『E3との比較、結果として高感度同士...AWBは注意必要???』のクチコミ掲示板

2008年10月31日 発売

LUMIX DMC-G1 ボディ

マイクロフォーサーズ規格を採用したデジタル一眼カメラ。市場想定価格は80,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1 ボディのオークション

LUMIX DMC-G1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月31日

  • LUMIX DMC-G1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1 ボディのオークション

『E3との比較、結果として高感度同士...AWBは注意必要???』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-G1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件 LUMIX DMC-G1 ボディの満足度5
当機種
別機種
当機種
別機種

G1 100mm前後

E3 100mm前後

G1拡大

E3拡大

こんにちは
千葉海浜幕張周辺ですが、寒さも厳しく、雨もなかなか止まない一日でした。
マンション近くで、E-3とG1撮り比べをしてみました。
暗いこともあり、結果としてISO1000前後の高感度同士の比較となりました。
参考まで。

条件
絞り優先。
AutoISO
AWB同士です。
色は スタンダードを選択
レンズ G1 45−200のキットレンズ望遠
    E3 55−200初代レンズ。(買ったのは最近ですが)
天候は、小雨が降ったり、止んだりの曇天です

結果ですが、色味がだいぶ異なります。見た目「どちらかと言うと近い」のがE-3
G-1は赤が抜けてしまってる感じ。晴天時には特におかしいとは感じなかったG1のAWBですが
しばらくは慎重に様子を見た方が良さそうです。

書込番号:8614182

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件 LUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2008/11/08 21:13(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

G1 200mm

E3 200mm

G1とE3、E3もコンパクトなのですが...

200mmでの比較です。
カメラの向きが少々ずれていますがご容赦のほど。立ち居地は同じです。
ピンの合いやすさはこのような場合はE-3の方が迅速、正確と言う感じです。

それにしても35mmフィルムで400mm相当、E-3もそうですが、G1ではほんとにコンパクトにまとまってます。親子ほどの違いと言う感じです

書込番号:8614206

ナイスクチコミ!2


スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件 LUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2008/11/08 21:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AWBです、赤が抜けている感じ

WB曇り、見た目に近いです。

AWB、実際の見た目に近い。

AWB、これも好い感じの色です。

G1+45−200、夕暮れ前のわずかな時間ですが、AWBの様子みてました。


やはり赤が抜けてます。手動で「曇り」にすると、当然ながら見た目に近い色になります。

ただ、被写体が変ると、同じ曇りでもAWBで見た目に近い事例もあります。2カットアップします。
マニュアルP81にも記載ありますが、このあたりがAWBの限界なんでしょうか?
それとも、まだ煮詰めきれてないとか????

どちらにしろ、上の書き込みで記載したように、しばらくは要注意かと考えています。

書込番号:8614311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2008/11/08 21:57(1年以上前)

厦門人さん

有益な情報ありがとうございます。

パナの機種はあまり経験がないのですが、以前にLX3で数秒間隔の試し撮りをしたときに、ホワイトバランスが結構ばらついた印象があります。
そのときは、まあこんな物だろうと、普通に考えていました。

これは推測なのですが、G1のホワイトバランスがおかしいというよりも、E3が優秀なのだと思います。さすが光学系のメーカーだと感じました。

G1でもそのうちファームアップで解決できるかもしれませんね。
とりあえず今はRAWで撮っておいて、silkypixで現像すれば全く問題ないと思いますよ。

G1いいですね。ミラーがなくなっただけでこれだけコンパクトになるのですね。
顔認識も使えるし、これは買いですね。

書込番号:8614409

ナイスクチコミ!0


スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件 LUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2008/11/08 22:13(1年以上前)

ニャースのパーティさん

こんにちは、AWBは各社、各カメラで癖ありますので、G1が悪いと言う事では無いかと思います。
WBをマニュアルセットすればよいですし、この大きさのカメラとしては、珍しくケルビン直接していやら、WBの微調整まで、一通りメニュー揃えてありますし

使いこなしで良くなるカメラと言う感じです。
できれば、設定を再度見直してファーム対応とかしてくれるとありがたいと言う気はいたします。

E-3は、悪天候時に特に重宝するカメラです。AWBも安定してますし、さすがオリンパスの最上位機というところでしょうか...


書込番号:8614507

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2008/11/09 08:22(1年以上前)

 以前のオリのAWBはコンパクトも含めて、??でしたが今は優秀になっているんですね。少し感心しました。G1もファームアップなり、次期機種で改良されれば良いですね。

>それにしても35mmフィルムで400mm相当、E-3もそうですが、G1ではほんとにコンパクトにまとまってます。親子ほどの違いと言う感じです

 G1、小さいですね。お手軽な旅行などで使えば便利そう。
 昔、「135mmですか。」「えっこれで200mm!」みたいなシチュエーションのOM−1のTV−CMが有りましたが、それを越えますね。これで400mm(相当)ですか!!という感じ。。

書込番号:8616059

ナイスクチコミ!1


スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件 LUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2008/11/09 08:43(1年以上前)

OM->αさん 

こんにちは
E-1の頃は、WBはプリセットと言うか、固定で使ってました。Autoだと、色の変化が強く感じれましたので。
E330は余り記憶にありませんが、E-3は比較的安定してるかと感じております。
もっとも、E-3を使う場合は、単独使用が多く、また悪条件が多いので、たとえば5Dやα900と同時使用で比較すると、差異が感じられるかもしれません。
ただ、単独で使ってる間は特に問題は無いとという感じではあります。

G1ですが、もう少しレンズ大きくてまだまだコンパクトですから、1−2年の間に出来れば、もう少し明るい望遠レンズ(ズームでも単焦点でも好いですが)が出てくれればと思いますが..
ボディが小さいので、長玉はレンズ内手振れ補正の方が扱いやすいかと思いますので

短焦点側はオリンパスからもいろいろ出てくるでしょうから、そちらに期待しています。

書込番号:8616124

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月31日

LUMIX DMC-G1 ボディをお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング