『E-410にズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のレンズ。』のクチコミ掲示板

E-410 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:375g E-410 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-410 ボディの価格比較
  • E-410 ボディの中古価格比較
  • E-410 ボディの買取価格
  • E-410 ボディのスペック・仕様
  • E-410 ボディのレビュー
  • E-410 ボディのクチコミ
  • E-410 ボディの画像・動画
  • E-410 ボディのピックアップリスト
  • E-410 ボディのオークション

E-410 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月21日

  • E-410 ボディの価格比較
  • E-410 ボディの中古価格比較
  • E-410 ボディの買取価格
  • E-410 ボディのスペック・仕様
  • E-410 ボディのレビュー
  • E-410 ボディのクチコミ
  • E-410 ボディの画像・動画
  • E-410 ボディのピックアップリスト
  • E-410 ボディのオークション

『E-410にズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のレンズ。』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-410 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-410 ボディを新規書き込みE-410 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

クチコミ投稿数:795件

こんにちは!
1月に、一眼デビューをしたいと思っているものです!
そこで早速質問!
この、E-410に、ED 70-300mm F4.0-5.6を付けて、風景や、たまに、鳥の接写、花の接写をしてみたいのですが、手振れ補正がついているE-510に比べ、E-410このレンズを付けて遠くのものの撮影をすると、ブレって、結構出てきてしまいますか?特に、E-410と、このレンズを使っている人がいれば、教えてください!

書込番号:7113810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/12/14 20:54(1年以上前)

望遠側でぶれるのは致し方ないかも、
出来るだけ速いシャッター切れるような設定を
した方がいいと思いますが。

書込番号:7114298

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2007/12/14 20:56(1年以上前)

技術しだいかと...

書込番号:7114306

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/12/14 21:35(1年以上前)

600mm相当ですから、三脚(中型以上)をお勧めします。

あるいは、E−510を選ぶか…。

E−510でも、三脚は必要と思います。

私はE−510+70−300+EC−14を使っていますが、ステー付きのアルミ中型三脚に載せています。

書込番号:7114471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2007/12/15 01:10(1年以上前)

>ブレって、結構出てきてしまいますか?

このレンズを使っているわけではありませんが、常識的に考えると、
テレ端の300mm(600mm相当)域では「結構でてきてしま」うなんていうレベルではなく、
ブレブレです。

600mm域を手持ちで使いたいのであれば迷わずE-510にした方がよろしいかと思います。

書込番号:7115584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件

2007/12/15 16:13(1年以上前)

皆様、お返事有難うございます!(あと、ちょっと遅れてすいません・・。)
>E−510でも、三脚は必要と思います。
>600mm域を手持ちで使いたいのであれば迷わずE-510にした方がよろしいかと思います。
600oでも、手持ちでE-510は絶えれますか??それとも、やっぱり三脚は必要なのでしょうか?すいません分からないのでよろしくお願いします!
(誰か、E-410につけている人いませんか〜〜。)

書込番号:7117578

ナイスクチコミ!0


小壱さん
クチコミ投稿数:4件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2007/12/15 18:44(1年以上前)

私はE-410ですがこのレンズを購入する予定ですよ。

私の場合はお散歩スナップ写真が多いので少しでも軽い410が良かったのですが

もし望遠側を重要視されるのでしたらみなさんが言うようにE-510にするのがベストだと
思いますよ。

私は410のボディに惚れてしまったので腕を磨いてがんばります。

書込番号:7118053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件

2007/12/15 21:54(1年以上前)

小壱さん、お返事有難うございます。
>私はE-410ですがこのレンズを購入する予定ですよ。
おー!挑戦者1名!!僕も挑戦しようかな〜♪(笑)
E-510も考えているのですが、なかなか予算が足りないので、どうしようか考えています。
(やっぱり、E-510ですかねー・・。)
>私は410のボディに惚れてしまった
僕も!そうなんです!だもんで、悩んじゃうんですよね〜。(タダ予算が無いだけだろっ!)

書込番号:7118788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2007/12/16 01:15(1年以上前)

蛇足ですが、E-510にしたところで完全にブレが防げるわけでは決してありません。
手ぶれ補正機能がないE-410と比べれば歩留まりが良いのは間違いないとは思いますが、
ブレなく撮りたいのであればやはり三脚が必要になります。

小生もE-410のデザインと小型軽量に一目惚れしたクチです。
この小ささとデザインは比較すべきライバル機種がない、正に“one & only”ですからね。
この小ささを活かすにはやはりキットレンズや35/3.5マクロ等の小っこいレンズを着けるのが王道なのでしょうが、
パルsimizuさんのように望遠系にチャレンジするのも楽しいでしょうね。
大いに悩んでください(笑)

書込番号:7119928

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2007/12/16 09:57(1年以上前)

 「ED 70-300mm F4.0-5.6」は先日、オリンパスに遊びに行ったときに、私の「E-410」に着けて遊んでみましたが、まだ購入していないので、残念ながら確かなレポートはできません。

 ただ、140mm〜600mm相当の望遠を手持ちで撮るとどうなるのかは、他のカメラを使っても同じ事なので、お持ちのカメラで確かめてみたらいかがですか。見当がつくと思いますよ。

 一般論としては、200mm相当を超える望遠の場合は、手持ち撮影は厳しくなってきますね。もちろん、ぶれないで撮れる限界は、もっと上になりますが、三脚を使わないで撮った写真だと、仮にぶれていなくても、傾いたような写真になっている可能性が大かと思いますが(笑)。マクロ撮影の場合は、三脚を使わないと、作品のクォリティーはかなり低下してしまうはずです。

 もっとも、「飛行中の飛行機(航空ショーの戦闘機など)」を撮影する場合は、手持ちで流し撮りになりますね。この場合は、600mm相当の超望遠レンズを使って流し撮りをすることになるかもしれませんが、名人は、ブレのないシャープな写真を撮るはずです。

 因みに「E-510/E-3」の手ブレ補正装置は、こういう場合は使えませんので(水平方向の流し撮りにのみ対応)、どのカメラを使う場合も、結局「手持ちで流し撮り」になるかと思います。

書込番号:7120792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件

2007/12/16 11:39(1年以上前)

プジョ雄さん,Oh, God!さん有難うございます!
うーん。やっぱり、E-410は、キットレンズが限界っぽいですね。
今、富士のS5000を使っているんですが、300oだとどうしても足りないって事がたまにあるんですよ。だから、このレンズを考えているんですが、このレンズは、手振れ補正付のE-510や、E-3向けのレンズですね。E-410以上になると、どうしても予算が・・・、ってことになるので、E-410(まだ悩んでいるんですが)に、Wズームかなと考えています。
有難うございます!
まだまだ、体験談などがあれば、よろしくお願いします!

書込番号:7121144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/12/17 02:05(1年以上前)

当機種

300mm手持ちで撮りました。

E-410で ZD70-300 使用してますよ。
300mm使用時は確かに手振れに気を使います。また、手振れ写真も沢山撮ってます。
が、全く使い物にならない訳ではありません。
晴れの日の日中でシャッタースピードが1/500秒以上稼げるような状況では結構使えます。
写真を貼って見ました。この程度の写真は撮れると思います。完全にブレを止める事は出来てませんが、私は許容範囲です。

ちなみにこのレンズを使う時はISO400を基本にしています。また、状況に合わせて一脚を使用していますが、かなり効果があります。
私もE-410のスタイルに惚れて購入した一人ですので、手振れ補正に魅力を感じますがE-510を欲しいとは思いません。E-3は欲しいですが・・・

書込番号:7124911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/12/17 02:11(1年以上前)

あれ?写真が見れない??
ではこちらで
http://pht.so-net.ne.jp/photo/ffqub/images/1165397

書込番号:7124922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件

2007/12/17 13:59(1年以上前)

もろ_きゅうさん、お返事有難うございます!
300oで、よく撮れましたね!!凄い!
ISOと、シャッタースピードを上げれば確かに撮れそうですね〜。
最終的には、自分のとり方の問題ですね!まず、レンズキットを買って、慣れたら、これを買いたいと思います(まだ悩んでいる途中ですが・・・。)
有難うございました!

書込番号:7126201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/17 22:19(1年以上前)

パルsimizuさん、こんばんは。

私はE-500にED 70-300mm F4.0-5.6をつけて、
300mmで鳥(カワセミなど)をよく撮っています。

お尋ねのE-410ではないのですが、
手ブレ補正が無い点ではE-500の作例でも参考になるかと思い、
私の撮った写真を見ていただきたいと思いました。

私のブログの12/10と12/11に掲載しています。
12/10 http://mayu1965.seesaa.net/article/72105143.html
12/11 http://mayu1965.seesaa.net/article/72327039.html

晴れていれば、ISO 200でシャッタースピード 1/160秒や、
ISO 400でシャッタースピード 1/100秒で、
静止している鳥はブレ無く撮れます。(撮れました。)

撮って撮れないことはないです!

書込番号:7128112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件

2007/12/18 17:09(1年以上前)

まゆ2004さん ,お返事有難うございます!
とっても参考になりました!ISOと、しゃったースピードを変えるだけで撮れるんですね!凄い!
なんとなく、いけそうな感じになってきました!
有難うございます!

書込番号:7131147

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/22 13:05(1年以上前)

600mm相当で手持ち・・・・・神業としか思えません^^;

書込番号:7278675

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-410 ボディ
オリンパス

E-410 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月21日

E-410 ボディをお気に入り製品に追加する <178

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング