


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
現在、デジカメ一眼の購入を検討中です。
候補機としては、もともとミノルタの一眼を所有していることから、レンズの使えるソニーα350とニコンD90、キャノン50Dの3機種から決めたいと考えております。
撮影対象は、風景と花、鳥などですが、3機種を店頭で試した感想としては、画素数が一番小さい筈のD90のモニター画像が一番綺麗なように感じました。
3機種が同等のスペックなのかもよく分からない初心者ですが、アドバイスをよろしくお願いいたします。
書込番号:9002589
0点

α350のモニターが23万ドット、D90と50Dのモニターが92万ドットですね。
D90は非常に精細なモニターを使用しているので見えが良かったというのは間違っていないです。
センサーの有効画素数は液晶の見え具合には関係ないですね。
ミノルタを使用されていたようでしたら、α700も液晶が92万ドット、ファインダーも良くソニーでは中級機に当たる機種ですので、これもいいと思いますよ。(結構値段も安くなっていますし)
書込番号:9002687
1点

その三機種だと入門機とか中級機とかって面での格が結構違います。
α350はライブビューに特化してる感が強く、それ以外の部分では
完全に入門機です。
D90は中級機と言われる条件、ボーダーラインを超えていたり超えていなかったりの、
入門機と中級機の間くらいの存在です。50Dは中級機のど真ん中モデルです。
風景撮影については、3機種どれを使っても、さほど不都合になることは
ないでしょうね。問題は鳥の撮影です。鳥の撮影では連写能力やAF能力が
高い道具を使うと、撮りやすいのは確かですから。
そう考えると、鳥にもっとも強いボディはおそらく・・・50Dなんじゃないかと
思います。もってないので、多分としかいえませんが、50Dはきっと撮りやすいでしょう。
ただし、鳥を撮るのにはボディ性能だけではなく、強力な望遠レンズが
必要になります。鳥を撮る用途では300mmあたりのレンズでは全然望遠が足りない
ほど、超望遠が欲しくなるジャンルなんです。
そうすると、当然望遠レンズにもかなりお金がかかりますよね。
その辺まで予算を考慮に入れても買えるのであれば、50Dがオススメ、その次がD90
って感じになると思います。ちなみにα350は連写が極端に苦手なので、
α資産を生かすのであればα700が350よりも大幅にベターだと思います。
書込番号:9002867
1点

その3機種なら
50Dが中級機
D90が入門機と中級機の中間
α350が入門機
と言う位置付けになると思います。
比較するなら…SONYのαはα700の方が釣り合いが取れると思います。
画素数は、あまりコダワル必要がありません。
1200万画素も1500万画素も有意な差は無いです。
風景主体なら…どの機種を購入しても満足度は高いと思いますよ♪
書込番号:9002874
1点

フジアジョシさん
こんにちわ〜。
>の一眼を所有していることから、レンズの使えるソニーα350
との事ですが、余程凄いレンズをお持ちで無ければ、拘りにはなり難いかと思います。
昨今のズームレンズの描写は非常に良く、旧レンズでは、単焦点でも無ければ太刀打ち出来ない場合が多いのでは無いでしょうか。
更にお手持ちのレンズを標準的に使用する場合、APS-C の面積に由来する画角もフィルムとは異なりますので、広角側が不足する場合も少なく有りません。
なのでこの際、新規に考えられても良いと思います。
フジアジョシさんの使用目的では、どの機種でも良いと思いますが、実際に持ち易かったのは、どのボディーだったのでしょうか。
個人差の大きな、ホールド感も重要な性能の一つだと思います。
それにしても、列記された三機種には、値段の開きはございませんか。
三機種の中では一番高額なキヤノンになってしまうと思います。
書込番号:9002933
1点

4che様
カメラマンライダー様
#4001様
ダイバスキー様
早速のアドバイス有り難うございます。
各機種の位置づけがよく分かりました。
一眼のレンズがあることから、ソニーの機種と言うことで、α350を最初にリストアップしましたが、店頭で他の機種と比較した感じでは、持ちやすさや操作性はD90が一番のように感じました。
また、連射能力もα350は確かに劣っているので、鳥の撮影では不満が残りそうです。
こんなことで、α350→D90→D50と当然のように価格の高い方に目移りしてきています。
アドバイスに従って、α700を候補に入れ替えて、再検討させていただきます。
ところで、カメラも他の電機製品などと同じように、新製品が発売されると旧製品は安くなると考えられますが、カメラの新製品の発表時期というのは、メーカーなどで決まっているものなのでしょうか。
書込番号:9003025
0点

新製品の発表時期に関して、α700とD90とD50でしたら、現時点での選択で宜しいかと思います。
何れも買い時だと思いますので。
書込番号:9003058
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





