


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット
最後まで、キャッシュバックキャンペーン中のCanon EOS KIss X2と悩みに悩んでいたのですが、
悩むのに疲れて、気づいたら購入ボタンを押してしまっていました。
キタムラのネットショップで51800円です。
標準レンズセット+望遠レンズのオリジナルセットというものですが、実質Wズームキットと同じかと思います。
結果、高く買ったか安くかったかわかりませんが、もういいか…という感じです。
メインは
8割がペット(黒いチワワ・たぶん室内がおおい)
1割が旅行(海外旅行が好きなので)
1割が自分で育てている植物
になります。
撮るのはメインが犬ですのでゆくゆくは明るいレンズが欲しいところです。
ただ、いろいろ見ていると動物撮りはキャノンがいいという口コミが多かったので、ちょっと心配です。
E-620が本命なのですが、予算オーバーで安くなるまで待てず、近頃の天気のよさと休日の開放感も手伝って買っちゃいました。
うーん、私の判断大丈夫ですよね??
本当は買う前に相談するところですが〜
やっぱりキャッシュバックキャンペーン中のってお得なんですよね〜。
タイミングが大事だといいますが、このタイミングだとキャノンだったのかなぁ
とか、いろいろぐるぐるしています(笑)
書込番号:9444942
0点

変更可能なら別ですが…購入後に色々考えても仕方ないでしょう。
E-520で室内撮影が出来ない訳ではありませんし…どうE-520を使いこなすか考えた方がよろしいかと思います。
書込番号:9444975
1点

>うーん、私の判断大丈夫ですよね??
うーん、大丈夫じゃないですよね!!
と言われたら返品ですか?
そんなことはないと思いますよ、来たら使い倒して下さい。
書込番号:9444979
3点

そうですよね〜。
オリンパスのXDカードも持っているので、
頑張っていろいろ撮ってみようと思います!
ありがとうございます♪
書込番号:9445022
0点

大丈夫かどうかは、正直モノがきてみないと解らないです。
好き嫌いも含めて、相性と言うか、感覚の個人差もあるので。
届いたらとにかく触りまくる事です。
520で満足できなければ、今後620や30にステップアップすればいいんです♪
ただ一つ言えるのは……
オリンパスを選んだのは大正解ですっ!!
じっくりどっぷり、沼にハマっていきましょう☆
書込番号:9445026
1点

ポチっと押しちゃいましたか。それじゃ言ってあげましょう
「だいじょうぶだぁ〜〜」
ご購入おめでとうございます。
もう悩むのは忘れて到着を心待ちにしましょう。
手に取ったら撮影を楽しみましょう。
書込番号:9445049
1点

はい、パソコンの前で、しばらくフリーズしてたのですが、
ちょっと外に出たら買ってよかったな〜
と思えてきました。
私にとっては高い買い物なので慎重になりすぎまして。
衝動的に書き込みをして恥ずかしいぐらいです。(笑)
昨日、お見せにいった時に店員さんからいろいろとキャノンの利点を聞かされていたので。
自然なしあがりだとか、オリンパスは三点でしかピントがあわないけどキャノンが9点だとか。
そしたらキャノンは3倍?
とかいろいろ訳の分からない思考にはまってしまって。
Gw前に買えてよかったです。
書込番号:9445069
0点

買ったからには後ろを見ない、周りを見ない!
チョイスは正解です!
書込番号:9445071
2点

今どきのデジカメは ほとんどの場合、どの機種でも そつなく撮れるものです♪
いろいろ言われているのは 厳密に比べてみたとき、さて どちらが優れているかというくらいなんです、
しかも その差もそんなに気にすることもない程度のものなんですよ、じっさい、
ですから、『 大丈夫です、安心してください♪ 』
それよりも、蛙子さんは 迷った挙句 E-520 を選択したくらいですから、E-520 を少なからず気に入っていたんですよね?
ベストを求める巷の風評を気にするより、自分の気に入ったカメラを使われる方がよほど精神衛生上もいいですよ ( ^ー゜)b
それに、E-520 も他社他機と比べて 誇れるところも多々ありますよ〜♪
レンズ交換のときのゴミのことはほとんど考えなくてよいし、手振れ補正も他社を圧倒しています、
交換レンズも 同性能くらいのものを手に入れようとしたとき、他社よりフトコロに優しく入手できます、
E-520 を使い倒して、デジイチライフを満喫してください、大丈夫です♪
書込番号:9445146
3点

コメントありがとうございます。
現在E-520に似合うストラップ等をいろいろと検索して
楽しんでいる所です。(本革ボディージャケットはもうなさそうですね…)
実は前々からE-420 が欲しくて、オリンパスの会社でやっているセミナーまで足を運んだこともあるのです。実は。
それでもなかなか購入資金がたまらず、買えるようになった頃には選択肢が増えていて…という感じでなやみまくってました。KIssは予算範囲外で除外してたのですが、気がついたら帰る範疇にはいってきていたり…いろいろ難しかったです。(笑)
本屋でペットなんかの写真集を見てるとなるほどキャノンをお使いの方が多くって。
まだまだ初心者なので、そんなの関係ないんですけどね〜。
先ほどフォトパスというのをつらつら眺めていたのですが、結局はセンスと腕次第というのを痛感している次第です。
可愛らしいE-520にしてよかった〜と思ってます!
書込番号:9445196
0点

>オリンパスは三点でしかピントがあわないけどキャノンが9点だとか。
明るい広角だと9点ある方がピンぼけ率をさげられます。
オリンパスだから撮れないということはないと思いますが外付けフラッシュはほしいですね。
書込番号:9445390
1点

E-520ダブルズームキット(実質)のご購入おめでとうございます。
私はE-500/510ですが、オリンパスを指名買いしました。
(キヤノンやニコンに未練がないと言えば、嘘になりますが…)
キットレンズは他社のキットレンズと比べると、小型軽量で描写が良いと、高い評価を得ているレンズです。
どんどん使ってください。
オリンパスでは、この他、9-18/4-5.6広角ズーム、70-300/4-5.6の超望遠ズーム、35/3.5Macroや25/2.8のパンケーキなど、梅(スタンダード)クラスで18〜600mm相当をカバーするレンズが揃っていて、これは他社ではマネが出来ないことです。
他社の板ではセンサーやLPFに付着したゴミの話題が多いですが、オリンパスの板ではほとんど目にしません。
私自身、デジ一にはゴミ問題がある事を、撮影中は忘れるくらいです。
オリンパスにも欠点はありますが、長所も多いカメラです。
末永くご愛用ください。
書込番号:9445405
3点

Nikon 使いですが、E-520 実は欲しいくちで検討しましたがレンズ購入の予定もあり、予算都合で棚上げ中です。
コンパクトなお気軽カメラとして良いと思います。使いまくってください。
なお、コンデジはオリンパス愛用でC-3030Zは防水ケースPT-010と共に現用中です。
書込番号:9445435
2点

yellow3さん>かわいすぎます〜。まだ何ヶ月とかの頃ですか?? 私は子犬の頃に携帯のカメラでしか撮っている写真が残っていないので、すごーく心残りで。。。早くこういう写真がとってあげられたらいいなぁとおもいます。
うちの子と同じ感じの色ですね〜。ってテンションがあがってしまいました。外付けフラッシュですか?明るいレンズとフラッシュとどちらが先がいいんでしょうね…ちなみにうちの犬はカメラを向けると顔をそらします(悲)
影美庵さん>コメントありがとうございます。次は人気のパンケーキレンズか、植物をとるのにマクロレンズを買いたいと思っていますが、かなり先の話になりそうです。電器やさんでは、ボディー内手ぶれ補正は映像が目に入った後にされるので、実際に見てる画と違う事になりますといわれたりもしたので、一眼レフは見た通りになるべくとれた方がいいのかなぁとかも思ってたんです。 でもやはり持ち歩きを考えたらレンズも入れたトータルで軽い!というのはやっぱり重要ですよね。他社と比べたのは本体+標準レンズのみなので望遠レンズをつけた時はどうなんだろう?とかちらりと考えたりもしてました。これから長く使っていきたいと思います。
うさらネットさん>Nikonには憧れがあります。でも初心者で使っている人があまり周りにおりませんでしたので、どうかな?と思ってしまいました。私もコンデジが防水+ショック対応のカメラです。オリンパスさんには縁があったような気がします。
書込番号:9445873
0点

ご購入おめでとうございます。
>結局はセンスと腕次第という・・・
その通りだと思います。
書込番号:9446137
1点

私もE-520のWズームを使っています。
普段使いには軽いしハッキリ撮れるし、全然問題ないと思いますよ。
ただ、部屋でわんちゃんを撮るにはちょっとレンズが暗いかもしれませんが、
そこは後から明るいレンズを追加すれば問題ないと思いますよ。
私のブログでも花をちょこっと撮ったりしているので、よろしかったら見てみて下さい。
ヘッタッピで申し訳ありませんが…
E-520で十分にデジイチ生活を楽しめると思いますよ。
書込番号:9446250
0点

ワンちゃんのしつけ次第というのが実は一番重要だったりします ^^;
例えば、とんでもなく言うことを聞かずに走り回るようならば、
キヤノンでもまずまともに撮れませ〜ん。
寝ているところしか撮れなかったら違いは出ませんし・・・
書込番号:9446344
1点

こんばんは。私も去年10月にE−520で一眼デジタルデビューしました。
ご購入おめでとうございます。本当に安くなりましたね、値段余り見たく
ないです(>_<)
私は三代目のコンパクトデジタルでオリンパスと出会いフォトパスを知り、
一眼デジタル買うならオリンパスにしよう!!!と思って、余り他のメーカー
を考えませんでした。
一応キヤノンやニコンも検討しましたが、やはり最初からオリンパスにしよう
と思うとオリンパスが良く感じてしまいますね。でもこれが良かったかも・・・
どのメーカーも長所や短所がありますものね。オリンパスも当然短所もあります
が、それ以上に私には長所の方が勝っており、今はオリンパス沼にドップリつ
かっております。(現在Wズームのレンズ以外9−18、14−54U、50ミリ
マクロの計5つのレンズを所有しております。)
良いレンズを購入するとなると総重量が重くなりますので、本体が軽いのはとても
良いことだと思います。
Wズームは軽くて良いですが、是非14−54のレンズをお勧めします。Wズーム
と焦点距離が被りますが、今私の一番のお気に入りレンズです。私のような初心者
でもボケた写真が撮れるし、暗い所でも結構ブレずに撮れます。
ちょっと曇った空でもオリンパスで撮るととても綺麗な青空になります。是非屋外で
ワンチャンを撮ってみて下さいね。
書込番号:9448062
1点

>外付けフラッシュですか?明るいレンズとフラッシュ
一長一短ですね。
フラッシュはほぼ真っ暗な部屋でも写真を撮れるし、絞ってもブレ難いけど
光の当て方が難しい(強い光で陰影が消えると印象がかなり変わる)のと、
犬の性格によってはフラッシュの光じたいが駄目だったりします。
明るいレンズは絞り開放なら確かにシャッタースピードは稼げますが、
その場合被写界深度(ピントの合って見える範囲)が浅くなって
「目にピント合わせたら鼻がボケてる」ということになる場合もあります。
被写界深度を深くしようと絞り過ぎたら「別にキットレンズでも…」なんてことに。
両方入手して条件によって使い分けるのが理想ですけど、
望遠レンズも買うなら外付けフラッシュのほうが色々遊べそう。
(E-520だとFL-36Rのワイヤレス機能が使えるのでフラッシュだけ離して置ける。)
蛇足ですが、犬に「カメラ持ってる時は構ってもらえなくなる」と思われないように色々工夫してみてください。
書込番号:9448488
0点

ついに購入にいたったので嬉しくて、以前から眺めていた女子カメラという雑誌をつらつらと眺めていたのですが、びっくりするほどみなさんニコンかキャノンをお使いですね。オリンパスの広告がばーんと掲載されているんですけど。
ニコンは海外で紙焼きしたようなちょっとこっくりとした感じでキャノンは空気の透明感が伝わってくるような写真が多い気がしました。
たまたまかもしれませんが。
オリンパスは載ってなかったのでどんな写真ができるのか楽しみです。(モニターでは結構見てはいるんですけど…)
じじかめさん>HP見ました〜桜の写真奇麗ですね。私もコンデジで撮ったりしてみたのですが、ぺらんとした画しか撮れませんでした。
インプラントさん>花の写真を見させていただきました。雨上がりは花の色もイキイキしていて雰囲気もしっとりとなるんですよね。タンポポの写真可愛いです!こういう質感が伝わってくる写真に憧れます。
staygold_1994.3.24さん>犬の普段の自然な状態を撮ってあげたいので、どちらかというと犬をその気にさせる?私のやり方の工夫の方が大事かもしれません…。今のカメラではシャッターを押した時と撮れる瞬間が微妙にずれるのでそれがなくなるだけでもいいかなと思ってます。どうでしょうね。
波照間ブルーさん>こんばんは。レンズのことは今はあんまりよくわかりません。自分がとりたい写真にどのレンズが適しているとか、おいおい勉強していこうと思ってます。犬の毛のふわふわ感とか表現できるのが今の所の第一目標です。14−54のレンズとよく言われているパンケーキレンズの違いも今は解らない次第なのです…。
余談ですがキャノンのレンズの値段を知ってちょっとびっくりしてます。本体より高いのもざらでした。(汗)
R2-400さん>いぬがしっぽを振っている感じがかわいいですね〜。なにかおねだりしているんでしょうか?
まずは試しに標準レンズでいろいろ撮ってみたいと思います。
それでなにか物足りなくなったら(お金が貯まったら)また何かを買い足して表現の幅を広げれたらいいなぁと思ってます。
いろいろとアドバイスありがとうございます〜。また手元にきて解らない事があったら相談させてください。
来るのが待ち遠しいです。
書込番号:9449093
0点

実家のそいつはたぶん半年ぐらいだと思います。
>外付けフラッシュですか?明るいレンズとフラッシュとどちらが先がいいんでしょうね…ちなみにうちの犬はカメラを向けると顔をそらします(悲)
去年亡くなった愛犬の時はモデルもうまく明るい茶色だったのでフラッシュはほとんど使わなかったですが、黒は毛並みを出すのが難しいです。
高感度にするとノイズが目立ちやすいですし。。。
色々テクニックも機材もあるので色々試されてからまた質問してみてください。
書込番号:9451261
0点

こんにちは 蛙子 様
51800円 って 十分安いと思いますよ。
私は,オリンパスのE-1というのが出てから少しして,少しだけ値段が落ち着いてきたところで買いましたが,本体と,標準ズーム,望遠ズーム,ストロボ等一式で,たしか40万円くらい払いました。 名前だけ並べると,蛙子 様のお手元にあるのとたぶん同じですよね。 ストロボは私のものの方が少し強力と思いますが,たいていの撮影では大差ないと思いますよ。
ところで,オリジナルセットの望遠レンズとはどのような性能のものでしょうか? ちょっと興味がありますので,F値と焦点域を教えていただけませんでしょうか? メーカーはオリンパスでしょうか?
書込番号:9451837
0点

梶原さん、
>ところで,オリジナルセットの望遠レンズとはどのような性能のものでしょうか?
ED14-42 付きのレンズキットに、ED40-150 を単体で付けたものだと自分は理解しました♪
いわゆる Wズームキットと実質同等ということで・・・・
蛙子さん? そうですよね?
書込番号:9452566
0点

yellow3さん>手元にカメラがきてからいろいろと試してみます。コンデジで撮ったら光の関係もあるのでしょうが、きつい感じに写ります。また何かのおりにはよろしくお願いいたします。
梶原さん・syuziicoさん>おっしゃる通りです。オリンパスのレンズで
>D14-42 付きのレンズキットに、ED40-150 を単体で付けたもの
になっています。今度の休みには手元にある状態なので、いろいろと撮ってみるつもりです!
書込番号:9452866
1点

こんにちは。
自分はE-420ダブルズームキットからボディーをE-520にしました。
巷の評価は気にしていません。
ボディーとレンズのコンパクトさと交換レンズのコストパフォーマンスではオリンパスがダントツではないでしょうか。
使い勝手は初めて触る一眼レフならどこの物でも一からですから問題ないです。
E-420からの移行組として言えばE-520のショートカット機能とかかなり使いやすいですしこれから望遠を追加購入しても安心なボディー内手ぶれ補正が魅力です。
他社ではレンズ内手ぶれ補正とかありますがどうしてもレンズの単価が高くなりますのでオリンパスが便利かと。
自分は花とか樹、空・雲をメインにしていますがRAWで撮影して現像しています。
最初は.jpgで撮っていましたが編集すると画質の劣化があったのと編集の限界を感じたから。
慣れたらRAWで撮影して加工するとかしてみてはいかがでしょう。
ちなみに自分はPhotosho Elements7で現像しています。
他にもソフトがあるしOLYMPUS Master2で遊んでみるのもいいかも。
書込番号:9471589
0点

いろいろとアドバイスをいただきありがとうございました。
カメラも無事手元にとどき、いろいろと触ってみています。
手への治まり具合もよくすっかり愛着がわいています。オリンパスにしてよかった〜と
思っている次第です。
まだまだ慣れずに、適当に撮っているのですが、とっても楽しいです。
なんとなく沼への入り口が霞の向こうに見えてきている気がします…
が、しばらくは標準レンズを使いこなそうと思っています。
室内でもちょっと頑張ってみましたが、やはりブレブレで無理でした。解決方法を模索中です。
喜びの一枚を添付させていただきます。
すみません、ルールがあまりわからないので、適当にサイズダウンはしてみたのですが、
間違ってたらごめんなさい。
書込番号:9472431
1点

お、さっそく撮ってみたんですね。
犬の撮影は難しいので、焦らず、でも沢山撮って色々試してみてください。
書込番号:9473655
0点

蛙子さん、こんにちは。
Nikonですがワン撮りしてます。
お写真、拝見しました。
以下の点に注意すれば比較的簡単に良くなると思います。
・屋外ではなるべく望遠レンズを使う。
・シャッタースピードをもっと速くする。(走っている場面は基本的に1/1500以上)
・もっと低い位置でカメラを構える。(どんな所でも腹這いになる勇気が必要です(笑))
>室内でもちょっと頑張ってみましたが、やはりブレブレで無理でした。
室内で活発に動き回るシーンはストロボ無しでは厳しいですね。
ストロボを使用したくない場合、明るい環境で動きの少ない場面を狙うのが基本かと思います。
動きモノでCanonが有利な理由は1万枚も撮れば理解できると思いますが、オリにも有利な部分はありますので
是非頑張って下さい。
ご参考になれば。
書込番号:9475768
1点

一眼、超初心者です。
私も E-520で犬を撮っているので参考になれば、、と思います
ブログみたいなHP見てみてください。
諸先輩方のご意見をまとめると 多分、おそらく動くものはCANONが優れているのでしょう
それは分かっているのですが、私はOLYMPUSが気にいっています。。
どこが、、?? デザインとか、握った感じとですかね、、
CANONに比べればE-520は動くものに対しては辛い状況かもしれませんが、
それなりに楽しめています
ま、、プロになるわけではないので数を撮って数枚良いのがあれば、、
と思って撮影しています。。。
では、がんばってください。
書込番号:9476083
1点

蛙子さん、ご購入おめでとうございます。
室内撮影ですが、あまり動かない状態であれば
こんな感じでは撮影できますよ。
少し茶色の発色が?とも思いますが、なにより軽いし
小さい。
そしてスタンダードレンズの写りが良い(評判ですが)
でも、もう一台k-mか620も欲しいです。
書込番号:9485159
0点

R2-400さん>HPみさせていただきました。どんなレンズでどんな写真がとれるのか、勉強させてもらってます。
犬は、やはり難しいです。ただ休みの日はうちの犬はほとんどストーカーのように私について回っているので、このGWに少しずつ練習しています。
海人777さん>いろいろとコツがあるのですね。走っている犬の写真がかっこいいので、私も撮ってみようとしたのですが、へんな所にピントがあってしまって難しいです。うちの犬はボールを投げると、持ってきてボールと一緒に私の懐に飛び込んでくるので、カメラに激突されそうでなかなかうまくいきませんでした。レンズ(50mmマクロとかパンケーキ?)かストロボかどちらかをそのうち買いたいのですが、室内ではやはりストロボがしいなぁと思っている今日この頃です。
らりぽんさん>うちのと同じ黒い犬ですね。フリスビーは憧れます。犬の楽しんでいる様子がいいですね。
私も沢山とっていったらこんな風に撮れるようになるかしらん?
カメラの設定の数値の基準値みたいなのがまだ自分の中にできていないので、そこらへんが試行錯誤です。
カメラはどれがいい?さん>先日、E520ワンダーブックというのを買って読んでいます。オリンパスの軽さってものすごいことなんだなーと再認識している所です。レンズ込みでも軽いって言うのが特出しているかんじでしたのでやはりこれにしてよかったなぁと思っています。家の中でもフラッシュなしで奇麗にとれるんですね。うちの犬はあまり動かない…というか私のソバによりすぎてて撮りにくいです。
撮れば撮るほど変な写真になっていってる気もしますが…気長にやっていきたいと思います。
またストロボかレンズを買う時には参考にさせて下さい。
書込番号:9487514
1点

蛙子さん こんにちは、
いまどきのデジイチ入門機はニコンでもキヤノンでもオリンパスでも良く写ります。
画質に関しては甲乙つけがたいです。
雑誌の写真なんかはきれいに撮れたものしか載せないので、どのカメラの写真でもいい写真ばかりです。
もしこのE-520でうまく撮れなかったら、カメラのせいじゃなく技術の問題ですから、
精進しましょう。
他社に変えたら、劇的にきれいに撮れるはありえません。
ゴミ撮りはオリが最強ですので、もうゴミのことはまったく気にしないでいいです。
ピントの甘いやぼけ、被写体ぶれは、どのカメラでも確率の問題で出ますから、
何枚も多めに撮っておくことです。
プロなんか技術はある上に、たった1枚のために何百枚もとりますからね。
書込番号:9575567
0点

>mao-maohさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
カメラを買って早くも3週間ほどたとうとしています。
いまだにコンパクトカメラで撮ってた方が上手かった的な写真しかとれません。
シャッタースピードを上げたら真っ暗な写真になり、高感度にしてみてもピントがへんなところにあっている。
室内での決定的瞬間をおさめたかと思うとぶれぶれ…等々
ということで現在修行中です。
思いっきりカメラマンの腕なんだな〜。状態です。
でも楽しいので、ちょっとずついい写真がとれるようになればいいかなぁと思ってます。
書込番号:9576220
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-520 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/11/07 13:52:49 |
![]() ![]() |
10 | 2022/11/12 14:47:44 |
![]() ![]() |
5 | 2020/03/14 9:20:19 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/27 10:41:46 |
![]() ![]() |
8 | 2019/04/16 13:18:17 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/23 10:23:25 |
![]() ![]() |
15 | 2017/12/03 10:41:49 |
![]() ![]() |
17 | 2017/07/18 11:03:28 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/20 18:41:21 |
![]() ![]() |
11 | 2014/12/08 17:59:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





