『使うほどに良さがわかるカメラですね。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K20D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K20D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K20D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K20D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K20D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K20D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K20D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K20D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K20D レンズキットのオークション

PENTAX K20D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K20D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K20D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K20D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K20D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K20D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K20D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K20D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K20D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K20D レンズキットのオークション

『使うほどに良さがわかるカメラですね。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K20D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D レンズキットを新規書き込みPENTAX K20D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

使うほどに良さがわかるカメラですね。

2009/12/11 00:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

スレ主 sin1974さん
クチコミ投稿数:71件 PENTAX K20D レンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

きじひき山

天の川駅

BAY函館

旧函館区公会堂

みなさんこんばんは。


今年5月に購入しました。

ニコンからの乗換えだったので最初は戸惑いましたが、使いこむほどに良さを実感するいいカメラですね。

特に、ブルーは同条件で撮影した他社のカメラよりも明らかにキレイで気に入ってます。


まだまだ、見せられるレベルではないのですが作例もアップしてみますので、アドバイスなどしていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:10611493

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件 PENTAX K20D レンズキットの満足度5

2009/12/11 03:24(1年以上前)

そうなんですよねぇ〜。
ペンタって、写真を楽しめる人にはたまらないマウントですよね。

私の場合、ニコンやキヤノンと併用しているのですが、AF性能のダメさに閉口しつつも、この青空や緑の発色に魅了されて、ペンタがメインです。

K-7ではAF性能が改善され(とはいえ、D300や50D、7Dには劣りますけど)ていますが、JPEGの発色は、K20Dの方が好みです。

仰せの通り、素晴らしい青が印象的です。

書込番号:10611984

ナイスクチコミ!2


MZ-LLさん
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:27件

2009/12/11 23:12(1年以上前)

sin1974さん、こんばんは。

御写真からも、とっても撮影を楽しまれている感じが、すごく伝わってきます!
4枚とも、すごく気持ちよく見ていられる写真だと思いました。
三枚目の夜景の傾きも、かえったあったほうが構図に動きがあって良いと感じました。

私は、とくに何か欠点のようなものは見つかりませんでした。
お書きになられている通り、青の発色がすごく良いカメラですよね。
私も手放せないカメラです(長く使おうと思って延長保証に入っているせいもありますが)。

称敏腕コンサルタントさんがおっしゃられているように、緑の発色や階調もすごくいいですよね。

K-7を購入前は、絵作りみたいなものは、K20DとK-7とでほとんど変わらないのかな、
と想像していたのですが、それは違って、やっぱりK20Dのほうが絶妙な色合いをかもし出すような
シチュエーションはありますね。特に屋外での撮影では。

私個人がずっと感じていたこととしては、K20Dは、部分的な赤系の発色が濁りがちで、特にダイナミックレンジ拡大を
ONにすると、顕著に目立ってくる、ということでした。しかも背面液晶がもっと濁って見えるように感じています。
PCに取り込めば、そうでも無いのに、背面液晶の発色のせいで、何度か撮り直したことがあります。
液晶の色温度設定等を、いろいろ変えてみても、結局は満足することはできませんでした。

こういった感想を、どこのレビューやレポートでも見かけないので、私個人が感じているだけかもしれません。
仕事柄、色と視野にはうるさいですし。

たとえば、一枚目(向かって左端)の御写真の、赤系の屋根の何軒かの建物が、遠近法で考えれば、
もう少し色が奥に行くにつれ、薄くなってもいいのかな、と感じるような場所で、
赤系の色だけが、前に出っ張ってくる感じで、強く濁って、色彩に奥行きが出ないことが、
K20Dでは良くありました。

助言とかアドバイスとか、そんなことを出来る腕前では無いのですが、K20Dでの撮影の場合、
風景の中に、小さな赤系の部分があったら気をつけろ、と自分自身は使用感としてありました。

逆に、赤系が中心、主役となる被写体では、元気よく色が出てくれて、それは個性であって、
特に問題なく感じていました。

ほんとうに「部分 赤」だけが、私が超個人的に気にしていたことです。
でも、すごく好きなカメラですし、これからも使い続けていくと思います。


ぜひ他の御写真も拝見させていただきたいです。
もしレスをいただけるのなら、また御写真を掲載いただくことを、強く希望いたします!

書込番号:10615819

ナイスクチコミ!1


MZ-LLさん
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:27件

2009/12/11 23:19(1年以上前)


大変申し訳ありません。自称敏腕コンサルタントさんのお名前を、コピー&ペーストのミスで、
「称敏腕コンサルタントさん」と書いてしまいました。本当に申し訳ありませんでした。

書込番号:10615879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件 PENTAX K20D レンズキットの満足度5

2009/12/12 00:19(1年以上前)

MZ-LLさん、こんばんは。

どうかお気になさらずに。。。

ところで、仰せの通り、「赤」に関しては、私自身も違和感を感じることがありました。
紅葉の季節でしたので、意図的に彩度を落として調整することで対応できなくはないのですが、この点は、キヤノン機(50Dと1D2ですが)の方が自然な印象を持ちました。

K-7では、JPEGでは、K20Dよりも控えめな傾向ですので、K20Dほどの違和感はないのですが、青や緑の発色はK20Dの方が好きです。

もちろん、RAWであれば、概ね満足いく仕上がりという感じというのが私の印象です。

書込番号:10616242

ナイスクチコミ!2


MZ-LLさん
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:27件

2009/12/12 01:07(1年以上前)

自称敏腕コンサルタントさん、お気遣いとレス、ありがとうございます。
本当に失礼いたしました。お恥ずかしい限りです。

>ところで、仰せの通り、「赤」に関しては、私自身も違和感を感じることがありました。

他に違和感を感じている方がいらっしゃって、すごく嬉しいです。
これはK20Dの短所ではなくて、特徴の範囲のことだとは思っているのですが、
被写体によっては時々気になっています。
紅葉ですと、キヤノン機はもちろん、K-7のほうが見たままに近いイメージで撮れることが
多いかもしれませんね。現在のEOSは、人物撮影の需要も多いことから、他の色の階調は落としても、
どちらかと言うと、人の肌や唇の色などが、自然に、もしくはグラビア的に見える絵作りが
得意な機種が多いと感じています。

5Dは、OMレンズをいくつか持っていることもあって、いつかは必ず手にしてみたい、
お使いになられているのが、羨ましい機種です。

発色や色ノリはレンズにもよると思うのですが、カメラ本体のほうの特徴と合わさった時に、
意外なバランスが生まれて、そこが楽しいですよね。

RAWですと、確かに赤系の強調も抑えられるため、背面液晶の確認で気になった場合は、
ついRAWボタンを押してしまいます。このボタンは大変便利だと思っています。
K20Dの長所の1つですね!(私は 1回押したらそのままRAW+が継続するモードで使用しています)

御多忙の中、お気遣い、本当にありがとうございました。
スレ主さま、私の不手際にて、結果的に横レスを続けてしまい、申し訳ありませんでした。

書込番号:10616497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 PENTAX K20D レンズキットの満足度5

2009/12/12 12:09(1年以上前)

当機種

デジタルフィルタも楽しみの一つ。






こんにちは。

私は発売日にレンズキットを購入し、写真を撮り続けています。

先日K-7を購入したのでK20Dはオークションにかけるつもりでいましたが
K-7がいきなり入院となってしまい、いまだに手放せずに使い続けてます。
スナップがメインなので小型のK-7をメインに考えていたのですが
同時購入したDA★50-135の収まり具合はK20Dのほうが良いですね。

自分の撮影スタイルと相談した結果の結論ですが、
大きさと重さ(それもわずかな違いですが)以外、不満となる部分はほとんどなく
このままあと数年使い続けても何ら問題のないカメラですね。
AF性能以外は完成度が高く、操作系の使いやすさはいまだにトップクラスだと思います。
K-7では若干操作感が変わるので、修理から返ってきたらガンガン使って慣れなければなりませんが・・・

使うほどに良さがわかるカメラ・・・まさにその通りですね。
カスタムグリップまでした愛着のあるカメラですが、
何台も持つような環境にないため、来年早々にはしかたなく手放すつもりです。

ただ、キットレンズは思ったより良く写るので、これからも使っていこうと思ってます。
sin1974さんもたくさん写真を撮って満喫してくださいね(^^)

書込番号:10618072

ナイスクチコミ!3


スレ主 sin1974さん
クチコミ投稿数:71件 PENTAX K20D レンズキットの満足度5

2009/12/15 02:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

魚見坂より

江差ウィンドパワー

夷王山

旧戸井線

みなさんこんばんは。



自称敏腕コンサルタントさん
>AF性能のダメさに閉口しつつも
確かにそうですね。夕暮れの撮影時に、さんざん迷ったあげくハズす様はちょっと愛おしさすら感じます(笑)
とりあえずボクの用途では困るって程のことでもないので、ご愛嬌と割り切っています。


MZ-LLさん
>三枚目の夜景の傾きも、かえってあったほうが構図に動きがあって良いと感じました。
そう言われるとかなりお恥ずかしいのですが、たまたま水準器を忘れてしまい、目見当で撮ったところ傾いてしまった。というのが実際のところです…(恥)
赤の発色に関しては、全然気にならなかったのですが言われてみるとその通りですね。ちょっと意識してみようと思います。


浪速の写楽亭さん
なんとなくデジタルフィルタは触ったことが無かったのですが、楽しそうですね。
>大きさと重さ(それもわずかな違いですが)以外、不満となる部分はほとんどなく
ニコンD40から乗り換えたので最初は「デカイ…」と思っていましたが、慣れてきたせいか縦グリップを付けても気にならなくなりました。
縦グリップを付けると、何となく写真が上手になった気になるのはボクだけでしょうか。




写真もアップしてみますので良かったら見てください。

書込番号:10633406

ナイスクチコミ!2


MZ-LLさん
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:27件

2009/12/15 03:10(1年以上前)

ちょうど、寝ようと思ったら、御写真を拝見して、目が覚めてしまいましたよ!

最初にアップされた画像にも感じたのですが、四枚の組み合わせがすごく、
御上手だとおもいました!
なぜか、見ていて楽しい気分になるのです。

睡眠に入りますので、また改めてレスさせてください。
「お気に入り」に登録してますので、時間が経ってからでも大丈夫ですから、
お時間がある時に、またいつか画像をアップしていただけると嬉しいです。

本当に、お世辞抜きで、「撮影を楽しまれているなー」ってすごく伝わってくる写真で、
K20Dユーザーにとって、良い参考になるのではないでしょうか。

それでは、またよろしく御願いいたします。

書込番号:10633441

ナイスクチコミ!0


MZ-LLさん
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:27件

2009/12/15 23:56(1年以上前)

sin1974さん、こんばんは。
昨夜は半端なレス失礼いたしました。

本当に良い組み合わせの4枚の御写真ですね!
順番に見ていくと、起・承・転・結、のように、気持ちに抑揚が生まれました。
2枚目の、江差ウィンドパワー、で高揚してきました。
4枚目の、旧戸井線、では、自分が画面の中に入って、階段を昇っている気分になりました。

組写真の効果かもあるかもしれませんね。スレッドトップの4枚でも、そう感じました。

>目見当で撮ったところ傾いてしまった。というのが実際のところです…

いえいえ、もしこの1枚だけですと、「傾いているっすヨっ!」などと、突っ込みも
出てくるかもしれませんが、他の3枚が緊張感があって、逆にここで微妙なバランスの崩れが
あって、見ていて飽きなくて良いと思いました。

何度も書いていますが、楽しそうに写真を撮られている姿が、想像できるような御作品だと本当に思います。
きっとそういう写真は、良い写真なのだ、と感じました。

またお時間がある時に、御写真をアップしていただければ幸いです。
よろしく御願いいたします。

書込番号:10637674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/20 18:07(1年以上前)

青の綺麗さといったらオリンパスと思って今いたけど、K20Dの青も本当に綺麗ですね。
小生メインはNikon機でなかなかスレさんが撮ったような青が出ないので、うらやましい限りです。
実はK20Dも一時所有して今いたが、従兄弟に取られてしまいました。(~_~;)

K200Dは単三駆動ということもあって密かにお蔵入り(蔵なんてないのに〜・・・)していますので、
今度使ってみようと思っています。
いい写真ありがとうございます。

書込番号:10813350

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K20D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D レンズキットをお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング