『E-3 宇宙へ』のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,240 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ36

返信34

お気に入りに追加

標準

E-3 宇宙へ

2009/03/22 20:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スペースシャトルに E-3が持ち込まれたようですね。
オーナーとしてはとても嬉しいですねー!
ただ、スレを見てると個体差の不具合があるようで、私も不安を抱えながら撮影してます。
シャトルに積んだ E-3は大丈夫であってほしいですが、少し不安ですね。

書込番号:9288125

ナイスクチコミ!1


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 E-3 ボディの満足度4

2009/03/22 20:15(1年以上前)

我々が購入する物と違い 厳選された物を更に調整し、かつ補強した物を乗せるでしょうから大丈夫でしょうね。

書込番号:9288171

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/03/22 20:46(1年以上前)

ツルシのE3はいくらなんでも乗せないでしょう。
逆にビックカメラで買ってそのまま乗せたらスゴイと思います。

書込番号:9288355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2009/03/22 21:25(1年以上前)

乾電池で動く、レンズキャップが透明(万が一宇宙ステーション内でレンズが破損していた場合外から確認出来る様にだそうです。→ToruKun情報でした^^)って事だけで既に市販品とは違いますね。^^
当然無重力での動作確認はボディ、レンズ共に行っているでしょうし、問題となっていた液晶周りも改善(多分E-620と同じハイパークリスタル液晶lllを搭載していると勝手に予想しています)されているでしょうし、もちろんHLD-4も乾電池仕様に変更されているに違いないと思います。
なんてったってオリンパスの90周年記念の特別イベントですから。^^

書込番号:9288616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2009/03/22 21:37(1年以上前)

そうですよね、完璧に仕上げてますよね。
3か月後、シャトルが帰還するのですが、どんな画像が撮られてるかとても興味あります。

どこかで誰かが、何故オリ? てなこと言ってましたが・・・うるせー! て感じです。

書込番号:9288700

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:5件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2009/03/22 22:14(1年以上前)

JAXAのHPで調べましたが、スペースシャトルの加速Gは、最大3G程度だそうです。
http://spaceinfo.jaxa.jp/ja/space_shuttle_environment.html

検査で厳選された物でしょうが、堅牢なE-3なので特に補強は必要ないと思います。
落下振動試験は市販品でも検査しますし...

E-3が撮影した写真を楽しみにしているのですが.....。
オリンパスさん

書込番号:9288989

ナイスクチコミ!1


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/03/22 22:23(1年以上前)

くま日和さん

> 多分E-620と同じハイパークリスタル液晶lllを搭載していると勝手に予想しています

そんなE-3があったら是非とも手に入れたいですね。
家はやっとハイパークリスタル液晶IIを導入だって言うのに・・・

過去のボディの液晶の換装サービスとかあったらいいんですけどね。(^^;

書込番号:9289049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2009/03/22 22:34(1年以上前)

ToruKunさん

>家はやっとハイパークリスタル液晶IIを導入だって言うのに・・・

って事は。。。。!!!おーーーーーー!E-30導入ですね!おめでとうございます!!
やっぱりツインダイヤルへの拘りは揺るぎませんでしたか!
E-620を使ってみてその完成度の高さに満足しています。E-30は更に基本性能が高く、アート機能も充実していますのできっと楽しめますよ!^^/

>過去のボディの液晶の換装サービスとかあったらいいんですけどね。(^^;

そうですねーーー。本当にそう思います。
E-3の数少ない不満点の一つが液晶周りなので。。。
それにE-1やE-300にも出来たらバリアングル液晶付けたいですし。。^^;

書込番号:9289131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 ボヘミアンのカメラはじめました 

2009/03/22 23:36(1年以上前)

どんな画像が撮影されるか楽しみですね!
ミッションスペシャリストとしての腕はもちろんのことですが、
はたしてカメラの腕やいかに??
期待してますよ〜若田さん!
ここで良い写真が提供されると、オリンパスのイメージ良くなりそうですし!
堅牢性、そして地球をオリンパスブルーで表現してアピールして欲しいです(^o^)

ちなみに、提携グッズとかも欲しいですね。
JAXAとのダブルネームストラップとか。

書込番号:9289590

ナイスクチコミ!0


Bahnenさん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 鎌倉リポート 

2009/03/23 00:53(1年以上前)

 昔々、大学の特別講義で、ニコンのはNASA仕様カメラについてをニコンの人から聴いた事が有ります。

ほとんど内容は忘れましたが、カメラ自体は、F2のを元に作った、フイルムを巻き上げるのにモータードライブを使って電池を使っている、12Vぐらいだと思うのですがヒューズがついている、これはNASAでは、どんな物でも電気の使う所には、ヒューズを付ける規則があるとか。
レンズを組み立てるのにバルサムが使用禁止とか理由は天然樹脂であるからとか。

カメラの材料は、すべての物の、一覧を一緒に納めたと言ってました、たとえば、ネジ1本でも、合金の成分、どこのメーカーで作ったかとか。
これが、カメラとレンズ全部に及ぶので、たいへんな量になった。

とにかく色々 苦労させられたと言ってましたので、今回のオリンパスも大変だったと思います。

書込番号:9290051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/23 11:47(1年以上前)

夢をへし折る様な話で恐縮だけど,搭載されると言っても,NASA が採用した訳ではなく,Olympus がお金を払って重量(場所だったかも....)を購入して,そこに E-3 載せると言う話ですね.

http://www.olympus.co.jp/jp/news/2009a/nr090226spacej.cfm

「このプロジェクトは、宇宙航空研究開発機構(JAXA・ジャクサ)の「きぼう日本実験棟有償利用」により実現されています。」と判り難い言い回しながら,自ら明記してます(^^;). 勿論,Station への持ち込み許可を得る為には厳しい基準を満たさねば成らぬのは間違いないですが,既に米国陸軍の車載機材の承認が得られてる E-3 にとっては,追加改修項目は幾らもなくて済んでるんチャウかな.

米国陸軍と海兵隊の装備として云々は,軍と名が付く単語見ただけで血圧が上がる人が多い日本の Home Page には兎も角,米国の方には載せたら良い宣伝と想うんやけど,何故か一切記載が無いのは,日本の本社から厳禁されてるのかなぁ. 当地の新聞には掲載されてたと記憶してるから,日本人でも読んだ人が少なくなさそうなのにねぇ(^^;).

書込番号:9291169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2009/03/23 23:40(1年以上前)

若隠居@Honoluluさん
ご無沙汰しております。^^(とはいえ憶えておいでかどうかははなはだ疑問ですが。。。汗)

>夢をへし折る様な話で恐縮だけど,搭載されると言っても,NASA が採用した訳ではなく,Olympus がお金を払って重量(場所だったかも....)を購入して,そこに E-3 載せると言う話ですね.

この事は過去スレでもちょこっとだけ話題になったのでみんな知っていると思いますよ(多分。。。^^;)
昨今の不景気風の中、オリンパスだけは何だか気を吐いているので応援したいという思いなんですよ。(少なくとも私は。。。^^;)

E-620ではなくG1に行かれたとか。でも、今回のE-620はかなりKAFを意識した絵作りになっている感じがしています。思えばE-1がE-Systemの原点であり、何故かここにきてE-1/300人気が再燃しているので開発側も原点回帰を意識したのかもしれませんね。
これで噂の3層式新型素子を搭載した次期フラッグシップ(だと思うんですけど)がどんな絵作りを目指すのか、楽しみになってきました。
まだ日が浅いのですが、E-620を使ってみてそのフットワークの軽快さ、アートフィルタの面白さ、全体的な完成度の高さに非常に満足していますが、改めてE-3の良さを再認識出来ています。それにフォトパスを見る限り、E-510/410はツボにはまると非常に繊細で美しい絵を出すと感じていますので、目下の所E-620とのバッテリー共有を含めてE-410が欲しくなっています。
オリのボディ沼はどこまで深いのでしょう??^^;;;;;(現在E-1/E-3/E-300/E-330/E-620を所有するに至りました。)
年内には150mmF2.0+EC20を何とかモノにしたいのですが

書込番号:9294407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件

2009/03/24 05:17(1年以上前)

E−620店頭で触って見ましたが、液晶が綺麗でいいですね。
明るい外でも見やすそうです。
あとアートフィルターも搭載され、測距点も7点に増えて他社と比べても
遜色の無い魅力ある内容だと思います。
女性用にカメラバッグ(2万円くらい)も用意してあり、男性よりも
女性をターゲットにしているようです。男は買っちゃだめよ。(笑)

E−3のサブには、いいと思いますし、E−3には無いアートフィルターを駆使
し、メインカメラとして使うのもよいのではないでしょうか。
ISO3200でもE−3程画像が荒れないし、高感度画質は飛躍的に進歩してますね。
次期E−3がますます楽しみになってきました。わくわくします。
高感度画質、C−AFの劇的進化に期待しています。

書込番号:9295373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/24 05:40(1年以上前)

くま日和さん

暫く,FOUR THIRDS と疎遠だったもんでごぶさたです(^^;).

>>(とはいえ憶えておいでかどうかははなはだ疑問ですが。。。汗)

そろそろ,大脳の経年劣化が顕著に成りつつ有るお年頃やけど,数十回も文通した人を半年も経たずに忘れるほどには劣化しとらんぞ(^Q^). ToruKunさんや,くま日和さんが,楽しそうに話題に乗ってるのに水差すのは申し訳ないかなぁ??と,チョット躊躇したんだけど,愛機だからベタボメとかのタイプではない奴なもんで....(^^;).

>>E-620ではなくG1に行かれたとか。でも、今回のE-620はかなりKAFを意識した絵作りになっている感じがしています。

正確には,「E-620 でなく G1」でなく,「E-620 も G1 も」です(^^;). E-620 の発売が1週間早かったら,Panasonic G1 Double Zoom に散財せんで済んだ可能性が高いです. E-620 は琴線にビンビン触れる物が有り,必ず購入しますが,日本では発売3日前に成田から New York に向けて帰国する嵌めに成り,米国入荷は4月半ばに成りそうなので,今は涎ダラダラ状態です(^^;).

RAW 派なんで,Art Filter だとか,Multi Aspect とかには興味ないし,時代に逆行する様だけど,Free Angle LCD 止めて,更なる軽量化を目指して欲しかったと,個人的には想います. でも,全体の造りとしては,小川町で手にした瞬間に,手に貼り付きました(^^;).

それと,E-620 に搭載する為に,制振機構が小型化された事も嬉しいです. これで,Micro FOUR THIRDS でも Body 側制振機構搭載の目処が立ったのではないかと,取らぬ狸の何とやらで,その為に市場投入が遅れたのなら,許せる気分で小川町を後にしました(^^). って,その割には,秋葉原駅に辿り着く迄に,Panasonic G1 Double Zoom Fit と試写用の 8GB SDHC と Marumi Waterproof UV 52mm 2枚を調達してるんやから,我ながら支離滅裂(--;). 日本の顧問弁護士の事務所が神保町,税理士事務所が御囲地町に有って,写真と Audio が趣味なんは,ウッカリ散歩しようかと想うと,Taxi 代の 100倍位消えてしまうんで,不都合の極みですね(^^;).

>>E-510/410はツボにはまると非常に繊細で美しい絵を出すと感じていますので、目下の所
>>E-620とのバッテリー共有を含めてE-410が欲しくなっています。

E-410 と 510 のSensor は,個人的には疑問大なんですけどねぇ. Olympus Blue が消えてしまったのは,数寄者から見たら問題とは言え,一般には癖を除去した改良なんでしょう. でも,あの Dynamic Range の狭さは,大欠点と想います. JPEG や 純正 RAW 現像環境では狭いだけだけど,他社環境で現像すると,明部限界域での RGB 特性の不揃いがモロに出て,白いビキニがピンク色に成るのはご愛嬌としても,倉敷の土蔵街の白壁がピンクに成ってラブホテルに見えちゃうのには絶句しました(^^;).

>>オリのボディ沼はどこまで深いのでしょう??^^;;;;;(現在E-1/E-3/E-300/E-330/E-620を所有するに至りました。)

Olympus 沼が深いのでなく,ニーちゃんが病気なだけです(^Q^). って,EKC 1000万画素を使いたくて,E-400 を英国調達した阿呆にだけは言われたくなかろうな(^^;).

書込番号:9295395

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/03/24 12:35(1年以上前)

若隠居@Honoluluさん

ご無沙汰しております。(^^;

> 愛機だからベタボメとかのタイプではない奴なもんで....(^^;)

私も同じタイプなので全然OKです。

> Olympus 沼が深いのでなく,ニーちゃんが病気なだけです(^Q^). って,EKC 1000万画素を使いたくて,
> E-400 を英国調達した阿呆にだけは言われたくなかろうな(^^;).

1月に購入したパンケーキレンズに似合うようにと10日前にE-410(格安だったため)を購入したにもかかわらず、
「ハイパークリスタル液晶IIってそんなに綺麗かな?ハイスピードイメージャーって面白いかな?」
なんて思って、本日E-420が届いた私も病気でしょうか?(笑)

いやぁ、ほんとはE-620が良かったけど、E-410同様に格安(2台合わせても4万円台)だったので・・・(^^;

書込番号:9296360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/24 13:51(1年以上前)

ToruKunさん

ここ数ヶ月,Foveon も FOUR THIRDS も疎遠に過ごしてるもんでご無沙汰です.

>>1月に購入したパンケーキレンズに似合うようにと10日前にE-410(格安だったため)を購入したにもかかわらず、
>>「ハイパークリスタル液晶IIってそんなに綺麗かな?ハイスピードイメージャーって面白いかな?」
>>なんて思って、本日E-420が届いた私も病気でしょうか?(笑)

聞くだけ無駄やんか(^^;). メンコ集める以上,E-400 も欧州から仕入れ,米国発売分の Evolt 銘の E-1,E-300,E-330, E-500 も逝しかあるめぇ(^Q^).

>>いやぁ、ほんとはE-620が良かったけど、E-410同様に格安(2台合わせても4万円台)だったので・・・(^^;

病気持ちがその値段の見たら,逝くわなぁ(^^;). 私もαレンズだけど,訪日中に目黒の三宝カメラに 24-85/3.5-4.5 が \6300 で転がってて,後先考えずに購入してから自己嫌悪状態です. 適価なんは間違いないが,Zeiss 24-70/2.8 愛用だし,24-70ZA の重さに辟易とした時の為の軽量版として,Minolta 24-105/3.5-4.5 も持ってる奴が 24-105 より嵩張る 24-85 買い込んでどないするんねん(^^;)??

書込番号:9296579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2009/03/24 21:04(1年以上前)

おやおや、話の内容が変わったのでこの辺で失礼します。

書込番号:9298089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/25 00:49(1年以上前)

ライダーマン2号さん

消える前に,Olympus が金を払って載せて「戴いた」実態を承知でスレを立てたのか否か明示して欲しかったな.

何故 Olympus? と言う疑問の答えは簡単です. 「他社は金払ってまで載せて貰う気にならなかったから」ですね. 勿論,Olympus がその事実をひた隠しにしてる訳ではないから,それも宣伝手段としては有りと想うけどね. でも,愛機だからと言って何でもかんでもベタボメ言うのは如何なものかと想う次第.

因みに,私も E-1,E-300,E-410,E-400,E-3,E-520 の遍歴の持ち主で,E-620 も購入予定だし,Olympus の Micro FOUR THIRDS も首を長くし過ぎてロクロ首状態の Olympus ファンなんですけどね. OM 時代も,OM-1, OM-2,OM-4T を使ってました.

書込番号:9299532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2009/03/25 01:05(1年以上前)

若隠居@Honoluluさん

クローズしそうな気配なので最後に〜♪(私も原因作った一人かしら?。。。滝汗)

>でも,愛機だからと言って何でもかんでもベタボメ言うのは如何なものかと想う次第.

以外に思う人も居るかもですが、私もそうです。^^;
少なくとも液晶ぱかぱか問題の時は電話と窓口で今後のオリの対応を確認し(私の個体が不具合に当たった訳では無かったので当たり障りの無い問答でしたが)、E-3のアイピースポロリ事件の時は泡を喰い部品購入時にオリの窓口で「何とかしないの?これ...」と文句を言い、E-300の扱いづらさに手を焼きながらも、この使いづらさも含めて愛着が沸き(ってこれじゃあばたもエクボ状態ですけど。。。)、ユーザー登録の度にオリに一言二言苦言を呈し。。。と言うタイプの人間です。^^
ただ、現行機種の中ではオリほど入れ込める機体に巡り会えないのも事実です。汗

追記:E-510/410の欠点、仰る通りで私も購入の意志は無かったのですが、この両機が最も美しい絵を描くのがフォトパスを見る限りマクロ撮影の様なのでマクロ専用機として軽量のE-410を所望している次第です。
使い勝手の悪さを承知で、条件が整えばあんな絵が。。。って己の腕の問題は棚上げしてますけど。。。爆

書込番号:9299593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/25 06:24(1年以上前)

当機種

Aurora

closeしそうなときに失礼します(スレ主さま)。
どうせならEVAで使って"cosmic proof"としてくれれば面白いのですが...
Dust、Water prrofには大変助かっています。

書込番号:9300086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/25 08:31(1年以上前)

くま日和さん

>>クローズしそうな気配なので最後に〜♪(私も原因作った一人かしら?。。。滝汗)

スレ主さんが投げ出すなら,雑談用スレにしてして構わんのとチャイます(^^)?

何処のラーメン屋が美味しいかの談義に成ったら言われる覚えも多々有るが,E-3 の板で E-620 の話題やら Micro FOUR THIRDS の話題に成るのは,十二分に許容範囲と想うのは私だけ(^^;)? 因みに,私が常駐する SONY A900 の板には,似た来歴の常駐者がもう一人居るもんで,しょっちゅう,会社経営の話やら,株価のはなしやら,脱線しまくりますが,両名とも情報提供もした上での脱線癖の持ち主な為か,最近は一般読者さんも諦めの境地みたいです(^O^;)

>>以外に思う人も居るかもですが、私もそうです。^^;

完璧な製品なんてこの世に存在しないのは,ディジカメに限らず世の常なんやから,それが当然でしょう. 価格掲示板には,実ユーザーなら一読して,ヨドバシで触っただけヤロ?と判る奴等の悪評もゴロゴロしてるし,愛機の宣伝する為には事実を隠したり捻じ曲げたりが朝飯前の「勝手応援団」も珍しくないしで,その当り前の姿勢が希少種扱いに成るのが困り者やけどねぇ.

>>追記:E-510/410の欠点、仰る通りで私も購入の意志は無かったのですが、この両機が最も美しい絵を描くのが
>>フォトパスを見る限りマクロ撮影の様なのでマクロ専用機として軽量のE-410を所望している次第です。

確かに,光線状態が穏やかな状態で破綻させずに使う,E-410/510 の画って,良い意味で Olympus FOUR THIRDS 機らしくない繊細な画で悪くない気がしました. 使い分けるなら,悪くないと想いますよ. でも,私の場合,主要被写体が Hawaii の太陽光線の下での日中屋外,スポットライト照明の舞台,Manhattan の夜景....等々,写真を撮ってるんだか機材のテストしてるんだかイマイチ微妙な奴なので,E-3 が出る時には,E-410/510 の路線の絵やったらどうしようと,ハラハラドキドキでした(^^;).

>>使い勝手の悪さを承知で、条件が整えばあんな絵が。。。って己の腕の問題は棚上げしてますけど。。。爆

同じ腕なら良い機材使った方が良い物を残せるのは自明なんやから宜しいと想うぞ. そもそも価格掲示板は機材に関する情報交換が本懐なんやから,物欲依存症の人柱ユーザーはもっとデカイ面して良いと想う(^Q^). 加えて,兄さんの書き込み読むと写歴は短いみたいだけど,感性に優れるのか,良い写真撮ってるんやから,それで腕が未熟云々言うたら,真性タコに対して嫌味と想うな.

書込番号:9300262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/25 08:34(1年以上前)

ECKOH WUN TREEさん

作例拝見したら,E-3 で撮影された自作ですよね? 電池の持ちとか如何でしたか?

一度は Aurora をこの目で見たいと想いつつ果たせずに居るので羨ましい限りです. New York 在住時代は距離は近かったけど,メチャ忙しくて纏まった休暇取れず,Honolulu に転居して半隠居状態に成ったら,欧州は文字通り地球の裏側だし,途中で,New York と Vienna 辺りで1週間ずつ体を慣らさぬと,Aurora が見れる気候には体が適応しそうにないです(^^;).

>>どうせならEVAで使って"cosmic proof"としてくれれば面白いのですが...
>>Dust、Water prrofには大変助かっています。

如何に強靭な E-3 でも,裸で船外活動はしんどそうですね. 135 DSLR 軍団に押されて,最近拙宅では留守居役が多い FOUR THIRDS だったけど,波を被る恐れの有る撮影状況は,E-3 と Zuiko Digital の独壇場です. あの頑健さを SONY A900 と Zeiss ZA レンズに求めたら,標準 Zoom Fit が3キロとかに成りそうだから,E-3 と 12-60/2.8-4.0 の後継は途切れさせて欲しくないです. 勿論,50-200/2.8-3.5 や 150/2.0 も末永く市場に残って欲しいです.

書込番号:9300270

ナイスクチコミ!1


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/03/25 08:56(1年以上前)

本題からそれて自粛気味でしたが・・・

若隠居@Honoluluさん

> 物欲依存症の人柱ユーザーはもっとデカイ面して良いと想う(^Q^).

では私は自粛する必要なさそうですね。(笑)

> E-400 も欧州から仕入れ,

これは狙って居りますが、探し方が悪いのかなかなか出会うことができませんです。(^^;

> 米国発売分の Evolt 銘の E-1,E-300,E-330, E-500

これはさすがに・・・
中身いっしょですよね?
まぁ、「いる」「いらない」で言えば、「いる」ですけど(笑)、現時点でボディ過剰気味なのでどうかなぁ。

E-1・E-3以外のオリンパスボディは日替わりお散歩用的(お気楽スナップ)な用途になっているので、使用頻度は高くても細かい使いこなしはあまりできておりません。
でも、「楽しければいいか」、的な撮り方なので、

> 真性タコに対して

に、「ピクッ」っとなった私でした。(^^;

書込番号:9300313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/25 17:30(1年以上前)

ToruKunさん

>>では私は自粛する必要なさそうですね。(笑)

いや,程度問題と想うぞ(^Q^)爆.

>>これは狙って居りますが、探し方が悪いのかなかなか出会うことができませんです。(^^;

eBay.co.uk を探して見てください. ドイツ語行けるなら,eBay.de の方が獲物が豊富やけどね. 出荷が UK のみとか EU のみのが多いけど,PayPal (eBay の標準決済手段. 日本からも登録できて,日本のプラ金使用可能)で払うけどと問い合わせれば,大抵 OK です. 私の E-400 も UK Only のを Hawaii 送りにして貰ったし,家人が商売柄,古い英国物の宝飾品を取り寄せたり,拙宅では,英国 eBay にはお世話に成ること多いです. 日本在住の知人が,翻訳 Application 使って,E-400 を調達した事例も有ります.


>>> 米国発売分の Evolt 銘の E-1,E-300,E-330, E-500
>>これはさすがに・・・
>>中身いっしょですよね?
>>まぁ、「いる」「いらない」で言えば、「いる」ですけど(笑)、現時点でボディ過剰気味なのでどうかなぁ。

中身は Default の表示言語に日本語や中国語がないだけで後は一緒です. 勿論,追加言語を Download 出来る Olympus DSLR の有難味で,日本語化も出来ます.

因みに,欧州限定発売だった筈の E-400 なのに,追加言語に日中韓等も有るのは笑えます. 更に凄い話として,追加言語の書込みをしくじると電源が入らなく成るのが怖いと言って,小川町に E-400 を持ち込んで,Olympus Japan に書き込ませた剛の者も居ます(^^;).

書込番号:9301847

ナイスクチコミ!3


Bahnenさん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 鎌倉リポート 

2009/03/28 00:43(1年以上前)

当機種

なんだか内容が変わってしまいましたが、新しくするほどでもないので、こちらに書きます。

フォトイメージングエキスポ2009で、宇宙行き仕様のE−3が、置いてありましたので見てきました、見た感じ普通のE−3と同じですね。
違うのは透明のレンズキャブ、ボディーキャブ。
それからボディ側面にマジックテープが付いていた、無重力状態でもカメラを固定するためですかね。
ケーブルスイッチ端子と外部フラッシュ端子にはカーバーガ付いてなかった。
ホットシューは見てこなかったので分かりませんが、ここもついてないのかもしれない。

書込番号:9313242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:5件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2009/03/28 01:49(1年以上前)

宇宙に行っているE-3と、市販品との相違は殆ど無いようですね。

HLD4(宇宙バージョン)は、乾電池専用仕様なのでダイオードOR回路
は削除されていると想像します。

ケーブルスイッチ端子と外部フラッシュ端子にカーバーガ付いないのは
浮遊すると困るからでしょうね。

書込番号:9313515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/03/28 23:58(1年以上前)

Bahnenさん、3段式ロケットさん、情報有難うございます。
オリンパスは、環境問題に以前から取り組んでいて、その絡みもあって今回のプロジェクトに参加したと思うんです。
オリの心意気は賛同します。 
宇宙ステーションでのE-3の活躍、映像で見たいですねー!

書込番号:9318057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディの満足度4

2009/03/29 22:10(1年以上前)

スレ違いで他機種の話で恐縮ですが
ペンタのK20Dは、唯一マイナス50℃に耐えられるDSLRだそうで
南極観測隊に採用されて昭和基地に行ったらしいです
低温性能優れてたのは樹脂+防塵防滴ボディだからでしょうかね?

オリ機もいつか性能で選ばれて宇宙ステーションなどに採用されたら素晴らしいと思います。

書込番号:9322433

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2009/03/31 11:03(1年以上前)

それは凄いですね。
まあ、どのメーカーも技術は持っているので、後は志ですかねー。

書込番号:9329157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディの満足度4

2009/04/07 21:24(1年以上前)

http://www.jaxa.jp/press/2009/04/20090407_kibo_j.html
契約どおり1時間だけ使ってくれたようです

書込番号:9362618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/04/07 23:23(1年以上前)

情報有難うございます。
E-3が浮いてました。 まあ 1時間みたいでしたけど、かなりの宣伝効果だと思います。
内容はどうあれ、あの宇宙ステーションにE-3が持ち込まれたのは凄い事ではないでしょうか。
この後使われるのかどうかは分かりませんが、早く画像が見たいです。

書込番号:9363412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/06 02:34(1年以上前)

いまさら、誰も見ていないかもしれませんが...
若田さんお迎えのスペースシャトル打ち上げ日程が発表になりましたね。

http://www.jaxa.jp/topics/2009/06_j.html

今回は、延期にならないと良いのですが...
もっとも、帰ってくるのはmissionが終わってからになりますから、どのみち宇宙からの写真が見られるのは7月になってからですね。
無事に帰ってこられることを祈ります。

書込番号:9657915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2009/06/06 17:19(1年以上前)

どーもです。
そうなんですか、若田さんと一緒に帰って来ないのですか!!
どれくらい撮影したのか分かりませんが、楽しみですね。

書込番号:9660300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/06 17:52(1年以上前)

すいません、言葉が足りませんでしたm(__)m

お迎えに行ったスペースシャトルが帰ってくるのはmissionが終わってから、ということですので若田さんが帰ってくるのには、まだ、だいぶ日にちがかかります。

ということなのです。
いずれにせよ、早く写真が見たいですね。

書込番号:9660433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/06/06 21:59(1年以上前)

いやいや、知識がなくてすみません。
そうですか、もう少し待ちます。

書込番号:9661516

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング