『D90カメラ内でのRAW現像について』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,300 (16製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

『D90カメラ内でのRAW現像について』 のクチコミ掲示板

RSS


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

D90カメラ内でのRAW現像について

2008/10/04 22:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:12件
当機種
当機種
機種不明
機種不明

D90で現像

Capture NX2で現像

上:NX2現像 下:D90現像

上:D90現像 下:JPEG(FINE)

D90購入を機にこれからはRAWで撮っていこうかと思いまして、色々勉強しております。
私のパソコンはCapture NX2がとても重いので、D90のカメラ内RAW現像が有効ならこちらで対応しようと思いちょっと比較してみました。
2枚とも
絞り値:F5.0
シャッタースピード:1/8秒
ISO:200
ホワイトバランス:晴天
で撮影し、画像編集は何もせずそのまま現像しています。ちなみに、
Capture NX2でRAWからJPEGにした画像 5.96MB
D90内でRAWからJPEGにした画像 4.46MB
D90で JPEG撮影した画像 4.48MB
というサイズになりました(RAW元データは9.28MB)。
やはりNX2で現像した方が良い描写になっているように思います。
RAWで撮ってD90内でJPEG(FINE)に現像したものとJPEG(FINE)で撮影したものは殆ど同じ気がします。
カメラ内でのRAW現像は、ホワイトバランスと露出補正を後から液晶で確認しながら変えられる点がとても便利ですが、画質についてはJPEG撮影と変わらないようです。

書込番号:8455196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/10/04 22:51(1年以上前)

>私のパソコンはCapture NX2がとても重いので

NX2使うんだったら、パソコンは最新機種に買い換えた方が
良いでしょう。これ↓なんか8万円台だけどスペックは十分。
http://kakaku.com/spec/0010XA20258/

書込番号:8455271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/10/05 01:09(1年以上前)

神玉二ッコールさん

風鈴のお写真、とても綺麗ですね。花もとても綺麗で見惚れてしまいました。
リンク先拝見しました。私がこのパソコンを購入した4年前からは考えられない性能の高いパソコンが、随分お安く買えるようになりましたね。
D90購入で財布はしばらく空ですが、参考にさせて頂きます。

書込番号:8456089

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/10/05 08:02(1年以上前)

別機種
別機種

D70_sRGB_IIIa

D70_sRGB_NX2_ビビット適用

>画像編集は何もせずそのまま現像しています。
カメラ内での現像は、JPEGで撮るのと同じです。
NX2で JPEGに現像した方が、圧縮率が低いので画質は良いのです。

RAWで撮り→PCのメリット
NX2で、カメラの設定を変更出来る(勉強にも成ります)。
他社ソフトで、優れたものが有る。
画像調整時の耐性が有る。
バッチ処理が出来る。
画質が良い。
RAWでの保存は、画像調整ソフトの進化で、その前とは違った感じの画像を簡単に得られる場合が有る(画像ご参照)。

書込番号:8456846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2008/10/05 08:41(1年以上前)

NX2処理は尖鋭度が上がってクッキリ見えますがノイズ(粒状)も出てきています。
一方D90処理はそのままという感じで、D90処理にレタッチでファイン加工したらNX2と同じようになりそうですが。
私の眼力不足でしょうか。

書込番号:8456992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/05 15:51(1年以上前)

ノイズの量とディティールから推測して、カメラ内はリダクション超弱、NX2はリダクション
OFFのように思います。

最近の高感度に強いカメラは、OFFでもリダクションが掛かってそうですからね。
RAWだって、もしかしたら素子から画像データを生成する段階でリダクションが掛かっている
可能性もあります(厳密な基準なんて無いので)

高感度に対する需要が伸びているので、その期待に応えるためにも(応えないと潰れてしまう
ので)メーカーもある意味そういった姑息な手を使わざるを得ないのかもしれませんね。

書込番号:8458660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/05 18:34(1年以上前)

プロの田中さんの入門書みてたら、RAWでとってイジクリ回すのは勧めない、と書かれていた。
どういじっても、オリジナルよりもダメになるだけだから。
一期一会で、jpegでもよいから、しっかり自分の納得のいくものをその場で撮る覚悟がよいとのこと。RAWで適当にとって後で加工ってのはよくないのだそうな。
高い機材だと、必ず、RAW現像の話しがでて、RAW現像できなきゃ一人前でないのかと勘違いしそうになっていた私は、安心しました。
プロで、お客の要求に応えて多様な細工が必要な場合はともかく、アマではRAW現像は不要なのではないかとおもった次第。プロに近い方々はともかく。

書込番号:8459298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2008/10/05 20:28(1年以上前)

機種不明

上:D90現像 下:NX2現像

robot2さん

画像までご提示頂き、ありがとうございます。
カメラ内での現像は処理が速くて便利かと思いましたが、JPEG撮影と同じなのですね。
NX2で現像した方は1.5MB容量が大きくて、画質もその分細やかに画像を再現できるということですね。
確かにNX2を弄っていると勉強に成ります。バッチ処理はノータッチでしたが、調べてみたら大変便利な機能ですね。私のパソコンでは厳しいかもしれませんが、色々試してみようと思います。
色々とご教授頂きありがとうございました。


うさらネットさん

確かに、今回の比較画像ではNX2処理の画像を拡大するとノイズが出ているのが分かりました。
また、添付しました画像のように、NX2現像では若干白とびも有りました。
D90現像、JPEG撮影共に白とびは無かったです。
NX2を使う場合は、そのまま現像しないで自分で白とびやノイズを処理して好みの画にしてから現像する必要があるようですね。
…それが楽しみでもあり面倒(重かったり)でもあります。


トリマクロさん

鋭い分析どうもありがとうございます。
最近のカメラは自分で設定してなくてもある程度のノイズ処理をしているのですね。
NX2のノイズ処理が弱いのか、カメラのノイズ処理が強いのか、どちらが良いのか難しいところですが、今回の比較画像ではNX2で現像した画像の方が締まっていて好みではあります。
ノイズに強いカメラ設定…処理しすぎても批判があるでしょうし、売る側も大変ですね。


おやじぎゃるさん

おっしゃる通りだと思いました。
一期一会、大切だと思いますし、納得のいくものをその場で撮る覚悟も大切だと思います。
>お客の要求に応えて多様な細工が必要な場合
アマチュアでも、コンテストなどで主催側の意向を汲みとった画が必要な場合には、NX2等のソフトでの加工と現像が必要なのかもしれませんね。
最近のカメラ雑誌などでは加工した画像を賞賛する専門家のコメントも多いですし。

書込番号:8459876

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング