『初めての一眼レフ』のクチコミ掲示板

2008年10月31日 発売

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

DMC-G1と標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.」および「LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S.」のWレンズキットモデル。市場想定価格は125,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月31日

  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオークション

『初めての一眼レフ』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ80

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

初めての一眼レフ

2010/03/16 15:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:35件

こんにちは。
今度初めて一眼レフカメラを購入しようかなと考えています。
今はパナソニックのDMC-FZ8を使っていますが、やはり暗所等での撮影が厳しい等があってもう古くなるので…と思っています。

主な撮影目的は以下の通りです。
1)遠方動く被写体をズームで撮る。
 例えば、運動会やディズニーランドでのショーやパレードなど。
2)屋内での発表会などをズームで撮る。
3)食事の内容やお花などを綺麗に撮りたい。

予算:10万円以内

その他の希望:持ち歩いて気軽に撮りたいので、できるだけ重くないのがありがたいです。

今までパナソニックのカメラしか使ったことがなかったので、こちらで質問させていただきましたが、オススメのカメラやレンズがありましたら、ご教授下さい。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:11094264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/03/16 16:12(1年以上前)

ヴィン・Vさん こんにちは。
ルミックスもいいですが同じ値段で撮像素子がもう少し大きい
ニコンのD5000のダブルズームキットはいかがでしょうか?

http://tanupack.com/tanupack/gabasaku/CCD.htm
こちらのサイトからわかるように
パナソニックの場合は撮像素子がフォーサーズと呼ばれる大きさなので
ニコンD5000のようなAPS-Cと比べると背景をぼかしたりするのが不利になります。

http://kakaku.com/item/K0000030210/
ニコンD5000は値段もパナソニックより安く、発売時期も新しいです。
わざわざ2年前のものを買うよりずっといいですよ。
それにパナソニックがニコンより勝っているところはないですから。

また、お花などの場合はマクロレンズを使用するとキレイに撮れます。
予算が10万円ということなので、浮いた5万円弱で
http://kakaku.com/item/K0000063198/
このレンズを買うこともできますよ。

書込番号:11094323

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/03/16 16:26(1年以上前)

こんにちは
>遠方動く被写体をズームで撮る。こちらが大きな撮影目的とお見受けします。
G1のファインダーもモニターも電子式で、動き物はワンテンポ遅れて表示されます。
まあ、大体のところでシャッターを切るしかありません。
小さく持ちやすい点は大きく評価しますが、動き物には不向きの感じがします。
その点、前レスのD5000でしたら光学式ファインダーが搭載されてますから、リアルタイムに動きを確認してシャッターが切れます。
それから撮像素子の大きさはD5000に比べて60%弱しかありませんので、前後をぼかすなど不得手となります。

書込番号:11094374

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/03/16 16:48(1年以上前)

デジイチも上下左右にいろんな幅(機種)が出てきた中では、これはちょっと中途半端な感じがします。
これが出た時代と今では、商品構成がずいぶん違います。
もちろんモノは悪くないし、とても魅力的です。
でも、大きいなら普通のデジイチも豊富にあるし、小さいならGF1っていうもっと小さく魅力もあせない機械が今はあります。

大きさって用途と直結するので、まずどっち方向が自分の使い方にあっているか(使いやすいと想像できるか?)を検証するのがいいでしょう。
私の場合は小さくなくていいので、普通のデジイチ使っています。

書込番号:11094478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/16 16:48(1年以上前)

ニコンD5000が、お買い得です。

書込番号:11094480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5 お散歩写真 

2010/03/16 17:07(1年以上前)

今お使いのカメラと比べれば、デジタル一眼であればどの機種でも大丈夫だと思います。

G1ダブルズームで行くならば、追加レンズとして20mmF1.7がおすすめです。
普段は20mmをつけておくとコンパクトにまとまるので持ち歩きが楽ですし、明るいレンズなので暗所にも強いです。

パナソニックであればGF1でも良いですが、ダブルズームを使うのが前提であればこちらの方がお買い得ですし使いやすいでしょう。携帯性重視ならGF1ですね。

書込番号:11094540

ナイスクチコミ!3


wakurouさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/16 17:08(1年以上前)

FZ8をお使いであれば、G1が使いやすいでしょう。
ボケもFZ8と比較すると十分にぼけます。
液晶ファインダーがFZ8と比べG1は格段に見やすいです。
私も、FZシリーズを使ってきて(現在もFZ28所有)、G1を買いました。
ニコン機をフィルムカメラ時代から使っていたので(APSフィルム機を現在も所有)、ニコンのデジタル一眼レフを買って使っていましたが、G1を買ってからはほとんど出番がありません。
あまり使わない理由は重たいからです。特に高倍率ズームレンズをつけると重いです。

FZシリーズでも、見事な動体撮影(飛行機、レーシングカー、鳥など)をされている方がいます。
FZ8で、遠方動く被写体をズームで撮っていらっしゃったのならG1では、さらによい撮影ができます。
ズームはWキットで14-45mm、45-200mmですから14倍になります。FZ8は15倍だったでしょうか、さほど変わりません。
綺麗にとれるかどうかは腕次第ですね。G1で、きっと綺麗に撮れるでしょう。

書込番号:11094544

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/16 18:17(1年以上前)

誰もツっこみませんが・・・
G1はデジイチではありませんヨ☆

デジタル一眼でツね。

書込番号:11094807

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/03/16 18:23(1年以上前)

ここではデジイチに区分されているようです。
皆さんが、ここでのルールに従っているだけです、デジイチではないと主張されるのはご自由ですが、つまらない小理屈を語ってもスレ主さんの参考にはならないでしょう。

書込番号:11094827

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/16 18:26(1年以上前)

>里いもさん

そうなんでツか!?
知○袋では「G1はデジイチ」と言うと袋叩きに合うので神経質になってました〜。

嗚呼ッ!スバラシキクチコミ!

書込番号:11094850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/03/16 19:04(1年以上前)

こんばんは

FZ28からGF1C、そしてG1Wを買いました。
同じパナ機なので設定が分かりやすいです。
X3やD5000なども見ていましたが、やはり小さく軽い事が第一条件になりました。
犬を撮るので連写が弱いのは気になりますが、腕が無い割には良く撮れると思います。
先日ドッグランで、私の他にG1を持ってる人と、GF1を持っている人がいました。
両方とも女性でした。
やはり女性に人気があるんだな、と思いました。

でも今から考えるのなら、G2の方がいいかもと思います。
タッチパネルは動体には便利だし、動画も撮れる方が楽しいと思います。
すぐ必要とかお得な買い物がしたいならG1ですが、店舗では新品が少ないし、通販では底値からちょっと高くなっている。
それでも充分安いですけどね。

書込番号:11095026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度4 休止中 

2010/03/16 19:11(1年以上前)

動きものには一眼レフが強いです。
ただ、人間相手でしたらPana G1でも追い付きますが運動会の徒競走は厳しいです。慣れか?
比較リンクを張りますが、K-xを除いて使っています。K-xの動体AFは良くないそうです。

D5000は中身ぎっしりで小さい割に結構重め。
画質はノイズ少なく一番(K-xも同等)でしょう。

レンズを含めて小さく軽いのはPana G1に違いありませんが、
その分だけ撮りやすさに制約がでてきます。うちでは女房殿がたまに使います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490911150.K0000049459.K0000030210.K0000059310

書込番号:11095054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度4 休止中 

2010/03/16 19:22(1年以上前)

追伸
Pentax K-xの価格には単三Ni-MH(エネループ)4本と充電器の購入価格は入っていません。
付属してくるのは充電不可使い切り形のリチウム電池4本です。--- これ低価格化のミソです。

書込番号:11095101

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/03/16 20:00(1年以上前)

うさらネット様へ一票です。
それではもう少し具体的に電子式と光学式の違いを書きますと、電子式では画像センサーに入った光信号が電気信号に替えられ、更にファインダーやモニターへ画像として映し出すために
変換されます、この間の時間的遅れがまだ解消されていません。
光学式ファインダーはレンズで捕らえた光そのままミラーやプリズムで反射され目に届きます。
これは光の速度ですから、遅れはありません、これが動き物を追いかける、シャッターチャンスを逃さない基本的要素なのです。

書込番号:11095275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/03/16 20:37(1年以上前)

私もD5000が良いと思います。
後、コンパクトで軽いタイプでPEN Lite
のダブルズームとE-620何てどうでしょうか?

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl1/index.html

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e620/index.html

書込番号:11095416

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/03/16 21:28(1年以上前)

ペンタックスのK-X

書込番号:11095723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/17 00:00(1年以上前)

ヴィン・Vさん こんばんは!

D5000を勧められる殿方が多いようですが、普通の女性にニコンは「重い&デカい」です。
皆さん実際にD5000を持っておられる上で勧めているのか分かりませんが、私の妹はD5000よりも
軽い(笑)兄弟機のD40を私から与えられ、1ヶ月少々でその重さにネをあげて私の小型軽量のG1を
さっそく欲しがっているのです。CMで“女流一眼”を名乗る所以がコレでしょうね。

ライブビュー機能もティルトする画面もD5000には装備されていますが、今まで使われていた
コンパクトデジカメ感覚でそれを使うことは、よほどの腕力と持久力がない限り出来ません。
G1や系列のGH1,GF1はそれが可能です。
私もお遊び用サブ機のD40、D70に愛想がつき始めD5000を購入しようとニコンからテスト貸し
出ししてもらい試写までしたのですが、結果的にはG1のWズームキットを選び、続けてもう1台
同じG1ボディを購入したほどG1にハマっています。ボディの小ささ、マイクロフォーサーズの
レンズのコンパクトさ。ニコンのバカ重さを皮肉ったOM-1の比較広告を彷彿させる出来です。

動画撮影も望まれるのであれば、DMC-GH1K レンズキットいう選択もアリだと思います。
私のようにWズーム2本を持ち歩くよりも14-140mm/F4.0-5.81本あれば十分でしょう。
G1はすでに型落ちで値段も最安値から値上がりしていますので、コレからならDMC-G2W
ダブルズームレンズキットも候補になってくると思います。


ただ 2)屋内での発表会などをズームで撮る。…の件ですが、パナソニック以外でも
入門クラスのデジ一眼のレンズは、総じて暗いレンズがついていて制約が大きいです。
本気で撮影しようと思うとレンズだけで20万近い出費を覚悟しなければなりませんし
パナソニックには、それを適えるレンズが用意されておらず、ニコンやキャノンなどの
メーカーのモデルを選択された方が賢明でしょう。重さもダイエット向きの重装備です。

シャッターがワンテンポ遅れて云々を言われる方もおられますが、D5000クラスでは
五十歩百歩です。D90でもスポーツ撮影には私は役不足だと感じていますので、G1の
ファインダー画面の特性から妄想してD5000なら大丈夫、って結論は甚だ疑問です。

ウチの旦那のように「パナソニックがニコンより勝っているところはない」とおっしゃる方も
おられますが、旧いFマウントの呪縛をひきずった一眼は、女性に優しく(易しく)ないのです。
カメラは所詮“道具”なのですから、適材適所ですね。安いカメラの欠点も味として
楽しめる使い方をする、ってのが私の主義です。マジな仕事にG1を使おうとは思いません。

書込番号:11096904

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/03/17 00:32(1年以上前)

おなごには375gと560gのわずか185gで重いと感じるのですか。
そんなに「このカメラ重〜い あたしにはムリ〜」
とか言っても男は近づいてきませんよww。
女性の方でも羽田空港で500mm F4を手持ちしている方もいました。

>>旧いFマウントの呪縛をひきずった一眼
これは腹が立ちますね。それではFマウントの悪い所を教えてください。

書込番号:11097071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/03/17 00:45(1年以上前)

腹が立っていて急いで書いたので、文章がおかしいですね。訂正いたします。
パナソニックの375gとニコンの560gのわずか185gの差で ですね

女性の方でも、500mm F4を手持ち撮影していました。 方が不要ですね失礼しました。

書込番号:11097121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/03/17 00:55(1年以上前)

連投すいません。
>>旧いFマウントの呪縛をひきずった一眼
ということで、ニコンの一眼を否定していたのですね
Fマウントを否定していたのかと勘違いしていました。

しかし、一眼を否定するとマウントも否定することになるのか。

それにしても、スレ主さんからの返信がまだですね。
スレ主さんがルミックスに決めるようであれば、もうこんな議論しないのですが...

書込番号:11097157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2010/03/17 01:01(1年以上前)

>ニコン厨さん
>おなごには375gと560gのわずか185gで重いと感じるのですか。
>女性の方でも羽田空港で500mm F4を手持ちしている方もいました。

気にされる方は雲泥の差だと思います。人それぞれです。

書込番号:11097186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2010/03/17 01:31(1年以上前)

>1)遠方動く被写体をズームで撮る。
 例えば、運動会やディズニーランドでのショーやパレードなど。
>2)屋内での発表会などをズームで撮る。

なら、僕も
光学ファインダー+手ぶれ補正の一眼レフと
外部フラッシュのセットの方が
ストレス無く撮れると思います。
カーレースとか動きの激しいスポーツなどでは
上級一眼レフ+高額レンズが必要になると思いますが
運動会・学芸会くらいでしたら
入門機種のWズームキットで良いと思います。

ただし、パナの一眼カメラと比べた場合
大きいし重いのが問題ですね。
しかし、コレはどうしょうもないことで
1台のカメラに全ての要望を求めるのは無理があります。

撮影条件への汎用性をとるか
携帯によいコンパクト性をとるか
どちらを重要視するかと言うことになりますね。
この判断は人それぞれです。

でも、上記撮影目的を重要視するなら
やはりニコンかキヤノンあたりの一眼レフの方が
後悔しないような気がしますが・・・

余談ですが、
やはり一眼(ミラーレス)と一眼レフの
区別の理解が前提になっていないと
こういうお話をするのは難しいと思いました。

皆さん上手に説明されていて
感心しました。

書込番号:11097295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2010/03/17 03:17(1年以上前)

たとえばニコンのD60と35mmF1.8Gを使ってる子は可愛い女の子が比較的多いですな☆似合います。

それとKissFと28mmF1.8を使ってる子も可愛いお洒落な子いますな(^.^)b

G1はなかなか似合う子いませんな☆

可愛い子が真剣にファインダーを覗いてたら惚れますな☆

書込番号:11097491

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/03/17 07:26(1年以上前)

185グラムを馬鹿にする奴は185グラムに泣くのです。
うえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇん

精神論、抽象論、根性論、大好き。

書込番号:11097734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2010/03/17 12:03(1年以上前)

こんにちは。
短時間でたくさんのアドバイスをありがとうございます。
私なりにまとめてみると以下の通りでしょうか。

■G1
・ファインダーもモニターも電子式なので、液晶モニタにワンテンポ遅れて表示されるため、動きものには弱い。
・FZ8からの移行なので使いやすい。設定がわかりやすい。
・比較的小さく軽い。
・連写が弱い。
・動画を撮るならG2の方がお勧め。DMC-GH1K レンズキットという選択も。

■ニコンのD5000のダブルズームキット
・背景をぼかすのが得意。
・安い上に発売時期が新しい。
・画質はノイズ少なく一番よい。
・重め。
・ファインダーやモニターが光学式。

■Pentax K-x
・動体AFは良くないらしい。
・画質はノイズ少なく一番よい。
・重め。
・単三Ni-MH(エネループ)4本と充電器の購入価格は入っていない

■オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット
・コンパクトで軽い。

■レンズ
・お花などを撮る場合はマクロレンズがよい。
・G1ダブルズーム購入ならば、追加レンズとして20mmF1.7がお勧め(コンパクト、明るいレンズ)
・G1ダブルズーム購入ならば、14-140mm/F4.0-5.8を1本で望遠可能。

■疑問点等
・ズームについて、Wキットで14-45mm、45-200mmで14倍ということは、Wキットのレンズの場合は、14-45mm単品、45-200mm単品、14-45mm+45-200mmを組み合わせての1種類の使い方ができるんでしょうか。
・上記のカメラは手ブレ補正機構 がついていないものが多いようですが、レンズについているのでしょうか。

まとめ
・「屋内での発表会などをズームで撮る」なら光学ファインダー+手ぶれ補正の一眼レフと外部フラッシュのセットの方がよいと思われる。ニコンやキャノンなどのメーカーのモデルを選択された方がよい?
・その他は、FZ8からの移行ならば、ストレスなく撮影できそう?

最終的には好みの問題になりそうですね。どれも長所短所があるので、悩みます。
一眼は入門なので、いいカメラを購入しても使いこなせるかが心配ですが・・・
ビデオカメラも重さ重視で買ったりするので、実際に店頭にも行ってみたいと思います。

書込番号:11098565

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/03/17 12:25(1年以上前)

大変よくご理解いただいてまとめていただきました。

多少訂正させてください、D5000のファインダーは光学式ですがモニターは電子式です。

疑問点の最初のWキットは14-45のレンズが1本と45-200のレンズがもう一本(だからW)同時購入されるわけです。
焦点域はつながりますが、レンズはその都度、差し替えて使うのです。

書込番号:11098637

ナイスクチコミ!0


wakurouさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/17 12:38(1年以上前)

多少訂正させてください。
> ニコンのD5000のダブルズームキット
> 画質はノイズ少なく一番よい。
これは言えませんね。各機種、条件により千差万別です。撮り方次第です。

書込番号:11098693

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4080件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2010/03/17 12:52(1年以上前)

澤 瑠奈さん
 とても要点をよくまとめて解りやすい説明をされてますね。
 感心しました。

ニコン厨さん
 ニコン大好きなのでニコンをお薦めしたい気持ちはわかります。
 私もかつてそうでしたD70,D300と大小レンズ5本 大口径レンズ付き1.5Kgを片手で持ってどこでも行って撮影していました。
 Panasonic GF1Cを購入後、考え方が大きく変わりました。
 画質は若干ニコンが上ですが、大きな差はなく 大きく差がついたのが携帯性です。
 女性用の小さいトートバッグ並みの普通バッグにG1,GF1ボディ ズーム2本、パンケーキ詰めて1.5Kg切るので おでかけ時に躊躇なく持って行けますし、レンズ交換するのが面倒だしシャッターチャンスを逃すのでボディ2台を状況に応じて使い分けることが楽に出来ます。
 また、通勤時にも鞄の隙間やコートのポケットに入れることが出来るので 素敵な光景に出合ったときに さっと取りだして写真が撮れます。
 マイクロフォーサーズの大きな利点はシャッターチャンス損失が少ないことだと思います。

 ニコンだとエントリー機でもボディが大きく、鞄の隅にもコートのポケットにも入らず、レンズもパナの倍くらいの重さがあるので一式持っていくことが気合いが要ります。

 ニコンのボディもレンズも優秀性は承知していて撮影結果に感心しますが、まっパナでもいいか!?となって結局 撮影する機会が激減して 今では、車で移動する時しかニコンは持って行かなくなりました。
 ニコン厨さんもパナを買ってみて185gの違いを体験されてみてはいかがでしょう。
 185gの意味するものが解るはずです。

ヴィン・Vさん 
 スレ主さんは一眼スタートしていないので まずはG1Wを購入していろいろ持ち出して撮ってみて自分の撮影スタイルの方向性が解って不満が出てきたらボディやレンズを買い足すなり手放すなりしていくのがいいのではないかと思います。

 

書込番号:11098747

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2010/03/17 14:31(1年以上前)

画質に関してはニコンとパナソニックでは差がかなりありますなぁ!

シグマのDP1なんかコンデジでもたまにはまると良い絵が撮れますよ!

レンズに関しては前玉がでかい方が画質よくて当たり前、同じ50mmでもシグマみたいに前玉大きくして周辺減光を押さえつつ後ろの非球面レンズで収差を押さえようと高性能化すると必然てきにでかくなります。

センサーサイズも同じだと思います。大きいと余裕が生まれます。

自分は5D2.50D.X3.G1.DP1を使いわけてますが

G1の役目は高い位置からライブビューとローアングルの時たまに使うというものです。

G1で夜のポートレートが満足できるかといったら満足できませんがサブとしては満足できる程度のカメラです。

フォーサーズのE-3は雨の日用に今ほしいです。

書込番号:11099053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/17 14:32(1年以上前)

パンケーキレンズや標準ズームならペンでもGF1でもいいと思いますが、
望遠ズームはG1のほうが使いやすいと思います。
今までFZ8を使っていたのなら、EVFにも慣れているのでG1もすぐに使えると思います。

書込番号:11099055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2010/03/17 14:48(1年以上前)

確かにD5000は重いかもしれませんが長く使うと考えればD5000はしっかりした良いカメラなのでこちらをお薦めします。

自分はキヤノン信者ですがG1も使ってみて、改めてニコンはカメラ作りに関しては真摯で真面目に取り組んでます。この機会にニコンのカメラで本格的に撮影を勉強しても良いと思います。

キヤノンでないのは辛いですがメインならニコンを今回は薦めたいです。

書込番号:11099111

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4080件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2010/03/17 15:37(1年以上前)

貧乏してます。さん
 5D2とDP1とは かなり画質を重視されているようですね。
 夜の撮影にG1はサブのカメラとして使える程度とは、フルサイズの5D2を標準と考えればそうなのでしょう。

 スレ主さんはDMC-FZ8には不満を持っているようですが、どこまで自分の写真に画質を求めるかご自身でもよく判ってないと言うか これから経験されるんだと思います。

 それと夜景撮影する場合、キットの暗いズームレンズとの組み合わせではG1の方が楽です。
 光学ファインダーだと、ファインダーから見える像が暗くなるのでフレーミングの確認や、ピントの確認が困難になります。 
 G1は電子ビューファインダーなので 適正露出に明るくしてくれるて非常に見やすく撮りやすいです。もっともD5000にもライブビューは有って使えるのですが、女性の手で重いD5000をコンデジ持ちで背面LCDを見ながら中途半端な姿勢でカメラを操作するのはかなり辛いしブレると思います。

 スレ主さんは、一眼を長く使いたいとお思いですが実際のところ、カメラ好きになると不満が出て1年を待たずに変えたくなるのではないかな。
 G1では 画質や動体撮影に不満が有れば、中途半端なD5000ではなく D300SやD700を買われた方が希望に沿っているように思えます。

書込番号:11099277

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/03/17 16:13(1年以上前)

ヴィン・Vさん

触ってみて好みの物を選ぶのが一番ですよ。
持っていて楽しいかどうかも大切です。

ビデオカメラも購入されたんですね。
私も先日買ったばかりです。
そうすると動画は無くても良いですね。
あればあったでカメラしか持っていない時に便利ですが。

女性は重さはもちろんのこと、大きさも気になりますよね。
だって、持ち物が男性よりも多いんだもの(^^
化粧ポーチやブラシ、その他諸々と一緒に入れるとなると本体はもちろん、レンズも出来るだけ小さい方がいいな
と私は思いました。
主人から、俺は持たないぞと言われたのもあります。
45−200mmレンズは小型なので小さなポーチにも入ります。
私は無印のガマ口ポーチに入れてます。

http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718478668

カメラバックも持っていますが、伸縮性が無いのでカメラ以外が入らない...
結局ふたつ持ちとなるので、普通のバッグに入れる事にしています。

パナのGシリーズは、カメラを通したライフスタイルの提案だと思います。
そこからさらに一眼レフへと進むのも、マイクロ4/3で充分となるのもアリ♪

レンズの交換も楽しいですよ。

書込番号:11099372

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2010/03/17 18:25(1年以上前)


>遠方動く被写体をズームで撮る。
>例えば、運動会やディズニーランドでのショーやパレードなど。
>屋内での発表会などをズームで撮る。

こういったイベントは
しょっちゅうあることではないですね。
そこがポイントではないでしょうか?

たしかに、日常的に持ち歩くのであれば
僕もGF1かG1をおすすめしますが・・・・・

書込番号:11099810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2010/03/17 20:39(1年以上前)

夜のパレードで重要なのは手振れではありません。被写体振れでシャタースピードが必要です。

ディズニーにいくとたまにD700や5D2を集団で持っている女性たちとすれ違います。ディズニーマニアの女の子で眼女という方々だと思うのですが、ニコンやキヤノンの重いカメラでディズニーを満喫してるみたいです。三脚が使用禁止ですから静止物でもシャタースピードは必要になります。
夜のパレードは簡単ではないです。

書込番号:11100374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件 Sunny Side Step 

2010/03/17 20:41(1年以上前)

>持ち歩いて気軽に撮りたいので、できるだけ重くないのがありがたいです。

重いカメラは購入直後か、気合いの入った撮影の時しか持ち出す機会が少なくなると
思います。
シンバシ27さんのご意見と同じで、年に数回のイベントの為に重いカメラを
購入されるより、少しでも軽くて普段気楽に持ち歩きができ、綺麗に写る機種を
選ばれた方が良いと思います。
G1でも動体撮影や暗所撮影がぜんぜん出来ないわけではないですし、FZ8と比べると
画質でも驚かれると思います。

書込番号:11100381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/18 00:05(1年以上前)

重いカメラは購入直後か、気合いの入った撮影の時しか持ち出す機会が少なくなると
思います。
ってかなり勝手な言い分でしょう。


主な撮影目的は以下の通りです。
1)遠方動く被写体をズームで撮る。
 例えば、運動会やディズニーランドでのショーやパレードなど。
2)屋内での発表会などをズームで撮る。
3)食事の内容やお花などを綺麗に撮りたい。

予算:10万円以内

という事で、極論は避けませんか?
いろいろな撮影の機会がある事を鑑みて、アドバイスしましょう。

スレ主さんへ、
できるだけ軽いものとおっしゃっていますが、最も軽い物と、どなへんで帳尻合わせしますか。
カメラ構えて気持ちの良いほうで如何でしょうか。

書込番号:11101766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件 Sunny Side Step 

2010/03/18 00:23(1年以上前)

グリナードさん

スレ主さんは「持ち歩いて気軽に撮りたいので、できるだけ重くないのがありがたいです。」
と書かれてますよ。
どうして極論ですか?
できるだけ軽いカメラを希望されてる訳ですから、重いカメラを購入されるより軽いカメラの
方が持出す率は当然高いと思いますよ。

それに決めつけて書いておりません。
「・・・思います」よく読んで下さい!

書込番号:11101871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5 お散歩写真 

2010/03/18 10:29(1年以上前)

携帯性を考える場合は、重さももちろん大事ですが大きさも重要だと思います。

例えばG1はD5000と比べると奥行きで約3.5cm薄いです。レンズをつけるとその差はさらに開いて、標準ズーム同士ならば5cm以上の差になります。
カメラマニアではない人が普段使うものとしては5cmの差はけっこう大きなものだと思います。

カメラマニア的な視点からいってもマイクロフォーサーズの携帯性は有用かつ魅力的なものだと思います。
マイクロフォーサーズはボディだけでなくレンズも小さいですから、システム全体をコンパクトにまとめることができます。20mmF1.7や7-14mmF4などを組み合わせた時の小ささ軽さは一眼レフをお使いの方にとっては衝撃的なものがあるでしょう。
サブ用途として、もしくは機材を極力軽く小さくしたい散歩や旅行のお供として最適なシステムだと思います。

書込番号:11103124

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:35件

2010/03/19 09:29(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイスを本当にありがとうございました。
ご意見いただいた事柄を頭に入れて、実際に電気屋さんに見に行ってきました。
そこでお勧めいただいたカメラを見て触ってきて、G1のWズームキットに決めました。
お店の人と交渉して、5年保障付きで5万円弱で買えたので、よかったかなと思います。
昨日早速開封してみましたが、撮影に慣れるまでまだちょっとかかりそうです。
パナソニックを使っていたので、表示されるマークとか操作はなんとなく分かりそうなので助かりました。
一番大変なのは、今まで片手でズーム&シャッター押しだったのが、ズームとシャッターが別になったことで…これは慣れていくと思います。
これからまた撮影方法等でお聞きすることがあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:11107604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/03/19 20:21(1年以上前)

別機種

5万じゃく? 保障付きで?
それは安い! お買い得でしたね。

ズームはすぐに慣れますよ。
パンケーキレンズもすごくいいですよ。
G1に付けると見た目はちょっとヘンですが。

今日犬の散歩中に桜が咲いていました。
GF1+パンケーキで撮りました。
写真撮影にはこれからいい季節ですね。
お互いに勉強しましょう。

書込番号:11109783

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4080件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2010/03/19 21:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

気楽なスナップに最適

簡易一脚で夜景も撮れます。

パンケーキレンズだと夜景撮りが楽しくなります。

ヴィン・Vさん
 G1W購入おめでとうございます。
 今からいい季節なので 鞄の隅にでも入れて持ち歩いて いろいろ撮ってみてください。
 思い通りに撮れないことも多いでしょうが、カメラの仕組みが判ってくると撮るのが楽しくなってきます。

 横浜出張の際に鞄の隅に潜ませておいたGF1で撮った横浜のスナップ写真をお祝い代わりに貼っておきます。
 

書込番号:11110145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/24 02:20(1年以上前)

ヴィン・Vさん 

ご購入おめでとうございます〜。
それにしてもこの時期にずいぶんと安いお値段で買えて羨ましいです。
お店の方からアドバイスされて一緒に購入されたかもしれませんが、
レンズの保護フィルター(フィルター径が52mmでニコンと一緒!)と
液晶画面の保護シールなどを買い足されることをお勧めしておきます。

保護フィルターに関しては、ゴチャゴチャ異見があると思いますが
子供らや犬猫たちとの白兵戦を考えれば必須アイテムですね〜。


おまけ
この休みにG1とD40が2台揃ったので、ハカリで量ってみました。
標準ズーム、フード、ストラップその他もろもろ装備重量ってことで
D40が880g、G1が678gでした。 その差、約200g です。
カタログ数値の“重量”だけを持ち出してきて妄想する御仁に
どなたか“慣性モーメント”を説明してあげて下さいませ。

書込番号:11132327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2010/03/24 17:09(1年以上前)

ここで重さなんて関係ない、とおっしゃる御仁は、毎日3kgの鉄アレイで鍛えて、手ぶれ補正レンズなんて邪道、と言い切れるタフガイなんですよ。(笑

私?フェリー乗り場まで20kgの荷物担いで4km歩くのがせいぜいですので、一眼はかるーいGF1で慎ましく、です。(笑

夜間での極限の高感度撮影が必要なら、ローンを組んででもD700にF2.8通しのズームorF2.0より明るい単焦点を買え、と私も言い切ります。
が、スレ主さんの希望でしたら、軽い本体にズームを捨てて50mmF1.4(アダプタとの組み合わせでGシリーズも使える事は使えますが…)や、パナなら20mmF1.7を勧めたかったですね。
ハンドリングは本当に大事ですよ。大きさ、重さ共に。

書込番号:11134394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/24 17:19(1年以上前)

重さの必要性は人それぞれでツからね〜。

まぁ私は重さは気にしませんが。
持って行きたければ何キロでも持って行きまツ。
食べたければ何キロでもオムライスを食べまツ。

書込番号:11134431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/03/24 19:01(1年以上前)

最近、大きな一眼レフで写真を撮っている女性を時々見かけます。
大きくても、重くても、そのカメラが好きなら大丈夫でしょう。
でもここの板はG1の板ですので、ユーザーがG1は小さくて軽くていいですよって勧めるのは、当然だと
思います♪

デジタルの時代になってから、カメラに詳しい人、こだわりがある人が増えていると思います。
フィルムとは撮った後のコストが違うし、結果がすぐに確認出来る。
フィルム時代では考えられない程の枚数を撮影するので、腕を磨くのも早くなり、スナップではなく作品を撮る事も
増えるのでしょう。

趣味なのですから、こだわりがあるのは当然です。
ただ、何を選んでも、カメラを趣味とする仲間です。
楽しく情報交換しましょう。

書込番号:11134836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2010/03/30 11:46(1年以上前)

皆様、本当にありがとうございました。
色々と撮影もしてみて、楽しんでいます。
持ち運びもそんなに気にならないので、やはりこの大きさにしてよかったかなぁと思います。
女性はそれでなくとも手荷物がそこそこあるので、同じバッグに収納できるとありがたいんですよね。
写真の方も今までのカメラからすると満足です。
まだまだ初心者で慣れないことだらけですが、色々な写真を気軽に撮れたらいいなぁと思います。
また質問させて頂くこともあると思いますので、その際にはどうぞよろしくお願いいたします。
皆様のご意見、どれもとても参考になったので私にとってはどれもGoodアンサーです。
3つまでしか選べないようなのでごめんなさい。ありがとうございました。

書込番号:11162656

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月31日

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング