『シャッター音』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 シャッター音

2008/12/27 17:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:8件

皆さんはじめまして
子供が生まれたのをきっかけにデジ一デビューをしようと思い、雑誌などを見てD90か50Dのどちらかにしようと思っているのですが
優柔不断のためきめられずシャッター音の気に入った方にしようと思ったのですが近所の店にD80とKissしか置いて無いんです(T_T)
そこで質問なんですがこの2体とシャッター音は同じような感じなのでしょうか?
携帯からなので読みにくいかと思いますがご教授宜しくお願いします。

書込番号:8846873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/27 18:09(1年以上前)

シャッター音の気に入った方にしようと思った
それでいいと思います、仕上がりに大差はありません
大げさにいうと D90 シャキッ♪ 50D シュカッ♪(あくまでも個人的感想です)
どっちもフィーリングは心地よいカメラですから好きなほうでよいですよ^^
どっちか選べっていわれたら ムービー撮れるからD90 (*^^)/

書込番号:8846927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2008/12/27 18:31(1年以上前)

 記録メディアや連写速度の違い等はご存知だとは思いますが、
実物を触って、撮ってみた方がいいのではないでしょうか?
 ヨドバシやビックカメラなどで、触りまくってみましょう。

 シャッター音といっても、フィルムカメラの様にシャッター
の開閉音とは違い、あくまでも造った電子音ですからね。

 ルミさん同様、わたしもD90ですね。
私の環境では、メディアのSDが決め手です。ブランドと。

書込番号:8847014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/12/27 18:44(1年以上前)

 実際に機械が動作する音ですよ〜
まぁシャッター音よりもミラー動作音の方が大きいかも
しれませんけど、少なくとも電子音じゃないです。

書込番号:8847059

ナイスクチコミ!0


Orchis。さん
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:9件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 一日一蟲 

2008/12/27 19:24(1年以上前)

 お子さんを撮るなら、D90 は便利ですよ。
 ビデオの起動時間よりも早く(って、最近の奴は早いんでしょうね)、ムービー撮影も出来ます。
 是が意外と便利で、我が家では、子供の、チョットした瞬間を逃さずに済んでいます。

書込番号:8847184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/27 19:53(1年以上前)

コンデジやD40は電子シャッターですが、50DやD90は、銀塩一眼レフと同じ
フォーカルプレーンシャッターですから、電子音ではなくメカの音です。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d90/spec.htm

書込番号:8847295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/27 19:56(1年以上前)

D40は電子シャッタなのですか?

書込番号:8847303

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2008/12/27 20:01(1年以上前)

電子シャッター+機械シャッター

書込番号:8847331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2008/12/27 20:10(1年以上前)

コンデジは通常レンズシャッターでしょ

書込番号:8847369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2008/12/27 20:49(1年以上前)

D40は電子シャッターと機械式シャッターの併用ですが、聞こえる音は機械(メカニカル)音です。電子音ではありません。

書込番号:8847536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/12/27 21:28(1年以上前)

キャノン機の音は萎える・・・
ピキュッ って
全身の力が抜ける 撮ってて恥ずかしくなる


それと、レンズシャッターなんて搭載したコンデジなんか見たこと無い
あったら是非欲しい
紹介ヨロ

書込番号:8847744

ナイスクチコミ!0


Ken5678さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/27 21:56(1年以上前)

キムタコのこのCMの音に近いです。
http://www.adgallery.nikon-image.com/d90/cm.htm
実際はもう少し乾いた感じがします。

書込番号:8847873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/12/27 22:39(1年以上前)

kissと50Dのシャッター音はかなり違ったような気がします。kissはけっこう甲高い音で、50Dはこもったような音だったと記憶しています。D90はあまり高級感が無いですが、出来のいいカメラのように思います。

書込番号:8848096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/12/27 23:36(1年以上前)

沢山のレスありがとうございます
実機の音が聴ければ良かったのですが、各メーカーのHPで確認してみました
結果D90にしようと思います。
そこでもうひとつ質問なのですが、赤ちゃんがいるので加湿器を使っているのですが
防湿庫にいれて保管したほうがいいのでしょうか?

書込番号:8848439

ナイスクチコミ!0


Splachuさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件 スプラの製作記 

2008/12/28 00:13(1年以上前)

となりのソボロさんこんばんわ
>赤ちゃんがいるので加湿器を使っているのですが防湿庫にいれて保管したほうがいいのでしょうか?
今の時期は乾燥するのでどうしても加湿器使いますよね。
ただ、部屋が乾燥しているから使うのでしょうから、
それほど気にする必要はないと思います。
ただ決して安い買い物ではありませんから、
気になるようでしたら、また末長く大事に使いたいのであれば、
防湿庫はあった方が良いと思います。

といっても、機材が少ないうちから大きい防湿庫は必要ありませんから、
湿度計付きの密閉できる衣装ケースのようなもの(大きなタッパー)に乾燥剤を入れて、
保管することもできますし、これならDIYも可能です。
本格的なものは機材が増えてきてから考えるとして、
最初はこういったものを利用された方が安く済みます。
多分数千円で買えると思います。カメラ屋さんに売ってると思います。

まぁ、先々を見越して大きいのをドーンと買っちゃうのもいいかもしれませんが...(^^;)

書込番号:8848661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/12/28 09:15(1年以上前)

おお!そんな方法があったのですね
情報感謝です、休みになったら物色しに行ってみます。

書込番号:8849821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:20件

2008/12/28 13:34(1年以上前)

別機種

ハクバ9.5L

となりのソボロさん、こんにちは。

Splachuさんのおっしゃってるのは多分ドライボックスの事だと思います。カメラ屋さんや家電量販店に置いてあります。私も使ってますが、場所をとらず便利ですよ。乾燥剤は、通常同梱されていると思います。干したり電子レンジを使ったりで再利用可のものが多いです。

サイズは、見た感じより少し大きめの容量を買っておいたほうが良いと思います。私はハクバの9.5Lのものを買いましたが、もう1サイズ大きいのを買えばよかったと少し後悔。写真を添付しますので、9.5Lの容量がどれ位のものかイメージを付けていただけるかと思います。機材は『EOS 40D+EF-S 17-85』と『EF-S 55-250』と『Powershot S3IS』です。これで結構一杯一杯です。

書込番号:8850751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/12/28 19:44(1年以上前)

ドライボックスって、カメラ用として売っているのは高いので、100円ショップのCDケースに乾燥剤(海苔とかに入ってるやつ)を適当に入れてレンズを保管しています。
ウチは嫁さんが感想肌なのでこの時期加湿器使ってますが、ボディ+標準レンズはよく使うのでカメラバッグに入れっぱなしです^^;

書込番号:8852212

ナイスクチコミ!0


usameriさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/28 23:09(1年以上前)

ドライボックスで安価で大きなものが必要なら、フタ付きの1斗缶が便利。
なんてったって乾燥剤を大量に買ったら、これに入ってたくらいですから。
(乾燥剤はビニール袋にはいってましたけど)

いす代わりになる円筒形のでも良いかもしれません。

書込番号:8853304

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング