『E-420とニコンD40との比較』のクチコミ掲示板

2008年 4月17日 発売

E-420 ダブルズームキット

E-420と標準/望遠ズームレンズのキット(ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6/40-150mm F4.0-5.6)

E-420 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:380g E-420 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-420 ダブルズームキットの価格比較
  • E-420 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-420 ダブルズームキットの買取価格
  • E-420 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-420 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-420 ダブルズームキットのレビュー
  • E-420 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-420 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-420 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-420 ダブルズームキットのオークション

E-420 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月17日

  • E-420 ダブルズームキットの価格比較
  • E-420 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-420 ダブルズームキットの買取価格
  • E-420 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-420 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-420 ダブルズームキットのレビュー
  • E-420 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-420 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-420 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-420 ダブルズームキットのオークション


「E-420 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-420 ダブルズームキットを新規書き込みE-420 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

E-420とニコンD40との比較

2008/07/23 02:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ダブルズームキット

スレ主 びあ08さん
クチコミ投稿数:22件

コンデジから移行を考えています。価格帯的にD40とどちらにするかで迷っています。
両者の長所短所等詳しい方がいらっしゃれば、ご教示ください。
暗いところの写真を撮る機会が多いです。(お寺の内部とか)
旅行に使う予定ですが、よく落として壊したり、無くしたりするので、
高いものは使えません。よろしく御願いします。
特に、暗いところをキレイに撮れるのはどちらでしょうか?

書込番号:8115507

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/07/23 05:50(1年以上前)

返信ZEROなので、まず一発目、いかせていただきます。
詳細は後続の皆さんのご意見を参考にして下さい。
まず、デジイチ、是非使ってみて下さい。
私は『目からウロコ』でした。
で、E-420がお手頃だと思います。
ボディ装着のテブレ防止があるので、レンズを買い足すにしても買い足さないにしても、あったほうが良い装備です。
テブレ、効きますよ。
ではなぜD40も売れているのか?
いずれニコンの上級機への買い替えまで考えらそうな人には最初の1台にD40をおススメします。
ニコンはボディ装着じゃなくレンズにテブレ(VR)が装着されておりその分レンズが高価になりがちですが、いずれ上級機に買い換えた際にもレンズは資産になります。
またD40は性能に無理していないせいか、派手目の写りにも高い評価もあり、上級機への買い替えの際にも手元に残しておきたい1台になります。
実際、ここにいる達人もD40をサブ機に保有している人も多く、私ももっています。
多くのニコンユーザーにとってでかいカメラは肩こるし、気軽に使えて写りも良いなら言うことない、これがまさにD40です。

最後は実際手にとって見て「これだー!」って思ったものがマチガイナイですよ。
みんなある程度の予備知識をもちながらも「これだー!」って決めたんだと思います。
頭でっかちは必ずしも、良くない。


書込番号:8115731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/23 06:04(1年以上前)

おはようございます。

暗い場所で動いている人も撮るのなら高感度特性の良さと明るい単焦点レンズが必要です。
お寺内部などの建物自体を写すだけなら三脚か手ブレ補正で写せると思いますが、三脚は使用禁止かもしれませんので手ブレ補正付きのものを選ぶのが良いかなと思います。

高感度特性はD40に軍配があがるでしょう。
またE-410はコンパクトで良いのですが、ボディ内に手ブレ補正がないので手ブレ補正実現の為には高価なパナライカの手ブレ補正レンズしか選択肢がありません、それに比してD40は手に入りやすい価格の手ブレ補正レンズが揃っています。

ということでD40をお奨めしますが、キレイに撮るためには金がかかるというのも事実です。
安いものでということなので以下の4番が一番安いです。

1.D40+VR18-55mm+シグマ30mmF1.4が理想
2.D40レンズキット+シグマ30mmF1.4
3.D40ボディ+VR18-55mmの手ブレ補正を使って建物内部を撮る
4.D40レンズキットでISO 800又は1600(許せれば)を多用して撮影する

書込番号:8115738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 E-420 ダブルズームキットのオーナーE-420 ダブルズームキットの満足度5 ひとり言 

2008/07/23 06:09(1年以上前)

E−420は手ブレ補正が付いてないですが・・・
E−420の良い所としては
軽い
オリ機としては格段にホワイトバランスが改善してjpg撮りっぱなしでも問題なし
オリ機で良くあると言われた白飛びしやすさも大幅改善
レンズ制限がない
オリ機はゴミ取り機能が優秀


悪い所?はファインダーが明るい所だと撮影情報の表示が見辛い
軽さを優先した為E−520などに付いてるボディ内の手ブレ補正が付いてない


D40は持ってないので一般的に言われてる部分だけですが

画素数を欲張ってないので高感度に強い
ファイルサイズが小さいので同じ容量のメディアなら沢山撮れる
シャッターが軽く振動が小さいので手ブレ補正が付いてない割には手ブレしづらい
E−420よりはファインダー内表示が非常に見やすい


悪い点?は

ゴミ取り機能がない
AFの出来るレンズに制限が有りモーターを内蔵したレンズしかAF出来ない


辺りでしょうか?。

暗い所を綺麗に撮れるの意味が手ブレし辛いと言う事ならオリンパスだとE−520
ニコンなら手ブレ補正付きレンズが標準で付いてるD60が良いと思います。

明るく撮れると言う意味ならE−420 D40で言うならD40の方が明るめに撮る傾向が有るようですが、それは露出を触ってあげればE−420も問題なくできます
もっとも露出を明るく設定するとシャッター速度も落ちるので手ブレしやすくなりますが(D40も同じ)


書込番号:8115744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/23 06:22(1年以上前)

D40買った場合、後から知って問題になるのは乱ちゃん(男です)さんの言われるレンズ制限ですね。
特にニコン純正でAFのできる単焦点レンズがほとんどない(^^;

でもオリンパスのフォーサーズ用もレンズの種類が多いとはいえないのでD40用と比べるとどちらの本数が多いのかな?

書込番号:8115760

ナイスクチコミ!0


スレ主 びあ08さん
クチコミ投稿数:22件

2008/07/23 07:57(1年以上前)

みなさんありがとうございます。画素数はそんなに気にしないですが、
結構遺跡とかの暗めのところに行くことが多いので、暗いところは
わりときにしていました。なおかつ、早朝に托鉢するお坊さんとか、
フラッシュ焚けない状態も多いです。ちなみに、価格優先なので、キットレンズ以外
のものを買い足すことは考えていません。(外付けフラッシュ買うかな?位)
ということはD40に軍配が上がりそうですね。

書込番号:8115924

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/07/23 08:59(1年以上前)

>ちなみに、価格優先なので、キットレンズ以外のものを買い足すことは考えていません。

価格優先も悪いとは言いませんが、手ブレ補正は有ったほうが良いと思いますヨ。
私はD60レンズキット(手ブレ補正レンズ付)か、E-520レンズキット(手ブレ補正はボディ内蔵)のどちらかをお勧めします。
予算が…なら、安価になったE-510でも良いかもしれません。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711069.00490711114.00490811124.00490811127.00490811079
(D60に手ブレ補正無しとなっていますが、これはミスでしょう。)

書込番号:8116068

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/07/23 15:54(1年以上前)

スレ主さま、皆さま>のっけの1発目から間違えてしまったようで、E420にはテブレ防止ないですね。大事な部分で間違えてしまい、ごめんなさいでした。

書込番号:8117255

ナイスクチコミ!0


スレ主 びあ08さん
クチコミ投稿数:22件

2008/07/23 17:36(1年以上前)

D40のダブルズームキットUの場合、
55mm〜200mmのやつにはレンズに手ぶれ補正がついていて、
18mm〜55mmのやつには手ぶれ補正がないようですが、
18mm〜55mmの方にも手ぶれ補正必須って感じですか??

書込番号:8117553

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/07/23 17:48(1年以上前)

>18mm〜55mmの方にも手ぶれ補正必須って感じですか??

必須ではないですが、有ると室内など、光量が少なく、シャッタ速度が遅くなる場合でも安心です。

書込番号:8117593

ナイスクチコミ!0


スレ主 びあ08さん
クチコミ投稿数:22件

2008/07/23 18:55(1年以上前)

了解です。いろいろ悩んでみます。

書込番号:8117814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-420 ダブルズームキットのオーナーE-420 ダブルズームキットの満足度5 ----彩り----  

2008/07/23 20:03(1年以上前)

遺跡の撮影や早朝に托鉢するお坊さんとかだと広角で撮影する機会の方が多い様に思いますので
広角でも手ぶれ補正がある方が手ぶれによる失敗が格段に減り歩留まりが良くなると思います。

レンズキットでしか考えていないとはいえ買って使っていくと
いずれレンズが欲しくなるかもしれませんよ。
その場合ボディに手ぶれ補正がついているE−520(E−510)だと
追加のコストも安く重さも軽く抑えられますのでE−520をオススメしますね

書込番号:8118063

ナイスクチコミ!0


スレ主 びあ08さん
クチコミ投稿数:22件

2008/07/24 02:04(1年以上前)

E510ダブルズームキットなら、E420ダブルズームキットよりも
価格.comでの最低価格もやすく、ごみとり機能、手ぶれ補正も
あるので、このあたりがいいかもと思いました。

書込番号:8119790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/24 02:18(1年以上前)

E-510に一票です。

E-520は細かい改善がありますが、基本的に下がった価格を持ち直すためのカメラです。
またE-410やD40は可愛いと思いますが、サブ機としてが良くても、やはり大事な一眼
デビューはもう少しキチンとしたものが良いと思います(特にD40は避けた方が良いです)。

書込番号:8119813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2008/07/24 23:11(1年以上前)

スレ主さんはじめまして。

私も価格優先で一台目のデジイチなら今なら在庫があるうちは新品で購入しても格安なE-510がお奨めです。
D40は使用可能なレンズに制限があり、後々のレンズ買い増しの際に却って高く着いてしまう可能性があります。

E-420はボディ設計がしっかりしているので標準域での撮影なら手ぶれをあまり気にする事は無いです。これはオリンパス以外のエントリーモデルの他社機全てを販売店で手ぶれ補正機能をオフにして試し撮りしたところE-420.520以外はぶれ画像を量産しまくった私の実体験です。(ちなみに被写体は静物でした)汗
しかし、望遠やマクロでの撮影がしたくなった場合、やはり手ぶれ補正は付いていた方が遥かに安心ですし、オリンパスの手ぶれ補正は信頼出来ます。またこのボディ設計がしっかりしている故か以外と落としても壊れにくいと言う点でもE-Systemは他社を一歩リードしています。

ただし誤解はしないでいただきたいのはE-520とE-510は中身は大分違います。カメラ不慣れな場合、AWBの安定性は重要なポイントになりますし、LV使用時のAFのスピード等は格段にE-520の方が速いし安定しています。(内部メカの仕様はかなり変更されています)

発売当初からE-520は型落ちのE-510と大した価格差はありませんでした。その後当然の事ながらE-510は大きく値崩れする事になりましたから決して「基本的に下がった価格を持ち直すためのカメラ」と言う訳ではありませんのでその辺りはご理解いただきたいと思います。

ですので価格優先ならE-510(出来ればWズームキットの在庫があるうちに)、操作性優先ならE-520Wズームレンズキットをお奨めいたします。

書込番号:8123280

ナイスクチコミ!0


スレ主 びあ08さん
クチコミ投稿数:22件

2008/07/25 05:59(1年以上前)

ありがとうございました。
どうせ、3年使ったら今の最新型よりいいのが出てるし、
また、今一番いいやつも安くなっているはずなので、
価格優先ということでE510の方向でいきます。

実は今までFUJIを使っていたので、XDであるということは
実は私にとっては利点であったりします。

ついでにμ1030SWを常時携帯用に買おうと思っています。
(すぐ水没とか落下とかするので、一眼は常時携帯できない。)

書込番号:8124307

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-420 ダブルズームキット
オリンパス

E-420 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月17日

E-420 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング