


デジカメWatchにE-520の記事が載っています。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/05/19/8487.html
E-510からの概観や操作系の変更点が分かり易く解説されてます。
意外と細かい所が変更されてるんですね。
書込番号:7826334
3点

私も見ました。
連射速度、ファインダーが狭い、バリアングルでない等の違いはいろいろありますが、このE−520は外見はE−510,中はオリンパスフラグシップのE−3機能を搭載したといった感じですね。E−510を改良したと言うより、E−3をE−510ボディに組み込んだといった感じでしょうか。
外見はE−510で代わり映えしないように思えますが、別物といっても良いのではないかと思いますね。
書込番号:7827122
3点

なんと、E-3より上です(爆)
IS3モードって、おい(^^;)
もっとはやくつけるべきだったのでは〜?>オリンパス
(^-^;;;)
書込番号:7829086
2点

あ、本当ですね。。。IS3。。。E-3もファームアップで対応してくれないかな〜。
デジタル製品の宿命ですね。。。後発機種の強み。。。
E-3もデジタルの特性を活かして、xDカードのスロットに機能拡張カードみたいなの作ってくれないかな〜。。。
先ずはノイズ耐性拡張機能。。。もしくはハイスピードイメージャAF。xDカードのユーザーの方に怒られそう?。。。^^;
でもあまり強烈にプッシュしてませんね。IS3。。。こういったプレビュー見ないと分からなかったし
何だかE-3とE-420の良いとこ取り&新機能。。。急に欲しくなってきた。。。(汗)
書込番号:7829570
0点


ホームページのE−520を見るとキヤノンK・X2やニコンD60を意識したと見ました。
私は超望遠レンズとの組み合わせを考えてるのでE−510からの改良点は良いと思いますが。
この内容でこの価格ならお買い得ですね。
書込番号:7829593
0点

今日オリンパスさんから420と520のカタログが送られてきました。
買い替えは見送るつもりですが、カタログを見ているとそわそわしてきますね。
カメラ部門も好調のようですし、この勢いを殺さずに突っ走って欲しいです。
書込番号:7829604
0点

>R2-400さん
スピード感のある素晴しい画像ですね!感動しました!!ありがとうございます。
書込番号:7830149
0点

E-510発売からそんなに経っていないのに、要所を押さえた正当進化と言ってよさそうな改良ですね。
書込番号:7830267
0点

考えてみるとE-510発売からそんなに時間が経過してないんですよね!
今回のE-520はマイナーチェンジですが私はかなり満足できる出来のようです。
店頭でいじってみるとウズウズしちゃいそうです^^;
書込番号:7845881
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-520 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/11/07 13:52:49 |
![]() ![]() |
10 | 2022/11/12 14:47:44 |
![]() ![]() |
5 | 2020/03/14 9:20:19 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/27 10:41:46 |
![]() ![]() |
8 | 2019/04/16 13:18:17 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/23 10:23:25 |
![]() ![]() |
15 | 2017/12/03 10:41:49 |
![]() ![]() |
17 | 2017/07/18 11:03:28 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/20 18:41:21 |
![]() ![]() |
11 | 2014/12/08 17:59:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





