『SONYのαとオリンパス』のクチコミ掲示板

E-510 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥6,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 ボディの価格比較
  • E-510 ボディの中古価格比較
  • E-510 ボディの買取価格
  • E-510 ボディのスペック・仕様
  • E-510 ボディの純正オプション
  • E-510 ボディのレビュー
  • E-510 ボディのクチコミ
  • E-510 ボディの画像・動画
  • E-510 ボディのピックアップリスト
  • E-510 ボディのオークション

E-510 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 ボディの価格比較
  • E-510 ボディの中古価格比較
  • E-510 ボディの買取価格
  • E-510 ボディのスペック・仕様
  • E-510 ボディの純正オプション
  • E-510 ボディのレビュー
  • E-510 ボディのクチコミ
  • E-510 ボディの画像・動画
  • E-510 ボディのピックアップリスト
  • E-510 ボディのオークション


「E-510 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-510 ボディを新規書き込みE-510 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

SONYのαとオリンパス

2008/09/18 11:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

クチコミ投稿数:11件

今貯金して、一眼レフカメラを何にするか迷ってます、 SONYのα200にしようかなと思うとオリンパスのE-510もいいかな〜って思って迷います 値段的にはオリンパスですが、後E-410ってのもありますがそれも含めて機能とか教えてもらえれば幸いです 後皆さんだったらどっちを選びます?^^;

書込番号:8370259

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/09/18 12:39(1年以上前)

こんにちは。

私はE-500/510を使っています。

これから買われるのでしたら、若干高価になりますが、E-520をお勧めします。
丁度、キャッシュバックキャンペーンが始まりました。
http://olympus-imaging.jp/campaign/c080919a/index.html

420もキャンペーン対象ですが、手ブレ補正は有った方が、何かと便利ではないでしょうか。
レンズキットだけで、昼間の撮影だけとか、三脚を多用するなら、手ブレ補正は無くても良いですが…。
420+三脚だと、せっかくの小型・軽量がスポイルされてしまいます。

ソニー機については、使ったことは無いので、コメントはしません。

書込番号:8370428

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/09/18 13:20(1年以上前)

510と520では、「撮ってそのまま使える写真」が撮れる確率が全然違います。
借金質に入れてでも520がオススメです。

キットあるいはWズームセットのレンズの質からしても、その後買い足すレンズ
の価格対性能比で言っても、オリンパスのほうがおすすめです。あと、速度感
(サクサク撮れる感じ)からしてもα200よりオリンパスE520のほうがよいと
思います。

もしαなら300でしょう。200はおすすめしません。350はもっとおすすめしませ
ん。

書込番号:8370601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/09/18 13:45(1年以上前)

>もしαなら300でしょう。200はおすすめしません。

ライブビューが必要なければ、α200でもいいと思いますが?

キャッシュバック中の300と200でいくらくらいの差でしょうか?
許容範囲ならライブビューはあれば便利な場面があると思いますが。
(ライブビューを使いっ放しだと、バッテリーのもちは劣りますが。)

書込番号:8370673

ナイスクチコミ!0


tyahanさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度4

2008/09/18 14:20(1年以上前)

銅い電車さん、こんにちわ

私はe-510を使っております。
E-510とα200のどっちを選ぶか、といいますと私ならE-510ですが、全般的には微妙なところです。

510を選ぶ理由)
1.価格がこなれている(中古だとさらに安いですよね?)。
2.ライブビューがある(私にとって、ここはかなり重要)。
3.小さい(たぶんですけど)

ただ、次の点ではα200が勝っています。
1.高感度
2.ファインダーの視野率。
3.新しい

特に3については、デジモノの世界では一番重視すべき理由かもしれませんね。
どちらも素晴らしいカメラですけどね〜

また、E-410はどう?についてですが、3点での比較は次のようになります
(カタログ見てないので大体です。間違ってたらどなたかご指摘ください)。

画質)
α200>e-510=E-410
値段)
e-410>E-510>α200
携行性)
e-410>E-510>α200
ライブビュー)
e-510=E-410>α200(なし)
手ぶれ)
E-510>α200>E-410(なし)


E-410はE-510の手ぶれなしバージョンです。その分小型になっています。
画質をとるか、携行性をとるか、手ぶれ補正をとるか・・・三つ巴ですね、どれも時間が経ってはおりますが、値段からするととてもよいカメラです。
あの値段で買えるのはうらやましいですよ。

ただ、おせっかいのようですが、デジ一1台目でしたら、この先どのような写真を撮りたいか(どんなレンズが欲しいか)を考えて選ぶのも良いですよ。
もし望遠となると、オリンパスもソニーもちょいとラインナップが寂しいですからね(涙)

書込番号:8370762

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/09/18 15:37(1年以上前)

こんにちは。
銅い電車さんはこれらの機種のどういう所に魅力を感じたのでしょうか?
また、どういった物を撮るのでしょうか?
これによって、お勧めできるカメラが変わってきますので。
この価格帯のカメラということはコストパフォーマンスと手振れ補正でこれらが選択肢に入ったということですかね。

こちらで質問をする時のアドバイスですが、単に聞くよりはある程度調べて、こういったことは分かったのですが他にどういったポイントがありますか?という感じの方がいいかもしれないですね。
そうでないと、どの程度知っているか分からないので、1から10まで説明をしないといけなくなってしまうので。
最初の内はそこら辺結構分からないものですけどね。

「皆さんだったらどっちを選びます?」とあるので、ひとまず自分だったらということでいいのでしょうかね。
それならば、僕はキヤノンユーザーですが、最初に買うとしてこの2つのメーカーだと、う〜ん難しいとこですね。
望遠が好きなのでE-510かな〜。
ひとまずレンズキットを購入して、お金が貯まったら「ED70-300mmF4-5.6」を買って換算600mmの超望遠を楽しみますね。
カメラメーカー随一のダストリダクションや軽量ボディも魅力的ですし。
色んな画像を見てきたけど、画に関してはオリンパスの方が好みだということもあるので。(ちょっとαは鮮やかすぎるような)
ファインダーが小さいのと高感度ノイズがちょっと気にはなりますが。

でも、α300のライブビューは魅力的ですね。
モニターを見ながら撮影するのが普段使いにできるのはαしかありません。
でも、拡大して厳密なピント合わせとかはできないので、そこら辺はE-510に分がありますね。
キャッシュバックをやってて、α200との価格差も少ないのでこっちがお得かな。(ファインダーはα200の方が広いですが)

書込番号:8370980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/09/18 17:04(1年以上前)

多数の回答ありがとうございます^^; 回答の中には何を撮るか?とありますが、 僕は主に鉄道が好きなので 鉄道の写真を撮ろうと思っています  

書込番号:8371247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/09/19 23:20(1年以上前)

銅い電車さん、初めまして。

鉄道写真だと絞り込んだりシャッター速度を上げたくなると思いますので
高感度で使うことが多いと思います。
自分も影美庵さんと同じようにE-520をお奨めします。

E-510は感度を上げるとノイズが目立ちます。ノイズフィルターを効かせれば
ノイズは目立たなくなりますが、逆に写真が眠くなります。
E-520はこの辺りが改善されており、ノイズ自体が減っていますし、
ISO-400程度でフィルターを効かせても設定「弱」なら写真が眠くなりません。

また、E-420との比較では手ぶれ補正が付いているので、この点でもE-520が良いと
思います。画質は同じなので三脚常用ならE-420でかまいません。但し、手ぶれ補正は
あると何かと便利です。

書込番号:8378559

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/09/20 11:04(1年以上前)

そういえば、実際に触ってよく確認されましたでしょうか?
というより、知識をある程度把握した上で実際に触れてみるという感じですかね。
実機を手に取ってみると、気づく点はかなり多いと思いますので。

書込番号:8380846

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-510 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
E-510始めて1年物語 ^^ 26 2022/02/08 11:40:34
カメラコントロール 6 2019/01/16 1:47:52
レンズが認識しない 9 2018/09/03 22:11:22
このカメラにびっくり。 54 2022/02/08 11:37:07
レンズの焦点距離について 17 2017/07/01 18:21:56
内蔵メモリについて 2 2017/06/27 0:04:41
アスペクト比について? 5 2017/06/25 8:32:33
動画撮影について 3 2017/06/24 21:00:15
ファインダーについて 4 2017/06/24 18:18:05
CFカードについて 6 2017/06/24 7:44:41

「オリンパス > E-510 ボディ」のクチコミを見る(全 10267件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-510 ボディ
オリンパス

E-510 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 ボディをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング