デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット
何かを購入の時は価格comの口コミ掲示板を拝見して参考にさせていただいています。
今回は、デジ一入門です。機種はK20Dにほぼ決定です。(量販店で持った感じが良かったです。D90何もよかったですが)
去年6月に初孫が出来て、表情も豊かになってきたので、孫の撮影、これが購入の主な動機です。他に、愛がんの犬、気まぐれに風景、花等を撮ります。
昭和44年に始めてペンタMEを買って、オートフォーカスが欲しくなって、平成元年ぐらいにペンタFNXを購入しています、このときに買ったレンズは、
標準のペンタSMCF1:3.5〜4.5 35m〜70m
望遠のトキナー1:4.5〜5.5 75m〜300m
で、気まぐれに使っています。
と言っても、基本的な知識はなくカメラ任せで、皆さんが書き込まれている内容も専門書のように見えます。
今は、ボディーのみを買って、必要なレンズを買うか、まずは、レンズキット(キットは格安でお得感がある)を買って、スタートするか迷っています。
持っているレンズがK20Dで使用出来るかによっても変わってくると思うのですが、デジカメ専用というレンズの方が良いのでしょうか
予算は、8万ぐらいです。でも、何を買うときもオーバーしてしまいますが。
アドバイスをお願いします。
書込番号:9057565
1点
レンズキットをお勧めします。
K20Dで焦点距離35mmですと銀塩の53mm相当の画角になるので広角撮影が出来ません。広角をカバーするにはキットレンズが格安ですし、AF後そのままピントリングを操作できる以前は無かった機能も追加されて使い勝手が良くなっています。
画質もDAレンズの方が条件を選ばず良い結果が得られると思います。
書込番号:9057687
2点
フィルム機とK20Dでは、同じレンズをつけても画角が全然違います。
レンズキットで買うと標準ズームもかなりお得なのでお勧めですね。
書込番号:9058120
2点
爺見習いさん、おはようございます。
現在の最安価格で「ボディ」だけと「レンズキット」は、6,000円程の差額ですのでレンズキットをおすすめします。
去年モデルチェンジした このレンズ、なかなか良い写りですよ。
安い店でも1万円以上、高い店だと3万円以上するレンズが、なんとプラス6,000円であなたの手に!(ペンタックスや、ジャパネットの回し者ではありません)
K20Dかなり安くなってますが、気軽さならK-mのレンズキットもおすすめです。
この前、Mレンズを買ったのですがレンズキャップの「アサヒ・ペンタックス」の名前を見て懐かしいと思ったのですが今はHOYAの一部なんですね。
爺見習いさんのような大先輩に失礼いたしました。
書込番号:9059254
2点
爺見習いさん、こんにちは。
私も昔の35−70や100−300があるってことでK10Dを買いました。
でも画各の問題もありますし、パソコン上などで拡大してチェックできたりでFレンズではちょっと我慢できなくなりました。
あれもこれも買っていると遠回りになってしまうかもしれません。単焦点にこだわることがないのであればK20D変更してをK-mのダブルズームもいいと思います。
望遠がいらなければK20D(K-m)+Sigma17−70もいいと思います。(今、気になっているレンズです)結構寄れますし楽しそうですよ。風景やお花もいけそうですね。
近道はどこにあるのかわかりませんが、その後limitedやマクロで「ほしい、ほしい」に悩んでください。撮れば撮るほど楽しくなりますよ。
書込番号:9060880
2点
皆さん、早速教示頂いて有難うございます。
まず、質問の訂正ですが。ペンタMEを買ったのが昭和54年でした。 訂正します。
レンズキットは、価格COMでの通販は7万円を切ってますが、量販店等では、やっと10万を切った感じですね。
通販では、アフターケアに不安はあるのですが、皆さんどうお考えですか。
量販店では、K20D&DA18-250キットを10万切って販売しているところがありますが、こうなると、このキットも考えたくなるのが・・・。こうして、すぐ予算オーバーに変更してしまうのが困った癖です。
書込番号:9062019
1点
たしかに通販の安売り店では売りっぱなしで「初期不良はメーカーに言ってください」という店もあります。
その場合は自分で送るかSCへ持ち込む必要があります。
在庫を持っている量販店なら対応は早いかと思いますが在庫を持っていない場合は店がメーカーに送ってくれるだけで日数は掛かります(自分で送る手間は省けますが)
量販店では予算をオーバーするかと思いますが「迅速な対応」への料金ならば良いかもしれませんね。
DA18-250キットですが価格.comに登録されている店で、10万円程での販売は量販店ではありませんが、よろしいのでしょうか?
ビックカメラでのDA18-250キットの販売は終了したようですね。
書込番号:9062468
1点
タン塩天レンズ様
ビックカメラ販売終了ですね
2万から3万の差額は大きいので、DA18-250キットのレンズの買い得感は無くなりますね。
でも、書き込みではコストパフォーマンスも高く評価はいいようで、悩むところです。
販売価格に睨みながら、K20Dとのいい組み合わせを考えたいと思います。
書込番号:9063142
1点
爺見習いさん、おはようございます。
DA18-250キットよりも良い組み合わせがないかと考えておりましたところ、通常のレンズキットとDA55-300を購入するというのはどうでしょうか。
価格.com最安値での計算で、量販店の事は考慮してませんが。
DA18-250キット 103600円
通常レンズキット 69790円
DA55-300レンズ 33800円
2つ合わせると 103590円と、ほぼ同額ですが最初は予算内で済むレンズキット(18-55)で撮影、次の資金ができたら55-300レンズを買い足すというのはどうでしょう。
ポイント1、とりあえず予算内で手に入り、次の資金ができてからレンズを増やせる。
ポイント2、2つのレンズで焦点距離が18-300までカバーできる。
ポイント3、DA18-250よりDA55-300の望遠側F値が明るい。
ポイント4、DA18-250も評判は良いですが、DA55-300は更に評判が良い。
ポイント5、18-55の最短撮影距離は25cmまで寄れる。18-250は45cmです。
ポイント6、現時点では 10円安い。(これは重要じゃないですね)
18-250より55-300の方が写りは良いように思います。
押しつけるつもりは、ございません。
1つの案を提示させていただきました。
好きな物や欲しい物の事で悩んでいる時も楽しい一時ですね。
書込番号:9064005
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/03/17 21:22:24 | |
| 10 | 2022/12/14 11:53:12 | |
| 19 | 2018/08/01 14:51:06 | |
| 8 | 2017/10/25 13:42:27 | |
| 17 | 2016/11/21 19:09:10 | |
| 15 | 2016/10/27 21:36:44 | |
| 6 | 2015/07/18 19:47:07 | |
| 18 | 2015/06/01 9:21:17 | |
| 2 | 2014/09/21 9:06:19 | |
| 2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









