


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
いつも楽しくかつ、皆さんの知識の豊富さには感心しきりでいつも読ませていただいております。
今回、K20Dを購入するにあたりレンズに非常に悩んでおります。
3月末に妻と湯布院への旅行に持っていきたいのですが、皆さんであればどのようなレンズをピックアップなさるでしょうか?
どうぞご指導いただけますようお願いいたします。
書込番号:7448550
0点

やまぴさんおはようさんの初めまして
↓一本をとりあえず
http://kakaku.com/item/10504511833/
これからのご購入であれば、ご予算や主に撮ってみたいものを。
などなどm(__)m
書込番号:7448634
0点

やまぴさんおはようございます。
とりあえず1本持って、というのならやはり
smc PENTAX-DA 18-250mm F3.5-6.3ED AL[IF]
が便利だと思います。
それプラス
smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
があれば大概のものは撮れるのではと思います。
マクロとf値は無視しておりますが・・・
書込番号:7448717
0点

キットレンズで予行演習・・足りないと感じた部分があれば1本追加
追加の1本が望遠になるか、明るい単焦点になるか・・何になるかは人それぞれです。
多分キットレンズで旅行の70%位はカバーできそうに思いますが、残りの30%を追加の1本でカバーするのは難しく悩みだすと永遠です(笑)
趣味として本格的に写真と取り組むのでないのならタムロン18-250を万能レンズとして購入するのもいいですが、K20Dはレンズ性能を要求するカメラなので、折角のK20Dのクラス最高画質を引き出せないかも知れません。
書込番号:7448749
0点

ご予算があれば、DA★16-50の1本勝負で。
書込番号:7448842
0点

やまぴさん、こんにちは。
湯布院いいですねぇ。
温泉街の街並み、そこから見える風景、
広角よりのレンズを持ち出すと思います。
私が持っているものではシグマ17-70mmのみになってしまいますが。
DA21とかなんてどうでしょうか?ある程度広角で、
コンパクトなので、旅行の相棒にもぴったりかと思います。
書込番号:7448890
0点

レンズにかける予算によっても変わってくるとは思いますが…予算が無視で考えるとDA☆16-50oF2.8にDA☆50-135oF2.8の組み合わせが良さそうに感じます。
それに加えて室内用にFA35oF2があればもっとイイかもしれませんね。
書込番号:7448960
0点

kohaku_3さんと⇒さんの考えに激しく同意です。
K20Dの性能を引き出すにはDA★レンズ2本がいいでしょう。
防塵防滴レンズなので突然の雨や湯気に対して、精神上安心出来ると思います。
ただ、予算が許すかどうかですね。
DA★の防塵防滴に助けられたボクからでした^^
書込番号:7448985
0点

まず、旅行を楽しみたいのか、写真撮影を楽しみたいのか、で変わるんじゃないですか?
ご自分でレンズを選べないくらいの方で旅行を楽しみたいのならどうしてもK20Dを持っていくのならキットレンズ1本の方がいいと思いますよ。それで撮れる範囲で写真を撮ってくればいい。まずは写真よりも旅行を楽しまれた方がいいでしょう。で、そのときに不足を感じたらそのレンズを買い足すことをお勧めします。特に車旅行でなければ、軽い、少ない機材の方が旅行は楽しめます。(本当はコンデジがいいかもしれませんが)
もし、撮影旅行をするのなら、持てるだけの必要な機材を持っていくといいですが、使わない機材もたくさん出ますね。超広角から望遠まで、三脚、ストロボ、マクロレンズを含めて、使うかもしれない機材を持っていくことです。(でも、たぶん、同行者は面白くないかもしれません)
キットレンズ、外付けのストロボ、できれば三脚くらいの機材がいいように私は思いますよ。
200ミリを手持ちで撮れるくらいの技量があれば18-250くらいのズームでもいいですが。^_^;
書込番号:7449029
1点

沼の住人さんのご示唆に100%賛同。
>ご自分でレンズを選べないくらいの方で旅行を楽しみたいのなら
>どうしてもK20Dを持っていくのならキットレンズ1本の方がいいと
>思いますよ。
突き放した言い方にご気分を悪くされないかと心配になりますが、
それが真実です。カメラ歴数年の私でも、撮影旅行と称して数本の
レンズを持って行きますが、移動中などに頻繁にレンズ交換を
するのがやっかいで、結局標準ズーム一本になることが多い。
それにこのキットレンズはすばらしい。K20Dようにわざわざ
リニューアルしたといわれているもので、1週間前、K200Dと
一緒に購入しましたが、DA*16-50に全くおとりません。
明るさだけは負けているがこれは仕方がない(つまり背景を
思いっきりぼかすという用途には向かない)。
>200ミリを手持ちで撮れるくらいの技量があれば18-250くらいの
>ズームでもいいですが。^_^;
この18-250は便利さと引き替えに画質がそうとう落ちます。
とくに200mmを超えるとパープルフリンジ(明暗の激しいエッジに
紫色の縁取り)が激しく出ます。周辺の像の流れも激しい。
サービス版程度では気がつきませんが、A4に伸ばすと誰にでも
わかるほどです。
また、いかに手ぶれが抑えられると言っても、しかるべき技量の人が
しかるべき態勢で撮ったときに2.5-4段の効果があるということなので、
手ぶれがなにかを認識しないでのほほんと撮ると、ほとんど手ぶれ抑制の
効果が見られずにあとでがっかりします。
手ぶれはあたかもレンズの解像度が落ちたような結果としてでてきて、
最初は手ぶれと気がつきません。自分もこの路を通ってきたので自信を
持っていえます(-_-;)
まあ、誰でも通る路なので仕方がないのですが、大切な旅行でそれを
勉強するとなるとつらいですよ。まずは近所のスナップで確かめられると
いいでしょう。スナップは焦ってシャッターを押すことがあるので、
手ぶれが増幅されがちですので、テストにはもってこいです。
また、どうしても望遠側が欲しいなら、キットレンズ(18-55)に加えて、
DA50-200をおすすめします。これもとても評判がよいです。小さくて
軽いし、キットレンズと同じフィルター径52mmなのでPLフィルターも
安い1枚ですむ。DA*50-135に肉薄します。
書込番号:7449164
2点

やまぴさん、こんにちは。
湯布院ですか、いいですね。私は、粉末温泉の元のなんちゃって「湯布院の湯」で我慢しております。(/_;)
K20Dのレンズですか。私なら、・・・・
防塵防滴のDA★16−50F2.8
DA★50−135
FA35mmF2
と
クイックシュー付きカーボン三脚・・・夜景、風景と自分達の記念写真
でしょうね。偏光フィルターを使いますのでどうしても大口径になります。
ただ、DA★16−50F2.8は、50mmのときにレンズ先端から10センチくらいまで接近して写すこともできますので接写もどきもできます18-55mmF3.5-5.6AL IIの近接には敵いませんので、偏光フィルター使わないなら、FA★でなくても、という気はします。
新しいDA18-55mmF3.5-5.6AL IIはちょっと店頭で撮影しただけですが、旧型では若干甘さのあったような気もする望遠端の描写も良く、AFもK200Dで試したら速くて、いいですね。
ヘンリースミスさんがおっしゃるように、望遠はDA50-200で代替してもよいかもしれませんね。
確かに、私も実際に旅行に行くと、ほとんどが標準ズームか明るい単焦点で終わって、望遠ズームは、滝だとか切りの風景だとか以外には使わないですね。(^_^;) 省略可かも。
まあ、奥様と一緒に軽やかに散策できるほうがいいでしょうね。私は、旅先での散策はK20Dならば16−50一本付けて、三脚、ウェストポーチに望遠ズーム1本ということでしょうね。
書込番号:7449655
0点

沼の住人さんやヘンリースミスさんの話を聞くうちに私もすご〜くキットレンズ欲しくなってきちゃいました。
旧モデルの9群12枚から8群11枚に変更されて、5g減の220gという軽さ。
レンズ数が減って光の透過率が高くなったおかげでヌケが良くなり、フレアやゴーストにも強くなりましたね。
周辺減光も少なく、前玉はSPコーティングで汚れにも強く、合焦後にMFが可能なところも嬉しいですね。
やはり設計の新しいレンズはいいですよね!
キットで買えば断然お得ですから、先ずはキットレンズDA18-55mm IIで軽快な撮影を楽しんでみてはいかがですか?
ポケットにはDA70mmを忍ばせて…
書込番号:7449799
1点

やまぴさん
こんにちは
今お持ちのレンズがあるのかわかりませんし、K20Dがボディなのかキットなのかもわかりませんが・・・
まず、奥様との温泉旅行が「撮影旅行」にならないようにすることが何より重要かと思います。
撮影にのめりこんで、奥様をほったらかしにすると、先々後悔することになりかねません。
いつか奥様の「リセットスイッチはどこだ?」なんて探し出すことにも・・・(+o*)☆\(^^;
そこで、最初はキットレンズでいろいろお試しになるのがいいのではと思います。
キットで買えば大変お得です。
今度の「U」は良さそうです。
不足に感じたり、失敗したりして、撮影の幅も広がりますし、
ご自分にとって必要なレンズがわかってくると思います。
ボディでしたら、間に合うかどうか、3月中旬にDA35mmマクロが出ます。
画角も扱いやすく写りも大変いいようです。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/index35_normal.html#07
夏ごろにDA17−70F4SDMが出ます。
今の段階では描写も何もわかりませんが、標準ズームとして期待できると思っています。
http://www.pentax.co.jp/japan/news/2008/200808.html
予算に余裕があれば標準ズームでしたら皆さんお勧めのDA★16−50もよろしいかと。
私の好みで言えば、FA31LimiとFA77Limiのツープラトンで。
私は撮影旅行でないときはFA31Limiかこの2本の組み合わせです(^^vぶぃ
書込番号:7449803
0点

こんにちは!
私も3月末に旅行です。京都ですが。
DA21mm、FA50mm、DA70mmの三本で望遠域は捨てます。
またはタムロンの28-75mm一本です。
私は18-55mmも55-200mmも現在持ってないのですが、持っていればこの二本でいくと思います。
55-200mmは驚異的は軽さとコンパクトさがいいですよね。二本とも売ってしまった.....
書込番号:7449833
0点

すみません。突き放した言い方で。<m(__)m>
たぶん、ご質問の意図はK20Dを購入予定なのだが、3月末に旅行行くときに持って行きたいので、それ用のレンズはなにを揃えたらいいか?だと思うのですが、間違いないでしょうか?
で、どの程度の方かわからないのですが、「どのレンズを持っていったら」と聞かれているので失礼ですがあまりフィルムでもデジタルでも一眼レフは使ったことのない方だろうと想像しました。使ったことのある方なら自分の興味のある被写体にどのくらいのレンズが必要というのはわかるだろうから、このくらいの画角でいいのない?程度の質問をすると思いますから。
まず、どのような勤務をされている方かわからないのですが、その月の頭に買って、月末にその機材を持っていくというのはサラリーマンなら結構時間がないです。道具に習熟するにしても週末2、3回分しかないわけですから。なので、そう考えるとあまり多くのものや慣れが必要な望遠レンズを持っていくことは時間から無理だろうと。持って行ったとしても、旅行先で失敗しながら操作に慣れるのは「旅行の思い出を残す」という目的からは外れてしまうので。
しかも、ただでさえ重いデジイチですから、交換レンズも重いだろうということで、ならばいっそのことキットレンズにしておいて、後で必要を感じたらゆっくりと買い足す方向が間違いないだろうということでキットレンズを1本。それでもコンデジと比べると重いですし、荷物によってはもっと軽くしたいと思うかもしれないなあ。。。と思います。
蛇足でもうひとつアドバイスするなら、コンデジも持って行った方がいいでしょう。
いつの間にやら、写真を撮るのにファインダーを覗く習慣がなくなってしまっているので、「シャッター押してください」と頼む際にデジイチだと頼まれた方が押せないことが頻繁にあります。もし、旅先で記念写真を撮るのなら、デジイチがあった方が便利です。また、買って一ヶ月の機材に何かあるかもしれないのでその担保のためにも、最後に旦那がカメラにかかりっきりになって不機嫌になるかもしれない奥さんに、同じ写真を撮る楽しみをあげるためにも、いいと思いますよ。
以上!(^.^)
書込番号:7449842
2点

一眼レフのことを理解してらっしゃらない場合は、キットレンズが無難かと思います。
もしある程度理解してらっしゃる方なら、僕のオススメは
・標準ズーム(F2.8)
・明るい30mm付近の単焦点レンズ
広角が好きなら、20/f1.8。望遠が好きなら85mmか100mmの明るい単焦点
の3本です。室内等の暗い場所で撮影する確率が高いと予想される場合は明るい単焦点を持っていった方がいいかと…。宿での夕飯時奥様の自然な表情などを狙う場合は。
暗い場所では撮らないというのであれば、標準ズーム辺り一本で大丈夫だと思ってます。
書込番号:7449897
1点

スレ主さんの質問からはちょっとズレてしまいますが、私もあちこち温泉にはよく行きますので、機材にはいつも悩んでしまいますが最近のパターンは、リコーGXにワイドコンバータ(そのもズバリ温泉の撮影用で22mm相当)、そしてリコーGR-Dとワイドコンバータ(旅行中のスナップや料理、時刻表など28mm、21mm相当)、一眼レフは大きいのと、立ち寄り入浴などの時に不用心なのであまり持って歩きたくありません。でもどうしても持っていかなければならない時は軽い標準ズームでしょうか・・私の場合、旅行は身軽さが最優先です。
書込番号:7449995
0点

不慣れな方で、今までコンパクトデジカメを使っていた人に取っては、標準ズームでは、広角・望遠共に物足りないかと思います。
画質よりも、カバー域を重視して、タムロンかシグマの18−200を考えると良いかも知れません。
あとは、一眼の力を認識するために、奥さんを綺麗に撮るために、35mm位の明るい単焦点を用意されると良いかと。
書込番号:7450113
0点

やまぴさん、初めまして。
私の選択は
DA35mmMACRO F2.8Ltd.一本勝負。
テーマは「便利さを捨てて得られる自由」。
便利さを捨てきれない庭合は
皆さまのご意見とカブりますが新キットレンズ(超お買い得)。
それにペンタックスレンズのカリスマ平川さん設計DA55-300mmを加えれば鬼に金棒です。
DA18-250mm一本より重くなりますが+50mmでお安く、描写性能も期待大。
書込番号:7451077
0点

パイオーツ・オブ・レズビアンさんの
> 先ずはキットレンズDA18-55mm IIで軽快な撮影を楽しんでみてはいかがですか?
> ポケットにはDA70mmを忍ばせて…
に1票です。カメラを購入して最初の1本は、キットレンズが最適だと思うし、
足りない望遠側は、Limitedでサポート。
そして、単焦点の魅力にはまってズブズブと・・・
うん、購入費用も考慮して、このプランで行きましょう。旅行には軽さも大事!
書込番号:7451244
2点

便利さを捨てきれない庭合は→便利さを捨てきれない場合は
…でした。ごめんなさい。
書込番号:7451574
0点

みなさん一気に書かれて混乱してるかもしれませんが、景色の素敵なところですからやはり広角系は必要でしょうね。どのようなコースかは判りませんがお花もいろいろ咲いていて撮りたくなるでしょう。
ということで、純正ではないですが価格的にも手頃なシグマの17−70oをお勧めです。
広角から中望遠域までカバーして尚かつ本格的なマクロ撮影も1本で出来ちゃいますし、シャープネスも良いです。望遠系は純正のDA50-200またはDA55-300を組み合わせれば不自由しないと思います。
旅先ではいちいち交換するのも面倒なことがありますから極力レンズは少ない方が宜しいかと思います。
因みに僕もシグマの17-70で風景撮影を楽しんでます。
夏に出る予定の17-70SDMが楽しみです。
書込番号:7451697
0点

ここはK20DのBBSですが、スレ主さんには、たぶんK200Dの方が合っている
のではないかと思います。軽いし、小さいし、画素数だって今のK10Dと
同じですから。このクラスで唯一無二の防塵防滴。
初めての一眼がK20Dだと、ちと荷が重いかも。もちろん勉強し甲斐が
あるのはK20Dですが、最初に山を越えるまでに時間がかかる。
私は、実はK10DとK100DをドナドナしてK200D+キットレンズにしました。
これに、DA50-200、DA21、DA70の4点セットで海外旅行します。
通常はキットレンズ。じっくり腰をすえて撮るときには、画角があえば
DA21とDA70のどちらかにします。街中の雑踏ではもっぱらDA21ですね。
海外ではでかいカメラを振り回すのをはばかるときがあるし、突然
自動小銃を向けられるようなところは避けますが、それでもリスクが
あります。突然カメラを向けられても、DA21の大きさだと物議を醸す
確率は低いとおもうからです。
書込番号:7451803
0点

一昨年、妻と湯布院へ行ってきました。被写体を何にするかですよね、奥さん中心に撮るのであれば、70mmがお勧めです。ポートレート中心に行きましょう。人物中心でしたら、できるだけ明るいレンズがいいと思います。どこに行ったかわからないという話もありますが。
私は風景は12-24mmを常用しておりますので、キットレンズは使いませんでした。建物の中や、夜のそぞろ歩きで、夜景を写していました。広角であれば低速シャッターが使えますし、建物の中も全景が写しやすいです。朝もやの池もきれいですし、やはり広角系のレンズが使い勝手がよかったと思います。
書込番号:7451848
0点

やまぴさん こんばんは。
湯布院良いとこですよ。
楽しい旅行になりますよう。
新キットレンズは評判がいいので
それ以外の候補を挙げておきますね。
安くて明るい標準ズームということで、
Tamron
SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II(Model A16)
K20Dのちょっと前の3月2日発売だそうです。
35,000円位〜でコストパフォーマンスは最高かと思います。
描写も上質でDA☆16-50に負けてないかも!?
書込番号:7452304
0点

やまぴさんこんばんは。
チャレンジャー2です。
湯布院、楽しみですね。
既に多数の方からお勧めが出ているので今更な感じですが、旅に出るなら私の様な、「旅行バッグが重いのは大変気になるがカメラバッグが重いのは気にならない。」ような人は特殊ですので、ココは一つ、「機動性」重視で良いと思います。
私のお勧めは、純正では既に多数ご意見のあるDA18-250か風景も撮り、割とカリカリの画像が欲しいなら望遠側250ミリも要らないと思うのでシグマ18-200と、これに私も今年購入することにしたFA31Lで良いと思います。
きっと奥様も撮影に参加するでしょうから軽い方が良いですよね。
スナップ等、軽い気持ちで撮る時はお手軽高倍率ズーム、ここ一番はFA31Lで決まりではないでしょうか。
これに、念のためにストロボと小型の軽量三脚があれば言う事無しですね。
ところで、それらを収納する旅行用カメラバッグはもうお持ちですか?
道具は揃えても、入れていくバッグが無いと身動き取れませんよ。(念のため、申し上げました。余計なお世話でしたら何卒ご容赦。)
本心はこれまた他の方からもお勧めのDA☆のダブルズームなんでしょうけど、予算と、重さの格闘になりますから今回は敢えて外します。
3月の旅行、是非お楽しみ下さい。
書込番号:7452699
0点

私の場合、旅先であまり望遠を多用することがないため、標準域のズームレンズを愛用します。
価格的に折り合うなら DA★16-50mmF2.8EDなんですが、もし価格を下げたいという場合は、
(1)タムロン SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II(Model A16)
(2)シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
のどちらかを薦めさせていただきます。
明るさ重視なら前者(ペンタ用は近日発売予定)、ズーム倍率を重視するなら後者です。
サードパーティながら、どちらも写りには定評があり、コストパフォーマンスは高いです。
書込番号:7453402
0点

皆さんおはようございます。
早速のアドバイスありがとうございます。たくさんのアドバイスで本来お1人づつお返事しなくてはなのですがまとめてお礼させていただくことお許しください。
どれも皆的を得たアドバイス、参考になりました。
今回は少しですが、臨時収入が入ったので標準のDA★16-50mmに傾いております。
あと、ちらほらとアドバイスがありました単焦点もも気にはなっているのですが。。。
今回は、はるばる湯布院に行くので風景メインになると思います。
まあ、妻の機嫌を損ねない程度にですが・・・・(^^;)
皆さん、本当にありがとうございました。また、お返事遅くなりましたことお詫びいたします。
書込番号:7453668
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





