『今更・・・ですかねぇ?』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ42

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

今更・・・ですかねぇ?

2010/08/30 20:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 mali_keiさん
クチコミ投稿数:16件

去年、K200Dを入手してデジイチデビューしました。
こんなにハマるとは思いませんでしたねぇ、一年でレンズ10本も買うことになるとは!
5DU+キットよりもK200D+キットのが写りがいいのに大歓喜したり!!

んで、このたびボディ買い増しを考えました。
狙いはズバリ、K20Dのみ!
記録用6M機の機能と本気撮り高画質の、一台で二度おいしい作戦です。

この二機種って、同時期発売のわりに違うところが多くないですか?
もちろん似てるところのなじみやすさを狙ってもいるんですが、その上でこの2機種を併用する便利さや食い足りなさなど、経験者の方からお聞かせいただければなーと思います。

現役でこの2機種を使っておられる方、なんて・・・まだおられますか?

書込番号:11837459

ナイスクチコミ!12


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/08/30 21:16(1年以上前)

mali_keiさん、こんばんは。
両方共機種が違いますが、CMOSのK-7とCCDのK10Dを使っています。
K200DはK10Dのコンパクトバージョンという感じで、
いい機種でしたよね。一般受けはしなかったようですけど。
K200DにK20Dの買い足し、いいと思いますよ。
ただ、K200Dを今使っているということで、
どの部分に物足りなさを感じているのか、考えてみるといいかも知れません。
K20Dを買い足して、どちらをメインで使っていかれますか?
K200Dで満足できない部分がK20Dの追加で満足できそうですか?

書込番号:11837699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/30 21:38(1年以上前)

インダストリアさん、良い夢みれて良いですね。と。

書込番号:11837860

ナイスクチコミ!1


スレ主 mali_keiさん
クチコミ投稿数:16件

2010/08/30 22:11(1年以上前)

わぁ!ナイスがもうこんなに!?
無言の応援票・・・ってことでしょうか?嬉しいです!

やむ1さん
はじめまして!レスありがとうございます!

K200Dの物足りないところは・・・やっぱり高感度と、記録用カメラとしての総合的な体力です。
私の環境ではライバルがフィルムカメラなので、正直高感度もへったくれもないというところもありますが、一発勝負の記録用としてはやはり絶対的な体力不足を感じずにはいられません。
そこで、
「記録機としてはK20Dを6Mのjpgでメインに、K200Dもサブで運用。記録以外ではそれぞれの特徴を活かして両機ともメインの扱いで運用」
なんてことを考えてみたわけです。
K200Dで嬉しかったのは2ダイヤル機でもないのに実質ハイパーマニュアルができたことですね!もっともっと使いこなしたいと思っています。

書込番号:11838114

ナイスクチコミ!1


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/08/30 22:32(1年以上前)

こんばんわ

K20DはCMOS採用して高画素になった割りに高感度がそれ以前の
機種より良くなりました。K−7より写りがいいという意見もしばし聞きます。

>5DU+キットよりもK200D+キットのが写りがいいのに大歓喜したり!!

そうなんですか・・?
よかったらK200Dの作例を見たい感じです。

書込番号:11838280

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/08/30 22:41(1年以上前)

mali_keiさん、再度こんばんは。
書かれている内容から、
K20D追加で、mali_keiさんが考えている点は満足できそうですね。
これはもうK20Dとの2台体制、行っちゃってもいいと思いますよ。
高感度だけであれば、K-xもいいのでは?と思っちゃいますが、
一発勝負の記録用としての絶対的な体力不足・・・
ここにK20Dの魅力を感じているのであれば。
K20D/K200Dでのフォトライフを楽しみましょう!!

書込番号:11838344

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/08/30 23:09(1年以上前)

200Dは1000漫画素になったK100DSのアップバージョン的ですねK20はペンタプリズムですからいいと思いますよ頑張ってください
私はK100DSと
イストDS−2と2台です他にもありますがペンタの写りがいいので
お散歩カメラです
古いですがイストのほうはこの価格でペンタプリズムなのでK100よりは絞っても良く見えます
フルサイズもありますが之というときしか持参しません

書込番号:11838547

ナイスクチコミ!1


スレ主 mali_keiさん
クチコミ投稿数:16件

2010/08/30 23:32(1年以上前)

中熊猫さん
レスありがとうございます。

K−7と画質で負けないっていうのが私的に決め手に近かったです。

作例は・・・すいませんご勘弁を。ただそれは日中屋外でのことで、透明感が私的によかったということです。画質についての主観的評価以外でK200Dが5DUに勝てるなんて、さすがに思いませんよ。

やむ1さん

やっぱりいっちゃっていいですかね!?
やむ1さんのK20Dのオススメ設定ってありますか?
ちなみに私のK200Dのデフォルト設定は、ナチュラル、コントラスト−1、FS+1、DR200%オンです。K20DではDR200%はオフのが良さそうなんですね。

星ももじろうさん

レスありがとうございます。
*istDSとかK100Dとかも、初めは考えてました(ペンタプリズムとか、高感度画質とか)!
でも、ふと気がつくとK20Dが買えそうな状況になってきましたので。。。

ペンタックスのカメラは古くても魅力を失わない良さがありますよね!

今の私のあこがれ:
「いつかは、LX。」


書込番号:11838693

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/08/30 23:43(1年以上前)

私はK10DからK-7にいっちゃいましたんで、
K20Dは持ってないんですよ。
K-7の設定は、これまたK20Dとはだいぶ違うと思いますので、
アレコレ試してみるのがイイかも知れませんね。
6M+FS4でしたっけ?かなりいいみたいですね。
DR拡大は、最低感度が200になってしまいますので、
個人的には常用はオススメしません。
K-7でもDR拡大にシャドー補正と、DR設定がありますが、
私の場合、必要なときにONにするだけで、普段は使っていません。

書込番号:11838775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/31 08:10(1年以上前)

mali_keiさん、おはようございます。

K20Dはいいカメラですよ。K7を売却してK20Dを買い戻した私としてはお勧めです。

私はもともとペンタファンでMX→LX→MZ→ist・Ds→K100D→K20D→K7
と進み、K7で期待を裏切られ売却、マウント替え→CANON 5DMK2・CANON 50D
そしてK20Dの良さが忘れられずK20Dを再度購入しました。

私の撮影スタイルにジャンルはありませんがカメラは次のように使い分けています。
LUMIX  GH1 ・・・スナップ
PENTAX K20D ・・・静止画 一般風景
CANON EOS 50D・・・動体もの
CANON EOS 5DMk2・・・静止画 ここ一番を求める風景
というようにしています。

私がmali_keiさんに変わって2台体制にするなら
K200Dはスナップ撮影目的に気軽に持ち歩く
K20Dは根性を入れて撮影するときに使う
というような使い分けをしますね。
また、どちらかを広角、どちらかを望遠にしてレンズ交換のタイムラグをなくすようにします。

いずれにしろ2台体制にすればメリットが多くなりますのでオススメです。
デメリットは荷物が多くなる、持ち出すときに迷う?くらいです。

それと申し添えますがEOS 5DMk2使いの者からの反論として、K200D+キットレンズ
のほうが写りが良いというのは何を持って比較したのか分かりませんが全く別物ですよ。


書込番号:11839761

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mali_keiさん
クチコミ投稿数:16件

2010/08/31 11:03(1年以上前)

だはんこきさん

レスありがとうございます。
運用の仕方参考にさせていただきます。
そして、

書込番号:11840219

ナイスクチコミ!0


スレ主 mali_keiさん
クチコミ投稿数:16件

2010/08/31 11:05(1年以上前)

申し訳ありません!
「K200D+キットの方が、5DU+キットより写りがいい」
旨の部分で、多くの方に誤解とご不快な思いを生じさせてしまったようですね。
これは、
「ある日ある特定の条件下で撮影したL判プリント写真を見た際、ある方が5DU+キットで撮影したある写真よりも、K200D+キットで撮影したある写真の方が好ましく感じられた」
という意味でした。。。

「全然性能比較じゃないじゃん!!!いい加減なこと書くな!!!」
等お思いの皆様には、衷心よりお詫び申し上げます。
まことに、申し訳ありませんでした。。。

だはんこきさんのギャラリー拝見しました。
上記の「ある写真云々」と比べると、その時の5DUの写真がだはんこきさんのK20Dの、K200Dの写真がだはんこきさんの5DUの写真に、印象という点で圧倒的に近く見えます(K200Dのはもうちょっとだけ彩度高かったですし、この件の5DUのはもっと歪曲と周辺流れがひどく、色合いもべたっとしてましたが)。
ですので、設定とかいろいろな条件が重なった偶然のハプニングだったんだろうと思います。

私的にわかりやすく、サッカーに例えてみると、
「(ある日、奇跡的に)日本がブラジルに勝った!」
と書いたつもりが、
「日本はブラジルより強かった!(いつだって!)」
と書いてしまったようなもんでしょうか。。。

カメラ&ネット初心者の勇み足とご寛恕いただきますよう、ひらにご容赦のほどお願い申し上げます。。。

書込番号:11840227

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/08/31 16:25(1年以上前)

mali_keiさん こんにちは

 デジイチのクラスが違うし、レンズのグレードも違いますが、何がどの様に写って
 mali_keiさんがどの様に思ったかと言う事ですし、その後もより理解していただけ
 るように、補足されておられますので、読まれておられる方も理解できたと思います。

 もしかすると、pentaxとcanonの発色の違いや、画素数による違いなどがmali_keiさんに
 マッチしたのではと思いました〜!!

書込番号:11841332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/31 19:25(1年以上前)

mali_keiさん こんばんは

5DMK2と比較された状況よくわかりました。説明ありがとうございました。それほど謝られる
とこちらのほうこそ恐縮してしまいます。あまり気になさらないで下さい。

私は同じ共通認識の下での比較論争ならお互いに納得する着地点が見えるので歓迎ですが、
往々にして各人の違う視点での論争は不毛としか思えませんので言及は避けるスタンスをとっ
ています。mali_keiさん の謙虚な姿勢は非常に好ましく感じました。

確かにL・KS版プリント程度ならデジイチで写したよりコンデジのほうが良く見える事はあっ
て、悔しい思いをするケースは多々あります。これは誰もが経験したのではないでしょうか。
極端にいえばL版プリントならコンデジで十分といえます(残念なコトです)。

まあいいか悪いかの評価は、各人が写真を見て受ける印象で、L版プリントなのか、A4プリン
トなのか、等倍モニター画面基なのか、で違うわけで一概にこれがいいとは言い切れませんね。

私が5DMK2を使う時は全紙プリントも視野に入れて撮影する時で、5DMK2はK20Dにすべてが勝っ
ているとは思いません。しかしやはりフルサイズのアドバンテージであるボケ具合・ノイズ・諧調表現
・色再現性はとても良いです。

K20Dの導入計画があるようですが市場に物が少なく、値段も高いようですが手に入りますか?
私はオークションで展示品を落札しましたがリスクもありますのでなんとも言えません。

早く手に入ればいいですね。

書込番号:11841959

ナイスクチコミ!2


スレ主 mali_keiさん
クチコミ投稿数:16件

2010/09/01 23:49(1年以上前)

C'mell に恋してさん、だはんこきさん

レスありがとうございます!

L判プリントって150万画素相当でしたでしょうか?ラボではデータを最適に調整して現像するって聞いてますけど、高品位な画像ほどデータの損失が大きくて・・・なんてこともあるんでしょうか?5Dmk2も、Sサイズで撮影してたらよかったのかもとか考えたりします。発色についてもだはんこきさんのギャラリーを見て、設定次第だって確信できましたし。

私、仕事で時々車を運転して山越えするんですけど、峠道(特に下り)では軽自動車で走る方が圧倒的に速いんです。(その代わり、高速道路ではよれよれです^^;)今度の件も、本質的にそれと同じようなことなのかなあと思います。私的には、今の自分にはK200Dが合ってたんだなあと、改めて思いました。自分を楽しませ成長させてくれたK200Dに感謝しながら、K20Dをお迎えして次のステップに進んでいきたいと思います。

いつか自分が、
「5Dmk2だ、D3sだ、いや645Dだ!!」
とか、言ったりする時が来るのかな?
今はちょっと想像できないなあ。。。
(といいつつ、今日も今日とてオクのオールドレンズをチェックするw)

書込番号:11848089

ナイスクチコミ!2


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/09/02 18:02(1年以上前)

mali_keiさん 

ペンタとキャノン、写りが傾向はけっこう違うとおもいますので、
mali_keiさんには、ペンタがよくあってるのでしょう。
幸いは、ペンタはどの機種をつかっても高感度の耐性はともかく
写りの傾向は映像素子に関わらず一環していますので、気に入った機種を
購入されるといいとおもいますよ。
他社にはラインナップされない小さくても中級機が伝統にあるようです。

書込番号:11850498

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mali_keiさん
クチコミ投稿数:16件

2010/09/05 00:50(1年以上前)

中熊猫さん

レスありがとうございます!

>他社にはラインナップされない小さくても中級機

ほんとにそうですね、ひたすら絶対性能で勝負っていうより、買って使う人の満足度を優先するみたいな。
オールドレンズを使うと特に思うんですけど、ペンタックスって「使う人にちょうどいい」っていう基準を持って製品を開発してる気がします。ご多分に漏れず、私も引き伸ばしは家庭用インクジェットプリンタでA4までってパターンがほとんどなんですけど、よーく見ると単焦点レンズでも色収差が出てるのが時々確認できたりします。これでフルサイズの受光部だったらもっと気になっただろうな、APS-Cでよかったなって、つくづく思うんですよね。一方では「よくこんな儲からない商売の仕方をするもんだ」とも思いますけど・・・きっと、「文化」を担ってるっていう、「矜恃」みたいなものを会社ぐるみでお持ちなんでしょうね。そんな人たちの作り出す世界に触れられたことを、幸せに思います。

K20D、ゲットしました!
いやー、画素数が違うって大きいですね!正直な第一印象は「シビア・・・」です。それだけのクオリティを求める人のための機械だって、ひしひしと感じます。(車に例えれば、ロードスターvsS2000みたいな感じ・・・でしょうか?んで5Dmk2はボクスターみたいな・・・)
一方で、実際に持ってみて逆にK200Dの「かっちり凝縮された機械的な密度感」みたいなものに惚れ直したり。でももちろん画質性能は完全にK20Dのが上なので、実用性が求められる場面ではK20Dの性能の恩恵にあずかりつつ、今まで以上にK200Dやオールドレンズも含めた「カメラ趣味の楽しみ」を満喫していきたいと思います。

レス下さったみなさん、ナイス投票して下さったみなさん、ありがとうございました!!

書込番号:11862189

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/09/05 01:11(1年以上前)

mali_keiさん、こんばんは。
K20D購入おめでとうございます。
これで、K20DとK200Dとの2台体制になりますね。
K200Dのコンパクトなのに、結構がっしりの安心感、
そして、CCDによるこうなんというか、クリアな写真、
K20Dとは違ったイイ面もあると思います。
これからは2台のペンタ機で、フォトライフ楽しんでくださいねぇ。

書込番号:11862261

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング