『馬の撮影に適したデジタル一眼レフ』のクチコミ掲示板

2008年 5月29日 発売

E-520 ダブルズームキット

1000万画素デジタル一眼レフ「E-520」と標準/望遠ズームレンズのセット。価格はオープン

E-520 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-520 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-520 ダブルズームキットの価格比較
  • E-520 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-520 ダブルズームキットの買取価格
  • E-520 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-520 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-520 ダブルズームキットのレビュー
  • E-520 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-520 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-520 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-520 ダブルズームキットのオークション

E-520 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月29日

  • E-520 ダブルズームキットの価格比較
  • E-520 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-520 ダブルズームキットの買取価格
  • E-520 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-520 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-520 ダブルズームキットのレビュー
  • E-520 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-520 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-520 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-520 ダブルズームキットのオークション

『馬の撮影に適したデジタル一眼レフ』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-520 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-520 ダブルズームキットを新規書き込みE-520 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 馬の撮影に適したデジタル一眼レフ

2008/09/21 21:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

今現在デジカメ(カシオEXILIM EX-Z1000)を使用しているのですが、
ここ数ヶ月オリンパスのデジタル一眼レフが気になっています。


普段撮影するのは人が一番多いのですが、
それはデジカメで事足りるとして、
乗馬を習っているので馬の写真をうまく撮りたいのです。


障害競技のような躍動感ある馬の動きがデジカメでは撮影が
うまくいきません。


遠くてピンボケとか。。。
騎乗してる人の顔がよくわからなかったり。。。


初心者でも綺麗に撮れるお勧めの一眼レフがございますか?

滝などの風景写真も撮りたいです。

オリンパスが気になっているのは、
「手ぶれ補正付き」、というのと「重さ」です。


ご教授お願いいたします。

書込番号:8389699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/09/21 21:30(1年以上前)

初めてのデジ一眼にE−520はオススメです。
ゴミ取り機能が強力でゴミの写り込みを機にすることなくレンズ交換を楽しめ
コンデジの時と同じような気軽さで使えますし手ぶれ補正も強力ですから。
ボディに手ぶれ補正が付いているにもかかわらず他社の補正なしの入門機と重さが同じぐらいで
レンズも軽量なのでシステム全体で小型軽量ですし
全てのレンズで手ぶれ補正が効くのも良いですね。

馬の障害競技であれば馬の動きの予測も付きやすいですし
あらかじめ障害にピントを合わせておいて馬が来たときに連写するなどの方法で撮影できますから
E−520のAFでも全く問題ないでしょう。

障害競技がどの程度の距離から撮影できるのかわからないですが
Wズームの300ミリ相当でも足りなければ
600ミリの超望遠レンズが3万円台で手に入りますし
風景撮影で広がりのある撮影ができる18ミリ相当のレンズもあり
純正レンズはどれを選んでも写りが良いですから
後々レンズを買い足す場合も困ることはないと思います。

今ならキャッシュバックもありお買い得感が非常に高いですしね。

書込番号:8389837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2008/09/21 23:23(1年以上前)

動いている動物の写真を撮りたいのでしたら、
以下のようなことが重要かと思います。
・被写体ブレを防げること=高感度に強い
・AF特に動体AF(C‐AF等)が速度・正確さとも優れていること
・初心者を“メーカーにこだわりがない人”と仮定して
 総合的に機能が優れている物
・風景写真に使いたい→画素もそれなりにある物
・外でレンズ交換する→ゴミ取り機能が強いもの
スレ主さんの意向から
・軽い物
・手ブレ補正

ここの皆さんがきっと私よりたくさん教えてくれると思いますので。
以下オリンパスの良いところはあまり書きません。


上記の条件以外もここに書き込まれる先輩方に言わせれば
イロイロあるかと思いますが以上の条件だと
“KissDX2+18−200mm or 18−135mm or 18-55kit+55-200mm(IF)”
“D90+上記と同等のcanonレンズ”
が良いんじゃないかと思います。
ゴミ取りはオリンパスです。
しかし、オリンパスですがAF速度は“まぁまぁ良い”としても結構迷います
(SWDレンズ含め)。
特に70-300oはAFから言えば初心者向けではないと感じます。

自分もオリユーザーですがこだわりがなければ動体撮影したい初心者は
総合的に考えて上の2社ではないでしょうか・・・
ホント正直なところ。

オリ批判をしてしまった怒られそう…

書込番号:8390756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2008/09/21 23:53(1年以上前)

別機種

私もたまーに障害競技を撮影することがありますが、私の場合は望遠撮影がほとんどです。
参考にならないかもしれませんが、一眼レフならこんな感じの写真が撮れますよ、という写真を載せました。
(障害の写真は個人の顔がはっきり写ってしまっているものしかなかったので、代わりに乗馬イベントの火の輪くぐりの写真をアップしました)

ボディの性能は、最近の一眼レフならどれでも十分だと思います。
望遠メインになるので、ボディ内手ぶれ補正機能のある機種が使いやすいでしょう。

AFで被写体を追って撮影しようと思うと結構難しいのですが、撮影ポイントをあらかじめ決めておき、MFでピントと構図を合わせておいて被写体がきたらシャッターを切るという風にすれば割とカンタンに写真が撮れます。

あとは、レンズにはこだわった方がいいと思います。
どこから撮影するのかによりますが、柵の外から撮影するのであれば、35mm換算焦点距離が最低でも200-300mmくらいのレンズが欲しいところです。
屋外での撮影であれば、レンズは暗くても大丈夫だと思います。

私はオリンパスユーザーではないので使ったことは無いのですが、The March HareさんおすすめのE-520は良さそうに思います。
E-520の超望遠600mmキットなら、風景から乗馬までたいていの撮影はこなせるでしょう。

書込番号:8391030

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/09/22 00:03(1年以上前)

たしかに70-300mmは、超小型の超望遠として価値はありますが、AFは遅いですね。
でも、Wズームキットのレンズは、ソコソコ早いです。キヤノン遣いの友人が「速っ」
と驚いていたくらいです(でも彼は銀塩時代のレンズを使っていたので、あまりよい
サンプルではないかもしれませんが)。

動きのもを撮るならキヤノンかニコンという気もしますけれども、E−3以降のボディ
(520や420も含む)だったら、そんなに遜色ないようにも思います。E-520Wズームは
コストパフォーマンスと小型軽量にかけては、いま最も優れた1台だとは思います。

書込番号:8391125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/09/22 14:27(1年以上前)

皆様ありがとうございます!!
E-520ダブルズームキットに決める決心がつきました!!!

>The March Hareさん
キャッシュバックキャンペーンの事は知りませんでした。
ありがとうございます。1万円は大きいですね・・・


>wakazo-at olym.さん 
KissDX2も見てまいりました!
重さ同じなんですね(475g)
固定概念でオリンパス以外は重い、と勘違いしておりました。
最後の決め手は値段でした。。。
ありがとうございます

>アナスチグマートさん 
素敵な写真ありがとうございます!
まさしくジャンプしている写真が撮りたかったのです。
とりあえず40-150mmでうまくいかなかったら更に望遠を考えます!

>quagetoraさん 
ありがとうございます。
ソコソコ早い、というのをお聞きして安心いたしました。


ど素人なので、どこまで撮れるかわかりませんが、
少しずつ勉強していきたいと思います。


本当にありがとうございます!!

書込番号:8393291

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-520 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-520 ダブルズームキット
オリンパス

E-520 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月29日

E-520 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング