


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット
デジ一デビューしました
最初は気軽な気持ちでk-mを購入しようと思いお店に実物を見に行ったのが運のつき
そのとき、いろいろ店員さんに説明されているうちに、k-mにはライブビューがないとか、どうのこうの、
結局どれを買っていいのかさっぱりわからなくなくなってしまい、その日は買わずに帰宅。
毎週末のように、お寺巡り(大和路を中心に)をしてるのですが
目に付くのは、デジ一を首からぶら下げた人たちばかり
やっぱええなぁ〜〜〜
毎日毎日、こちらのサイトで価格チェック、皆さんのレビュー拝見
デジ一歴の長い友人に相談すると、ニコンかキャノンを進められるし
大抵のお店でもやはり、キャノンのX2がいいのではといわれるし
でもでも僕としては、オリンパスかペンタックスに
特にオリンパスにこだわる理由は何も無かったんですが
そんなこんなで、
ついに昨日、E-520ダブルズームを購入してしまいました。
ビッグカメラで値段交渉して、61,000円+ポイント6,100
ポイントで、5保障とXDカードを購入(CFカードが高くってびっくり)
とりあえず今度の休みが待ち遠しいデジ一超初心者です。
また、いろいろとお教えください。
書込番号:9103792
0点

購入おめでとうございます。
お寺巡りですか〜
明暗差の分かれやすい大きな軒や木々のなか、(撮影可能な)寺の内部などは苦労しそうですね。
今日はまだ月曜日なので週末に向けて近所で練習してみるのもよさそうです。
例えば建物が黒く潰れてしまわないか、青空が真っ白に飛んでしまわないかなどなど ^^
書込番号:9103875
1点

E-520ご購入おめでとうございます。
xDとCFでは読み・書き込み速度が全然違いますので、後々CFに替えた方が良いと思います。
私は下記の2種類を使用していますが、特に問題はありません。
ネット通販だと安く買えますので、考えてみてはいかがでしょうか?
トランセンド 4G 133倍 1,200〜1,500円程度
http://kakaku.com/item/00519610438/
トランセンド 4G 300倍 4,300〜4,600円程度
http://kakaku.com/item/00519610516/
書込番号:9105303
1点

ご購入おめでとうございます!
たくさん連れて、自分の満足行く写真が撮れると良いですね^^
書込番号:9105329
1点

>ちょい鉄おじさん
こんばんわ
CFカードのほうがやっぱりいいのですか
トランセンド 4G 133倍 1,200〜1,500円程度
トランセンド 4G 300倍 4,300〜4,600円程度
上記を参考にさせてもらって、購入検討します
>くろぴー
満足のいく写真が撮れるように、毎日精進します
またいろいろアドバイスお願いします。
書込番号:9107843
0点

>staygold_1994.3.24さん
いろいろ練習してみます。
とりあえず、家の中で、暗いところをとる練習をしてるのですが
どうも、手振れしてうまく撮れません
手振れしないコツなど教えてください
書込番号:9107874
0点

購入おめでとう!です。
ポイント6,100はもう少し欲しかったですね。
量販店でポイント率を上げてもらう交渉って難しいですよね…。
書込番号:9108017
0点

麹☆さん
私も大したことは無いですが、一応E-520だと標準ズーム広角端で1/3秒くらいは手振れなしで手持ちで撮れます。(1/2秒だといきなり歩留まりが悪くなります)
手振れしないコツは、巷間言われている事ですが、
1. ISがONになっていることを確認する。
2. 脇を締める
3. 手のひらを動かさず、指先だけが動くように意識する
息を吐いて止めたところでシャッターを切ると良かったり
4. 手近の支えを利用する
壁に寄りかかる。ひじをつく。ひざをつく、とか。
椅子に座るだけで全然違いますよ。(1/2秒でも歩留まりが良いです)
でも、一番はやっぱり三脚の使用に慣れる。でしょうか。^^;
書込番号:9108082
1点

麹☆さん
E-520Wズームキットのご購入おめでとうございます。
暗いところを撮る時ですが、ISの確認と共に、ISOの確認もどうぞ。ISOを上げると早いシャッターを切れますので、手振れしにくくなりますね。
あまりISOを上げるとノイズがでますが、自分の許容値を確認しながら、上限を決めてください。
後は、測光はどうされていますか?夜景だとスポット測光を当方は使う場合が多いです。もしくは中央重点測光ですかね。測光の仕方によってもシャッタースピードは変わるので手振れに関係してきます。
書込番号:9109501
0点

>けん◆ちゃんさん
こんばんわ
確かにもう少しポイントほしかったです。
結構交渉したんですが・・・・
ポイントがだめなら、何かサービス品をと言ってもみたんですが
即却下されましたw
せめてソフトケースぐらい付けてほしかったです。
書込番号:9110559
0点

>はらたさん
こんばんは
手振れさせずに撮るには結構いろいろなことを気にしないと駄目なんですね
早く初心者の域を脱出できるようにがんばっていきます。
また、いろいろとアドバイスをお願いします。
書込番号:9110584
0点

>暗夜行路さん
こんばんは
IS設定とISOの設定ですね、いろいろ試してみます。
ブログ勝手に拝見させていただきました。
川のせせらぎをっていう構図見たいな写真が取れるように
僕も早くなりたいです。
また色々と、アドバイスお願いします。
書込番号:9110646
0点

麹☆さん
こんばんは。ブログも見ていただいてありがとうございます。
川のせせらぎ。。。
これはE-300で撮っていて、実はノーファインダーです。地面にカメラを置いて、適当に向きを整えて何枚か撮ったものの一枚です。
流れを出すためにND-4というフィルターをつけてシャッタースピードを2段落としてかつ絞っています。
シャッタースピードを落としていることもあってカメラを地面においてブレ低減しようとしてました。
書込番号:9111270
1点

連投スイマセン。
シャッタースピードを落として水の流れを出したかったのですが、見直してみると1/20もありました。。。
これなら手持ちでもいけそうですね。
これだけ天気が良いと、逆にシャッタースピードを落とすのが大変です。
書込番号:9111299
0点

麹☆さんはじめまして。
オリの世界にようこそ、ここには恐ろしい(楽しい)ズイコー沼そして
ボディー沼が有ります。
本人が気がつかないうちに、(あるいは好んで飛び込んでくる人もいますが)
ハマります。十分に気を付けて下さいね。
かく言う私も、ズイコー沼からライカウイルスに感染し、えらい目(楽しいかな)に
あってます。E-520と共に楽しいカメラライフを過ごして下さい。
書込番号:9116615
1点

>暗夜行路さん、こんばんは
貼っていただいた様な、写真を僕も撮ってみたいです。
フィルタに、シャッター速度に、絞り・・・
まだまだ、覚えないといけないことが、沢山あるみたいですね
書込番号:9117362
0点

>Tako Tako Agareさん
ありがとうございます
オリンパスって沼だったんですか?w
全然知らずに踏み込んでしまいました
沼に足を取られて、困っている時に助けに来てくださいね
決して見捨てたりしないでください
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:9117457
0点

レンズ沼にどっぷり肩までつかってみてください^^
楽しいですよ!
でもお財布の中は悲しいことに(涙)
書込番号:9120731
0点

レンズ沼・・・
その沼にはまだ初級者ですが、はまってしまいそうです。
E-300 高感度に弱いで次に乗り換え→
E-410 手ぶれ補正なしは不便。→
手ぶれ補正付きのレンズL1のものを購入(このへんは沼?)→
あんまり寄れないのが不満→
E-510と14-54mm1:2.8-3.5を購入で現在に至る。(このへんは沼?)
最近では単焦点が気になる(結構沼)。
ブログ用に使っているんですけどね〜。
趣味なんですけどね〜。
そこまでお金使うのがいいのかいつも謎です。
ブログ
http://tanoshikukurasu.hamazo.tv/
書込番号:9134439
0点

現在所有しているのは、E-330、E-3、ZD ED 12-60mm SWD、ZD ED 70-300mm、LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mmです。
まだレンズ沼、ボディ沼どちらにもはまっていませんが、パナライカ14-150mm+E-330で撮影をはじめてからは、この組み合わせで撮影した画像がお気に入りです。
単焦点を持っていないので、LEICA D SUMMILUX 25mmが気になっています。
パナライカ沼は浅いので、はまっても大丈夫かな?
書込番号:9137107
0点

>けん◆ちゃんさん
こんばんは
楽しいのならつかってみようかな
えっ?
お財布が悲しくなるの・・・・
肩まで沼につかるのは、もうしばらく先のことになると思います
また、沼につかって困っているときは
アドバイスよろしくお願いします
書込番号:9139739
0点

>ねこ編集長さん
こんばんは
手振れ補正機能のない本体に手振れ補正機能のレンズの組合せとかもできるんですね、
全然知りませんでした。
書込番号:9139794
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-520 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/11/07 13:52:49 |
![]() ![]() |
10 | 2022/11/12 14:47:44 |
![]() ![]() |
5 | 2020/03/14 9:20:19 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/27 10:41:46 |
![]() ![]() |
8 | 2019/04/16 13:18:17 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/23 10:23:25 |
![]() ![]() |
15 | 2017/12/03 10:41:49 |
![]() ![]() |
17 | 2017/07/18 11:03:28 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/20 18:41:21 |
![]() ![]() |
11 | 2014/12/08 17:59:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





