『情報。』のクチコミ掲示板

2008年10月31日 発売

LUMIX DMC-G1 ボディ

マイクロフォーサーズ規格を採用したデジタル一眼カメラ。市場想定価格は80,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1 ボディのオークション

LUMIX DMC-G1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月31日

  • LUMIX DMC-G1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1 ボディのオークション


「LUMIX DMC-G1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

情報。

2009/02/20 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

クチコミ投稿数:205件

本日発売のデジタルカメラマガジン3月号146ページに
G1の情報あり。
レンズのモーター(超音波ではない)のこととか、
AF、動画対応機に至るまでアツ〜く語られてました。

急いでいるときの走り読みだったので、記憶が・・・。

あとで買おうっと。

でわ。

書込番号:9127574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/02/20 23:57(1年以上前)

てきとう。さん^^ はじめまして^^

最近デジタルカメラマガジンもデジタルCAPAも全く読んでないです^^
もう3年は買ってもないし見てもないです^^
久しぶりに見ようかな^^

書込番号:9128298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:205件

2009/02/23 21:05(1年以上前)

take a pictureさん、こんばんわ。
(結局、本は買わなかった〜っw)
たまに活字の情報に触れるのもいいものですね。

次の動画対応機が楽しみです。

でわ。

書込番号:9144063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/25 07:30(1年以上前)

>(結局、本は買わなかった〜っw)

そんなことを言わないで買って下さい。そしてその内容を教えて。

書込番号:9152172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2009/02/25 22:41(1年以上前)

Coffee Nutさんの近くには、デジタルカメラマガジンが置いてある書店がなく、
立ち読みすら叶わない・・・という良心的な解釈をしましょうかw。

わずか3ページの記事に1,100円を費やすわけにもいかないので、
覚えている限りの概略をお話しします。

回答しているパナの技術者は3人。概要は以下の通り、だと思うw。(箇条書き)

・マイクロフォーサーズの開発の経緯。
・AFの駆動はステッピングモーターというDCモーター。(送りねじ方式だとか)
 (既にビデオカメラ等で実績ありとのこと)
・上記とフォーサーズより2つ増えた電気接点の1つがAFの高速化に貢献。
 (L10の3倍だそうで。)
・もう1つの接点は、動画対応やレンズの各種アクチュエータへの拡張機能用に。
・連写は今後の課題と認識してる。(コントラストAF自体は追随してるそうな)
・静止画が求めるAFと動画が求めるAFは設計思想から違うって。
 (当然センサーも違う。G1の画像処理エンジンはHD対応済みだけど)
・電子シャッター等、オールデジタル化に意欲。


「一眼レフ」という言葉自体、使われなくなる日もそう遠くないかも。
なっ、レンズ交換式デジカメ・・・G1。

レンズとボディの新しい関係を作ろうとしてるパナ。

がんばれ、パナ。

でわ。(もし間違っていたら、本当に本を読んでくれたまえw)

書込番号:9155948

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月31日

LUMIX DMC-G1 ボディをお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング