『標準レンズ選び』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

標準レンズ選び

2008/12/15 22:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 oinari5656さん
クチコミ投稿数:1件

みなさんこんばんは。

現在K20DとFA31mm・FA77mm・DA21mm・DA55-300mmを使っています。
今のレンズで特に問題は無いのですが、長期の旅行やバイクツーリングの時に、
標準のズームレンズがあれば便利かなと思い購入検討中です。

候補としては
1.DA☆16-50mm
2.DA16-45mm
3.タムロン17-50mm(A16)

この3本のうち1本と、DA55-300mmの組み合わせで、
旅行・ツーリングの時に出掛けられればと思います。
用途としては出先での風景を撮る事で、屋内での撮影はほとんどありません。

1のレンズは他の2本のレンズの倍以上の値段がしますが、
写りに大差が無いのであれば2か3で良いかと思います。

みなさんのお勧めはどのレンズでしょうか?
宜しくお願い致します。


書込番号:8790228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:632件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/15 23:08(1年以上前)

oinari5656さん、こんばんは。
チャレンジャー2です。

DA17-70F4SDMは比較検討対象外でしょうか?

あとは、敢えてお手軽高倍率DA18-250と言う手も有りかと思いますが・・・。

書込番号:8790308

ナイスクチコミ!1


押忍.さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/15 23:12(1年以上前)

間違いなく1です。スターレンズを標榜する、ペンタックスの代表的レンズです。
SDM搭載で、ピント合わせが静かで快適です。キヤノンのような爆速ではありませんが。
2はデジタルになって初期のレンズ(600万画素時代の物)。純正で価格重視ならこれでしょう。
3は他メーカーでも定評があります。写りに難はありません。
末永く使っていくなら1でしょう。

書込番号:8790339

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/15 23:25(1年以上前)

お持ちのレンズからして、
・DA17-70mmF4 AL[IF] SDM
・DA★16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM
の2本どちらかがいいような気がしますね。
特に後者は防塵防滴仕様で★レンズですし、K20Dを生かしきるレンズのように思えます。
前者のレンズも「DA55-300mm F4-5.8ED」との組み合わせがいい感じですね。

書込番号:8790432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/15 23:41(1年以上前)

oinari5656さんこんばんは

16-45mmは使ったことがありませんが、望遠側に不満が無ければ間違いなくこれです。
解像度、ディストージョンの少なさ、ややコンパクトといった点でも合格でしょう。

ただし迷わせる情報ですが、17−70mmは便利ですよ。
私も風景が中心ですが、望遠側が50mmでは不十分なのと、
☆16-50mmはやや重いこともあり、普段はシグマの17-70mmです。
一応検討に値すると思います。もちろんペンタックスの17-70mmもよさそうですね。

18-200mmなどは、やはり風景には不満足です。
シグマの18-200mmも使いましたが、フレアーが目立ちますし、
17-70mmの方が光学系は優れているように感じます。
ご参考までに。


書込番号:8790547

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/12/15 23:41(1年以上前)

oinari5656さん、こんばんは。
購入できる予算が十分にあるというのであれば、
やはり候補に上がっている中では1がよろしいのではないでしょうか。
レンズ込みで防塵防滴仕様、油断は禁物ですが安心材料にはなるかも。
あとは候補に上がっていませんが、DA17-70mmやシグマの17-70mmは検討外でしょうか?
+20mm程度の望遠域の余裕は、焦点域被りますが、使い勝手はいいとおもいますよ。
DAはF4通し、シグマは広角域F2.8と共に特徴あります。
私はシグマ17-70mmを常用域で、望遠はDA55-300mmをメインで使っています。
共に満足して使っていますよ。

書込番号:8790551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/12/16 00:01(1年以上前)

oinari5656さん

 私は一応1,2のレンズを所有していますので、この2つについてはお話しできます。
1.のDA★16-50mmですが、条件がそろった時の画質はかなりのものですが、安定して高画質を出すかと言えば、やや微妙です。この価格.comのレンズのクチコミも参考にされるyとよいと思いますが、片ボケ個体も出ています。F2.8開放ではややフレアっぽくなる傾向もあり、なかなかF2.8のメリットが出しにくいです。防塵防滴という点ではでは明らかなアドバンテージがありますから、ツーリングでかなりラフに扱ったり濡れたりすることが多い様であれば選択肢になるとは思います。

 2.のDA16-45mmはDAレンズとしては最古参ですが、明るさを欲張っていないからか描写も安定しています。少なくとも同じF値では1.より悪い画像を出すことはないと思います。色のりもよくお勧めです。600万画素時代のレンズではありますが、少なくとも1000万画素のK10DでもK20Dでもカタログ写真に大きな写真(K10Dはカタログ全面)で十分通用しているレンズです。
 ツーリングのお伴が目的なら風景の写真がメインでしょうから、動きのある物体を撮ることは少ないでしょうし、室内はあまり撮らないそうですが暗いところはお手持ちの単焦点レンズを活用すればいいわけですし。★レンズより軽いし安いのも大きなメリットでしょう。

 個人的には2.を購入されて、不満があれば1.に買い換えてはと思います。安い買い物ではないですが、1.で失敗してしまうとかなり出費もイタイでしょう。なお、私の場合ここぞという失敗できないときに安定して鋭い画質の16-45mmを使います。★レンズは条件が合わないと片ボケしていたり、流れていたりと安定してはよい写真を提供してくれない印象があります。ボケを生かした写真には向いていますが、風景主体なら不要でしょう。

 3.のタムロンは所有していないので分かりませんが、以下のサイトなどが参考になるのではないでしょうか?
http://homepage2.nifty.com/mak_kawa/digicam/lens/tamron17-50/t17-50.htm
また、17-70mmやシグマのレンズも比較対象にされてはと思いますが、私は所有していないためコメント不能です。いずれにしても、少なくともこの価格.com内のレンズの項のクチコミ等を参考にされるのがよいと思いますよ。


書込番号:8790691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/16 00:31(1年以上前)

oinari5656さん、こんばんは。

まずはK20Dご購入おめでとうございます(^O^)

オススメする標準レンズですが・・

コストパフォーマンスからいえばタムロン17−50mm ですね。

f2.8の明るさ、タムロン自慢のコーティングによる逆光特性、描写力、大口径レンズとしては、驚異的な小型、軽量。

と、いうことで、私としては、タムロン17−50mmをオススメします(^O^)/

書込番号:8790901

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度4

2008/12/16 05:51(1年以上前)

1本で出かけられるのであればシグマの17-70mmが良いと思います。

書込番号:8791528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/16 08:41(1年以上前)

oinari5656さん、こんにちは。
その3本なら、間違いなく 1. DA★16-50/2.8SDM です。私も持ってますが、高い描写力に防塵防滴&SDMと、お値段なりの価値はあって、おスゝメの1本です。

番外ですが、私は「これ1本!」で済むように、中古で FA★28-70/2.8 を、つい最近、買いました。お持ちの Limited 3本が、だいたい、この焦点距離に収まってるようなので、これも面白い選択ではないかと思います (^^ゞ

書込番号:8791809

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング