『シャッターが下りない』のクチコミ掲示板

2008年 5月29日 発売

E-520 ボディ

ボディ内手ぶれ補正&ハイスピードイメージャAF採用ライブビュー搭載の1000万画素デジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

E-520 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-520 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-520 ボディの価格比較
  • E-520 ボディの中古価格比較
  • E-520 ボディの買取価格
  • E-520 ボディのスペック・仕様
  • E-520 ボディの純正オプション
  • E-520 ボディのレビュー
  • E-520 ボディのクチコミ
  • E-520 ボディの画像・動画
  • E-520 ボディのピックアップリスト
  • E-520 ボディのオークション

E-520 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月29日

  • E-520 ボディの価格比較
  • E-520 ボディの中古価格比較
  • E-520 ボディの買取価格
  • E-520 ボディのスペック・仕様
  • E-520 ボディの純正オプション
  • E-520 ボディのレビュー
  • E-520 ボディのクチコミ
  • E-520 ボディの画像・動画
  • E-520 ボディのピックアップリスト
  • E-520 ボディのオークション


「E-520 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-520 ボディを新規書き込みE-520 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

シャッターが下りない

2009/02/02 00:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ボディ

スレ主 yuki0328さん
クチコミ投稿数:35件

オリンパス E-520を買いました。
が、たまにシャッターが下りないときがあります。
フラッシュを炊いて、暗闇で撮影しようと、ロックされているみたいで、全くシャッターが下りませんでした。
おそらく、これは故障ではなく。私の使い方が悪いのだと思います。

たとえば、ピントが合っていないとシャッターが下りないとか、そんな感じだと思うのですが、いまいち原因が分かりません。

こんなときはどうすればよいでしょうか。

書込番号:9027511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/02/02 00:47(1年以上前)

普通AFが合焦しないとレリーズ出来ないのではないでしょうか?
フォーカスモードをMFにすれば問題ないと思いますが、、、

取説に載ってませんか?

書込番号:9027763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/02/02 07:41(1年以上前)

OLYMPUSは使っていませんが、

一般的には、呼び方はいろいろあるでしょうが、
「フォーカス優先」、「レリーズ(シャッター)優先」のモードを選べる(設定できる)と思いますが。

「フォーカス優先」になっていませんか?

書込番号:9028286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/02 09:09(1年以上前)

フラッシュ使用後チャージランプがついてから撮影しても、シャッターが切れないのでしょうか?

書込番号:9028457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/02/02 10:59(1年以上前)

夜間だとピント合わせの失敗とフラッシュチャージとノイズ低減中の組み合わせかどれか・・・

書込番号:9028695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2009/02/03 16:17(1年以上前)

もうお答えが出ているみたいですけど、取説では124ページの
『シャッターボタンを押しても撮影ができない』にありますね。 (^o^)丿

書込番号:9034884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/02/03 16:31(1年以上前)

暗闇って言う事は、かなり暗い状態ですよね?私のはE-300だけど、暗くてもシャッターは切れてますね。AFならばシャッター半押しで、まずはレンズがピント合わせのためにジュッ、ジュッと動くはずだけど、それも無いのですか?

書込番号:9034932

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuki0328さん
クチコミ投稿数:35件

2009/02/03 20:43(1年以上前)

暗闇というのは、本当に真っ暗なところです。周りが見えないくらいの暗闇です。


オートフォーカスの音はしますが、合焦ランプが点滅して、そのままシャッターが切れないんです。

書込番号:9036007

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuki0328さん
クチコミ投稿数:35件

2009/02/03 20:54(1年以上前)

αyamanekoさん

フォーカス優先になっていないかということですが、それは知りませんでした。

確認してみます。ありがとうございます。

書込番号:9036083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/02/04 17:39(1年以上前)

yuki0328さん   その後どうですか?気になったもんで、夜中にゴソゴソ起きて暗闇の中でやって見ました。まず、フラッシュをポップアップしてシャッターを半押しにします。フラッシュが補助光を発光するとほぼ同時にレンズがピント合わせに入り動き出します。途中で合焦ランプが光りますが、ビープ音が鳴らない場合はまだフォーカスが合っていないのでシャッターは切れません。ビープ音はONとOFF、選択して切り替えれますので、ONにすればビープ音で合焦を確認できます。私のはE−300ですが、結論として暗闇ではフォーカスが合いにくいため、合焦していない段階でいくらシャッターを押しても切れませんでした。合焦ランプが途中で点滅してもビープ音がしなければ、まだ合焦していない事になりますのでシャッターは切れません。半押しし続けて、粘ってピッ、そしてカシャって感じでしたけど。

書込番号:9040296

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuki0328さん
クチコミ投稿数:35件

2009/02/05 21:25(1年以上前)

返信ありがとうございます!

やはりオートフォーカスにおいて、暗闇では、ピントが合いにくく、合焦しなければシャッターが下りないです。

でも、全く下りないわけではなく、たまにピントが合い、シャッターが下ります。

とくに、被写体がなく、ただただ暗闇だけを撮ろうとしたときは、シャッターが下りないですね。

なんとか粘ってみるしかなさそうです。

書込番号:9046222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/02/06 13:51(1年以上前)

私もシャッターが降りないことよく遭遇します。
正しい方法は知りませんが、とりあえず対処法はあります。

Tomato Papaさんが書いたように、フォーカスモードをMF(マニュアルフォーカス)にするととりあえずシャッターは下りてくれます。
αyamanekoさんが書いてるのも同じことかも。「レリーズ(シャッター)優先」=「MF(マニュアルフォーカス)」
取説のP57以降を参照。

これも参考になると思います。
P37「夜景を撮る」
P99「AFイルミネータ」

書込番号:9049165

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuki0328さん
クチコミ投稿数:35件

2009/02/06 14:17(1年以上前)

返信ありがとうございます!!!!!

参考にさせていただきます!

書込番号:9049263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:12件

2009/02/06 14:22(1年以上前)

取説P104「レリーズ/連射」に
>レリーズ優先S、レリーズ優先C

>このカメラはAF作動中・フラッシュ充電中はシャッターが切れませんが、次の
>設定により、これらの完了を待たずに、シャッターを切ることができます。
>シャッターチャンスを優先する撮影に適しています。AF方式により個別に設定できます。
>レリーズ優先S S-AFモード(P.57)のレリーズ優先を設定します。
>レリーズ優先C C-AFモード(P.58)のレリーズ優先を設定します。
って記載されてると思うのですが…

書込番号:9049274

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuki0328さん
クチコミ投稿数:35件

2009/02/06 18:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。

カスタムメニュー1のレリーズ/連写が選択できなくなっています。

どうすればよいのでしょうか。

書込番号:9050200

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-520 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-520 ボディ
オリンパス

E-520 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月29日

E-520 ボディをお気に入り製品に追加する <168

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング