


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット
価格.COM最安値より安いです。ただし、在庫僅少となってます。
EOS 5D+レンズ5本を全て売却して、K20Dを二台+レンズ数本を買ってしまいました。解像感は、5Dを遥かに上回ります。
ネガティブな意見で恐縮ですが、5Dに劣っている部分としましては、
○光量の少ない場所(室内等)でのノイズ
5D>K20D (5Dのほうが同じISO設定だとノイズが少ない。)
○オートホワイトバランス
5Dのオートホワイトバランスは安心感があり、後から画像を見てもほとんどの場合不満が無い。K20Dは黄色っぽくなってしまうことがありますが、カメラ内の画像カスタマイズが非常に細かく設定されているので、好みの設定にするのに若干苦労は有るものの楽しい。(オート任せに出来ないところは有るが、今のところは不満は感じていない。)
○手振れ補正
5Dはレンズ内なので、ファインダー像もブレが止まる。また、感覚的にはレンズ内手振れ補正のほうが強力に補正が利いている気がする。出来上がった画像も5Dはブレていることが少なかった。
○シャッター音
これはどうにもK20Dは分が悪いようです。と言うより5Dのシャッター音が良いということなのかもしれません。K20Dのシャッター音も慣れてきましたが。
上記4点以外ではK20Dの方が優れていると感じることが多いです。
苦労はあってもK20Dのほうが出来上がった画像に魅力を感じます。
バッテリーの持ちもK20Dのほうが遥かに良いですね。
K20Dとても気に入ってます。
書込番号:7642854
3点

kwwmsyさん こんにちは。
>K20Dを二台+レンズ数本を買ってしまいました。
購入おめでとうございます〜!!
5Dからの機種変更とは、思い切った事をされましたね!!
>黄色っぽくなってしまうことがありますが
pentaxは黄色味がかった様に写ると良く言われますね〜。
確かに黄色が強い感じですね〜。
(私はK100D系ですが)
私も5Dを持っていますが、AWBですと忠実に再現できているようには
感じませんね〜。
あくまでもCANON色とでも言いましょうか・・・。
個性的で面白いと思いますが、自分ではかえってpentaxの方が近いかもと
思ってしまうこともありますね・・・(笑)
それでも、K20DのAWBは今までのpentax機の中では優秀のようなのです
ので、存分に楽しんでください〜!!
サンプル挙げておきます〜。
全部同じpentaxA50mmF1.4のレンズを用いて撮影しています〜。
書込番号:7642919
3点

kwwmsyさん、こんにちは。
K20D購入おめでとうございます。
5Dからの買い替え、メーカー変更、思い切りましたね。
にしても、最初からK20Dの2台体制とは、羨ましい限りです。
キヤノンにもいいところがありますし、ペンタックスにもいいところがあると思います。
撮影者が撮ってて楽しい、吐き出す画が好み、これで選ぶのがいいですよね。
K20Dがお気に入り、なによりです!!
これからもK20Dでのデジイチライフ楽しんでくださいね。
書込番号:7645683
1点

こんばんは。
横レスですいませんが、
C'mell に恋してさん
PENTAXのレンズを5Dで使用するには、
やっぱりレンズの改造が必要ですか?
PENTAXからは当面、フルサイズは出そうにないので
5Dの後継機を狙っているのですが。。。
FA Limited をフルサイズで使ってみたいのです。
書込番号:7649244
1点

kwwmsyさん
こんばんは
K20D購入おめでとうございます♪
2台体制とはいいですね。
私は最近高速連写を使う機会が多くなって、書き込みの遅さにもう一台あればと思うことがあリますが、
お金がないので・・・(^^ゞ
ところでレンズは何をお求めになりましたでしょうか、
差し支えなければ教えてください。
書込番号:7649352
0点

C'mell に恋してさん
確かに実際の見た目に近いのは、k100Dですね。
5Dに目がなじんでしまっていたので、K20Dの色に違和感を感じたのかもしれません。
最近は、すっかりK20Dの絵になじんできて、黄色っぽいという印象を持たなくなってきました。C'mell に恋してさんのように客観的な視点を養わなければなりませんね。勉強になりました。ありがとうございます。
やむ1さん
5Dも良いカメラだったのですが、変な話ですが私、反主流のものが好きなんですよね。(ペンタックスファンの方には失礼かもしれませんが。)車でも何でも、一番メジャーなものよりは、ちょっとマイナーなものが好きです。まぁ645などは風景写真では主流でしょうし、K100DやK10D以降はペンタックスもデジイチの人気商品といえるかもしれませんが。シグマのSD14なんかも欲しかったりしますが、K20Dに落ち着きました。使えば使うほど良さを感じております。5Dより断然満足感が高いですね。性能面では劣る部分も多いですが、ペンタックスは実に味わい深いカメラを作りますね。惚れ込んでいます。
パラダイスの怪人さん
レンズはやはりDA☆が欲しいところではありますが、
金銭的に、今は手が出ませんでした。
とりあえず、シグマの10-20F4-5.6と17-70F2.8-4.5
ペンタックスのDA55-300、DA35 F2.8 リミテッド
の四本を買いました。実はペンタックスの10-17魚眼も買ったのですが、風景写真がほとんどなので、使わないと思い、売ってしまいました。また、レンズキットで購入したので、キットレンズDA18-55Uは二本とも売却しました。一本13500円になりましたので、
レンズキット124000-13500=110500円となります。
5Dは(24-105USMレンズキットで当時40万円強)高かったので安く感じますね。でも満足感は5Dより上です。出来上がった画像もひいき目ではありますが、K20Dに魅力を感じます。5Dmark Uは凄いカメラになると思いますが、二台体制が必要な私にとっては手が届かないでしょう。(一台40万円として80万円になってしまいますので。)オートフォーカスの速さと正確さは5Dに一歩譲りますが、55-300の写りには目を見張るものがあります。シグマの17-70も強烈に良いです。ゆくゆくはDA☆レンズを数本購入するつもりです。
書込番号:7656823
0点

ホンキトンクさん こんにちは。
>PENTAXのレンズを5Dで使用するには、
やっぱりレンズの改造が必要ですか?
はい、加工が必要になります。
私は、宮本製作所にてアダプターとレンズ加工をお願いしました。
http://homepage2.nifty.com/rayqual/pk_eos.html
無くなった父のA50mmF1.4などでフルサイズを撮影するために5Dをサブ機として
購入しましたので、動機はホンキトンクさんと同じ様なものです〜!
ヤフオクなどで購入できる電子接点付きのPK-EOSマウントアダプターも持ってい
ますが5Dですといけませんね〜。
しかし、絞りピンがない85mmF2.2softなどでは電子接点付きのPK-EOSマウント
アダプターを使用するのは問題ないのですが・・・。
ですので、電子接点付きのPK-EOSマウントアダプターを使用するのであれば、
絞りピンとその横の板の部分を削りとれば問題なく5Dに使用出来るようになり
ます。
しかし、レンズの真ん中が上に来ないのでFA31などにはよろしくないように
思います。
tamron24mmF2.5のレンズですが、取り付けた際のサンプルを挙げておきます。
tamronアダプトール2マウントはKMマウントを使用し、宮本製作所物と電子接点物
の取り付け角度の参考にしてみて下さい。
宮本製作所の素晴らしいと思う所は、レンズを加工しますが、pentaxに付ければ
普通に使用出来るのが最大の魅力でしょうか!
ただし、電子接点は無いので5Dにpentaxのレンズを付けたときには、フォーカス
エイドは効きません。
(MFフォーカス、実効絞り)
参考になれば幸いです。
kwwmsyさん こんにちは。
K20DやK200DはAWBが改善されているみたいですので、K10DやK100D系よりは黄色味が
押さえられているのではないでしょうか〜!!
羨ましいです〜(笑)
書込番号:7659257
0点

>C'mell に恋してさん
ありがとうございます。
やっぱり宮本製作所で加工が良いですか。
元のペンタで使えるとはいえ加工をするのは考えてしまいます。
EF-Sマウントだったら普通に使えるんですよね。。。
いずれ、キヤノンのフルサイズ機の買い増しをとの野望を胸に
最近は、M42レンズが増殖中です。
ペンタでもキヤノンでも使えるようにと。
書込番号:7660477
0点

ホンキトンクさん こんにちは。
>元のペンタで使えるとはいえ加工をするのは考えてしまいます。
そうですよね〜。
でもAPS-Cであれば無加工なんですが、それであればPENTAXで使えば
AFもAEも使えますから。
A50mmF1.4をkissDにも付けて見ましたが、そうなるとpentax同士の
方が相性が良い訳で。
私が持っているLimited系はDAなので、絞りリングが無いので加工も
しませんが、FALimited系を持っていたら加工しちゃうかもしれません(笑)
書込番号:7662993
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





