


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット
先だってペンタユーザーの仲間入りをさせて頂きました。
表記についてご教授願います。
主に私が被写体としている物は七割方子供の剣道姿です。手ぶれならぬ被写体ぶれの方が気になります。また、室内競技ですので「出来るだけ明るいレンズを」と思ってます。
今までNikon D90にタムロンA18Nモデル18-250mmDiUで三脚を利用して撮影していました。または、キットレンズのAF-S DX18-105ED VRを手持撮影、後でトリミング処理し印刷したところA4サイズでもOKでしたのでそんな具合に利用してました。
K20Dはボディー内手ぶれ補正が付いているので社外レンズも念頭に置いて出来るだけリーズナブルに選びたいのです。最初はSDM搭載のDA17-70mmF4AL[IF]SDMを!(確かに値段も良いです)AF機能のUPを見込んで狙ってました。…が? AF性能のUPは…? との声も…
また、300mm前後の望遠(ズーム)でも許容範囲(手持ち撮影が出来るのか&シャッタースピードの選択に無理があるのか)でしょうか?
また、行楽地や旅先で気軽にパシャパシャ撮れる単焦点レンズのオススメが有れば…
うまく文面で表現が出来ず、すみません m(_ _)m 良きアドバイスをお願いします。
尚、「今まで通りNikonを使って良いんじゃないの?!」だけは無しでお願いします。出来る限りうまくPENTAX(K20D)と付き合って行きたいので!
書込番号:9911721
0点

こんばんは。南瓜の王子様さん
購入おめでとうございます。単焦点レンズならdelphianさんが詳しいです。
手振れボディで沢山撮影してください。
書込番号:9911774
2点

南瓜の王子様さん、こんばんは。
出来るだけSSを稼ぎたいのでしたら単焦点レンズを数本用意した方がよいでしょう。
K20DとD90の2台体制で別々の焦点距離を付けておけばSSが稼げて画角のバリエーションOKですし。
以前 F2.8通しのズームレンズである A09が思ったよりもSSが稼げないので調べた結果、
レンズの枚数が多いレンズは最大1段程度遅いSSになる事がわかりました。
(添付画像参照)
同一F値で撮影しても A09は一段遅いSSになります。
もっと厳密に比較するのであれば慣習値に丸められていない実シャッター速度でEV値を計算し直して下さい。
FA135 F2.8 1/132
272E F2.8 1/132
FA77 F2.8 1/144
FA43 F2.8 1/121
FA31 F2.8 1/111
A09 F2.8 1/72
ですので、「出来るだけ明るいレンズを」には単焦点レンズが最適とお答えしておきます。
> また、行楽地や旅先で気軽にパシャパシャ撮れる単焦点レンズのオススメが有れば…
お好きな画角が分からないので個人的なお勧めになりますが、DA21などいかがでしょうか。
小さくて取り回しが良く、旅行ならこれ一本でOKって感じです。
書込番号:9911912
3点

こんばんは♪
>行楽地や旅先で気軽にパシャパシャ撮れる単焦点レンズのオススメが有れば…
それまでによく使われた画角がわかると単焦点も選びやすいと思います
私的にはFAリミテッドレンズがお薦めですがw
(delphianさん早く早くw)
書込番号:9911930
2点

書き込んでる間に来られてましたね(汗)
失礼しました〜♪
書込番号:9911941
1点

ちょきちょき。さん こんばんは。来てくれました^^
単焦点レンズ=delphianさんですからね。
書込番号:9911974
3点

南瓜の王子様さん、こんばんは。
写真拝見しましたが、F5からF7程度とある程度絞っての撮影ですね。
この辺りなら、ペンタのDA55-300mmやシグマAPO70-300mmでも高感度でいけそうな・・・
K20DのISO3200が許容範囲であればという条件が付きますが。
使われている焦点距離から見てみると、
DA★50-135mmF2.8やシグマAPO50-150mmF2.8IIがあるといいかも知れませんね。
明るく評判のいい超音波モーター内蔵レンズです。室内撮影に重宝するかと。
この2本よりちょっと重く大きいですが、シグマ・タムロンの70-200mmF2.8もあります。
シグマ70-200mmF2.8を使ってますが、なかなかいいですよぉ〜。
> 行楽地や旅先で気軽にパシャパシャ撮れる単焦点レンズのオススメ
私はこの場合FA35を持ち出すことが多いです。
南瓜の王子様さんのお好きな焦点距離次第ですが、DA35Ltd.とか如何でしょう?
寄ってのマクロ撮影もできますので、使い勝手はいいかと。
外でお子さんも撮られるのであれば、FA77Ltd.いいですよぉ〜!!
書込番号:9912633
2点

take a pictureさん
delphianさんの
ちょきちょきさん
皆さんありがとうございます。
delphianさんの具体的なデータまで添えていただいて感服しました。
>A09が思ったよりもSSが稼げないので調べた結果、レンズの枚数が多いレンズは最大1段程
>度遅いSSになる事がわかりました。
私は今までカタログデータをすっかり鵜呑みにしてましたので驚きです。ただ、単純に「ズームレンズより単焦点レンズの方が明るい」と言う漠然としたイメージだけは持ってました。全部が全部とは言えないでしょうがこの様な根拠があったんですね。
やはり、単焦点レンズでしょうか。
先に貼ってました下手な写真を見れば解るとおり、試合場が遠くなければ凡そ焦点距離で50mm〜100mmで大丈夫かなと、そうすると候補はDFA若しくはFA50mmF1.4…かな!
後は財布の具合を見て…ですね。
>>行楽地や旅先で気軽にパシャパシャ撮れる単焦点レンズのオススメが有れば…
皆様から「好きな画角」と言われても?今までコンデジばかりでしたので殆どがズーム付ですよね、画角と言われてもイメージが湧かないんです。私の頭の中では35mmフィルムカメラの50mmレンズが標準レンズのイメージなんです、今唯一、単焦点レンズは「AF-S DX35mmF1.8G」のみです。スナップ写真の場合「もう少し寄りたい」って時が有りますね。普段はズームリングをクイッと回すだけなんですが無いときのストレスってどうなんだろう?
DA Ltdシリーズのパンケーキレンズってオシャレで良いですよね。
pentaxレンズ総合カタログを見ながらのレスでした。
書込番号:9913042
0点

南瓜の王子様さん
> 私は今までカタログデータをすっかり鵜呑みにしてましたので驚きです。
F値というのは口径比の単純な値ですから、レンズの本当の明るさではありませんね。
レンズ枚数が多いと同じF値でも光量が半分にまで落ちるんですよね。
高倍率ズームだと F6.3とかなり暗いのに、レンズが沢山使われていますので、もっとSSが落ちます。
少ないレンズ枚数で構成できる単焦点レンズはこのあたりも有利ですね。
書込番号:9913082
2点

南瓜の王子様 こんばんわ
私はK100Dなので遠慮していましたが
剣道の写真が多いということで一言
息子の試合の写真を撮ったり
自分もまだ続けているので仲間や師匠?の
記念的な画を狙ったりしています
南瓜の王子様がアップしてくれたような
同じフロアーから狙えるならば
それほどレンズ選びに苦労しないかなあと
思っています
ただ、私の地域では同じフロアに入れるのは
選手と監督だけで三脚は(一脚も)持ち込めないので
制限が大きいです
自然と二階の観覧席から撮る場合が多いですが
FA135をメインにタムSP90(F2.5の古いタイプ)
FA50+テレコンで対応しています
画角的にはFA77+時々テレコンがベストと思いますが
いつかFA77を夢見て
FA50とFA135で楽しい苦戦をしています
あー
FA77欲しい!
書込番号:9922729
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





