『初めての一眼レフ購入の付属品』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (16製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

『初めての一眼レフ購入の付属品』 のクチコミ掲示板

RSS


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信49

お気に入りに追加

標準

初心者 初めての一眼レフ購入の付属品

2008/09/18 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:7件

初めての一眼レフはニコンと思い、クチコミを覗いておりました。
初心者にはすぎたものとは思いつつ、買い換える予算も今後捻出しづらいので、
D90の購入を検討しております。
購入にあたり、何か付属品(レンズなど)もセットで買ったほうがいいのでしょうか?
電器店でたずねると、色々買わされそうで…
ほんとに初歩的でスミマセン。

書込番号:8373643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/09/18 23:40(1年以上前)

ごまラー油さん、こんにちは。

一眼レフはレンズがないと撮影することができませんので、付属品として最低限レンズが必要です。
レンズについては3種類のレンズキット中から選択されるとよろしいかと思います。

あとは、レンズを保護する保護フィルターとレンズ・フィルターのガラス面を清掃するレンズクリーニングキットを用意されるとよろしいかと思います。

D90はSDカードが付属していませんのでSDカードも忘れずにご用意ください。

書込番号:8373705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/18 23:42(1年以上前)

ごまラー油さん こんばんは。
まずはレンズですね。
レンズはいろいろあるので、予算を決めてから、また、ここで聞いたほうがいいと思います。
その問いは、望遠はどれくらいまでほしいとか、被写体は何というのが分かれば、レスをつけやすいですね。
SDカードは手持ちがあれば、とりあえずそれを使ってください。
買う場合は、4Gで7000円くらいと高いですが、SANDISKのEXTREME3-30MB/sがお勧めです。

書込番号:8373717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2008/09/18 23:48(1年以上前)

先ほどサンディスクの8GBをD90に入れRAW+FINEで設定したところ撮影可能枚数は361枚と表示されたので4GBでは動画も考えると容量不足の感がありますね(^_^;)
レンズは18-200メインで持ち歩く予定です。

書込番号:8373765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/09/18 23:49(1年以上前)

BLACK PANTHR さん、投稿がのったかなあと見てみたら、早速お返事いただいていて…ありがとうございます。
レンズキッド、次のお休日にでもみてきます。細かく教えていただいて助かりました。
またお尋ねするかも知れませんが、そのときはよろしくおねがいします。

書込番号:8373773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/19 00:21(1年以上前)

SD・SDHCカードは、物を選ばなければ16GBでもそんなにしません。
http://kakaku.com/item/00528111258/
トランセンドのSDHCカードです。16GB、CLASS6。評価も悪くありません。
しかし個人的には、お勧めはSANDISKのULTRAまたはEXTREMEシリーズです。新発売のEXTREME30MB/SエディションならばD90で威力を発揮し、連続撮影枚数は最高クラスです。しかし連射や連続撮影枚数にこだわらなければ高速カードにこだわらなくてもいいかもしれません。
トランセンドは安すぎて不安になると思いますが(実際私は不安になりますが)、永久保証つきなのである程度は安心できます。しかしメディアは突然エラーで使えなくなることがたまにありますので複数枚持っていたほうが安心です。実際CFカードではSANDISKの最高級に位置するEXTREME DUCATIエディションでさえエラーが起こって撮影不可になったりデータが消えることがごくたまにですがあるようなので、予備は容量が小さいものでも一枚は持っておくことをお勧めします。
私は以前フジのカメラを使っているとき、フジ純正のxDピクチャーカードでデータが破損しました。予備を持つだけでなく、データはこまめにPCにバックアップしたほうがいいでしょう。

書込番号:8373998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/09/19 00:31(1年以上前)

SDHCカード、私のオススメは
http://item.rakuten.co.jp/dgmode/gfmcsdhce38g6/

書込番号:8374053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2008/09/19 01:16(1年以上前)

写真を始めるとカメラ本体以外にけっこうお金がかかります。
レンズもいろいろ欲しくなるし、三脚、ストロボ、メディア、画像処理ソフトなど10万円くらいあっという間です。
そのことも考えると、安くなったD80にしてあまったお金をアクセサリーに回すのもいいかもしれませんね。

書込番号:8374291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/09/19 02:35(1年以上前)

ボディ単体+レンズ単体で、購入という手もありますが、はじめてならレンズキットで購入される方が楽と思いますy

コンデジに比べると、重いので実物は見ておいたほうが良いですね。
後から、重くて持ち運びに・・・では、寂しいですから

書込番号:8374512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/09/19 07:45(1年以上前)

ごまラー油さん
おはようございます。
D90の登場と共に一眼レフに開眼とは羨ましい。
グッドタイミングゥ〜(ちょっと古い?)ですね。
その金額が出せるので有れば、これから始められる方には最適な一台であると思います。
何と言ってもデジモノは最新機種が良いです。
ある程度、カメラに詳しい方が欠点を知りつつ、安くなった旧機種を買う事は有りますが、初めての一台としてD90を前にしたら、旧機種を買う理由は無いに等しいかと…。

>何か付属品(レンズなど)もセットで買ったほうがいいのでしょうか?

ブロアーと東レのトレシー、小型のカメラバッグが有ると便利です。
ブロアーは常に傍らに、トレシーはカメラバッグに入れて常に持ち歩いて下さい。
保護フィルターに着いたちょっとした汚れを拭くのに大変便利です。

レンズは当然必要ですが…
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットは万能レンズとのセットですが、ちょっと重たいし、万人が常に200mmまで必要かどうかは疑問です。
ごまラー油さんが200mmを必要として居るならお薦めです。
但し、セットのお安さが余り無く、別々に買った方が安い場合も有るので、購入時には御確認下さい。

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットは、普通の使用なら充分足りる焦点距離のレンズですが、レンズの造りが廉価版。
通常使用で問題は無いかと思いますが、レンズ側のマウントは金属では有りません。
但し、お買い得なセットである事には違い無いセットです。

個人的にはレンズキットとしてはセットされて無いのですが、AF-S 16-85mm VR は注目の一本だと思います。

書込番号:8374848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2008/09/19 10:20(1年以上前)

ごまラー油さん、おはようございます。

少し整理してみましょう。

撮影および記録〜デジカメ本体+レンズ+記録メディア(1G-16GのSDカード)

付属のSoftware Suite CD-ROMをPCにインストール。
SDカードに記録された画像ファイルをPCで読み取り、
プリンターを利用して自家プリントもできますね。

現像ソフト〜画像を調整するためにニコンNX2とか、他社のソフトでもOK。
清掃用品〜ブロワーは必携、レンズクロス等
撮影器材〜必要に応じて三脚、ストロボ、バッグ等

あとは。。。夜中まで取説を読まれてお腹がすいたら。。。『出前一丁』です(^^;


書込番号:8375237

ナイスクチコミ!0


Digitarさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:4件 D90 ボディの満足度5

2008/09/19 11:09(1年以上前)

私はこのD90用に購入したのはTS16GSDHC6-S5W http://kakaku.com/item/00528111245/
こちらのカードリーダー付きトランセンド16GB¥6775です。
問題無い範囲で安く済ませたかったもので^^;
でも問題無く使えてます☆

書込番号:8375396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/19 11:14(1年以上前)

初めてのデジタル一眼レフがD90だなんて、なんとラッキー池田、D200 D80 D90と受け継いだ中身が生かされた完成度の高い機種です。カメラボディーと別売のVR18-55ミリという2万円位のレンズを同時購入されますことをお勧めします。カメラに付いているストロボでも綺麗な室内スナップ写真が撮れます。当分この組合せで色々なシーンを撮影され、またステップアップしてください。

書込番号:8375424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/19 11:23(1年以上前)

神玉ニッコールさん、どうせEXTREME買うなら値段も大して変わらないので
http://kakaku.com/item/00527011373/
こちらのほうがいいと思います。

理由は、http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/148506-9098-4-1.html
連続撮影枚数が従来のEXTREMEに比べても大幅に向上しています。

書込番号:8375450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/19 11:37(1年以上前)

初心者の方にメモリーカードオタクの話しは、いかがなものでしょう。レンズやストロボなどをお勧めしてあげましょう。VR18-200mmレンズを奨めるのであれば、D90の内蔵ストロボではケラレが出るのですから、SB-800を奨めてあげないとだめでしょう(SB-600では調光精度がバラつく)。

書込番号:8375500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/19 11:55(1年以上前)

コスモプロさん、失礼しました(笑)。

レンズ、スピードライトは専門じゃないので、先輩方にお任せします。

私も先輩方の意見は参考にしたいので、解説お願いします(笑)

書込番号:8375566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/09/19 13:17(1年以上前)

いまどきD80をあえて推薦している人もいるが、しかし、今さらD80。
D80も、その特性を理解し使う限りにおいては、決して悪いカメラではない。
高感度や連写に弱いという点を除けば、比較的廉価の割に、しっかりしたカメラだ。

しかし、D90をゲットする予算がありながら、D90を検討していながら、
もし、D80をゲットしたと仮定するならば、絶対に後悔するであろう。
D90にしておけば、まず後悔することはないであろう。
(※ただし、D300を触らなければ、という前提条件がある)

今や、D40か、D90か、D300か、という段階だ。
金額的にD40とD90の中間のD80は、スペック的には決して中間ではない。
D80は、この高感度3兄弟ラインから凹んでおり、外れてしまう。
細かなスペックにおいても、D80とD90は、大きく違う。
D80は、そのことをわかりきっている人にしか、お勧めできない。

書込番号:8375893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/09/19 13:24(1年以上前)

主に何を撮られるのだろうか?
それすら分からないでは、答えようがない。

まあ、三脚やストロボは、直ぐには必要ないだろう。
必要性を感じるまで、予算と腕を充電しておくことだ。
その必要性を感じることには、どの三脚やストロボが必要なのか、
見極める目も養われていることであろう。

書込番号:8375915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/09/19 13:59(1年以上前)

今覗いてみたら、たくさんのアドバイスをいただいていて、びっくり!専門的なお話をされていて、場違いかと心配しつつ投稿したものですから…本当にありがとうございます!
印刷して、お勧めのレンズをカタログで確認しながら、楽しく拝読しました。
被写体は、遠くの風景、家族、動物などです。
初心者ですが、D90に心を奪われており、最新機種に挑戦してみます。
電器店へ見に行こうと思っていましたが、レンズ、SDカード、清掃用品、ソフト、機材等、カメラ店で確認したほうがよさそうですね。
15万円前後でと思っていましたが、もっとかかりそう…かな?
パソコンに向かう時間帯がかぎられており、かめレスご容赦ください。
あと、カメラ入門書なども必要ですか?

書込番号:8376018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/09/19 15:29(1年以上前)

カメラボディ、レンズ、SDカード、これだけあれば使用可能です。
あとは、必要と思えば買い足していけばよろしいかと。

RAW現像のソフトは、カメラ付属の物もありますし、フリーソフトでもありますから、それらを試してからでも良いと思いますy
むろん、写真の加工専用ソフトで売っているモノの方が、機能豊富であったり使いやすかったりもありますが。
個々によって使いやすい使いにくいもありますので、ソフトはあとでゆっくりと吟味していけば良いですy

入門書は、別段買わなくても・・・
買うなら、○○完全ガイドとか○○オーナーズBOOKなど、本体の詳しい取り扱いが書かれたモノの方がお勧めですね。
いくつかレンズの例や撮影シーン別のコツのようなことも書いてありますから、操作がわからないときには有効です。

書込番号:8376296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/09/19 22:23(1年以上前)

初心者なら撮像素子のゴミ取り機能のしっかりした
オリンパス、パナソニックのカメラを選択されたほうが安心です。
http://panasonic.jp/dc/g1/appearance_spec.html
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e520/index.html
ダブルレンズキットを購入されれば、ほとんどの撮影がこなせます。
後は、4GB程度が必要です。
レンズの掃除道具は、カメラ屋で相談し、デジタル一眼用を購入しましょう。
4〜5年使い倒してから本格的なニコンのカメラに移行されたらどうでしょうか?

書込番号:8378134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/09/19 22:57(1年以上前)

入門書を読むより、実際に写してみるほうが早いのかもしれませんね。
ゴミ取りの件は気になりつつも、ニコンへの思い入れも強く、迷うところです。
たくさんの方にご親切に教えていただき、ありがとうございます。
お店に行って、検討します。
またお尋ねすることがあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:8378394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/09/19 23:11(1年以上前)

何度もごめんなさい。
Festival Tripさんのスレ、レンズのことがわかり、勉強になりました。
パソコンも下手なもので、お一人ずつ返信できなくて失礼いたしました。
これからもクチコミで勉強します。

書込番号:8378492

ナイスクチコミ!0


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2008/09/20 00:45(1年以上前)

大幅に安くなったとはいえ、D80は今となってはα200よりちょっといいくらいの性能ですよね。しかもあっちの方が軽くてものすごく安い。
D90を買える予算があるのなら絶対D90ですよ。
とりあえずレンズキットにSDカード(連射にこだわらないのなら1000円くらいの安いのでもOK)とキャリングバッグくらいでいいのでは?

書込番号:8379187

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2008/09/20 07:29(1年以上前)

クチコミトピックを見て来ました。
私の場合、デジタル一眼レフを買う場合、まず本体以外で買うものは、
・レンズ
  最初は標準ズームあたりが使いやすいと思います。
・記録メディア(メモリーカード)2枚
  メディアは万が一使えなくなった場合、予備が1枚あると安心です。
  容量は動画を多く撮るのなら大き目の物を。
・レンズの前玉の保護フィルター
・液晶モニターの保護シート
・予備バッテリー1つ
  最初は使い方を覚えたり試し撮りを良くしたりしますので案外早くバッテリー
  がなくなります。予備が1つあれば充電中でも使えますので。

とりあえずはこれだけです。
他の三脚とか外部ストロボやカメラバッグ、交換レンズなどは必要に応じて買えば良いで
しょう。 カメラの持ち運びは、私の場合はタオルにくるんで普通のバッグにポンと
入れています。
買われたなら存分に撮影を楽しみましょう。

書込番号:8380054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:26件

2008/09/20 14:09(1年以上前)

D90なら初めてのデジイチとして最適ですね。
Nikonが好きならならば尚更ですね。
購入後に他社製カメラを見てもいいなぁって思う事はないと思います。

あくまでも個人的な意見ですが、
予備バッテリーは最初から買うほどのものではないと思います。
初めてのデジイチなら一個でもその持ちの良さに満足されるでしょう!
コンデジと比べ驚くほど沢山の写真が撮れますよ。

そのうち出版される(もう出てるのかな?)ムック本も参考程度にどうぞ。

万が一、勢いで三脚を買われる事があったら、耐加重2kg以上のものを目安に選んで下さい。
(最初からカーボンの何万もするのを買う必要は全くないと思います)

書込番号:8381587

ナイスクチコミ!0


Fhitoketaさん
クチコミ投稿数:84件

2008/09/21 22:25(1年以上前)

清掃用品ですが、ウェット(液体)タイプは避けた方が賢明です。

ウェット(液体)タイプは(清掃の)初心者には手強くて、汚れ
が落ちないばかりか余計に汚れたり、傷を付けたりします。

とりあえずは、ドライタイプで先(チップ)が交換できるものが
扱い易いです。

それでも、一度、油脂(手の脂など)が付いたチップは、即交換
して使用してください。

ブロワーは購入した方が良いとおもいますが、加減がわかるまで
ミラーボックスや撮像素子へのブロワー使用は避けましょう。

気になる場合はメーカの窓口で清掃してもらうのがベストです。

購入後1年間は無料だったと思います。

以上、老婆心ながら初心者の方に申し上げます。

書込番号:8390325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/09/21 23:26(1年以上前)

色々アドバイスをいただき、ありがとうございます。

oqnさん、D90、とてもよさそうですね。連写にこだわるような腕前ではありませんので、安いめのSDカードをみてます。

nehさん、保護フィルターやシートもあればいいですね。
大き目のバッグに入れるのであれば、タオルにくるんでポン、で大丈夫そうですね。

もんデブーさん、D90、初心者にも最適とのこと、安心しました。
ムック本というのは機種ごとにでている本ですね。書店でチェックします。

Fhitoketaさん、清掃用品、ドライですね。細かいところまでのアドバイスをありがとうございます。カメラはとてもデリケートだと改めて感じています。粗忽者なんで、気をつけたいと思っています。

本で調べてもわからないようなところまで、先輩方に教えていただいたので、お店へ行っても
色々検討できそうです。とても楽しみです。改めてお礼申し上げます。


書込番号:8390784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/09/21 23:52(1年以上前)

またまたすみません!ニックネームの横の家のマーク、クリックするとPhotoがみられるんですね!(今頃…)
絵葉書になるような写真、カレンダーでみるような写真、すてきでした。
カメラを持つまえからいつかはきっと…と夢見てしまいました。

書込番号:8391024

ナイスクチコミ!0


窓辺さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/22 00:25(1年以上前)

デジタル一眼レフが判って来ましたか? 手軽なカメラで無さそうな雰囲気を感じ取ってください。
我が家にデジタル一眼レフは2台ありますが、家族は重たくて大きいから誰も持ち出さず使わないです。
私も、他に荷物がある時は重たいなぁ、邪魔だなぁと思います。
初めての人にはD90でなくD60をお薦めします。十分すぎる程の高性能です。それに軽いし断然安い。
被写体は、遠くの風景、家族、動物などであれば、スナップショットでしょう。
D90ほどの投資をしなくても今のデジカメは綺麗に写ります。デジタル一眼レフは安くないのでお金がもったいない。

アドバイスにあるようにレンズキットを買う事は勿論ですがSDメモリーカードは2GBで十分です。(画像サイズは買ったままでなく小さなサイズに設定変更しましょう)カメラを買う時に「SDカードをおまけ」でもらう。
追加で買う製品は、レンズ表面を保護するフィルター。これだけで良いです。
フィルターやカメラの汚れ取りは「100円ショップの極細繊維の布」が良いです。ガラス食器の清掃用や自動車用品売り場に沢山あります。東レのトレシーと同じ使い買っての布が100円です。
今は気分が高揚してるでしょう? 冷静になって、大きくて重たいカメラを持ち歩く時の気分になってください。
女性だから外出の時に持つのはデジタル一眼レフカメラだけでは無いですよね。

書込番号:8391253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/22 00:37(1年以上前)

一昨年春に閉校になった飯田橋の日本写真学園を修了した者です。出来れば、中型・大型カメラの知識があれば、プロの眼からみると、ニコンD二桁シリーズと三桁シリーズでは、天と地の差があります。レンズは、ズームよりは、固定焦点で、広角と中望遠の2本から、あと三脚か一脚。(一脚を使っている人は、プロ技術を知っています。)中型ストロボ以上と自作で良いからレフ板、ワイヤレス・レリーズか、長めのレリーズ。助手がいるとして黒と白の紙か布。。。気になっているのは、女性の場合、小型カメラだと自分の手のひらとの相性です。パナソニックの超小型デジタル一眼レフG1は、気になります。間違いなくライカMマウント変換リングが発売されます。20世紀初頭から故人の祖母が銀塩ガラス・カメラで、我が家は、女性もカメラを使いまわす家です。母も、露出計無しで、老女ですが撮影は上手です。(スポット)露出計などもあるとカメラ自体の仕組みが良く分かると思います。最初が肝心です。

書込番号:8391311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/09/22 07:45(1年以上前)

>あと、カメラ入門書なども必要ですか?

と言ってるスレ主に

>自作で良いからレフ板
>(スポット)露出計などもあると

わざわざ敷居を高くする事も無い

>プロの眼からみると

あたかも、すばらしいプロのように見えるが写真の腕前は公表出来るほどではないらしい
撮影の上手さと初心者指導の巧みさは全く別物と言う良い例であると感じた

書込番号:8392066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/09/22 12:05(1年以上前)

ごまラー油さん
> 被写体は、遠くの風景、家族、動物などです。
> 初心者ですが、D90に心を奪われており、最新機種に挑戦してみます。

ならば、これで決まり。
以前にも述べたが、予算があるのならば、これよりも下位機に目をくれる必要はない。
これならば、後で後悔することはないであろう。

これよりも上位機は? まあ、初心者と言うことで、特に必要ないであろう。
これよりも上位機が必要な頃には、数年後経って腕も上がっている頃。
すなわち、いくつかのモデルチェンジと変遷がある頃だ。その時に検討すればよい。

僕の提案は、
1案:D90+VR18-105mm(比較的廉価、多目的に無難に使いやすく、初心者には一押し)
2案:D90+VR16-85mm(もし、予算を出せるのならば、こちらがお勧め、後悔しない)
3案:D90+VR18-55mm(かなり廉価、予算がきつければ、こちらも描写は優れている)

これ以外のレンズは、時間を掛けて、腕を磨きつつ、順に揃えてゆけばよい。
さらに必要なオプションは、SDカードと、保護フィルタ。
それからレンズ拭き(メガネ拭き)。

書込番号:8392794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/09/22 12:08(1年以上前)

SDカードは、取り敢えず2GB 2枚がお勧め。
BUFFALOの高速タイプが、比較的廉価でお勧め。
初心者に8GBや16GBは、まず必要とならないだろう。
それよりも、まず廉価なカード2枚を用途別に使い分けた方が、使いやすい。
より大容量が必要と感じられるようになる頃には、さらに安くなっているはずだ。

さらに駄目押しで述べるが、三脚やストロボは、直ぐには必要ない。
まあ、風景撮影に三脚は極めて有効ではある。
しかし、必要性を感じるまで、予算と腕をたっぷり充電しておくことだ。
その必要性を感じるころには、どの三脚やストロボが必要なのか、
見極める目も養われていることであろう。

もし、三脚やストロボを同時に直ぐにゲットしたと仮定するならば、
後になって、スペック不足でたいして役に立たず嘆くか、あるいは、
オーバスペックで散財し、重く大きく使い辛い押し入れの漬け物石となるか、
いずれかであろう。

三脚の種類と重量と使いやすさと金額は、実にピンからキリまで、切りがない。
目的にかなった三脚選びは、実に難しい。
むしろ、三脚が必要なときには、1台では足りない。
用途別に、大中小およびローアングル、一脚等が必要となる。
仮に小型三脚でも、それなりにしっかりした強度と安定感が必要である。
ふさわしい三脚や一脚を選べるように、目と腕を鍛えておくことだ。

書込番号:8392809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/09/22 12:39(1年以上前)

ああ、カメラケースについて、書き忘れた。
リュックサックが便利だ。専用のカメラバックは必要ない。汎用でOK。
移動時の収納用に、スポンジ状の保護ケースはあっても良い。
リックサック(専用ではなく汎用)に放り込んでおくと良い。

僕は、通勤や出張時には、D300+18-55mmをHAKUBAのスポンジケースに入れて、
それを通勤専用リュックサックに入れて携帯している。
他の荷物(ビジネスツール)が多く、他の荷物を傷つけないためだ。

しかし、普段は、D300+MB-D10+重量のあるレンズ(都度異なる)を、
お出かけ用リュックサックの最上部にそのまま裸で入れている。
撮るときには、リュックから取り出して、そのまま撮る。とても便利である。
理由は、その大きさに適ったスポンジケースが存在しないばかりではなく、
2重のケースは、撮るときに煩わしく面倒であり、必要ない。
他の荷物とぶつからないように、タオルや軍手をセパレータ代わりにはしている。
ボディが多少傷つくことは、恐れない、あまり気にしない。

いつもこれで、お買い物や、家族や子供と一緒にお出かけをしている。
レンズキャップを外し、フードを正向きに付けた状態で収納していると、
瞬時に取りだして、瞬時に撮影ができ、とても便利である。
(レンズキャップもフードも外した状態で収納すると、フィルタを汚すリスクあり)
カメラの下は、他の荷物、例えばお買い物等がある状態だ。

撮影だけが目的の時は、さらに別のリュックサックを用意している。
とにかく、リュックサックが便利だ。
両手が使えるし、重量バランスがよいので、腰を痛めない。

カメラを保存するときは、ケースに入れないで、裸で机の上に放り出している。
その方が、レンズがカビない。
使わなくても、時々電源入れたり、ズームしたりして、内部の空気を循環させている。
同様に、カビ対策だ。

書込番号:8392912

ナイスクチコミ!0


Digitarさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:4件 D90 ボディの満足度5

2008/09/22 13:04(1年以上前)

D90を使うのであれば、初心者ほどSDの要領は必要になる可能性があります。
動画撮影が5分で2GBですから。
慣れてくるとポイントを絞って必要最低限で動画を撮れると思いますが、最初のうちはいろいろと撮影してると2GBじゃまったく足りません。4GBでもどうかと思います。(動画を絶対に撮らない人なら話は別ですが)
D90を使っての私の感覚からすると最低ラインは8GBでは。(写真+動画撮影の可能性で)それを複数持つか16GBを一枚持つか。
大は小をかねると言いますが、記憶装置については完全にあてはまると思います。足りなければ撮影中止に追い込まれますからね^^;

書込番号:8392999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/09/22 14:33(1年以上前)

Digitarさん
> D90を使うのであれば、初心者ほどSDの容量は必要になる可能性があります。
> 動画撮影が5分で2GBですから。

ああ、ハイビジョンで動画を撮れば、まさしくその通り。
しかし、ハイビジョンで動画を撮れば、PCのマシン性能とHD容量も大変だ。
また、BD録再生機も必要となろう。
もし、ハイビジョンで動画を撮られるのならば、大容量だけではなく、
最高速度書き込みタイプのSDが必要となろう。

スレ主さんの撮影目的に、動画が入っていなかったので、
スチル撮影(静止画)用に2GBの2枚を提案した。

書込番号:8393310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/22 16:34(1年以上前)

名無しさんのプロのカメラマンって捨てる数ほどいます。一番多いのが、スーパーのチラシでの写真専門でショップや自宅スタジオの方です。機材一式200万円とか、一度移動用の軽のバンごと盗まれて、地元の信用金庫から借りた金額です。レフ板とは、言わないけど、ハイアマチュアで経験のある人なら、ポケットに丸めたアルミフォイルを持ってますね。露出計は、カメラ内蔵のスポット露出計の使い方が分かっていればいいです。デジ一眼レフでも、基本は、同じです。コンパクト・デジカメとD90なら、ズーム一本だと、プロなら、それなりに撮影してしまいます。スナップ写真から入る女性なら、自然な表情を被写体から引き出す雰囲気が欲しいですね。カメラがありますなんていう気配は、駄目です。D90を先程、量販店で観てきましたが、レンズでひるむ被写体もあるぐらい大きいですね。ニコンのレンズは、硬く、キヤノンは、柔らかい。。。なんていう話は、アマチュアもプロも長年やっていれば、楽しいカメラ談義のネタですね。デジカメの良いのは、数打ちゃ当たるの論理でしょうか。モンテカルロ法です。(^_^;)

参考URL: 確かに小さい小型カメラ・初代ライカを思い起こします。

http://www.engadget.com/2008/09/12/panasonics-lumix-g1-worlds-first-micro-four-thirds-camera/

書込番号:8393766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/09/22 16:58(1年以上前)

インターネット通販大好き♪さん
> 一昨年春に閉校になった飯田橋の日本写真学園を修了した者です。

???
一昨年春に閉校した、長年のベテランOBなのか?
一昨年春に閉校と同時に、修了した、プロデビューして間もない者なのか?

> 出来れば、中型・大型カメラの知識があれば、プロの眼からみると、

これから趣味として写真を始める初心者に中判・大判カメラの知識が必要か?

> ニコンD二桁シリーズと三桁シリーズでは、天と地の差があります。

インターネット通販大好き♪さんが、プロの目から見て、
お勧めの機種は具体的に何か?
D三桁ならば、これから趣味として写真を始める初心者には、どれでも良いのか?
それとも、小さい小型カメラ・初代ライカを思い起こすμフォーサズが良いのか?

> レンズは、ズームよりは、固定焦点で、広角と中望遠の2本から、

これからプロ写真家を目指す、お写真(写真学校)入門者には、
まずは、絶対に単焦点からだろう。
写真経験が仮にゼロであっても、フルサイズ50mm F1.4は、定番中の定番、絶対条件だ。

しかし、これから趣味として写真を始める初心者に単焦点が必要か?
趣味の初心者には、まずは標準ズーム1本から始めて、
必要に応じて、単焦点などを順次追加して行けば良いのではないか?

> 中型ストロボ以上と自作で良いからレフ板、ワイヤレス・レリーズか、長めのレリーズ。

僕もレフ板やライトボックスをたくさん自作したし、
グリップタイプのストロボを改造してパワーアップも図った。
しかし、趣味として始めるまったくの初心者に、そこまで必要だろうか?
そうする前に、まずライティングの基本をマスターしておく必要があるだろう。

> 助手がいるとして黒と白の紙か布。。。

趣味として始めるまったくの初心者に「助手がいるとして」と仮定する根拠は?

> 20世紀初頭から故人の祖母が銀塩ガラス・カメラで、
> 我が家は、女性もカメラを使いまわす家です。
> 母も、露出計無しで、老女ですが撮影は上手です。

当時は、露出計無しのカメラも珍しくはなく、プロではない、道楽人ではなくとも、
感露出は必然の時代があった。僕のじいさまは、簡易露出計算尺を持っていた。
天候、時刻、フィルム感度により、F値とシャッター速度をアバウトに決定していた。
まあそれでも、ネガフィルムならば、若干の過露光気味に撮れば、失敗は少なかった。

しかし、デジタルの今は、リバーサル以上に過露光に対し、シビアだ。
露光不足はかなり救済できるが、過露光は即アウトだ。
これからデジタルで写真を始める初心者に、銀塩ネガフィル時代の教訓が活かせるのか?

> (スポット)露出計などもあるとカメラ自体の仕組みが良く分かると思います。

なぜ、(スポット)露出計なのか???
入射光式露出計の間違いか?
スタジオプロは、入射光式露出計(フラッシュメータ付)+ポラロイドカメラが必須だ。

しかし、スポット測光もできる、撮影後のヒストグラムの出せるデジタル一眼ならば、
それ自体があたかもフラッシュメータ機能搭載ポラロイド露出計だ。
それでも、スタジオプロには、入射光式露出計が、別途必要だろう。
しかし、これからデジタルで写真を始める初心者に、そこまで必要か?

> 最初が肝心です。

最初が肝心なのは否定しない。
プロ写真家の卵であるのならば、限られた時間で最も効率よく、
スキルアップする必要があるだろう。


> 名無しさんのプロのカメラマンって捨てる数ほどいます。
> 機材一式200万円とか、一度移動用の軽のバンごと盗まれて、

こんなこと、このスレッドに全然関係ないな。

最新のレスにおいても、なぜ?このスレッドに?
このスレッドの話題と全然関係ないじゃん?
書き込むべきスレッドを間違えたか?
あるいは、新しくスレッドを起こすべきであったか?
というレベルの内容だな。

書込番号:8393861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/22 17:20(1年以上前)

デジタル一眼レフになって、言い忘れたのですが、機材は15万円で、容量多めで沢山のメモリー媒体を用意すれば十分でしょう。問題は、付属画像データ・ソフトウェアです。確か、ニコンは、別売の本格的なものがありますので、その分は、最初は、飛ばした方が良いと思います。デジタル写真も受け付けてくれるアマチュア写真コンテストの場合、画像処理厳禁という場合もあります。ただ、実機を十分店頭で触って下さい。他社のカメラも同じぐらいに。。。となると来月以降に購入するぐらいのつもりで、悠々自適に調べ、実機にさわり、店員さんと話をしたり、運が良ければ、開発担当が店頭にいるショップも東京にはあります。(私も名刺をもらって、後で、自分の中型カメラが世界最初のオートフォーカスになるのを断念した開発担当者で、後に役員になった方だったので驚きましたが。。。)篤姫の宮崎あおいさんみたいな光画を始めるには、女性の方が、男性より有利です。ここの皆さんみたいにレベルの高い人ばかりで、無駄な話は、まず無いという印象だからです。男性だと、若くないと駄目ですから。。。

書込番号:8393960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/09/22 19:55(1年以上前)

何か
支離滅裂なひとがいる
なにを言いたいのか全くわからん
相手にしない方がいいようだ

書込番号:8394705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/22 20:22(1年以上前)

Gifsungeさんの言うとおりですね。私は、元々、広告宣伝部社員として、クライアントで、商業写真の撮影に一週間立ち会ったのが、きっかけでしたので、プロから観れば、大事なクライアントで若かったせいもあってノウハウを教えて貰って始めましたから。風景を撮るなら広角固定焦点、小さなカワイイものは、望遠マクロ、で、紹介されたのが日本写真学園でした。今は潰れていく街の写真屋さんの跡継ぎが通う専門学校でした。タレントさんやモデルさんが生徒に混じっていました。良い写真を撮るのに、道具を選ぶよりも、絵心が大切だと言われたことをスレ主の「ごまラー油」さんにも言うべきでしたね。みんな写真好きなんですね。

書込番号:8394820

ナイスクチコミ!0


P.Kさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:1件 test 

2008/09/29 16:51(1年以上前)

こんにちわ、皆さん

どれもこれもすばらしいアドバイスで完璧ですね、でも一つだけ皆さんお忘れなことがおありではないかと思いました、
それは見た目です、やはり初めてカメラをお買いになる方々は性能よりも見た目を重視なさるのがよいのではと思います。そこで付属品は予算が許す限り大きなレンズを購入なさってはいかがでしょうか、知人や友達から賞賛畏敬の目で見られることは間違いありません。そして僕の場合カメラをと服装を完璧にマッチさせるよう心がけています。
僕はカメラを持ち歩くときは必ずぴったりとしたジーンズと体の線をよく表す上着を着用、あえて体の線を強調するポーズで撮影をします。その結果撮影中に異性との出会いが生まれることも多いです。でも女性の方は痴漢に気をつけてください、あまりににも短いスカートで中腰でさつえいをしたりすると、格好の痴漢の餌食にすらなりかねません、最近は女性の痴漢も増えてきていますので、ぼくなどは、最近何度も撮影中にお尻を触られてしまいました:)
ご参考になれば幸いです。

書込番号:8430733

ナイスクチコミ!1


Digitarさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:4件 D90 ボディの満足度5

2008/09/29 18:51(1年以上前)

意味がわかりません。
読んでて気持ち悪いです(笑)

書込番号:8431151

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/09/29 20:50(1年以上前)

>読んでて気持ち悪いです(笑)

 だってハンドルからすでに凄いですよね。
 P.Kって何の略だか知ってますか? 私的には下品だと思います。

>やはり初めてカメラをお買いになる方々は性能よりも見た目を重視なさるのがよいのではと思います。

 P.KさんてD70レンズキットじゃなかったですか?

書込番号:8431729

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/09/29 20:54(1年以上前)

> P.KさんてD70レンズキットじゃなかったですか?

 誤解を招くかも知れないので・・・。
 レンズキットやD70が悪いという意味では全くありません。
 F2.8通しの高価で大きなレンズでなくても、先ずはレンズキットで、それから自分の使いたいレンズを見極めていったら良いのでは、の意味です。

書込番号:8431751

ナイスクチコミ!0


P.Kさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:1件 test 

2008/09/29 21:24(1年以上前)

お手厳しい批評。素直に受けさせていただきました、
d70以前使っておりました。ちょっと僕にはレベルが高すぎて使いこなせなかったことを記憶して、います。
ただ理解できないのはPKがなぜ猥褻なのかそれがわかりません。。

書込番号:8431956

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/09/30 14:54(1年以上前)

>ただ理解できないのはPKがなぜ猥褻なのかそれがわかりません。。

 おっと、失礼しました。
 猥褻の意味は下品ということも含まれますが主に性的な部類になると思います。
 私は「下品」かな? と思いましたが、「猥褻」とは言っていません。
 P.Kさんご自身が「下品」から「品性・品格」の方でなく直に「猥褻」の方を感じられたのならそうご自身でそう思っているのかも知れませんね。
 実際、PKは何の略なのですか?

 私的には薄い見た目より厚い中身の方が重要で、そうすると安いものを持っていても他人から見ると高級品に見えるものだと思います。


>最近は女性の痴漢も増えてきていますので、ぼくなどは、最近何度も撮影中にお尻を触られてしまいました:)

「良い体してるね」と男がサワサワと寄ってきた事はあります(涙)。
 異性にしか興味がない私は直ぐに逃げましたが・・・。 

書込番号:8435203

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2008/09/30 16:00(1年以上前)

こんにちは、スレ主さん。

D90いいですよ。楽しんでください。
これデジチューターです、ご参考まで。

http://www.nikondigitutor.com/jpn/d90/index.shtml

書込番号:8435365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/30 22:16(1年以上前)

D90の話をしていて問題になりそうな話が、ニコンのカメラで、生業のデザイナーをしている人から、大変な話を聴きました。ニコンは、D90以降、マイクロソフト社のOSしかサポートするソフトウェアの販売、サポートしない方針を打ち出したそうです。彼は、MacOS Xのイラストレータ・フォトショップで、デザインをしていますから、D90以降の状況だと、ニコンから他社に乗り換えざるを得ないと嘆いていましたが、世界中のプロのニコン・ユーザーから総スカンをくらいそうです。まあ、こう言うときは、ニコンなどプロ・ユースのカメラ・メーカーが折れるのが普通ですが、異常です。マイクロソフト社のWindows Vistaの評判が非常に悪くて、三年後のWindows7を待つディベロッパーも多いようですし、リナックスの一つ、 ubuntu(ウブンツ)に集約されそうで、フォトショップ・キラーのGIMPが一気に普及する可能性が出てきました。 ubuntuは、古い重くなって使えなくなったPCで、マックとウィンドーを足して割ったようなOSで、無料で再配布できます。つまり、単純ユーザなら、完全無料のソフトウェアです。でも、ニコンがリナックスをサポートするかなあ。デジカメは、画像ソフトが同時に命だから、レス違いだけどメリット&デメリット言わなくては。。。

書込番号:8437044

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング