


こんばんは。D90の購入を考えていますが、手持ちのD50(Wズーム)も思うように
使いこなせていないので、先にVR 70-300mm、Micro 60mm F2.8Gを購入して、
あれこれ試して喜んでいます(笑)。
D90は18-105mmのレンズキットが10万円を切ったら購入しようと思いつつ、
レンズという意味では16-85mm F3.5-5.6G ED VRがとても気になります。
(シャープだけど、ボケはいまいち???)
主に風景を撮ることが多いのですが、純正の16-85と18-105ではどちらが、
お薦めでしょうか?
コストパフォーマンスは当然レンズキットですが、トータルの質を求めるなら16-85、
あるいは18-105であればD50につけたままにしてサブカメラとしても気楽に楽しめるかなぁ、
とあれこれ考えつつ、なかなか踏ん切りがつきません。
アドバイス、宜しくお願いします。
書込番号:9183109
0点

先ずは、ボデイのみの購入が良いと思います。
買うならば、17-55mm F2.8(中古も)とか、他社レンズも含めて明るいレンズがお勧めです。
書込番号:9183267
1点

ちょっと関係ないんですけど、この16−85は日本だけなぜか高いですよね。
アマゾンで18−200VRと比較してみると
アメリカ:18−200VR 699ドル VS 16−85VR 599.88ドル
イギリス:18−200VR 548ポンド VS 16−85VR 475.99ポンド
日本では16−85のほうが実売価格が高いですよね(価格.COMより)。
というか、18−200が安いのかも。
私も18−200VRから16−85への入れ替えを考えてはいますが、便利さを捨てるだけの「差」があるものかどうか決めかね、ふんぎりがつかずにおります。
確かに16−85で撮った大好きな1枚があるんですけど(はまさん撮影の湖面の写真)。
16−105と16−85だと、価格分だけ差があるのかどうかは疑問です。
疑問というよりも、それはスレ主さんの価値観次第じゃないですか。。。
書込番号:9183669
0点

Accord-Kさん
おはようさん、京都弁。
とりあえずは、robot2さんも仰ってるようにボディだけでよいのでは。
書込番号:9183699
0点

おはようございます。
皆さんが仰っている様に、BODY だけでよいのではないですか。
D50 が W-zoom と云う事ですし、
60mmMICRO と VR70-300 もお持ちなら、
その分、FISYEYE や 広角の単焦点の方が面白くなると思いますよ。
書込番号:9183722
0点

>D50(Wズーム)+VR 70-300mm+Micro 60mm F2.8G、、
一案ですが、ご検討、ご推奨案のひとつとして、
・今ある機材で、ご自身が望まれている写真は十分撮れると存じます。
・当分何も買わないで、今ある機材を十分に使い込むことを優先し、貯金を続けことを
ご検討案のひとつにご推奨いたします。
理由としては、
・ご自身が何が不足か、何を撮りたいのか、必要な機材は何か、
必要な取得すべき技術は何か、など先が見えてきたら、思い切って、
ご自身のとってそのときの最高基準の機材を求める。
・そして、レンズの方は撮りたいジャンルごとのシステム化構築を考えて資産化、
カメラの方は今は技術革新期で商品価値期間が短いことを承知の上、買ったボディを
大事に使い、それを数年間で使い切る。
・似たようなものを、短期間でちょこちょこ買換え、買い足し、していかれると
メーカの方は喜ぶかも知れませんが、ユーザの方の懐(ふところ)は痛み、
時間とお金の、勿体無い投資になりかねません。
・これは、私自身に常に言い聞かせていることばです。
・私自身、言っていることと、やっていることが、
なかなか一致しませんですが、努力はしています。(笑い)
・すみませんです。お求めの直接の答えにはなっていませんで。
書込番号:9184108
1点

>主に風景を撮ることが多いのですが、
風景といっても人それぞれいろんな撮り方がありますよね。
ある程度絞って全体的にシャープな写真を撮りたいというのなら、16-85mm VRを検討されるといいと思います。
DXボディで10万以下の標準ズームはF2.8通しのものも含めてほぼすべて試しましたけど、シャープさ、クリアさはこのレンズが一番です。
18-105mm VRはまだ試してませんけど、シャープさは16-85mm VRほどではないにしても、設計も新しいし18-200mm VRよりは倍率が低い分なかなかよさそうですね。
背景をかなりぼかした写真もたくさん撮るのであれば、Tamron/SigmaなどのF2.8通しのズームも検討されるといいと思います。
16-85mm VRと18-105mm VRに話を絞れば、まず(風景でも)どういう写真を撮るのかを考えて、(主に)シャープさを中心とした描写の違い、焦点距離の違い、価格の違い、これをどう考えるかということになりますね。
書込番号:9184230
0点

現在のシステムの何に、不満や問題点を感じておられるのだろうか?
最大の問題は、カメラ本体なのか? レンズなのか?
それ如何によっては、判断やベストチョイスは異なってくる。
> レンズという意味では16-85mm F3.5-5.6G ED VRがとても気になります。
> (シャープだけど、ボケはいまいち???)
シャープさを最も求めているのであろうか?
それとも、綺麗なボケ味も大切なのであろうか?
風景が目的ならば、ボケ味は大きな問題ではない。
遠景を絞り込んで撮れば、そもそもボケが生じない。
極小さな非点収差などは、「ボケはいまいち」の評価対象外だ。
また、シャープなレンズで絞り込まれた極小さな非点収差は、
他のレンズよりもはるかに小さな目立たないプチプチボケだ。
他の小口径レンズならば、さらに「シャープじゃなく、ボケもいまいち」となろう。
もし、ポートレートも目的に含まれているならば、大きなボケの綺麗さは大切である。
しかし、これらの提示された小口径レンズでは、どれも大きな綺麗なボケが得られない。
揃えるべき(大口径)レンズはまったく違ってくる。
目的は風景だけなのであろうか?
街中のストリートや、人、車、樹木、接近したショーウィンドウとその中の物、商品、
家飾りのオブジェクトなどのスナップショットも、「風景」の範疇か?
もしそうならば、上記ポートレート用のレンズとは異なる、別の大口径レンズが必要だ。
Power Mac G5さんのご意見には、かなり同意する。
書込番号:9184458
0点

風景に限定すれば、VR16-85がいいと思います。
書込番号:9184487
0点

こんにちは
>主に風景を撮ることが多いのですが、純正の16-85と18-105ではどちらが、お薦めでしょうか?
との質問ですが、風景写真には画角的に望遠が必要になるので、一本でとなると後者となると思います。どうしても24mmにこだわりがあれば前者でしょう。
画質面では言ってしまえば五十歩百歩で、お手持ちのキットレンズの描写から考えても大枚はたいて買ってよかった!というほどの差は感じられないと思います。16-85を貶める意味ではなく、それだけお手持ちのキットレンズは安っぽい概観に比らべて「描写」は侮れないということです。
また風景だからパンフォーカス・オンリ−で背景はぼかさないというわけでもないでしょう。
望遠もお持ちとのことですので、お勧めはD3移行組が放出して安価で出回っているAF-S DX 17-55mmF2.5Gの中古です。12-24mmF4Gとともに汎用性の高いニコンDXの定番中の定番です。
書込番号:9185454
2点

>望遠もお持ちとのことですので、お勧めはD3移行組が放出して安価で出回っているAF-S DX 17-55mmF2.5Gの中古です。12-24mmF4Gとともに汎用性の高いニコンDXの定番中の定番です。
まあ、こんな普通の人には縁遠いレンズには手を出さないことです。写真屋の真似事をしたって何の得にもなりません。他人よりちょっとだけ鮮明な写真が撮れたってどってことないですから、はい。
高いレンズを使っても下手は下手。
書込番号:9191701
0点

>まあ、こんな普通の人には縁遠いレンズには手を出さないことです。
>他人よりちょっとだけ鮮明な写真が撮れたってどってことないですから、はい。
>高いレンズを使っても下手は下手。
そういう理論がまかり通るならキットレンズが、全ての面でバランスがよいと思いますよ。
中途半端に高い中級レンズなど選択の余地ないのでは?
書込番号:9191749
0点

多少の謙遜はあるにせよ。
>手持ちのD50(Wズーム)も思うように
使いこなせていないので、
という人に、ニコンレンズの松竹梅の「松」(極上)を薦めてもしかたないよ。
>あれこれ試して喜んでいます
と言う人間にはもっと地に足をつけた楽しみ方を指南すべきだ。
だから、いまのところはとりあえず、ボディだけ購入で・・といってるのはそういうことだよ。
書込番号:9191842
1点

D50のWズームのレンズはかなり評価が高いです。
ブラインドで見せられて、10万超えのレンズと見分けが
付く人はそうはいないと思います。
レンズの差は腕の差を越えられるものでは無いので^^;、
D50Wズームはある程度使いこなせる、となってからでも遅くないのでは?
と思います。(他人の評価ではなく、自分自身の評価です(^^))
どちらかと言うと風景なら広角の歪曲が少なめの16-85が良いと思います。
書込番号:9191901
0点

こんばんは。遅くなってしまいましたが、沢山の貴重なアドバイスありがとうございます。
皆さんのご意見をお伺いして、購入目的をあらためて整理する必要があると痛感しました。
なぜ16-85 or 18-105なのかと言うと、登山の際に18-55の標準レンズでは、
ズームが物足りないと感じることが多く、かといって55-200を頻繁に付け替えるのも
場所柄難しいこともあり、いっそのこと1本で幅広くカバーできるレンズが欲しいと
感じることが多いためです(被写体は風景であったり、目の前の高山植物だったり、
時には小動物だったりもします)。レンズ交換の手間を惜しんでは一眼の本来の楽しみを
放棄しているようにも感じますが、私の場合手軽さも重要なファクターになっています。
でも、皆さんご指摘の通りあれこれ手を広げるよりもう少ししっかりとカメラと
向き合った方が、いいのかもしれませんね。私の目的からすると18-105mmのレンズのみを
購入して、その日の行動に合わせレンズを変えD50をもっと使いこなした方が
後々の楽しみも増えそうな気もしてきました。いずれにしても、もう少しじっくりと
考えてみたいと思います。様々な観点からの真摯なご意見、ありがとうございました。
書込番号:9193823
0点

robot2さん
>ボデイのみの購入が良いと思います。
これも一つの選択肢ですね。しっかり考えてみたいと思います。
kawase302さん
>16−105と16−85だと、価格分だけ差があるのかどうかは疑問です。
やっぱりコストパフォーマンスでは105がいいみたいですね。
初心者には十分ですね。
秀吉(改名)さん
>もっと地に足をつけた楽しみ方を指南すべきだ。
ご指摘の通りで自分が恥ずかしくなりました。
皆さんの真摯な意見がこの板の魅力ですね。
Orchis。さん
>FISYEYE や 広角の単焦点の方が面白くなると思いますよ。
そうですね。いずれ挑戦してみたいと思います。
輝峰(きほう)さん
>お求めの直接の答えにはなっていませんで。
いえいえ、とても参考になりました。
もう少し今のシステムを有効活用してみたいと思います。
Power Mac G5さん
>シャープさ、クリアさはこのレンズが一番です。
やっぱり16-85はそうなんですね。焦点距離に重きを置くか、シャープ&クリアネスを
とるか非常に悩むところです。難しいですね・・・。
Giftszungeさん
>それ如何によっては、判断やベストチョイスは異なってくる。
ご指摘の通り、曖昧な質問で大変失礼致しました。
極めて感覚的な質問をしてしまったと反省しきりです。
でも、これだけのご意見を頂戴することができて、
とても勉強になりました。
じじかめさん
>風景に限定すれば、VR16-85がいいと思います。
やっぱりそうですか。一度、16-85を試してみたいですね。
↑☆↑さん
>それだけお手持ちのキットレンズは安っぽい概観に比らべて「描写」は侮れないということです。
確かにレンズキットも綺麗に写りますね。初心者には十分です。でも、悲しいかな、
カメラが面白いと思うほど、他のレンズも試したくなってしまう・・・(ボディも)。
誘惑に負けず、地に足をつけて楽しむべきですね。
ろ〜れんすさん
>D50のWズームのレンズはかなり評価が高いです。
そうですね。私も気に入っています(が、より新しいD90にも惹かれる・・・)。
使いこなせるまで頑張ってもいいかもしれないですね。のんびりしていると、
また魅力的な新しい機種が出てしまうかもしれませんが(笑)。
書込番号:9194115
0点

レンズキットクラスのニッコールレンズの実力
AF-S 18-55mm f/3.5-5.6 G ED DX II・・・・3.5点(5点満点)
http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/234-nikkor-af-s-18-55mm-f35-56-g-ed-dx-ii-review--test-report?start=1
Nikkor AF-S 18-55mm f/3.5-5.6 G ED DX ・・・・3.5(良上=並の上)
http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/233-nikkor-af-s-18-55mm-f35-56-g-ed-dx-review--test-report?start=2
Nikkor AF-S 18-70mm f/3.5-4.5 G IF-ED DX ・・・3.5
http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/235-nikkor-af-s-18-70mm-f35-45-g-if-ed-dx-review--test-report?start=2
Nikkor AF-S 55-200mm f/4-5.6G IF-ED DX VR・・・3.5(価格・性能比は抜群)
http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/246-nikkor-af-s-55-200mm-f4-56g-if-ed-dx-vr-review--test-report?start=2
Nikkor AF-S 55-200mm f/4-5.6 G ED DX ・・・3.5
http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/245-nikkor-af-s-55-200mm-f4-56-g-ed-dx-review--test-report?start=2
Nikkor AF-S 16-85mm f/3-5-5.6G ED VR DX ・・・4 (優)
http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/377-nikkor_1685_3556vr?start=2
Nikkor AF-S DX 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR ・・・3(良・・・並)
http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/410-nikkor_18105_3556vr?start=2
Nikkor AF-S 70-300mm f/4.5-5.6 G IF-ED VR -・・・3
http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/250-nikkor-af-s-70-300mm-f45-56-g-if-ed-vr-review--test-report?start=1
Tamron AF 17-50mm f/2.8 SP XR Di II LD ・・・3.5(価格性能比は抜群)
http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/290-tamron-af-17-50mm-f28-sp-xr-di-ii-ld-aspherical-if-nikon-test-report--review?start=2
Nikkor AF-S 17-55mm f/2.8 G IF-ED DX - ・・3.5(メカ特性は抜群)
Sigma AF 17-70mm f/2.8-4.5 DC (Nikon) -・・3.0(価格性能比は抜群)
http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/313-sigma-af-17-70mm-f28-45-dc-nikon-review--lab-test-report?start=1
Sigma AF 18-50mm f/2.8 DC EX macro・・・3.0
http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/315-sigma-af-18-50mm-f28-dc-ex-macro-review--lab-test-report?start=1
Tokina AF 16-50mm f/2.8 AT-X Pro DX (Nikon) ・・・3.0
http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/274-tokina-af-16-50mm-f28-at-x-pro-dx-nikon-lens-test-report--review?start=2
結論、ニコンのキットレンズは光学的にはかなり優秀。ただしメカ特性がよい、見かけがナイスとか接写ができ、なんちゃってマクロができるなどの利便性重視なら別売のレンズを!
書込番号:9199582
0点

秀吉(改名)さん
こんにちは。貴重な情報ありがとうございます。
大変参考になりました。
>結論、ニコンのキットレンズは光学的にはかなり優秀。
>ただしメカ特性がよい、見かけがナイスとか接写ができ、
>なんちゃってマクロができるなどの利便性重視なら別売のレンズを!
全くの初心者故、他メーカーのレンズは何となく不安で、
手が出ませんでしたが、なかなかの実力揃いなんですね。
特に「なんちゃってマクロ」(笑)も可能ということであれば
とても魅力的です。値段の比較はまだ出来ていませんが、
純正よりも割安ということであれば、更に嬉しいですね。
じっくり研究してみたいと思います。
書込番号:9206189
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





