『フラッシュ連続撮影』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 フラッシュ連続撮影

2008/11/15 20:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:118件 D90 ボディの満足度5

こんばんは

本日、二度目の撮影に千葉の海まで行きました
フラッシュ(連続)撮影した場合、2〜3回出来る時と
1回しか出来ないときがありました

かまわずシャッターボタンを押すのですが、表示パネルの情報が消えてしまい
シャッターが反応しなくなり、ON/OFFしてもダメでバッテリーの抜き差しで
元に戻るようになりましたが、何がいけないのでしょうか?
写真がなんとなくボケてるような気がしますが如何でしょうか?

書込番号:8644891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/11/15 20:35(1年以上前)

スピードライトのチャージに時間が掛かる為です。

書込番号:8645040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2008/11/15 20:42(1年以上前)

何がいけないって、使い方に決まっているじゃないですか (^。^;)
スピードライトは電池からそのまま供給されるのではなく、いったんコンデンサーに蓄えられます。
一枚目はいいとしても二枚目三枚目となるとコンデンサーの電力がからっぽになり
スピードライトは光らなくなります。カメラは電池を蓄えようとしているのに
シャッターを切ったりするからカメラは「えっ? ちょっと待って わけがワカラン」
となり、頭が切れてしまってフリーズしたります。PCと同じです。

連続してスピードライトを使いたいのなら SB800など外付けスピードライトを買いましょう
それでも連写には限りがありますから、その場合は外部電源も必要になります。

書込番号:8645076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2008/11/15 20:52(1年以上前)

日中シンクロの場合、自然光に対抗するパワーで発光しますので、キャパシタチャージに時間を要します。
外付けスピードライトでも内蔵ほどではありませんが同様の傾向となります。
が、カメラバッテリの消耗を避けられますので記載のような要リセット状態は回避できる筈です。

なお、外付けスピードライトで要リセット状態発生であれば、カメラまたはスピードライトの異常です。

書込番号:8645120

ナイスクチコミ!1


Orchis。さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:9件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 一日一蟲 

2008/11/15 21:04(1年以上前)

 こんばんは。
 
 外付けスピードライトですが、マニュアルで、発光量を抑えると、連続発光回数も増えます。
 D90 は、折角、高感度に強いのですから、発光量を抑えてみたら如何でしょうか。
 かく云う、私も、その辺を練習中だったりしますが・・・・・。
 ご参考まで。

書込番号:8645197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2008/11/15 21:06(1年以上前)

スピードライトは 100%〜1%の範囲(距離は10:1)
でエネルギー制御されます。(回収型は80年頃以後)

発光量が少なければ最大10連射ほどいける場合もありますが
日中シンクロの場合単発にしかできないと考えたほうがいいでしょう。

書込番号:8645210

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/11/15 21:41(1年以上前)

皆さんの レスの通りですが、ISO感度を上げる事で少しだけ良く成る場合も有ります。
最善は SB800+バッテリーパック、ISO感度アップとかで、多少の連写は可能です。

書込番号:8645411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件 D90 ボディの満足度5

2008/11/15 21:53(1年以上前)

ご回答頂いた皆様には、心から感謝いたします
十分、理解を得ることができました

使用SDは、トラセンドのSDHC、クラス6、8Gです
フラッシュ非使用時の連写枚数は、7回で止まります
より高級なSDに交換した場合、7回以上の連写が出来るだろうと
想像できますが、フラッシュ使用時にも効果があるのでしょうか?

あと、添付写真のレンズは18−105のセットレンズなのですが
より激しく背景をボカす裏技などあれば、併せてご教示お願いいたします

書込番号:8645485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2008/11/15 22:50(1年以上前)

ズーム 単焦点にかかわらず 撮像公式にしたがってボケます。
(各収差を除く)

意図的に収差によるボケを作るならDCかシフトが必要です。

#あと、裏技でよければPCでアンチをかけるとか

##蛇足ですが 被写体のもつ意識の重みから重心点を求めれば
  構図は自ずと定まるものです。

書込番号:8645843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2008/11/15 22:52(1年以上前)

カメラの電源が落ちる程ストロボを多用するのであれば、電源の強化に金をかけます。

SB900と単三4本タイプのパワーブラケット又は、6本タイプ及び8本タイプのパワーアシストパックを繋いでください、SB600には無いようです。
SB900の8本タイプは、かなり短縮できると思います。

それでも追いつかないとか、そんなに金を注ぎ込めない場合は、ファインダーの右端にチャジー完了のレディライト(雷マーク)が点灯している事を確認してシャッターを切って下さい。
説明書の40ページに、点灯していないときは、フラッシュが充電中のため、撮影出来ませんと書いてあります。



書込番号:8645865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2008/11/15 23:12(1年以上前)

連写連続可能枚数はカメラのキャッシュメモリ容量に大きく依存するようです。
また、アクティブDライティングOnではD90クラスではひっかかります。ノイズ低減Onも影響しますが前者の影響が大。
これは処理プロセッサ能力とキャッシュメモリ容量の影響です。
連写にメディア性能が影響してくるのはD3クラスの場合で、D90クラスでは影響しません。

書込番号:8645976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/11/15 23:33(1年以上前)

当機種

微妙に曇り

もっと大きくぼかすには、背景との距離を広げるか、
F値の小さい明るいレンズを使います。
 
UPした写真はシグマ50mm F1.4で、F2で撮影。
子供の右目と左目、近くの木と遠くの木、塀の向こうの木
それぞれのボケ具合で距離とボケの差が多少はわかると思います。

書込番号:8646109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/11/15 23:45(1年以上前)

当機種

すすき遊び

間違えました・・・ 上のはシグマ30mm F1.4 使用です。
こっちが50mm F1.4でした。

書込番号:8646198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/11/16 01:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

おまけ

ViewNXでちょっといじってみました。

書込番号:8646692

ナイスクチコミ!1


babel5330さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件 D90 ボディの満足度5

2008/11/16 06:45(1年以上前)

>うさらネットさん
D90でも連写速度はメディアに影響されますよ。

JPEGなら大抵のメディアで影響なしでしょうが
RAWではバッファが尽きて以降は大きく影響されます。

書込番号:8647188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件 D90 ボディの満足度5

2008/11/16 06:48(1年以上前)

おはようございます

またまた貴重な情報ありがとうございます
皆さんのご指摘、参考になります

スピードライトやレンズ、上を見たらキリがなく溜息が出ますね
やはり、明るいレンズはきれいに写りますね
PCでの後処理、構図も含めて実践あるのみ・・・ですね

回答くださった皆さんには、心から感謝申し上げます

書込番号:8647189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2008/11/16 09:44(1年以上前)

D90で撮影を楽しんでいらっしゃるみたいですね〜〜♪
私は先週買ったばかりなのでまだ試し撮り程度です
スピードライト使用の件は皆さんの意見を参考にしたらイイでしょう


>より激しく背景をボカす裏技などあれば…

望遠で絞り開放かな〜〜
出来ればF値が小さいほうがイイですね
これはキットレンズでは難しいかも…(^^;

書込番号:8647604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件 D90 ボディの満足度5

2008/11/16 10:11(1年以上前)

>これはキットレンズでは難しいかも…(^^;

はい・・・
そう思わないよう、自分に言い聞かせております
初心者ですので、最初の一本(18−105)を堪能したいです

と言いつつ、ヤフオクでニコン35mmや50mmを探している自分にハッと気づき
慌てて違うリンク先をクリックしたりしている今日この頃です

書込番号:8647689

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/11/16 11:29(1年以上前)

明るい単焦点ほど簡単に大きくはボケませんが、18-105mm でも使い方次第でボケますよ。
被写体に近付いていて背景と数百m、数 km 離れていれば 35mm F8 でも背景は大きくボケます。
数十m 離れた位置から被写体を撮影すると 50mm F1.4 でも背景はあまりボケません。

・望遠側を使う
・絞り開放 (F5.3〜5.6程度かな)にする
 露出モードダイヤルをPにしてプログラムシフトするか、Aにするか、
 ポートレートにする
・被写体になるべく近付いて、遠くのものを背景にする


それから日中のスピードライト撮影についてですが、
単写を繰り返すか、連写後に休憩を入れる方が良いと思います。
外付けスピードライトを併用すれば連写枚数が増えますが、
連写の多用によって発光部が過発熱して故障することが珍しくありません。

書込番号:8647987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2008/11/16 16:35(1年以上前)

babel5330さん

メディアの転送速度がいくら速くてもバッファが枯渇してということでしょうから、
(一定のレベル以上では)メディア性能に依存しませんという記載で良いかと思いますが。
つまり、ボトルネックはバッファにあるわけですね。

書込番号:8649075

ナイスクチコミ!0


babel5330さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件 D90 ボディの満足度5

2008/11/16 22:10(1年以上前)

>うさらネットさん
そうですね。jpegだと連写速度4.5枚/秒をずっと維持できますが
RAWだとバッファが尽きてからは、最速カードでも2枚/秒程度に
落ちてしまいます。

書込番号:8650578

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング