『Dタイプレンズ装着したら露出アンダーに・・・』のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm f/3.5-5.6G (IF) 付」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

『Dタイプレンズ装着したら露出アンダーに・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

スレ主 tenatenaさん
クチコミ投稿数:7件

デジイチを初めて購入し、念願のD90が本日届きました^^
試しにあれこれいじって、昔使っていたDタイプレンズを着けて撮影したのですが・・・暗い。
AFも露出も作動しているようなのですが、キットレンズのAF-S DX VR 18-200Gと比べると(比べなくても明らかに)暗い写真になります。室内、室外問わずでした。
露出補正(+1.5〜1.7?)をしておけば問題ないのですが、レンズによる差なのでしょうか?それとも古いレンズが問題なのでしょうか?
他は非CPUレンズしかないので、比べるすべがありません。
明るいレンズがあれば、と思ってたのでちょっと困惑しています。
アドバイスいただければと思い、初投稿しました^^;

レンズ:SIGMA 28mm 1:1.8D ASPHERCIAL


書込番号:9871815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオーナーD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度5

2009/07/18 13:15(1年以上前)

AF-S DX VR 18-200Gを装着、
Mモードにして、任意にシャッタースピードと絞りを決めて撮影

そのままシグマのレンズに交換し
シャッタースピードと絞りを同じ数値で撮影

とやった画像をUPしてもらえますか?

書込番号:9871828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/07/18 13:22(1年以上前)

tenatenaさん、こんにちは。

ちょうど今は昼間ですので、試写可能かと思いますが、
VR18-200mmとシグマのレンズを使用して、
屋外で同じ焦点距離、同じ構図で撮影した画像をアップしてみてください。
何か分かるかもしれません。

書込番号:9871856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/07/18 13:25(1年以上前)

ちなみにも露出は先回試写して露出アンダーになったモードでお願いします。

書込番号:9871866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオーナーD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度5

2009/07/18 13:35(1年以上前)

接点掃除に1票。

書込番号:9871899

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenatenaさん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/18 14:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

18-200レンズ AUTOで撮影(ISO200,1/320、F9)

SIGMAレンズ Mモードで撮影(ISO200,1/320、F9)

SIGMAレンズ Autoモードで撮影(ISO200,1/1000、F16)

SIGMAレンズ 風景モードで撮影(ISO200,1/1250、F13)

Customer-ID:u1nje3ra さん
BLACK PANTHER さん
 早々のレスありがとうございます。
窓から見えるものを撮ってアップしてみました。
オートで撮影すると暗くなります(P,S,Aモード全て)。
設定を同じにすれば、同じような明るさになります。
何故でしょうかねぇ^^;

my name is..... さん
 アドバイスありがとうございます。
「接点掃除」見た目には綺麗なのですが、どのようにしたら良いのでしょうか?

書込番号:9872081

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenatenaさん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/18 14:57(1年以上前)

試しに動画を撮影してみたら、レンズ換えても暗くなりませんでした・・・

書込番号:9872149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/07/18 15:21(1年以上前)

tenatenaさん、こんにちは。

画像を拝見いたしました。

「18-200レンズ AUTOで撮影(ISO200,1/320、F9)」と
「SIGMAレンズ Mモードで撮影(ISO200,1/320、F9)」は
同じ画像の明るさで撮影されていますので絞り羽根の機械的な動きは正常ですね。

あとAUTOで撮影すると大幅に露出アンダーになることから、シグマレンズのROMに原因があるように思います。

一度シグマに相談されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:9872234

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/07/18 17:32(1年以上前)

オートモードでのAE不良の様ですので、BLACK PANTHERさんのご意見に賛成です

多分、D90とこのレンズのROMの相性が悪いんだと思います
もしかしたら、既にシグマで対応を始めてるかも知れませんので、一度販売店経由かの方法で確認されるか、直接シグマへ問い合わせてみるのをお薦めします (^^)

以前、私が使ってたシグマのAF 150mm Macroでも、D200と相性が悪くて(確かAF異常だったか?)無償修理のアナウンスがあった記憶があります
結構、シグマでは過去に、レンズの発売日以降に発売された新しいボディと相性の問題が出ることがあり、無償修理がアナウンスされています

同じ様なケースでも『いっさい対応をしないレンズ専業メーカー』もありますので、シグマは無償修理をしてくれるので良心的な方だと思います (^^)

 

書込番号:9872740

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/07/18 23:19(1年以上前)

> 昔使っていたDタイプレンズを着けて撮影したのですが・・・暗い。
>
>
:
>
>
> レンズ:SIGMA 28mm 1:1.8D ASPHERCIAL

タイトルと最初の説明を見た瞬間は「不思議だ、何でDタイプだとダメなんだろう」と思いましたが、
最後になあんだというか、・・・ある意味あきれましたよ・・・。

別にDタイプレンズが悪いのではないじゃないですか!
純正レンズじゃない(社外レンズだ)からでしょう!
ニコン以外のレンズでうまく写らなくても、全く不思議はありません。
ニコンのボディはニコンのレンズで正常に動くように設計されているんですから。
他社のレンズのことなど、全く知ったことではありません。
相談するならシグマにどうぞ!



教訓:初心者の「レンズを変えたら写りが悪い」=「社外レンズのROM等の対応不良」

書込番号:9874261

ナイスクチコミ!1


スレ主 tenatenaさん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/18 23:44(1年以上前)

BLACK PANTHERさん 
でぢおぢさん
こんばんは。

「シグマレンズのROMに原因」ですかね、やはり。休み明けにシグマに問い合わせてみます。
とりあえず補正をかければ使えることは使えるので・・・。
近くの小物の撮影などに明るいレンズは楽しいので、その後、さらに古いカニ爪50mm f1.4を装着して遊んでました。常用は出来ませんが、ファイルカメラをマニュアルで撮ってた頃を思い出しました(直ぐ確認できるデジカメは良いですね)。


デジ(Digi)さん 
Dタイプレンズが悪いと思った訳では全くなかったのですが、不快な思いをさせたようですいません。
シグマレンズも手持ちのニコンのカメラで正常に動いてたので、「うまく写らなくても、全く不思議はありません」という考えがありませんでした。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:9874430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2009/07/18 23:44(1年以上前)

>ニコン以外のレンズでうまく写らなくても、全く不思議はありません。
>ニコンのボディはニコンのレンズで正常に動くように設計されているんですから。

これはこの場合には全く見当はずれな指摘です。
デジさんの指摘はこのレンズの全てがそうなるのであれば、当てはまりますが
ここまで露出が狂う個体の問題ですから。

わからない事にまで首を突っ込むのはやめましょう。

書込番号:9874432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/07/19 04:37(1年以上前)

一般的に「Dタイプレンズ」というと
nikon純正のレンズを思い浮かべますからね

距離情報をカメラに伝えて、露出決定の情報に役立てているらしいです

シグマの型番のDは、これとは関係あるのかな?

社外品レンズは、露出が不安定だったり、特にストロボの
調光が不安定だったりしますね



書込番号:9875273

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2009/07/19 07:35(1年以上前)

私はタムロンを使っているのですが、純正品と比べると露出が微妙に違いますね。
しかし、スレ主さんのAUTO同士の比較では、約3.3EVも差があり、純正非純正の範疇を
超えています。
休み明けにシグマに相談するそうですが、それがいいと思います。

書込番号:9875456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオーナーD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度5

2009/07/19 08:34(1年以上前)

しかし、たとえばニッシンのフラッシュなんかは
あとからファームウエアを書き換える機能がついてたりしますが
レンズはそういう対応できないんですかね、
内部にフラッシュメモリー仕込んで
USB端子をつけておくとか…。

http://nissin.weblogs.jp/jp/di866news.html
しかし新型は背面液晶がカラーですか…

書込番号:9875589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/07/19 13:26(1年以上前)

>あとからファームウエアを書き換える機能がついてたりしますが
>レンズはそういう対応できないんですかね、

残念ながらニコンマウントでは出来ないようですね。

但し、フォーサーズでしたら既に可能となっています。

例えば、現在シグマの50mmF1.4のファームウェアのアップデートが可能となっていますが、これは、オリンパスあるいはパナソニックのカメラにシグマのレンズを装着して、カメラを経由してレンズのファームウェアのアップデートを行うという方法になっています。

フォーサーズシステムファームウェアアップデート
(一番下にシグマレンズのファームウェアが記載されています)
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/dslr/fw/index.html

書込番号:9876519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/07/19 23:42(1年以上前)

--> Happy_Orangeさん

> >ニコン以外のレンズでうまく写らなくても、全く不思議はありません。
> >ニコンのボディはニコンのレンズで正常に動くように設計されているんですから。

> これはこの場合には全く見当はずれな指摘です。
> デジさんの指摘はこのレンズの全てがそうなるのであれば、当てはまりますが
> ここまで露出が狂う個体の問題ですから。

いや、固体の問題というか、多分、レンズのROMがD90に対応していないだけでしょ。
シグマレンズは純正のROMではなく、自己解析して作ったROMです。
だから、自己解析対象のボディには対応しても、それ以後に出たボディにはROMが対応してるかどうかは分からないわけです。
で、今回はROMが対応していなかったというわけ。
だから、レンズメーカーのレンズは、今は仮に使えても、将来のボディでは使えなくなるリスクが常にあるということです。
シグマなら無料でROM交換してくれる場合もありますが、古すぎると交換出来なかったりします。


> わからない事にまで首を突っ込むのはやめましょう。

上のレスの通りで、よくわかっていることですがね。
そういうあなたも、私に反論するよりも、あなたが回答すればいいのでは。
それに、そもそも投稿するなら、自分のHPを公開するべきです。

書込番号:9879198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:568件

2009/07/20 00:23(1年以上前)

デジさん、

>いや、固体の問題というか、多分、レンズのROMがD90に対応していないだけで
>しょ。

そうではないですね。ここまでずれないですよ。他の個体は。
だから言っているのです。


書込番号:9879393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2009/07/20 00:25(1年以上前)

>それに、そもそも投稿するなら、自分のHPを公開するべきです。

これも意味不明です。
ホームページを公開しなければ投稿できないルールなんかここにありましたか?
勝手にルールを作らないでくださいね。
なんでもわかったふりをするのはもうおやめ下さいね。
無知はばれてますから。

書込番号:9879408

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2009/07/20 00:43(1年以上前)

Happy_Orangeさん

最近のSigmaではそんなことないと思いますが、僕もD1Xの時に純正か、Sigmaの20mmを買おうと思ったんですが。
店頭で試したところ、やはりSigmaの方ではこうなったので純正の20mmを買いました。

僕は、20mm,24mm,28mmのF1.8の3兄弟とNikonのデジタル一眼レフの露出は怪しいと思っています(あくまでこの3本に関しては過去の印象ですが)。

D1X当時の話のなので、SigmaはTamronと違いアップデートされるので、話しに加わらなかったんですが。
一応僕の印象はデジ(Digi)さんに近いです。

最近のでは、比較的こういうトラブルはあまり聞きませんが。
一応DC 18-50mm/F3.5-5.6だったか、DC55-200mm/F4-5.6だったかでもSigmaの方が純正よりも1/3EVから1/6EV明るくなるというスレッドがかつてありました。
それをレンズの味とみるか、Sigmaの互換性の悪さととるか難しいところですが。

トラブルの原因を探るには、純正と非純正はまず最初に明確に切り分けた方がいいという気はします。

最近のサードパーティ製のレンズの中ではSigmaが一番サポートや電気的な面では信頼していますが。Sigmaの中では20mm/F1.8は、ぼくも多少疑っているレンズです。
多分ROM交換にSigmaなら応じてくれるんじゃないかと思いますが。
そういう意味では、Tamronで露出、調光面で問い合わせたときはレンズ発売時のボディで問題ない以上ROM交換は一切していないと断られましたから。

書込番号:9879500

ナイスクチコミ!4


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2009/07/20 00:54(1年以上前)

僕が黙っていたのは、僕が知る情報は20mmの情報が2001年だったか2002年とかその辺のものであるから、今は変わっているかもしれないというので黙っていたわけですが。

それにしても、TamronやSigma、Tokinaでも純正とは結構変わった動きをすることがあります。
特に酷いのはTamronですが。

そういう意味では、純正のレンズでのトラブルか、非純正のトラブルなのかは最初に書いておくと全然違ってくると思います。

例えば、露出や調光面のトラブルで、Dタイプとかかれていたのが実はTamronのレンズだったとかいうとそれだけで全然話が違ってきますし。

そういう意味で、デジ(Digi)さんの最初の発言は棘はあるのかもしれませんが、内容面では確かにという部分も多いです。
真っ先に連絡すべきもSigmaではないかというのもその通りだと思いますし。

僕は、いろんな意味でサードパーティ製のレンズはリスキーだと思っています。
確かに、最近は光学的には優れたレンズが多いんですが、電気的な互換性のトラブルが結構あります。
サードパーティ製を買うのであれば、その辺のリスクも覚悟して買う必要があるのではないかと思っています。

もちろん、自己責任だから、当然だ。我慢しろ、こんなところで相談するななんていうつもりはありません。
インターネット上の掲示板ですので、お互い助け合う、知っている情報は気持ちよく共有するというのはその通りですが。
サードパーティ製のレンズやアクセサリーに対するリスクの概念が甘いのではないかという書き込みが多いのはちょっと気になります。

僕が体験したTamronのレンズの互換性のトラブルを紹介しただけで怒り出す方までいますから。

書込番号:9879562

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:568件

2009/07/20 08:39(1年以上前)

Tamron,Shigma,Tokina等のレンズでは互換性が完ぺきではないどころか
問題を含も事が多い事は存じております。
わたしも多くの非純正レンズを使っていますが、露出がおかしいものや、
フォーカスがおかしかったもの、など経験しています。

今回のケースのように全ての個体で露出が2e程も違うならばその個体固有
の問題であるケースが多いです。
「非純正の全てが問題あり」のようなデジさんの発言には前から違和感を
持っており。今回指摘させていただきました。

この論理で言えば露出補正が必要な私のNikorも互換性なしという事になってしまいますね。

書込番号:9880331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/07/20 17:00(1年以上前)

> ホームページを公開しなければ投稿できないルールなんかここにありましたか?
> 勝手にルールを作らないでくださいね。

私の意見です。
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/e1462ad17f2c4e9f6bef4b9003beee93

書込番号:9882006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/20 17:12(1年以上前)

tenatenaの旦那

シグマのサポート情報ようみんかい!
中古でかったんかどうか知らんが、調べればすぐわかることや!

弊社ニコン用レンズをご使用のお客様へ
2006.1.10
 平素は格別のご愛顧賜り厚く御礼申し上げます。
 さて、弊社下記製品におきまして、株式会社ニコンよりこのたび発売された「D200」との組み合わせにおきまして、露出誤差が生じることを確認致しました。
単焦点レンズ
28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
ズームレンズ
20-40mm F2.8 EX DG ASPHERICAL
24-70mm F2.8 EX DG MACRO
24-70mm F2.8 EX DG ASPHERICAL DF
28-70mm F2.8 EX DG
28-105mm F2.8-4 DG
28-105mm F2.8-4 ASPHERICAL

http://www.sigma-photo.co.jp/news/060110_exposure.htm
D200以降の機種がでる前に売られとったやつはROMの書き換えがいるんや。
シグマも最近のレンズはROM交換ではのうて、書き換えやからすぐ終わるで。

書込番号:9882062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:568件

2009/07/20 20:32(1年以上前)

>私の意見です。
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/
e1462ad17f2c4e9f6bef4b9003beee93

デジさん、全く同意できるような意見ではありませんし、
そんな必要も全く感じられませんので、無視させていただきます。
それにご本人のHPのように無意味ですので、意味ないです。

実は私もHPはあります。私が撮った写真がそこにはあります。
しかし一般には公開しておりません。公開する事が不可能なプライベートな
写真だからです。

書込番号:9882907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/07/20 21:31(1年以上前)

> デジさん、全く同意できるような意見ではありませんし、
> そんな必要も全く感じられませんので、無視させていただきます。

たった169件しか投稿していない人の意見よりも、3888件投稿している私の意見の方が23倍以上、重いです。

> 実は私もHPはあります。私が撮った写真がそこにはあります。

公開してないんだから本当にあるかどうか、他人が確認できないことを言われても困ります。

> しかし一般には公開しておりません。公開する事が不可能なプライベートな写真だからです。

よくある言い訳、つまりウソですな。
HPはないということを、こういう風に言えばいいわけですね。
非常に勉強になりました。

書込番号:9883271

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenatenaさん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/20 21:45(1年以上前)

沢山のアドバイスありがとうございます。
私としては前回のレスの通り原因がほぼ判明してたので解決とさせて頂きました。
何か話がズレてきたように感じたのと、これ以上は私の質問に対する厳しい指摘しか無さそうなので・・・
 質問にDタイプと書いてしまったのは、D90のマニュアルに「F値のあとにDと書いてあるレンズは・・・」という説明を鵜呑みにしてしまいました。「シグマ」と書かなかった私のミスです。
質問に当たっては過去スレやシグマやニコンのHPも見たつもりでしたが、まさかニュースにあると思わずにサポート等ばかり探してました。
 昔のフィルム一眼からビデオやコンデジを経て、デジイチにデビューしたので、デジイチの常識などが分からなかった次第です。
 @おかしいと思ったらメーカーに相談する
 A昔のレンズの使用はリスクがある
 B純正以外のレンズは特に問題がおこりやすい
といった所を学ばせて頂きました、ありがとうございます。

シグマには昨日の時点で問い合わせメールを送っています。
平日に電話するのは時間的になかなか厳しいので、気長に待ちます(返信なかったら、電話するしかないけど)。
価格comの質問掲示板は私のような初心者には敷居が高く感じましたので、以後十分注意したいと思いました。

書込番号:9883369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2009/07/20 22:15(1年以上前)

Happy_Orangeさん>
デジ(Digi)さん>

まあまあ、落ち着きましょうよー(^^ー) (ー^^)ー

書込番号:9883629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2009/07/20 23:42(1年以上前)

>> デジさん、全く同意できるような意見ではありませんし、
>> そんな必要も全く感じられませんので、無視させていただきます。

>たった169件しか投稿していない人の意見よりも、3888件投稿している私の意見
>の方が23倍以上、重いです。
ゼロに何を掛けてもゼロですよ。下手な鉄砲は数を撃っても当たりません。
過去スレを見ればまあなんと、、、。


>> 実は私もHPはあります。私が撮った写真がそこにはあります。

>公開してないんだから本当にあるかどうか、他人が確認できないことを言われ
>ても困ります。

困らなくても結構です。公開することはできませんので。

>> しかし一般には公開しておりません。公開する事が不可能なプライベートな写真だからです。

>よくある言い訳、つまりウソですな。
>HPはないということを、こういう風に言えばいいわけですね。
>非常に勉強になりました。

この発言だけは許せません。まあ、こんな馬鹿にかまってしまった私がもっと馬鹿なのでしょうが。

理解力のない人間というのはどこの世界にもいるもんです。
HPの件は公開できないものを上げたので私にも非がありますが
それを嘘のいいわけだと何の根拠もない(嘘だという証明は全く出来ない)
中傷を平気で出来る精神構造は、、、(以下略)

書込番号:9884276

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2009/07/21 20:16(1年以上前)

おい、デジ いい加減にしろ
   たかだか3900書き込みだろ
お前の書き込み数は俺の半分
   ナイスの回数は俺の10分の1以下なのだぞ

上から目線で言われる事いかに失礼かわかれ!

#私は失礼な書き込みには失礼な返答でかえします。

書込番号:9887519

ナイスクチコミ!6


スレ主 tenatenaさん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/21 22:38(1年以上前)

当機種

近所の夜景をオートで試し撮り(アップ用に圧縮)

レス終了と思っていたのですが、シグマからメールの返信が来ていたので最後に報告を。
メールの転載は禁止されていましたので要約しますと、
・当該レンズの絞りが規定の絞りと完全に一致しておらず露出アンダーになっている
・生産終了から、かなりの年月が経っているため修理部品がなく対応できない
レンズの修理が出来ないのは残念でしたが、「メーカーとしては可能な限り対応したい」
との誠意は感じられました。
 新しいレンズの購入も、おいおい考えていきたいと思います。
皆様、ありがとうございました。楽しいD90ライフにしていきたいと思います。

書込番号:9888355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/07/23 20:37(1年以上前)

> 嘘だという証明は全く出来ない

そりゃあそうですよ。
それは、いわゆる「悪魔の証明」ですからね。
証明するのはあなたの役割です。

書込番号:9897098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2009/07/23 20:41(1年以上前)

≫デジさん

>そりゃあそうですよ。
>それは、いわゆる「悪魔の証明」ですからね。
>証明するのはあなたの役割です。

相変わらず論理的思考が出来ない人ですが、証明するのは貴方です。
貴方のHPの写真だって、本当は誰かのパクリかもしれませんよね。
Rawデータで貰い受けているだけなんじゃないですか。

さあ、証明して下さい。

書込番号:9897117

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング