『D90か?それとも明るいレンズか?』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

『D90か?それとも明るいレンズか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

D90か?それとも明るいレンズか?

2009/01/24 00:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:18件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

こんばんは。

現在D70+純正18-200を使用しておりますが、高感度のノイズに耐えられなくなりD90の購入を考えています。

撮影対象は、主に子供で、室内や夕方の屋外撮影時に被写体ぶれによる失敗や、高感度ノイズがイヤになっているところです。

ただ、最近、明るいレンズを買えば、シャッタースピードをかせげて、上記失敗が防げるのでは?とも感じています。

新しいカメラか新しいレンズで悩む方などはあまりいないのでしょうか?
「いまだにD70なんて」と思いながらも、「カメラは2年程度、レンズはもっと長く使えるのでは」などと、悩んでいるところです。

・今は望遠側も結構使用しています。
・レンズのことはほとんど知りません。
・18-200の画質が悪いとは思っていません(周辺の解像度が悪いというコメント
 も読みますが、私には違いがわかりません)。
・D70はISO320の使用が限界です。

こんなど素人の私へのアドバイスをお願いします。

書込番号:8979958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1623件

2009/01/24 01:06(1年以上前)

 通常使用においては、上等なレンズを購入した方が
写真のクォリティは上がると思っています。
ですが、みのぞーさんの場合には高感度特性の不満の解消という
明確な買い換え目的がありますから、D90を購入なさっても
満足な結果が得られるのではないかと考えます。
単焦点の明るいのを買えば、室内撮影で威力を発揮するでしょうし、
好条件下での撮影でも18-200mm以上の描写をするのは
ほぼ間違いないと思いますが、単焦点ってやっぱり不便な面も
大きいですし。

そんな私はアンチ高倍率レンズですが(笑

書込番号:8980037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/01/24 01:21(1年以上前)

別機種
別機種

D70Sオリジナル

ピクチャーコントロール スタンダード

D70Sを使用しています。

単純に高感度ノイズを抑えるなら、RAWで撮って、Capture NXで
ノイズ除去する、方法もあります。

また、D70の絵造りは既にニコンの本流では無くなっていますが、
ピクチャーコントロールを適用する事で、ある程度「最近のニコン」に
近くする事は出来ます。

ズーム一本であれば、単焦点を買い増しされる方が、
良いかと思います。

書込番号:8980093

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/01/24 01:33(1年以上前)

私もあくまで高倍率ズームはお手軽さ優先だと思いますから・・・・
まずは手頃な単焦点レンズ、35mmf2や50mmf1.8を試してみては如何でしょうか?
D70であっても単焦点を使うことの利点は皆様のおっしゃるとおりです。
2万以下で手に入る単焦点レンズは山ほどありますので、これを試してからD90を
購入したとしても買い足したレンズは無駄にはなりませんので。

それでも満足できなければ、D90に移行を検討することをお勧めします。
正直、現行世代(D3/D700/D300/D90/D60など)とそれ以前の旧世代間でのとくに、
高感度特性については隔世の感があります。
少なくとも、D90もISO800常用は余裕、ISO1600も十分見られるレベルだと思いますよ。

書込番号:8980130

ナイスクチコミ!0


Ken5678さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/24 02:49(1年以上前)

D90に18-200VRを使っています。
この組み合わせでISO800まで上げる必要がありました。
高感度時のノイズは殆ど気にならないと思います。

理想はD90に明るいレンズしかないでしょう。
機材をそろえる順番は
@D90
Aスピードライト
BF2.8レンズ
が良いと思います。

書込番号:8980299

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/01/24 04:18(1年以上前)

私もD40&S5-Proに、18-200VRをメインに使っています。
確かに高倍率ズームの写りはそこそこなのでしょうが、この使い勝手は何ものにも代えられないですよね。
交換レンズ持ち歩かなくてもいいしレンズ交換も不要だしシャッターチャンスにも強いし、広角から望遠までカバーできるお散歩ツケッパレンズとしては良く出来た1品だと思います。
で、「これを使う」という前提に立てばD90なんか最高というか一番妥当なんじゃないでしょうかね??
まさにD70からの正常進化だし、18-200VRの足らない部分も補ってくれるんじゃないでしょうかね。

書込番号:8980399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/01/24 06:50(1年以上前)

みのぞーさん
おはようございまぁ〜す。

御提示内容の内ではD90ボディーの追加が宜しいかと思います。

御予算が不明なのですが、購入可能で有れば、D700ですと最善の結果が得られると思います。
但し、レンズも新調しなくてはなりませんが…。

書込番号:8980537

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/01/24 07:13(1年以上前)

高感度画質はD90に買い替えることで良くなるとは思います。
でも、室内でのお子さん撮りなら明るい単焦点レンズ、または外付ストロボの使用の方が大幅に改善が可能です。
屋外撮影時の被写体ブレに関しては薄暗くなってきたシチュエーションなどでなかったら、設定によるものだと思います。

書込番号:8980564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/01/24 07:16(1年以上前)

みのぞーさん おはようございます。

D90の追加が良いと思います。私はD100代替に汎用機として追加しました。
投資効果を考えると、最近になりようやくボディ側の性能がレンズに追いつきつつある状況ですから、
ボディへの投資はやはり効果が大きいです。また、特性向上と共に機能向上も図れます。
マニアックに使うのであればD40の線もありです。

書込番号:8980569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/01/24 08:24(1年以上前)

D90+35mmF2Dが良いと思います。

私は・・・高倍率ズーム推奨派ですので(笑
お子様が家の中を走り回るくらい大きいのであれば(乳幼児ではない)・・・
室内撮影は外部ストロボ(SB-600以上)がお薦めです。
現状のカメラシステムでも充分綺麗な写真が撮影できます♪

書込番号:8980733

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2009/01/24 08:42(1年以上前)

> ・D70はISO320の使用が限界です。

ちょっと待っち!ひょっとしてJPEGで撮ってませんか?
もしそうなら是非、RAWで撮って、PCで現像してみて下さい。
やり方&見方にもよりますが、ISO 800は楽勝で使えると思いますよ。

D70は、元来高感度には強いカメラなのです。
D40と同等の広大な画素ピッチを持つ機種(絶滅危惧種?)ですからね。
惜しむらくはカメラ内蔵の画像処理チップが古いことで(←デジタルモノはこの部分の進化が一番早い)
JPEG撮りではもう現役を張れる実力はありません。

が、この部分をPCソフトで代替してやれば(それがRAW現像)、充分今でも通用すると思いますよ。
D300/D90の世代まで来てやっとハードウェア自体が抜かれたかなぁ…という印象もありますが、
少なくとも一つ前の世代(D200/D80)には、ガチンコで比較しても全く負ける気がしませんでした(^^)v

ちなみに私は、SILKYPIX Developer Studio 3.0というソフトを愛用しています。
D70は画素数が少ないことも幸いして、さほどパワフルなPCでなくても大量の写真を
サクサク現像できますよ。その点でもD70ではRAW撮り&RAW現像がオススメです♪

ご参考まで。



#って、もしRAW現像も既にやられた上でのお話であればスミマセン。上の話は忘れて下さい(^^;;;

書込番号:8980783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/01/24 09:49(1年以上前)

おはようございます。
皆様、たくさんの返信、ありがとうございます。
朝起きてきてこんなに多くの返信に感動しました。
新たな考えも浮かんできてまた迷ってきています。

(1)D90購入
カメラマンライダーさん、kawase302さん、4cheさん、Ken5678さん、ダイバスキ〜さん、うさらネットさん、#4001さん、ありがとうございます。当初からD90の購入を第一に考えており、みなさまのアドバイスで後押しされそうです。D90なら高感度に加えて、連写や液晶も良くなりますしね。
>うさらネットさん D40の高感度耐性は知っていますが、マニアックな使い方とは?
>ダイバスキ〜さん D700までの予算は・・・厳しいです(涙)

(2)明るいレンズ
ろ〜れんすさん、TAIL4さん、4cheさん、#4001さん、ありがとうございます。もともと私の考えていた「レンズ」とは10万以上もするもの(70-200F2.8など)でしたが、単焦点の追加なら安く買えるのですね。これなら4cheさん、#4001さんのおっしゃるような両方買うなんていう”贅沢”も考えてしまいます。
>TAIL4さん 2万以下でも結構レンズってあるのでしょうか?kakakuで検索(単焦点、ニコンマウント)しても、50mmF1.4しか見つからなかったのですが。

(3)RAW撮影
ろ〜れんすさん、LUCARIOさん、ありがとうございます。はずかしながらRAWでの高感度の画質が良くなることを全く知りませんでした。RAWはホワイトバランスなどの変更もできるくらいと思っていました。皆様のご意見に本当にびっくりというか感動しています。さっそく試してみます。ソフトも持っていませんがお試しダウンロードがあると聞いた事もありますので。

(4)スピードライト
4cheさん、#4001さん、ありがとうございます。なるほど、このような方法もあるのですね。スピードライトも少し調べてみます。

皆様はご自身の使い方だけでなく、私の使い方まで踏まえたご意見をしてくださり、本当に感謝します。
皆様からのアドバイスを受け、もっと迷ってきましたが、考えの幅がかなり大きくなりました。ありがとうございました。

書込番号:8981036

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング