『D90お勧めレンズキット』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

D90お勧めレンズキット

2010/05/08 00:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:7件

初めてのデジイチとしてD90レンズキットの購入を考えています。
対象のレンズは以下のいずれかにしようと思うのですが、アドバイスをお願いします。

@対象レンズキット
・D90 AF-S DX 18-105G VR
・D90 AF-S DX 18-200G VR II

A撮影対象
1〜3歳の子供、運動会、旅行先の風景など

B予算
15万程度

Cそのほか
@の場合、別途「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G」が欲しくなりそうです。
Aの場合、@に比べて多少重くレンズも大きくなると思いますので、「AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」を別途購入しようかなと考えています。
(トータル費用はそれほど変わらなくなりますでしょうか。)

予算内で賢い買い物ができたらと考えています。

書込番号:11332830

ナイスクチコミ!0


返信する
なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/08 00:47(1年以上前)

条件の設定がおかしくないですか?

書込番号:11332892

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/05/08 01:08(1年以上前)

>Aの場合、@に比べて多少重くレンズも大きくなると思いますので、「AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」を別途購入しようかなと考えています。


意図がよくわかりません・・・・・・・。

書込番号:11332977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/05/08 01:29(1年以上前)

失礼しました。Cは次の通りに訂正させてください。

D90 AF-S DX 18-105G VRの場合
別途「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G」が必要になってきますでしょうか?
D90 AF-S DX 18-200G VR IIの場合
予算に若干ゆとりがあるので、「AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」を別途購入しようかなと
考えています。

書込番号:11333035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/08 06:15(1年以上前)

ぼくでじえもんさん 

撮影対象・予算からするとD90 AF-S DX 18-200G VR Uと
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの選択が良いと思います。
その他にフィルター2枚で丁度予算内で収まりそうです。
まだ、子供さんが小さいので幼稚園の行事等には200oで十分かと・・
2年後にAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmを購入されてはいかがでしょうか。

書込番号:11333389

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/08 07:16(1年以上前)

その選択肢なら、私なら105ミリキットに70−300ミリズームです。
この組み合わせは絶妙です。18−200ミリは、大きく重く、運動会では望遠がたらないと思います。
前者の組み合わせの方が画質は上ですし、多くの場面でレンズ交換はしないで使えます。
お金がたまったら例の単焦点を追加でどうでしょう。

書込番号:11333482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/08 07:43(1年以上前)

「1〜3歳の子供、運動会、旅行先の風景など」なら200mmで足りると思います。
35mmF1.8Gは室内用にいいのではないでしょうか?

書込番号:11333541

ナイスクチコミ!3


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2010/05/08 07:59(1年以上前)

僕もD90 AF-S DX 18-200G VR UとAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの選択が良いと思います。

運動会では広角から望遠まで撮影すると思いますけど、砂埃の舞う運動場でレンズ交換するのは勇気が要ります。

さんきえもんさんの仰るとおり幼稚園の運動会ぐらいだと望遠側は200mmあれば充分だと思います。

ちなみに、僕ならカメラは奥様にも軽くて扱いやすいD5000にするかもしれません。

書込番号:11333588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/05/08 08:59(1年以上前)

>軽くて扱いやすい
以外にも…

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000030208.00490711142
D90 :620 g
D5000 :560 g
-
重量差:60g

これしか差がなかったりします。
サイズをみても、高さと奥行きは、D5000のほうがわずかに大きかったりして。

書込番号:11333730

ナイスクチコミ!1


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2010/05/08 09:29(1年以上前)

ぼくでじえもんさん、おはようございます。
予算優先であれば@18-200mmVRのキットと35mm 1.8Gがいいと思います。
予算が許せばA18-105mmVRのキット+70-300mmVR+35mm 1.8Gがいいとは思います。
小さいお子様を部屋で撮る場合は35mm 1.8Gがとても役立つと思いますので、是非欲しいところです。
レンズ交換の手間はありますが、望遠の長さ、画質の面でAの方が若干有利だと思います。
@でも当面は十分だと思います。

書込番号:11333817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/05/08 10:46(1年以上前)

1-3歳の子供から数10mも離れることはないでしょうし、
旅行に200mmはいらないしとなればD90+VR18-105mmを汎用にお奨めします。
とりあえず足りない分は足ズーム。
小学校に上がる頃にVR70-300mmでしょう。

私ならまずD90+VR18-105mmとDX35mmF1.8Gでいきます。

GWに出雲に行きましたが、VR16-85mmとTokina広角で十分間に合いました。
テレ側は飛びもの・鉄などに必須ですが、
一般風景とか町並みとかであれば105mmあれば十分かと。

書込番号:11334080

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/05/08 11:05(1年以上前)

デジタル一眼は、望遠側対応、
コンデジに広角側をまかせる、という手も有ります。

おとうさんはD90に、70-300をつけて。
おかあさんはCX3とかLX3みたいなコンデジを構えて。
もちろん一人で両方持っても良いですが。

ハイエンドのコンデジの実力はあなどれないです。
高画質なコンデジは望遠が足りないのが多いので、そこを一眼で補う、と。
ホコリ舞う場所でレンズ交換できないとしたら、2台持ちというのも良い方法ですよ。

書込番号:11334156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/05/08 15:49(1年以上前)

みなさまありがとうございます。

やはり色んな視点があって、ますます悩んでしまいますね。
当初は1本で大抵はカバーできる18-200mmがいいと思っていました。
付け替える際のホコリの心配も軽減されますし、イニシャルコストを
抑えられるのも大きな魅力です。
ただ、大きく重いので常用としてはどうか?という懸念もあります。

まだ子供も小さいので抱っこやらおんぶやらせがまれますので、首に下げっぱなしも
難しい状況です。18-200mmの難点は重さよりも大きさにあります。
そこで、室内は35mmF1.8Gで、外は18-200mmを基本にしたらいいかもと考えた次第です。
(みなさまお察しのとおりです。)

18-105mmでは足らないシーンが多いのでは?とも思うのですが、その辺はいかがでしょうか?

なお、先月買ったビデオカメラがあり、カメラはパパが、ビデオはママが担当することになると思います。
出費がかさんでしまいますので、コンデジを買い求めるのは避けたいと思います。すみません。

書込番号:11335018

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/05/08 16:32(1年以上前)

>まだ子供も小さいので抱っこやらおんぶやらせがまれますので、
>首に下げっぱなしも難しい状況です。

首に下げないという選択はどうでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=q2lzY3OQQLI
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20100105_339363.html

絶対安全とは言えませんが、70-300つけたまま3歳児だっこして歩けます。
歩くときも邪魔になりにくく、結構便利です。

書込番号:11335206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/08 18:27(1年以上前)

18−200は確かに重いですね。量販店にD90についてるものを、持ってみましたが、私には普段使いは無理です。
あと、200ミリの望遠端はそんなに大きく写らないですよ。感じとして30メートル離れて、大人の全身が横判に収まる位です。顔の表情のアップは無理です。特に高倍率ズームは望遠端の画質が落ちる様です。
レンズは資産として残り、これからもっと広い会場で使用することもあるでしょうから、買うのであれば300ミリですね。当面、105ミリだけでいけそうなら、それだけでもいいと思います。105ミリは、うさらネットさんの言う通り汎用性高いです。
あとは発想を変えて画質同等のD5000のダブルズームにするかです。望遠は200ミリですが、レンズも軽いし高倍率ズームよりは画質は上との評価が多いです。また、このダブルズーム良品の中古がかなり安く出回っていますので、D90とレンズは中古で買うのも手です。新品は量販店では高いです。

書込番号:11335614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2010/05/08 19:55(1年以上前)

>18-105mmでは足らないシーンが多いのでは?とも思うのですが、その辺はいかがでしょうか?

屋外で運動会、旅行先の風景などということですね。
一般的に言って、小学校での運動会になると200mmでも足らないことが多いので、理想的には70-300ということになりますね。幼稚園の運動会で小さめの運動場なら200mmで大丈夫かもしれません。

旅先の風景となると、ぼくでじえもんさんがどういう風景を撮るのかがわからないので、18-105mmで足りるのか、それとも200mmまであったほうがいいのかというのは、だれにもわからないと思います。
個人的には私は風景では多くの場合、16-85mmで間に合っています。(望遠ズームも別途持っていますが)

私なら、まず18-105mm + 35mmにしておいて、運動会用に70-300mmか55-200mmを追加すると思います。

書込番号:11336001

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24929件Goodアンサー獲得:1700件

2010/05/08 20:08(1年以上前)

18-200が重いというのであれば・・・
どれも重く感じますよ。
旅行なら18-200は良いと思います。

とりあえず18-200を買っていろんなものを撮って見てください。
そのうち必要なレンズがわかってくると思います。
もしかしたら、18-200で十分かも知れません。

ただ、私なら16-85、70-300、室内で外付けストロボとしますが。予算無視ですが・・・

書込番号:11336049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2010/05/08 21:37(1年以上前)

ぼくでじえもんさん

Power Mac G5さんとokiomaさんのご意見をミックスし、
18-105G VRレンズキットと35mm f/1.8GとSB-600(ストロボ)でスタートし望遠レンズはしばらく様子を見るという選択肢を提案したいです。

1〜3歳までのお子様であれば、普段105mmまであれば十分対応可能かと思います。
単体で会話が成立しない距離まで離れることが増えてきたら、望遠レンズも必要になってきます。
また、小学校の運動会は300mmまであったほうが良い可能性がありますが、運動会以外の用途としてはちょっと大きく重いと感じるかもしれません。

僕はコンパクトさ重視で55-200mmのVR無しを選びました。これならば運動会、普段使い、旅行等汎用性が高いです。

重さの感覚は、バッグに入れて肩に掛けている状態、首から提げている状態、構えている状態でそれぞれまるで違います。
2番目のスタンバイ時が一番重く感じると思いますので、店頭で確かめてみてください。
また、許容重量近辺は数十グラムでも敏感に分かります。

書込番号:11336429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/08 21:59(1年以上前)

>18-200mmの難点は重さよりも大きさにあります・・

長さで7.5mm・太さ1o・重さ145g(おにぎり1個分)の差ですよ。
まだ若いお父さんがこれくらいで重いなら70−300どうしましょ・・
18-200だって105oも使えるのですよ、大は小を兼るです・・。
初めてのデジイチの方に画質をより利便性を薦めます。

所でスレ主さんは両機の重さ比較は確認済みですよね・・。
重さはすぐ慣れますよ。

書込番号:11336556

ナイスクチコミ!4


buffie100さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:14件

2010/05/09 00:13(1年以上前)

外出用に18-200mm
室内用に35mmの組み合わせが良いと思います。
私も使っています。

18-105mmだと外出時に望遠ズームをもう1本持ち出す事になりそうです。
外にはどんな被写体が待っているか分かりませんから。

でもレンズ2本は重さ以上に体積がキツイと思います。
特にお子さんづれの場合。

運動会は幼稚園なら200mmでOK
小学校に上がったら70-300mmを追加。

書込番号:11337312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件 D90 ボディの満足度5

2010/05/09 06:34(1年以上前)

ぼくでじえもんさん

高倍率ズームは一般的に画質が良くないと言われますが、
Nikonの18-200VRは広角側18mm〜の画質はとても良いですので、
18-105mmVRに105-200mmがおまけで付いているとすれば、
案外軽くて安いかも知れません。

又、子供が被写体の場合、シャッターチャンスに強いのも画質と割り切れば、
例えば、軽〜く粉雪の舞う中、子供をソリ遊びに連れて行ったとします。
18-200VRですと滑っている表情と滑っているところをレンズ交換無しで撮れますので、
やはり、子供撮影にはお便利ズームは強力です。

私は、このような状況下では、私はレンズ交換する根性はありません(笑)

それと、D90+18-200VR+35mmF1.8で15万に収まりますが、
CaptureNX2はお忘れなく(笑)

書込番号:11338090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件 D90 ボディの満足度5

2010/05/09 06:51(1年以上前)

ぼくでじえもんさん

もう一つ選択を考えるなら、
18-200oを評判の良いSigma18-200HSMにされ、
浮いたお金でSB600を購入するのも手かも知れません。

@D90だとワイヤレスで動く
A室内ではバウンドできる
B高速シンクロできる

子供撮影に案外、外付けストロボは重宝します。

え?全部純正がいい?
行っちゃってください。
子供のかわいいこの瞬間はお金では買えませんよ(悪魔のささやき…笑)

書込番号:11338105

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/05/09 07:43(1年以上前)

あと、18-200が大きすぎる、運動会でのレンズ交換も嫌だとなると、
18-105+トリミングという手も。
18-105の範囲はきれいに撮って、105mm以遠についてはトリミングで
センサの中央だけを使うため、コンデジ画質に近付くという感覚です。
レンズ解像度もあるのでいいかげんですが、
200mm相当のトリミングでマイクロフォーサーズよりやや小さい程度、
300mmで1/1.7"センサのコンデジ並みですので、
明るい屋外だとそう悪くもないと思います。

もちろん300mmレンズ付けるのに比べれば悪化はするわけですが、
大きなレンズを好まないなら妥協するしかないと思います。
常用でなく非常用ならこれで考えてもいいかも。

D5000のWレンズキットも悪くないと思います。
軽いし、ワイド端55mmならたぶんそれほど苦労しません。
標準・広角はレンズ交換になりますが。


あくまでレンズサイズに制限を設けた場合の話です。
やっぱり頑張って18-200や他社高倍率ズームや、
レンズ交換可なら18-105+70-300などを選ばれた方が満足度は高いと思います・・・

書込番号:11338193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/09 11:06(1年以上前)

ぼくでじえもんさん

>18-105mmでは足らないシーンが多いのでは?
と予想していると言うことは、今までそのような経験、不満を持ったことがないと想定します。

気軽に何でも撮れるのは18-105mmで十二分です。
毎日お子さんがお手元から数十m離れる場面はそうそうないと思いますし、風景撮りで寄りたいときも105mm(換算157.5mm)で足りないと思ったらそれ以上は望まなければいいのです。

逆に、お子さんのそばに常にいれる室内での撮影の場合、明るく、コンパクトで、なにより見たままの感動をそのままのサイズで撮れる35mm(換算52.5mm)は必須と思います。

屋内では35mm、屋外では18-105mmを付けて首、たすき、肩掛けして35mmをバッグに入れて歩けば何歳のお子さんでも抱っこにおんぶも楽勝だと思いますよ。

書込番号:11338752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/05/09 23:32(1年以上前)

みなさま

たくさんのアドバイスありがとうございました。
店に足を運んでD5000とも比較し、改めてD90がいいと実感できました。

その際、18-200mmのレンズキットが大特価となっていたため、
迷わず注文してきました。(取り寄せのようですが・・)

okiomaさんのおっしゃるとおり、とにかくガンガン撮りまくって
色んなことを感じ取ることが大切ですね。
あくまでもレンズの選定は最初のステップということであって、
さほど重要なことではないのかもしれません。

手元に届くのが楽しみです♪

書込番号:11341520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/10 06:21(1年以上前)

ぼくでじえもんさん おはようございます。

解決済になって良かったですね。
迅速なご判断、ご購入おめでとうございます。
後はストラップを襷掛けにするとお子さんの抱っこも
カメラが邪魔にならず良いですよ。
[10734078]
楽しいカメラライフを・・・。

書込番号:11342285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/10 06:30(1年以上前)

参考ストラップの件、間違いました失礼しました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004907/MakerCD=58/Page=26/ViewLimit=0/SortRule=1/#10734078

書込番号:11342301

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング