


みなさんはじめまして
最初はE−620でスレ立てしていろいろなご意見をもらいましてE−620に決めようかと・・・昨日仕事帰りにキタムラへ直行。デモ機が置いてありましたので。思いっきり各機種を触りまくって来ました。D90の小粒だけれどがっしりとした作りにちょっとクラクラときました。さすがペンタプリズム仕様のファインダー・・・
C社の50Dでは大き過ぎ、KissXVではボディがちゃち過ぎる・・・
でもD90キットの18〜105mmはお、重いぞ〜
旅友ならE−620か・・・
でも将来を考えるとNかオリか迷います。フォーサーズの将来とかも・・・?
背中を押して下さい。
ちなみにデジ一は初めてで10数年まえまでF3でした。
書込番号:9585605
0点

Aiレンズを使うならD90
まったく、新しく考えるなら、E-620じゃないでしょうか。
書込番号:9585687
0点

読んでいる感じでは、D90の「AF-S DX18-55G VR」とのキットくらいがちょうどいいかもしれませんね。
書込番号:9585731
0点

ファインダーとホールド感はとっても大事です。
D90のライブビューはあまりお勧めできませんが、ファインダーを重視するのであればD90で文句なしではないでしょうか。
4cheさんもすすめている18−55mmキットのレンズもばかにできません。旅カメラにはもってこいのレンズではないでしょうか。
あとは買った後、K-7などの掲示板は見ないように。
書込番号:9585806
1点

D90はクセのない優等生カメラです。そこで使い手を面白くさせないかもしれません。
撮ることに十分専念できます。特に高感度耐性はSSを稼げるなど助けてくれます。
後々、D40/D60(楽しいカメラ)買い増し中古で遊ぶことなど展開を考えれば、D90ポチっで決まりでしょう。
書込番号:9585846
1点

はじめまして。
元々オリンパスのE-410を使っていていくつかの不満が溜まったために最近D90にのりかえた者です。
その不満とは、
1、ファインダーがあまりに小さい。非常に見えづらい為に、いつからかMFでのピント合わせを諦めて撮影するようになりました。
2、高感度耐性に弱い。E-410は撮像素子の大きさの関係から室内撮影には非常に弱く、被写体ブレを連発してしまいました。D90であればISO1600まで上げても許容できる範囲で撮影できます。
3、肩身が狭い(笑)
カメラ雑誌や知人の占有率では、ほぼニコンやキャノンで占められています。
上記はあくまで私個人の主観的な感想ですが、何かのご参考になれば。ちなみに私はD90を買って大満足でした。
書込番号:9586057
0点

レンズの豊富さ(中古含む)でD90の圧勝!!
書込番号:9586069
0点

やっぱり、NIKONじゃないですか?
ただ、写真を撮りたいのならどこのメーカでもデジ一ならそれなりに撮れると思います。風景、花、スナップ、家族写真、などなど・・・。
PCモニターでの鑑賞、A4程度までのプリンターでの出力なら上位機でも下位機でも余程の人でない限り違いはわからないと思います。
私もD3とD40Xを使っていますが、出力された写真の違いはわかっていません。
ただ、カメラを所有することの楽しみや、レンズやボディー、その他もろもろ揃えようとなってくるとNIKONかキャノンってところが無難だと思います。
私はNIKON党なのでキャノンは嫌いなのですが、最近SONYにも浮気心をくすぐられています。
こちらの板で質問するってことはD90お買い上げの予感がします。
D90買って幸せになりましょう。きっと後悔はしませんよ。
書込番号:9586106
0点

ボディの作りへのコダワリが見受けられます。
そしたらニコンしかないと思います。
私も触ってニコン(フジ含む)に決めました。
ちゃっちーボディは気分が乗らないので。。。
書込番号:9586189
1点

>ちなみにデジ一は初めてで10数年まえまでF3でした。
・F3使いなら、ニコン。
・フルサイズ判か、APS-C判。
・MFがしやすいファインダ、シャッタ音の感覚、中古の名機のマニュアルレンズも物色、
・デジ一眼も中古でいいのがあれば検討、
・結局、D200,D300、D700、D3、が、お似合いとなるのでは。
・それ以外は、後悔が出るかも、、、
・我慢して貯金を続ければ、後悔しない機材選択が実現できる、、、
と感じますが、ひとそれぞれですので、ご自身の写真への感動を御大切に、、
書込番号:9586922
0点

> 結局、D200,D300、D700、D3、が、お似合いとなるのでは。
D200はショボイ、D3は高い、D300か、D700が良いと思います。
50Dが大きいと仰いましたので、D90もありかも知れません。
X2、X3(EOSマウント)でしたら、ニコンの古いレンズ(絞り環があれば)が使えます。
実際に連れ子の85/1.4や、50/1.2、35/1.4などを使う人もいます。
書込番号:9586968
0点

D90とE-620でしたら、D90が完全にワンランク上だと思います。
レンズはタムロン17-50/2.8を一押しお勧めします。
http://kakaku.com/item/10505511926/
書込番号:9587013
1点

>D90&E-620と迷いに迷ってます
この2機種ならD90しかありえないと思いますが?
書込番号:9587027
1点

ええっと、D90とE-620と両方使ってます。
オールマイティなのは、言うまでもなくD90です。
レンズも含めて。
しかし・・・
フォーサーズにはフォーサーズの魅力があります。
E-620はアートフィルターが使えるし、ライブビューもそこそこ実用になります。
僕の場合、メインはニコンでおもちゃ(悪い意味じゃないですよ)としてオリンパスって感じです。
書込番号:9587117
0点

ちょっと豪華な料理にお口直しがなければ何か足りないとは思います。
今月は厳しいですからと思ってお茶だけを何杯も飲むのもありますが。
書込番号:9587162
0点

取り敢えず2機種に絞られたのですから 後はサンプル画を見比べて見られたら如何でしょう?
加工出来ると言っても両機種から同じ様な画が出る訳ではないので好みに近い画を出す機種を選ばれても良いと思います。
マクロ撮影をされるのであればE-620を勧めるのですが、室内撮影が多いのであればD90ですかね。
書込番号:9589246
0点

>ちなみにデジ一は初めてで10数年まえまでF3でした。
・やはりNikonでしょう。
・F3(一桁の銀塩カメラ)をお使いでしたら、Nikonならレンズも使えます。
・F3をお使いでしたら、D3,D300、D700でないと、後悔するかも?
・私の銀塩カメラは、2台とも三桁の機種でしたので、D90で十分満足しています。
・現在レンズは、何をお持ちでしょうか。
書込番号:9590491
0点

うる星かめらさん、
>ちょっと豪華な料理にお口直しがなければ何か足りないとは思います。
>今月は厳しいですからと思ってお茶だけを何杯も飲むのもありますが。
ちょっと意味不明なんですが…
書込番号:9591985
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





