『綺麗に撮るコツ』のクチコミ掲示板

2008年 5月29日 発売

E-520 ボディ

ボディ内手ぶれ補正&ハイスピードイメージャAF採用ライブビュー搭載の1000万画素デジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

E-520 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-520 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-520 ボディの価格比較
  • E-520 ボディの中古価格比較
  • E-520 ボディの買取価格
  • E-520 ボディのスペック・仕様
  • E-520 ボディの純正オプション
  • E-520 ボディのレビュー
  • E-520 ボディのクチコミ
  • E-520 ボディの画像・動画
  • E-520 ボディのピックアップリスト
  • E-520 ボディのオークション

E-520 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月29日

  • E-520 ボディの価格比較
  • E-520 ボディの中古価格比較
  • E-520 ボディの買取価格
  • E-520 ボディのスペック・仕様
  • E-520 ボディの純正オプション
  • E-520 ボディのレビュー
  • E-520 ボディのクチコミ
  • E-520 ボディの画像・動画
  • E-520 ボディのピックアップリスト
  • E-520 ボディのオークション


「E-520 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-520 ボディを新規書き込みE-520 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

綺麗に撮るコツ

2009/05/21 08:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ボディ

スレ主 moodooさん
クチコミ投稿数:21件

デジイチデビューから間もない初心者ですが、思うような写真が撮れないので質問させて頂きます。
フォトパスで写真を見ると、みなさん同じキットレンズでも綺麗に撮っておられるので腕の問題なのは間違いないのですが、どうやって撮ってらっしゃるのかなと思いまして。

三脚使用で広角の夜景を撮る際に、最初はISO400でノイズが目立つので、ISO100にしたのですが街灯などで明るくなった部分が荒いような感じになります。
昼間の撮影でも近くのものはわりと綺麗に撮れるんですが、広角の風景になると森の木々などが荒くなってしまいます。

また建物の淵の直線がギザギザになってしまっていることが時々あります。(これは単にブレているんですかね?)

設定は初期値から仕上がりをvividにしているぐらいで、JPEG(スーパーファイン+スモール 1024×768)で撮っています。

風景を撮る際に何かコツのようなものがありましたらご教授願います。

書込番号:9578749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/05/21 09:26(1年以上前)

>JPEG(スーパーファイン+スモール 1024×768)で撮っています。

原因はサイズだと思います。ラージで撮ってみて下さい。

書込番号:9578878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/21 11:13(1年以上前)

1024×768だと約78万画素ですから粗くなりますね。

書込番号:9579234

ナイスクチコミ!1


スレ主 moodooさん
クチコミ投稿数:21件

2009/05/21 15:34(1年以上前)

ごゑにゃんさん、花とオジさん、返信有難うございます。

みなさんの1024×768の写真を見るととてもよく撮れているのですが、ラージで撮って後からソフト等で縮小した方が、JPEG撮って出しよりもいいのでしょうか?

早速、夜になったら試してみようと思います。

書込番号:9580243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2009/05/22 09:06(1年以上前)

縮小のアルゴリズムによると思うのですが、高速に処理しなければならないカメラ内での縮小よりも、PCソフトでの縮小のほうが、高品位な可能性は高いです。
http://www.fine-view.com/jp/r13/sample2.html
http://oab.sytes.net:8000/~kyoto/algo/index01.html
たぶん画質設定をラージ+ノーマルで撮影して、後でソフトで高品位に縮小したほうが、今より綺麗になる
はず。
一般的には、Lanczos3やLanczos4というアルゴリズムを使うと良いと言われているようです。

書込番号:9584238

ナイスクチコミ!1


スレ主 moodooさん
クチコミ投稿数:21件

2009/05/22 09:41(1年以上前)

テレマークファンさん、返信有難うございます。

リンク先のサンプル2のページで、手前の緑の葉っぱのギザギザが「藤 -Resizer-」と「縮小専用」の画像は滑らかになっていますね。

ラージ+ノーマル撮影で、縮小には操作が手軽な「縮小専用」を使ってみようと思います。

書込番号:9584348

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-520 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-520 ボディ
オリンパス

E-520 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月29日

E-520 ボディをお気に入り製品に追加する <168

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング