『コダックブルーは復活していますでしょうか。』のクチコミ掲示板

2008年 5月29日 発売

E-520 ボディ

ボディ内手ぶれ補正&ハイスピードイメージャAF採用ライブビュー搭載の1000万画素デジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

E-520 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-520 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-520 ボディの価格比較
  • E-520 ボディの中古価格比較
  • E-520 ボディの買取価格
  • E-520 ボディのスペック・仕様
  • E-520 ボディの純正オプション
  • E-520 ボディのレビュー
  • E-520 ボディのクチコミ
  • E-520 ボディの画像・動画
  • E-520 ボディのピックアップリスト
  • E-520 ボディのオークション

E-520 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月29日

  • E-520 ボディの価格比較
  • E-520 ボディの中古価格比較
  • E-520 ボディの買取価格
  • E-520 ボディのスペック・仕様
  • E-520 ボディの純正オプション
  • E-520 ボディのレビュー
  • E-520 ボディのクチコミ
  • E-520 ボディの画像・動画
  • E-520 ボディのピックアップリスト
  • E-520 ボディのオークション

『コダックブルーは復活していますでしょうか。』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-520 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-520 ボディを新規書き込みE-520 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ボディ

クチコミ投稿数:30件 まさみの趣味のページ 

E500を使っていましたが、手振れ補正に移行するときにニコンD40に移行し、E500は子供に譲りました。その後、やはり、あの空の色が忘れられず、レンズもまだ揃っているので、再度、オリンパスを購入したほうがいいのではと思っています。E520は以前のコダックブルーに似た色が出ますでしょうか。それとも、オリンパスの別の機種で似た色が出る機種があるでしょうか。

書込番号:10716729

ナイスクチコミ!0


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/01/01 10:28(1年以上前)

E-520よりE-620の方がコダックブルーに似た空を描く様に思いますが、ご自身でサンプル画で確認されたら良いと思います。

http://photohito.com/

書込番号:10716770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 まさみの趣味のページ 

2010/01/01 10:45(1年以上前)

早速ご回答ありがとうございます。そういえば少し違うような気もします。いろいろ見てみたいと思います。

書込番号:10716820

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-520 ボディのオーナーE-520 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/01/01 11:34(1年以上前)

こんにちわ。まさみ2さん

>E520は以前のコダックブルーに似た色が出ますでしょうか。
>それとも、オリンパスの別の機種で似た色が出る機種があるでしょうか。

僕は主に猫撮影ですので気にせずに使ってますが、再度コダックブルーを実感したいのなら
E-300・E-1くらいが妥当だと思いますが・・・・。



書込番号:10716968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 まさみの趣味のページ 

2010/01/01 13:10(1年以上前)

コメントありがとうございます。やはり、そうでしょうか。私もわがままなので、三脚があまり必要ない手振れ補正つきの機種がほしいとか思ったりしていろいろと考えています。また、助言いただければ幸いです。

書込番号:10717243

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/01/01 15:35(1年以上前)

謹賀新年
コダックフルフレームCCDを搭載したカメラの描写性について、
階調表現力(赤などは特に)空の描写などが優れていると言われることは多いです。
モデルではE-1、E-300、E-500です。(私は300と500を使用中)
使用経験がない方のなかで観念論としてソフトでいじれば同じようになるのではと考える向きもあるようですが、
そんなことでもありません。

今からですと800万画素で背面モニターがやや大きくなった500がいいと思いますが
三機で比較するとファインダーの見え方は小さくなります。
相場も安いので買い戻しでしょうか。

手ブレ補正はパナライカレンズを使うことで解決します。描写性は素晴しいですが高価です。
(現用中のパナライカ14-50mmF2.8-3.5などはおすすめ)

総合的には、よほど惚れたのであれば引きとめはしませんが、
オートWBなど全体的なバランスは最新の物の方がいいでしょう。


書込番号:10717635

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/01/01 15:43(1年以上前)

>手ブレ補正はパナライカレンズを使うことで解決します。

と、書きましたがお持ちのレンズが比対応ではでは解決しませんね。失礼しました。
それと、パナライカでも25mmは手ブレ補正なしでした

書込番号:10717662

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/01/01 15:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

E-1

E-3

5D

D2X

先日 撮ったのを載せてみます。
設定は、略初期設定のまま 絞り値は違います。
トリミングしてます。
キヤノンは、望遠系のレンズを持ってません。

書込番号:10717666

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/01/01 15:49(1年以上前)

別機種
別機種

S5Pro

K20D

続投です

S5Proは、設定をF2で撮ってます。

各レンズは、E-1・E-3がパナライカ14-150mm
D2X・S5Proがニコン80-200mm
      K20Dが、FA☆80-200mm
5Dが、28-135mm

書込番号:10717683

ナイスクチコミ!0


衝立さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/01 17:12(1年以上前)

当機種
別機種

E-520+14-54(2.8-3.5)

E-500+14-42(3.5-5.6)

E-500とE-520の両方を持っています。
私は別物と考えています。
P撮影モードで撮影し、カメラが作成したJPEGを載せます。参考まで。
(レンズの違いはご愛嬌)

私のイメージでは、
E-500…ワクワクウキウキして撮るカメラ
E-520…わきを締めて撮るカメラ
入門機ですけど、私にとっては両方とも十分高級機です。

書込番号:10717948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 まさみの趣味のページ 

2010/01/01 19:03(1年以上前)

実写画像など、いろいろありがとうございます。拝見させていただくと、あまり違わないような気もしてきました。E520を購入していろいろ試してみたい気がしてきました。

書込番号:10718280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/03 21:55(1年以上前)

LE-8T氏のE-1とE-3、衝立氏のE-500とE-520の差がコダックブルーをよく表している。
これがわからないならコダックブルーを気にしなくていいと思う。

>あまり違わないような気もしてきました。E520を購入していろいろ試してみたい気がしてきました。
もっとニコンD40も試してみたら?

書込番号:10728136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2010/01/11 02:09(1年以上前)

http://eco.goo.ne.jp/nature/unno/diary/200511/1132216111.html

ご参考に
E−1が欲しくなるかも・・・・・。

書込番号:10765277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 まさみの趣味のページ 

2010/02/11 22:53(1年以上前)

E−520買いました。試し撮りしましたが、今日は天気が悪く、残念でした。今度の日曜日が楽しみです。

書込番号:10925837

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-520 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-520 ボディ
オリンパス

E-520 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月29日

E-520 ボディをお気に入り製品に追加する <168

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング