初めての、デジタル一眼レフカメラの購入です。
皆様のご意見がお聞きしたく書き込ませていただきました。
初めは、D40でほぼ固まってはいたのですが、ゴミ問題が浮かび上がってきたので、他の機種も検討し、オリンパスにたどり着きました。
自分が気になっているところ4点の比較です。
D40
デザイン:気に入ってます
ゴミ問題:ほぼ施されていない(これがネックです)
価格:お手頃(レンズキット54300円 ビックカメラ)
手ぶれ補正:あり
E-410
デザイン:気に入ってます(D40より好きかも)
ゴミ問題:ダストリダクションシステム(かなり効果があると聞いています)
価格:少々お高め(レンズキット89800円 ビックカメラ)
手ぶれ補正:なし
E-510
デザイン:今ひとつかな?(主観です)
ゴミ問題:ダストリダクションシステム
価格:かなりお高め(レンズキット109400円 ビックカメラ)
手ぶれ補正:あり
と、いったところです。
D40にゴミ対策が取られていれば明日にでも買いに行くところなんですが、ゴミ問題に悩まされている方も多いようですし、実際自分もその立場に置かれたら、写真を撮る事がおっくうになりそうで買う前からビビっております。
そこで現れたのがE-410なのですが、少々値が張る上に、手ぶれ補正機能がついていないとの事なので、一眼レフ初心者としてはビビっております。
さらにそこで現れたのがE-510なのですが、かなり値が張ります。(D40の約2倍)
自分で考えろ!とお思いかとは思いますが、皆様のご意見をお聞かせいただけませんでしょうか?
書込番号:6906940
0点
別のカメラですが、ニコンのD50とオリンパスのE−330を使ってます。
ゴミは初めに出た分をメンテに出して取って貰えば後は余程絞らない限り目立たないのですが、ゴミ取りが重要なら手ブレ補正も付いてるE−510が良いと思います。
あとD40は手ブレ補正の能力はありません。WズームキットUの望遠側のレンズ(55−200vr)が手ブレ補正の付いたレンズと言うだけで、キットレンズ(18−55o)は手ブレ補正は付いてません。
書込番号:6906945
1点
ほんとですね。
手ぶれ補正機能がない事は、パンフレットを見れば分かる事でした。すみません。
やはり手ぶれ補正機能があるのと無いのとでは、相当違うものなのでしょうか?
ゴミ問題に関しては、少しホットしました。ありがとうございます。
書込番号:6906967
0点
E-1,E-410とオリンパス機を・・DL-2と言うペンタックス機を使ってます。
D40は、持ってません。
手軽に持ち歩けるのがE-410ですが、コントロールパネルが無いのが、ちょっと残念 メインカメラとして使い辛いところかな・・これは、D40,E-510も同じですけど。
DL-2を使ってきて 未だゴミには、悩まされて無いのですが レンズ交換には、気を使います。当方 田舎なので 都会人のように サービスへ持ち込む事が出来ない。
初めてのデジ一であれば 価格の下がってきたE-510が 良さそうなんですが、手に馴染むもの、直感的に使いやすそうな物を選ぶ方が、今後 撮りやすいと思います。
書込番号:6906970
1点
GUNZEさん、こんにちは。
D40使ってますがゴミが写りこんだことはまだないです。
(レンズ交換の頻度が少ないし、絞り込んで写せば写るのかもしれませんが...)
普通に撮影している分にはそれほど気にする必要もないかなとは思います。
キヤノン10Dでは購入当初に激しくゴミが写りこんでしまいましたが、その後は定期的なブロアーで気になるようなゴミは写らなくなりました。(こちらは外でのレンズ交換が多いです)
私的にD40で気になるのはゴミ取りが付いてないことよりも、レンズ制約があることです。
私はゴミ取り機能の有無についてはそれほど問題視しておりませんが、人それぞれですからゴミのことが気になるのなら少し無理をしてでもオリンパスにした方が良いかもしれませんね。
書込番号:6906977
1点
手振れ補正機能とゴミ取りを求めちゃうなら必然的にE-510になっちゃうでしょうね。
確かにオリンパスのゴミ取りは他社を凌駕している感じです。
どちらにお住まいかわかりませんが…調べた価格は結構高目な感じがします。
もう少し周りのお店を調べればもっと安価に購入出来ると思いますよ。
それに…オリンパス機については今10,000円のキャッシュバックキャンペーンが行われていますよ。
書込番号:6907037
1点
レンズキット くらいで レンズ追加はあまり考えて無いとかなら
オリンパスE-510をお薦めしたくなりますね。 自分も欲しいかも^0^
35mmマクロとかも後で追加してみると楽しそうですよね。
書込番号:6907306
1点
皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
その機能を重視するなら、E-510という意見が多いようですね。
ゴミ問題にそんなに神経質になってない方もいらっしゃるようなので、ダストリダクションシステムや手ぶれ補正機能が自分に本当に必要かどうか、もう一度検討してみたいと思います。
また、実際に手に触れてみて、自分の直感というものを当てにしてみようかなとも思います。
と、何を買うかを迷っている今も、ワクワクして楽しい時を過ごしています。
皆様、お付き合いいただきありがとうございました。
書込番号:6908224
0点
GUNZEさん はじめまして。
私は今月初めにE-510を買ったばかりの初心者です。E-510しか持ってませんので機能云々について比較してのアドバイスはできません。私以外にレスなさっていらっしゃる方は、皆さん上級者なのでそちらをご参考になさって下さい。
もう見ないかもしれませんが、初心者的コメントもご参考になるかと思い、書き込んでいます。
考え方として、値段を考えず、それ以外の項目のデザイン・機能等で比較した場合、3つのうちで一番欲しいカメラはどれですか?
(オリンパスよりニコンが好きとかもあるかもしれませんね)
安いに越したことは有りませんが、3つまで絞った時点で予算オーバーではないですよね。でないなら、一番欲しいカメラを買われるのが一番良い(後悔しない)と思います。( GUNZEさん の場合「直感」で)
で、買うと決めたらなるべく安く購入する道を探す! (^^)
こう書くとE-510を買うように間接的に誘導していると思われるかもしれませんがそうではありませんので、駄文にもう少しお付き合いください。
手ぶれ及びゴミ問題については私も買う前にビビっていましたのでお気持ちは分かります。
1.ゴミについて
ゴミ対策ありのE-510で、さらに現在レンズを1個しか持ってませんのでゴミ問題は「ありません」・・・参考にならないですね。
2.手ぶれ補正について
手ぶれ補正は実際オン・オフして比較しましたが、私のような初心者にとっては効果が「あります」。確認後は、今のところずっとオンですね。ただし絶対・無敵の機能ではありません。それに三脚使用すれば問題にならないでしょうし、練習でも改善できるそうです。
次に、レンズ補正の D40 。補正ありとなしのレンズがセットになっているそうですが、レンズ補正が有効だ・・・ついてない方の焦点距離でも欲しい・・・と思われた時、我慢して使えるか、またはレンズを買う気になるかどうかですね。
これも考え方で、とにかく D40 が気に入っているのであれば、我慢して使うこともできるでしょうし、E-510 を買ったと思って、補正機能つきレンズを買い増しか、(いくらになるのか分かりませんが)レンズの下取り->買い替えすれば、出費が増えて多少は残念でしょうが後悔はしないと思います。
そうではなくて、値段で D40 に決めていた場合は・・・最初からE-510にすればよかった・・・ってことになっちゃいますよね。
これは、運悪く D40 でゴミ問題で悩んだとしても同じなんじゃないでしょうか。
(気に入っていれば許せるし、そうでないなら・・・)
ですから、繰り返しになりますが、3つのうちで一番欲しいカメラを買われるのが一番良い(後悔しない)と思います。
個人的には、後日、「GUNZEさん、E-510、ご購入おめでとうございます。オリンパスへようこそ!」となればユーザーとして嬉しいですけど、そんなことは全然気になさらず、カメラ選びじっくり楽しんで下さい。 (^^)
書込番号:6908354
0点
D40,E-510両方持っています。そのほかにD80も持っています。
手ぶれに関してはニコンVR18−200あるいはシグマ18−200(手ぶれ補正つき)をつければ解決します。ゴミも付きにくいと思います。
E-510とD40とでお迷いでしたらD40をお勧めします。
書込番号:6909379
0点
D40+高倍率ズームだと、レンズ交換無しは便利そうです。
ただ、シグマだと写りは少し甘くなります。また、手ぶれ補正モデルだとちょっと重くなりますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/07/27/6693.html
描写を撮るなら、ニコンの18-200 VRでしょうが、ただ、実売が高いのでE-510のダブルズームより高くつきますねぇ。あと、テレ端はちょっと暗くなります。
秋葉原エレクトリックパーツという店なら、E-410は、レンズキットで\69,000らしいので、良いかも知れません。E-510も\93,000ですね。今ならキャッシュバックがあるので、-1万円ですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/10/10/7162.html
手ぶれ補正は、望遠、夕方、暗いところでの撮影に役に立ちます。D40は高感度に強いですが、E-410/E-510と高感度の差は1〜2段程度だと思うので、手ぶれ補正が2〜3段以上効くならそちらのほうが効果が高いことになります。(E-510は最大4段をうたってます)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/05/10/6198.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/16/6026.html
昼に野外で撮ったり、望遠レンズを使わなければ余り手ぶれ補正は気にしなくても良いでしょう。
ゴミ問題は、私も気にしていて、空を入れた構図(風景)を撮るなら気になるとおもいます。そうでなければ、そんなに目立たないかも? でも、一度見えるとすごく気になるんですよねぇ・・・性格でしょうか?
あとは、質感も大事だと思うので、ぜひ店頭で触ってみて比べてください。D40のキットレンズと、E-410のキットレンズ、かなり質感が違いますよ。あと、レンズの重さも違うので持った感じもだいぶ違うと思います。
ちなみにレンズ込みで、E-510のほうが、D40より軽かったりします。お店によっては高倍率ズームも置いてあるんじゃないかな?
手にとって、外に出たくなるカメラが一番良いカメラだと思います。
書込番号:6909717
1点
E-510を使っていますが、ゴミ問題は全く発生していません。
友人は他社のカメラですが、3ヶ月に1回くらいゴミ清掃に出しています。そんな余計な手間も要らないし、神経を使う必要がないので、E-510を強くおすすめします。
手ぶれ補正も強力で、発色や解像力も素晴らしく文句ありません。
なんといってもこんなに小型軽量なのに機能満載で、手にピタッとくる持ち安さは最高です。
まだ使い方がわかっていない部分が多々あるのですが、全ての能力を使い切るにはまだまだ時間がかかりそうです。奥が深いです。
フォーサーズは、小型軽量というメリットがあるわけで、それを十分に発揮したこのカメラは素晴らしいと思います。
書込番号:6909763
2点
すいません、キタムラのE-410のレンズキットは下取り-12000円ではなく-5000円引引きでした。
書込番号:6916636
0点
もう遅いかもしれませんが。
私も初心者でD40と迷いました。
ですがE-510買ってしまった今では、D40頭から消えてしまいました。
次、購入するレンズの事しか考えてません。
ズイコーデジタルレンズ面白くなりそうで期待してます。
おもいきってE-3考えてみては?どっちみちハマリますよ。たぶん。
書込番号:6935552
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-510 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 26 | 2022/02/08 11:40:34 | |
| 6 | 2019/01/16 1:47:52 | |
| 9 | 2018/09/03 22:11:22 | |
| 54 | 2022/02/08 11:37:07 | |
| 17 | 2017/07/01 18:21:56 | |
| 2 | 2017/06/27 0:04:41 | |
| 5 | 2017/06/25 8:32:33 | |
| 3 | 2017/06/24 21:00:15 | |
| 4 | 2017/06/24 18:18:05 | |
| 6 | 2017/06/24 7:44:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









