


すみません。始めまして小畠と申します。以前から仕事でnikon製のD700を使って人物を対象に撮影をしております。ですがなかなかISO感度や、F値の設定に慣れれず。カメラが会社の物ですのでなかなか持ち出して練習する事も出来ません。そこで自分用に一台購入しプライベートで沢山写真を撮る機会を設け練習したいと考えております。そこで先輩方にご教授お願いしたいのですが、ISO感度・F値などの明るさの練習に丁度良いカメラと言えば度の機種を選べば良いでしょうか??全く同じカメラを購入すれば一番良いかと思うのですが、D700の金額を調べた所手が届く金額では無いようなので・・・10万円前後であればと考えております。ご教授宜しくお願い致します。
書込番号:14074789
0点

obatamix さんこんにちは。
これまでのご自分のカメラ歴(会社のものしか使ったことが無い 等)をお書きいただければ、先輩諸氏からのアドバイスもやりやすくなると思いますよ。
書込番号:14074800
2点

こんにちは。
レンズはお持ちですか?
フルサイズではないので画角が1.5倍になりますが
こちらのD90かD7000をオススメいたします。
書込番号:14074808
2点

obatamixさん こんにちは。
D700と同じ感じで撮れるカメラはD700がフルサイズなので、D700しか無いのが現状だと思います。
APS-C機ならレンズの画角がフルサイズ機の感覚では使用できませんが、ISO感度やF値の練習となると入門機より中級機の方がダイヤル操作など同じ感覚で使用できると思います。
そう考えると予算が許せばD7000レンズキットが良いと思いますが、予算がレンズ共となれば10万円では無理となので、旧製品となったD90の在庫処分品が価格が安ければ良いかなとも思います。
書込番号:14074819
2点

仕事でD700を使うことがあるが、使いこなすためにも自分のカメラが欲しいということですね。
中級機以上がいいでしょうね。
D7000+18-105レンズキット 約120,000円
D90+18-105レンズキット 約90,000円
なお、D300(s)ならD700と操作系は全く同じです。少し高いですが、中古なら予算内。
書込番号:14074822
5点

D700とは兄弟機と言えるD300系がAPS−Cでは一番感覚が近いでしょうね
中古もOKならD300は6万円切ってますよ
(*´ω`)ノ
本気で勉強したいならD70、80、100、200あたりの古い2ダイアル機で性能を限界まで使いきると技が身に付くと思いますけどね♪
書込番号:14074842
2点

こんにちは。obatamixさん
そうですね〜、D700と同じ操作性のD300の中古を購入されれば良いかと
思いますよ。
書込番号:14074967
1点

>ISO 感度・F 値などの明るさの練習
こんばんは
お考えの、D90で良いと思います。
ISO 感度、絞り値(含む露出補正)、シャッタースピードは相関の関係で、あちらを立てればこちらが引っ込み、
こちらを立てればあちらが引っ込むそんな感じです。
露出決定を体験
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera50.html
F 値の段数
1
1.4
2
2.8
4
5.6
8
11
16
22
シャッタースピード、ISO感度の段数は 2 倍或いは 1/2 に成ります。
明るさ、色とかは、Capture NX 2 でどのようにでも成りますので、このソフトが有ると楽に成りますよ。
顔の辺りだけ 明るくする事も、彩度を上げたりする事も可能です。
カメラの、設定の変更も可能で(RAW)、調整の過程と調整結果がカメラの設定にも役立ちます。
書込番号:14074973
1点

残念ながら 会社のカメラがD700であれば
D700をお勧めします。
これ以外のカメラでは 差異
(FXフォーマット と DXフォーマット)
により混乱する元と思われます。
書込番号:14075126
0点

1番良いのは全く同じ感覚で使える D700 です。
センサーの大きさが異なるカメラを併用する場合には、同じ露出ではピントが合って見える範囲(被写界深度)が変わり、
同じ焦点距離では画角が変わります。
例えば、D700 等の FX の 50mm F4.0 に近い画角と被写界深度を得るために、D300(S) 等の DX では 35mm F2.8 程度に、
Nikon V1 等の CX では 18mm F1.4 程度に設定しなければなりません。
2番目に良いのは上記の問題を抱えながらも同様の操作で使える D300(S) です。
3番目に良いのは操作は変わってしまいますが、DX のカメラとしてはファインダーが良く、
2つのダイヤルによって M/A/S モードも使い易い D7000 か D90 です。
デジタル時代ですので、D3100 や D5100 でも露出への理解を深めることは可能です。
しかし、前ダイヤル等が無くファインダーも劣るため操作性で劣ります。ご予算があるなら敢えて選ぶ機種ではないと思います。
もっと割り切るのであればニコンに拘る必要もありませんが、あまりにも操作が違うと使い難いと思います。
最初はメーカー保証のある新品が良いと思いますので、ご予算の範囲では D90 ですね。
AF-S DX 18-105mm F3.5-5.6G VR 付きの D90、記録メディア、小物等でご予算ぐらいです。
書込番号:14075141
2点

沢山の参考になるご回答ありがとうございます。
★gankooyaji13さん はい私は、今まで会社のカメラ(D700)しか使った事がありません。普段私はデジタルビデオカメラの撮影を主にしておりまして、ビデオ撮影したのをPCで編集する仕事をしています。
★Green。さん レンズも一切のカメラ関係の物は持っていないのです。D90かD7000をお勧め頂きありがとうございます。詳細をよく見て検討したいと思います。
★写歴40年さん D700はフルサイズのカメラになるのですね、初めて知りました。本当に知識不足で申し訳ありません。早く先輩方とお話できる位になりたいと思います。確かに大きいし重量感も凄くあります。★Greenさんにもお勧め頂いた、D7000レンズキットかD90が適してるとの事ですね♪わかりました、参考になります。ありがとうございます。
★kyonkiさん <D300(s)ならD700と操作系は全く同じです。>そうなんですか♪さすがですね、お詳しい操作性が全く同じなら練習には一番適した機種なのかもしれませんね♪ありがとうございます。すみません。知識不足でD300を中古品で探すとなるとどこで探せば手にする事ができるでしょうか? すみませんがご教授お願いいたします。
★あふろべなと〜るさん (D700とは兄弟機と言えるD300系がAPS−Cでは一番感覚が近いでしょうね)そうんだんですか♪kyonkiさんにもそちらの参考ご意見お伺いいたしました。D300が感覚的に同じならばそれも選択肢として考えたいとおもいます。
皆様の貴重なご意見を参考にして、D90・D7000・D300 の中からもう少し調べてから購入したいとおもいます。初めて購入するカメラですので中古品であれば金銭的にも負担が軽くてすむのでそちらも視野に入れて考えたいとおもいます。先輩方の沢山の貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:14075149
0点

沢山の参考になるご回答ありがとうございます。
robot2さん D90がお勧めなんですね♪ありがとうございます。F値の段数まで記入頂きありがとうございます。明るさ、色とかは、Capture NX 2 というソフトがあるんですね。そういったソフトも後々使う事になるのかも知れないので覚えておきます。ありがとうございます。
ひろ君ひろ君さん D700であればD700同じ機種で慣れるのが一番よいですね。そうですね。ただD700の価格が恐ろしい位に高額なのでもう少し低価格で練習できれば一番ベストなのですが・・・・、
alfreadさん そうですね同じ機種D700が一番適していますね。ですがとても参考になるコメント頂き、とても尊敬に近い物を感じましたが、(2番目に良いのは上記の問題を抱えながらも同様の操作で使える D300(S) です。)同様の操作で使えるD300sが今とても魅力的です。D300がもしかしたら今の自分には一番適しているのかもしれません。的確な参考ご意見まことに感謝いたします。
書込番号:14075186
0点

フルサイズ機(D700)とAPS機(D90)は同じレンズを使っても、画角が違いますが
それを理解できればD90でいいと思います。(被写界深度も少し違います。)
書込番号:14075301
2点

★じじかめさん コメントありがとうございます。D700 とD90の操作性についてなのですが、操作方法って大分違いますか?出来れば操作方法も似たのが良いのですが、宜しくご教授下さい亜ませ。
書込番号:14075315
0点

>操作方法
カメラは、撮影と言う目的は同じですので、機種は違っても目的のための機能が付いている訳ですから、
操作が多少違っても直ぐなれます。
同じレンズでも、D90=APS-C機はフルサイズ換算1.5倍の焦点距離に相当する画角に成り、この点だけが
留意点ですが、ISO感度、F値などの明るさの練習には何の問題もありません。
要は、撮影術の習得ですからね。
撮影ノウハウに付いては、カメラ遊遊塾。
http://dowjow.com/workshop/
書込番号:14076142
3点

robot2さんに一票♪
obatamixさんが求めている。
>ISO感度・F値などの明るさの練習・・・
コレが目的であるなら・・・
この操作は、古今東西万国共通の法則とモノサシですので・・・
フィルムであろうが、デジタルであろうが・・・一眼レフでも、コンデジでも、携帯写メでも・・・原理原則は同じ物です。
なので・・・チャンと原理原則さえ覚える気が有るなら・・・誰でも覚えられうモノで。。。
ダイヤルやボタンの位置や名称の違い程度の事はすぐに慣れるハズです。
ISO感度・・・ISO100/200/400/800/1600・・・
絞り(F値)・・・F1.4/F2.0/F2.8/F4.0/F5.6/F8.0/F11.0・・・
シャッタースピード 1秒、1/2秒、1/4秒、1/8秒、1/15秒、1/30秒、1/60秒、1/125秒・・・
これらの数字の意味、単位、それぞれの組み合わせ方で写る写真の明るさ・・・
いわゆる「露出」の仕組みについては・・・
まぁ・・・メーカーや機種によって多少の誤差はある物の・・・
どんなカメラでも、共通の物です。
従って、どんなカメラでもお勉強が可能です♪
ただし・・・
写真を写す為の撮像体・・・つまりCCDやCMOSセンサーの大きさによって、画角や被写界深度と言う様な物が変わるので。。。
ファインダーを覗いた時の構図(景色)の見え方や、背景のボケ具合等。。。
写真の芸術的な表現性(描写性)は、変わるので。。。
撮像素子の大きさが違う機種(例えばD700とD90・・・一眼レフとコンデジ)では、撮影された写真の見え方(芸術性や描写性)には違いが有りますので・・・
構図の決め方や、ボケ具合のコントロール等の操作感には違いが有ります。
ご参考まで
書込番号:14076275
2点

スレ主さん
>知識不足でD300を中古品で探すとなるとどこで探せば手にする事ができるでしょうか?
私は田舎なのでもっぱらキタムラです。キタムラ中古ネットで探して注文、最寄の店舗で実機を確認、気に入れば購入、キャンセル可能。
東京近郊の方なら新宿や中野の有名なカメラ店で店員さんに相談しながら購入するのがベストです。
いずれにしても初心者の中古購入は少々リスクがありますので、大きな店でAB良品以上を勧めます。
書込番号:14077178
1点

http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01
こちらから取扱説明書をダウンロードできますが、操作は少し違うようです。
書込番号:14077714
0点

>obatamixさん
最初はカメラと純正レンズの新品を買うのが一番安心です。最初から中古を買うのはリスクがあります。
中古のコンディションは様々ですし、微調整や修理が必要になった時に保証期間が終了していると
調整費用として1〜数万円が消えることがあります。
また、非純正レンズを装着して問題が発生すると、レンズはカメラメーカーに診てもらえず、
カメラはレンズメーカーに診てもらえないため、小さな手間が増えます。
ニコンのデジタル一眼レフとレンズを所有して使っているなら中古の D300(S) も悪くないと思いますが、
今回は貯金するか分割払いにして、D300S と純正の安価なレンズを新品で買う方が良いと思います。
書込番号:14077965
2点

沢山の参考になる書き込みありがとうございます。
★じじかめさん
ありがとうございます。取り扱い説明書を見させて頂きます。有難うございます。
★alfreadさん そうですね。やっぱり中古って不安ですね・・・カメラってとってもデリケートなものですものね。参考になります。ありがとうございます。
本当に沢山のとても参考になるご意見いただき心から感謝しております。今の所 D300S か D90どちらか購入予定としております。購入前にたまたま友人が D80を所持しているとの事で少しの期間ですが借りれる事となりました。いざ購入するとなるととても高価な物ですので、D80で実機に触れてから購入しようと思います。D700の練習にD80のカメラでも練習になるのでしょうか??どうなんでしょうか??
書込番号:14079654
0点

操作系は、各カメラで全部違います。
問題は、操作ボタンの場所ではなく、その機能がどういう働きをするか知ることでしょう。
例えば、絞りとシャッタースピードと感度で露出が決まりますが、
その組み合わせを変えると、同じ明るさでも、違う写真になったりします。
D700にあって、他のカメラにない機能は、それほどないので、
今の一眼レフなら、どれでも学べると思います
書込番号:14079731
1点

★atosパパさん さすが的確なアドバイスありがとうございます。
<絞りとシャッタースピードと感度で露出>その露出の勉強が一番今の自分にとって一番必要な事ですので、D80で色んな場所・時間・さまざまなシチュエーションで沢山写真をとって勉強したいと思います。的確なアドバイス有難うございます。アリ(´・ω・)(´_ _)ガトウ♪
書込番号:14080005
0点

今なら、ここ「NIKON DIRECT」がチャンスかも,,,,
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVBA230AJ.do
オフィシャルサイトで、会員登録が必要ですが、いかがですか?
書込番号:14096461
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





