『あっ消えてる。。。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 レンズキットの価格比較
  • E-510 レンズキットの中古価格比較
  • E-510 レンズキットの買取価格
  • E-510 レンズキットのスペック・仕様
  • E-510 レンズキットの純正オプション
  • E-510 レンズキットのレビュー
  • E-510 レンズキットのクチコミ
  • E-510 レンズキットの画像・動画
  • E-510 レンズキットのピックアップリスト
  • E-510 レンズキットのオークション

E-510 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 レンズキットの価格比較
  • E-510 レンズキットの中古価格比較
  • E-510 レンズキットの買取価格
  • E-510 レンズキットのスペック・仕様
  • E-510 レンズキットの純正オプション
  • E-510 レンズキットのレビュー
  • E-510 レンズキットのクチコミ
  • E-510 レンズキットの画像・動画
  • E-510 レンズキットのピックアップリスト
  • E-510 レンズキットのオークション


「E-510 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-510 レンズキットを新規書き込みE-510 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

あっ消えてる。。。

2007/07/13 23:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 レンズキット

サクラ疑惑の安売り情報とやらがゴッソリ消えてますね。

多重投稿だったからかな?
それとも最初の書き込みの男性と「注文してみました」という女性の
書き込み元IPアドレスが同じで、価格.comにはバレバレの自己演出だったのでしょうか。

悪銭身に付かず。


ところで今日もまだ予算が揃ってないのに、秋葉原のヨドバシにE-510を見に行ってしまいました。
吉祥寺店出店記念で15%ポイント還元(たしか16日まで)。
しかも,ちかくに競合店がひしめいているせいか、
秋葉原店は他のヨドバシ店よりも安かったようです。
(ポイントを計算すると価格.comの最安値と¥1000も差無し。)

本日わかったことですが,あのタダ広い売り場で、
私,店員さんに顔覚えられてました。
「月末の給料日に買いにくるからべんきょうしてね。」
って言ったら
「お客さん,E-510に決心しましたか。
  K10Dはやっぱ重量で却下したんですか?」
「お客さん重量に凄く拘ってましたもんね。」
と言われてしまい。。。^^;)
(私はその店員さんを覚えていない。。。)

ま,安く買う鉄則は店員に顔覚えてもらう事ですから。
良しとしましょう。。。

書込番号:6531075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/13 23:40(1年以上前)

あ、ほんとだ消えてますね(笑)

それはそうと予算が揃って無くても買いそうな勢いですね
店員さんに覚えられているなら、予め予算を言って(かなり安めに)現金一発回答をしたら良いかも知れません
価格で無理ならオマケでメディアや液晶保護フィルム・レンズプロテクターなどもねだっちゃいましょう^^
では、近々の購入報告をお待ちしてます

書込番号:6531187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/07/13 23:59(1年以上前)

消えてますね(笑)
まぁ、あまりにもバレバレでしたから。
カメラの...なんでしたっけ?(笑)

客商売の方はよく客の顔を覚えてますよね。
物覚えの悪いオイラには驚きです。

15%還元かぁ〜φ(..)メモメモ

書込番号:6531286

ナイスクチコミ!0


enikesさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:6件

2007/07/14 00:35(1年以上前)

秋葉ヨドバシですか
それなら特別に私が懇意にする店員を紹介しましょうか?

いつも頑張ってくれて
かなり無理してここの最安値まで上司とかけあってくれたり
車で遊びに行くと駐車カードも最大時間にしたりと良く気がききます
ここに書くのもなんなんで
私のHPから直メ下さい

私も魚眼買いに行こうかなぁ〜

書込番号:6531427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 E-510 レンズキットのオーナーE-510 レンズキットの満足度5

2007/07/14 00:49(1年以上前)

>enikesさん
>私も魚眼買いに行こうかなぁ〜

残念ながら秋葉原店では
ZUIKO魚眼は品切れ中との表示になってました。
(デモ機は出てます。)

懇意の店員さん経由でデモ機を安くゲットしちゃうとか? ^^)

ちなみに私がその内買おうかなと考えている
シグマの 135-400 は「メーカ在庫切れ」と言われてしまいました。

ただ望遠は私は恐らく天体撮影くらいにしか使わない気が
するので、いっそ天体望遠鏡かフィールドスコープ買っちゃおうかな…
って考えも。
もちろん天体望遠鏡だと倒立画像になりますが
今はRAWでゴリゴリいじれるし。。。

書込番号:6531485

ナイスクチコミ!0


Cilさん
クチコミ投稿数:33件 Olympus Eシリーズでの独り言 

2007/07/14 02:13(1年以上前)

手軽に月などを撮るのなら、Sigmaの135-400か50-500の方が良い感じですね。^^;

また、天体望遠鏡の直焦点は、カメラレンズと同じなので、きちんと正立像で撮れますよ。接眼レンズをつけて覗くと倒立雑になりますが。^^;

書込番号:6531776

ナイスクチコミ!0


enikesさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:6件

2007/07/14 02:49(1年以上前)

>サラリーマンは草臥れるさん
実はPana/LEICAの25mmF1.4
GW前にE-410購入と一緒に頼んだのですが
ファームの問題で店から引き上げもあり元々生産量も少なく入手困難でした
でも丁度、ファーム交換後の新ロットの入荷が物流に有ったのを
ちゃんと押さえてくれて2日後には入手しました

店に無くとも彼なら何とかしてくれます(^^)

書込番号:6531846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 E-510 レンズキットのオーナーE-510 レンズキットの満足度5

2007/07/14 11:16(1年以上前)

>enikesさん
>実はPana/LEICAの25mmF1.4

あのレンズも持ってるんですかあ〜
ウラヤマ〜

昨日,試したのですが、
シグマの24mm F1.8 と 30mm F1.4…
30mm F1.4 の方が筐体が小さいので被写体に
威圧感をあたえなくて良いかな?
って思ったのですが,60mmになってしまう画角は
ちょっと扱いづらい。

プロのモデルの女の子ならともかく
素人の女の子相手にスナップ的に撮る時は
「さあ!撮りますよつ!!!」
っていう威圧感がないレンズの方が,自然にカワイクとれる
のでコンパクトなのが欲しいんですよね〜

24mm F1.8 はほぼ理想的な画角でしたが、
デカイ…
これでは被写体に威圧感を与えてしまう。

そこでライカの 25mm F1.4
F値も大きさも理想に近いですが
上記シグマのほぼ倍の値段…
やっぱり二の足踏んでしまいます。。。^^;)

PS.お言葉にあまえてメールださせて頂きました
hotmailからなので,もし不着とかあったら言って下さい。
〜hotmail不着とか遅延多いですよね〜なんでだろ?

書込番号:6532713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 E-510 レンズキットのオーナーE-510 レンズキットの満足度5

2007/07/14 11:33(1年以上前)

Cilさん
>天体望遠鏡の直焦点はきちんと正立像で撮れますよ

あれ?そうでしたっけ…
(口径100mmF10の反射望遠鏡が押し入れで深い眠りに入ってる状態なので…)
反射望遠鏡だと直焦点でも倒立になった様な記憶が…?!?
あと最近は単純な反射ニュートン式,屈折ケブラー式以外が
増えているので(正直付いて行けてない…)今はそうなんですか?

天体望遠鏡で月のクレーターや海,土星の輪っか,
木星の赤斑点,ガリレオ衛星を初めての人に見せると
よほどの臍曲がりでない限りもれなく感動してくれるので
ちょっとうれしかったりしますよね。

バブルの頃の消費税導入前までは天体望遠鏡も元気でした。
天体望遠鏡は「教育・学術機器」という事で物品税(ってどれくらいの人が覚えてるかな…)
免除でしたし、
Nikonからはお高いフローライトレンズの屈折が。
PENTAXからはこちらもお高いEDレンズの屈折が発売されてました。
今はまもとに残って頑張っているメーカさんが
ビクセンくらいになってしまいましたね…

そうそ超望遠カメラレンズ買うならビクセンあたりの
80mm口径ED屈折が買えてしまうので,
昔天文少年やっていた私はちょっと悩んでます。。。

書込番号:6532790

ナイスクチコミ!0


enikesさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:6件

2007/07/15 12:19(1年以上前)

Pana/LEICAの25mmF1.4
良いですよ〜
これを使いたくて
20D+Lレンズ持ちの私は5D購入を諦め?
20年ぶりにオリンパスに戻ってきたようなもの

ところで、最近気がついたのですが
望遠鏡ってM42マウントでしたよネ
もしかして、望遠鏡用のアダプタ使うとM42マウントレンズって使えませか?
実はカメラ用M42変換アダプタ\5,000-〜\15,000-くらい
望遠鏡用だとヨドバシで\1,200-で売ってるんですよネ

何故かここにZeissPlanar50mmF1.4が…

書込番号:6537031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 E-510 レンズキットのオーナーE-510 レンズキットの満足度5

2007/08/02 23:30(1年以上前)

メチャ遅ればせながら…

>enikesさん
>最近気がついたのですが
>望遠鏡ってM42マウントでしたよネ
>もしかして、望遠鏡用のアダプタ使うとM42マウントレンズって使えませか?

もしかして、↓この辺のパーツの事ですかね?↓
http://www.vixen.co.jp/at/option/at-op_02.htm#singlelenscam

昔(20年くらい前)までは、日本はドイツ式赤道儀が
主流だった為、接眼レンズやカメラ取り付け部の径が
36.4mmねじ込み式とか、25.4mmとかの”ドイツ規格”でした。

しかし、最近は大きいレンズが使えるからでしょう、
”アメリカ規格”が主流になっています。
〜接眼レンズで言うと2inch=50.8mm 1+1/4inch=31.7mm
ただ”ドイツ式”の方が歴史が長いので、
ここで紹介したビクセンの様に昔のサイズのも
製造・販売している様です。

私の記憶では、カメラ取り付けアダプターは、
なぜかPENTAX-SPだとそのまま取り付けられる
メーカさんが(当時は)多かったです。
(完全ねじ込み式の堅牢さゆえ? ?o?)

書込番号:6603204

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-510 レンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
E-510始めて1年物語 ^^ 26 2022/02/08 11:40:34
カメラコントロール 6 2019/01/16 1:47:52
レンズが認識しない 9 2018/09/03 22:11:22
このカメラにびっくり。 54 2022/02/08 11:37:07
レンズの焦点距離について 17 2017/07/01 18:21:56
内蔵メモリについて 2 2017/06/27 0:04:41
アスペクト比について? 5 2017/06/25 8:32:33
動画撮影について 3 2017/06/24 21:00:15
ファインダーについて 4 2017/06/24 18:18:05
CFカードについて 6 2017/06/24 7:44:41

「オリンパス > E-510 レンズキット」のクチコミを見る(全 10267件)

この製品の最安価格を見る

E-510 レンズキット
オリンパス

E-510 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング