


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
K20DとS5PROと両方持ってられる方おいででしょうか。
K20Dは解像度も高くシャープだと思うのですがS5PROも良いと思っています。
今、S5PRO(ボディは持ってる)にニコンの24-70 f2.8を買うか
K20Dに16-50 f2.8を買うか迷っています。
解像感みたいなものはどっちが上なんでしょうか。
ちなみにペンタックスは67系のレンズのみ持っています。
書込番号:7538441
1点

純粋に「解像度」(解像感ではありません)は、K20Dが上だと思います。
書込番号:7538549
0点

>今、S5PRO(ボディは持ってる)
ボディ持ってるんだったら後はレンズ揃えるだけでしょう。
K20D用の16-50mm f2.8というのはトキナー16-50mmのOEMと
思われますから、色収差は結構出ると思いますよ(Lightroomで軽減可能ですが)
まあS5PROがご自分に合わないということでしたら、K20Dに挑戦
というのも有りかなとは思いますけど、もったいない・・・
書込番号:7538652
1点

#4001さん
解像度、解像感って言葉の意味合いが良く分からないのですが、いわゆるシャープ感です。
まぁ、ダイナミックレンジとか色合いの問題もあるでしょうけれど、総合的にK20Dも上手く出来ているような気がしています。
S5も良いのですが、心理的に24-70mmを買うとその後の14-24mmは重くて保護フイルターも付かないというものものしさを感じます。
神玉二ッコールさん
>もったいない・・・
って言われると、全くです。
やはり一機種にして置いた方が無難ですかね。
私は日頃ピンボケばっかし撮ってるんですけど、そのせいか、たまに凄い解像感のある写真が欲しくなるんです。
現在はシャープな写真にコンプレックスを、、、(笑い)
書込番号:7538784
1点

ko-zo2さんこんばんは。
解像感ということですが、実際には一般の人には違いを正確に評価できる環境が無いと思いますよ。
まずPCのモニター表示で等倍で全体表示ができません。(モニター自体の性能も問題になります)
プリンタでもA3サイズでも200dpi超になってしまいます。(現在のインクジェットでは200dpi以上の解像度の明確な判定は難しいのでやはり評価ができない)
「画像の一部を拡大して」と言われる方もいるかと思いますが、私は部分々々だけでは必ずしも全体の評価はできないと思います。
私は触れたことがありませんがS5PROも素晴しい性能を持っていると思います。
多少の優劣を気にして買い換えると、上記のように普通は違いを実感できませんからガッカリされるかもしれません。
ここはまず、愛機の性能を信じて必要なレンズを購入されるといいと思います。
そしていつか近い日でも遠い日でも、ペンタの楽しい世界へ、どうぞいらっしゃいませ(^^)
書込番号:7538862
2点

あ、あとですね、リサンプリングでせっかくの解像力を失わせている方が多いと思います。
600万画素にリサイズした画像で比べてしまうと、ことに「シャープ感」(意味は曖昧ですが)だけの比較なら600万画素機のK100D Superがチャンピオンになります(笑)
書込番号:7538914
2点

m_oさん
どうも有り難うございました。
日頃、他の方のアップされた画像を見ていますと凄いなーと思いますので、、
撮った後の処理、上手くないのですね、、、汗...)
ペンタはブロニーで長く使っていましたから親しみを感じます。
新宿のフォトサロンも良いですね。
あそこで展覧会をって思うとアサペンのカメラかな〜って思ったり
67はシンドイな〜って思ったり、、、。
書込番号:7538987
2点

ko-zo2さん
BLOG拝見しました。ハハハ。
センスとテクニック。機材の問題ではないような・・・。
それにしてもあなたの作品・・・・個性的すぎて絶句します。
ペンタ
http://www.flickr.com/search/?q=K10D&w=all&s=int
http://www.flickr.com/search/?s=int&q=K20D&m=text
http://www.flickr.com/search/?q=pentax
http://www.flickr.com/search/groups/?w=all&q=pentax&m=names
http://www.flickr.com/groups/k10d/pool/
フジ
http://www.flickr.com/cameras/fujifilm/finepix_s5_pro/
http://www.flickr.com/search/?q=S5%20Pro&w=all
http://www.flickr.com/photos/tags/fujifilms5pro/
わたしの好きなフジ使い
http://www.flickr.com/photos/carpeicthus/sets/
ボケとブラー
http://www.flickr.com/groups/bokeh_/pool/
http://www.flickr.com/search/?s=int&q=bokeh&m=text
http://www.flickr.com/search/groups/?q=bokeh&m=names
http://www.flickr.com/search/groups/?w=all&q=Blur&m=names
http://www.flickr.com/groups/blurvision/pool/
http://www.flickr.com/search/groups/?q=Blur&w=52241701415%40N01&m=pool
書込番号:7539772
3点

秀吉家康さん
ブログ、見て頂いて有り難うございます。
flickrの名前は聞いていたのですが、これほどとは。
見せて頂いて感激です。
語学、お強いんですね。
>機材の問題ではないような・・・。
以前からゾットするほどシャープな画像に憬れていましたが適わずその反動でしょうか、ピンボケの面白さを撮るようになりました。
それでも時にシャープで精細な画像が欲しくなるのです。
柔らかい描写の中にもカミソリの刃で切ったようなシャープさ!
まぁ、画像はピントだけじゃなく階調、色の深みとかもありますが、、、
フォマットサイズが大きいのじゃないとダメなのかとも思うのですが
他の人の作例を見ていますと、時にハッとするようなシャープな画像に出会う事があります。
この板(サイト)ではないですが、かなり廉価なカメラでjpgで撮ったものの中にも時にシャープな画を発見して、、、。
やはり、私のカメラの構え方とか後処理の問題かもと思うのですが。
どうも有り難うございました。
書込番号:7540003
2点

S5Proの解像度は基本的には600万画素です。
1000万画素の機種にも解像度では負けます。
でも、ダイナミックレンジの広さは明らかに勝っているので、白飛びには強いですね。
書込番号:7544504
1点

Seiich2005さん
レス、有り難うございます。
>S5Proの解像度は基本的には600万画素です。1000万画素の機種にも解像度では負けます。
S5Proは理論的にそのようですがハニカム構造とか階調性とかで数値以上の解像感を得ているようにS5Proの板では理解しました。
理論的なこと弱い私としては実際の画像で判断するのがベターかと思っています。
K20Dの画像のアップは、今のところまだ量的に少ないようですが
「微妙に満足」スレのスレ主さんが A50mm F1.4でアップされてる猫の画像は綺麗ですね。
S5Proもそちらの板では精細でシャープな画像をアップしてられる方がおられます。
S5ProとK20Dでの比較の結論としましては画像処理などの技術的な問題が一番で(私の場合)、機材的にはレンズの選び方が大きいかな〜と思っています。
他に実際の重さは分からないのですが手軽に持ち歩くのにペンタが良いかな〜と。
S5Proに14-24mmは買うかどうかも分からないですが保護フイルターも付けられない重くてかさ張った14-24を付けたカメラを持ち歩くことを想像すると気が重くなります。
書込番号:7545520
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





