


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット
みなさん初めまして。
先日E-520ダブルズーム+3535マクロを購入しました。
コンデジすら持っていませんでしたが、このサイトで3535マクロで撮影された画像を拝見してから、オリンパスに憑かれてしまった初心者です。
質問なのですが、レンズ交換の際に気を付けている事はありますでしょうか?
末永く大切に使って行きたいので、普段のメンテ等も含めご指導お願いします。
書込番号:8789601
0点

こんばんは。
一番大事なことは「落とさないようにしっかり体制を整えてから」交換すること,です(笑
ジョーダンのように聞こえるかもしれませんが,これ,真面目な話です。
私も何度落としそうになったことか。
例えば,レンズ( OM ZUIKO 90mm/F2 Macro )をうっかり落としかけて,無我夢中になってかろうじて岩に激突寸前で空中キャッチして事なきを得ましたが,その代わりに薬指を岩にぶつけて亀裂骨折(俗に言うヒビ)させてしまい,半年ほど痛い思いをしたことがあります (^^;
レンズだけでなくて,場合によってはボディを落としそうになることもありますから,例えば交換前には念のためストラップを首にかけておき,万が一ボディを持つ手が滑っても慌てなくて済むようにしておきます。
あとは,埃っぽい場所や風向きにも気を付けて,レンズ交換中にミラーボックスへ砂塵などが入り込まないようにすることも大切ですね。
オリンパスのゴミ除去装置は強力ですから多少のゴミが入っても大丈夫なんですが,砂塵などですとシャッターやミラーなどの可動部に細かい砂を噛ませてしまうと故障の原因になりますし,さすがにファインダーにはゴミ除去装置がありませんから,気を付けないとファインダーがホコリだらけになってしまいますので(笑
あと,通常のホコリであれば殆ど問題なくゴミ除去してくれますが,花粉など粘着性の強い微粒子は気を付けないと,いくら強力なオリンパスのゴミ除去装置でも取れないことがありますのでご注意を。
パッと気づいたところでは以上の2点でしょうか。
それではE-520ライフをお楽しみくださーい!
書込番号:8789813
0点

レンズ交換の時は必ずしゃがみます。
万が一に落としたとしても軽傷で済むと思って ^^;
風が強い日や雨の日の屋外ではバック中でうまい事交換します。
メンテナンスはブロアーとレンズペンが一つあると重宝しますよ!
あと、カメラにとって過酷な条件下では無理せずに撮影を諦めます。
書込番号:8789981
0点

早速の返答ありがとうございます。
何かしら毎日撮っているのですが、レンズ交換の際に慌ててしまう事が多く、みなさんはどうなのだろう?と疑問でした。
みなさんの教訓(武勇伝?)を生かして交換していきます。
私はマクロに魅せられてデビューしましたが、まだまだピンボケ率が高いです。
コツなどあるのでしょうか?
書込番号:8790570
0点

マクロはピントの精度がシビアですので三脚を使うくらいが安定します。手持ちで撮ると知らないうちに体が前後に揺れて、シャッターを切る時にはピントを外していることもあります。コツというよりは、最初のうちは近付き過ぎずに一定の距離をとって撮ります。絞りも絞り込んで被写界深度を十分に確保するとよいですね。慣れてきたら被写体に寄ってイメージした絞り値で撮れる様になると思います。ついでに実践してみると良いのは連写です。連写した中にジャスピンの一枚が撮れる事もありますし、被写体が少し動くような場合にも有効です ^^
書込番号:8790645
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-520 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/11/07 13:52:49 |
![]() ![]() |
10 | 2022/11/12 14:47:44 |
![]() ![]() |
5 | 2020/03/14 9:20:19 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/27 10:41:46 |
![]() ![]() |
8 | 2019/04/16 13:18:17 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/23 10:23:25 |
![]() ![]() |
15 | 2017/12/03 10:41:49 |
![]() ![]() |
17 | 2017/07/18 11:03:28 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/20 18:41:21 |
![]() ![]() |
11 | 2014/12/08 17:59:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





