニターが大きなこと
・ISO感度を上げてもノイズが気にならないこと
ですね。
他に、ライブ・ビューや動画もD40に無い機能で、試してみると面白いです。
ちょっと重くなりますが、それほど気になりません。
書込番号:10627127
0点

ゆずジンジャーさん
> 現在D40+AF-S 35mm F1.8の組み合わせで使用しております
良いレンズとの組合せだ。
僕も、D300+MB-D10+35mm F1.8Gをほとんど常に装着して、撮りまくっている。
室内で子供を撮るときは、ほとんど絞り開放を多用し、
絞り開放のボケと、そこそこのシャープさを楽しんでいる。
> また、4.5/秒というのも魅力なのかな・・・と(D40はたしか2コマ)
D40は2コマ秒ではなく、2.5コマ秒だ。
あるいは、設定によっては、2コマ秒しか撮れないのかもしれないね?
しかし、連写速度にこだわるのならば、D90ではなく、D300sが良いのでは?
> D40からD90から乗り換えた方の意見
僕は、D40からD90に乗り換えた者ではないが、
乗り換えとか、買い換えではなく、買い増しをお勧めする。
すなわち、D40を残して、サブ機とすることを提案する。
なお、僕は、D300の1年後にD40を買い増しした者だ。
> またはD90にしたらこんな違いがあるよなど
> (メリット・デメリットなど、大きさはもちろん一回り違いますよね)
D300とD40との比較では、圧倒的にD300の方が使いやすい、ストレスフリーである。
D40で、ちょっとこだわった撮影をしようと試みると、とても使いづらい、
ストレスフルである。特に、マニュアルモードはどうしようもない。
理由は、D40はボタンやつまみが極端に少なく、瞬時の設定ができず、
こうしたいと思う撮影が瞬時にできず、強いストレスを感じる。
そうすると、撮影意欲も萎えてしまう。撮影のレスポンスも悪い。
D300はボタンやつまみが多く、瞬時の設定変更が容易にでき、ストレスフリーである。
撮影のレスポンスも最高によい。
D90もボタンやつまみがそこそこ多くあり、
D300に準じて使いやすいカメラであろうかと察する。
僕がD300を使っていながら、なぜデメリットの多いD40をも追加購入したのかと言えば、
D300は僕の手先指先となる、自由自在に使いこなせるメインカメラ。
D40は、壊れたコンデジの代わりのビジネス専用機としてのサブ機として追加購入。
という位置づけだ。
確かに、D300に比し使いづらいD40ではあるが、
コンデジに比べて、はるかに使いやすいD40でもある。
デジタル一眼レフを使ったならば、もう二度とレスポンスの悪いコンデジには戻れない。
> (メリット・デメリットなど、大きさはもちろん一回り違いますよね)
D300は大きくて持ちやすい形状だ。手に力を入れなくても抜け落ちない形状だ。
右手指先をほんのちょっとカギ状に曲げるだけで、
力を入れなくても、しっかりフックして落ちない。
D40は小さくて持ちにくい形状だ。手に力を入れないとスルリと抜け落ちそうで恐い。
手の引っかかりが弱くて、滑りそうだ。
ゆえに、D40の方が疲れる。
書込番号:10627695
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





