デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット
はじめまして。k-mレンズキットの購入を検討しています。
室内での撮影が多くなり、料理を中心に撮影したいと思っています。
k-mレンズキットに付属の標準レンズで料理の写真を撮影した
作例があれば見せていただけないでしょうか。
おひとりの方のだけでなく、なるべくならたくさんの作例を見てみたいです。
何卒、宜しくお願いいたします。
書込番号:9124630
0点
物欲兵士さん こんにちは
料理ではなく、ケーキですがサンプルありましたので挙げてみます〜!
>室内での撮影が多くなり、料理を中心に撮影したいと思っています。
との事ですが、キットレンズを使用し室内での料理の撮影であれば、
三脚と照明を用意された方が仕上がりが良いと思います〜。
できればF値の小さいレンズが有ると良いかも・・・。
ただ、料理と言っても料理のみを切り撮る感じにされるのか、テーブルの
全体まで写し込んで行きたいのかでも、選択したいレンズが変わりそう
です〜。
書込番号:9125908
1点
>C'mell に恋してさん
早速の投稿ありがとうございます!美味しそうなケーキですね♪
>できればF値の小さいレンズが有ると良いかも・・・。
確かにそうですね〜。
いずれFA43mmF1.9 Limitedは欲しいなぁとは思っています。
当面は付属レンズで頑張ってみるつもりです。
他の皆さまも付属レンズで撮影した料理写真があれば是非お願いしますー。
(居酒屋とか暗めの室内などで撮るとどうなるかも気になります。)
書込番号:9126154
0点
>C'mell に恋してさん
ありがとうございます。
サザエの壺焼き、臨場感が出てますね^^
ここ数日、K-mのことで頭が一杯ですよー。
書込番号:9141256
0点
物欲兵士さん こんにちは
昨日チャンスがあったのでキットレンズで撮影できた物を
挙げてみます〜!
RAWで撮影した物を調整しています。
実際の所、店内は薄暗いので、ベリーのソースがくすんで見えて
しまい、今一に感じましたので、ヒストグラムなどを調整して
赤みが強く明るくなる様にしてあります。
RAW+での撮影をしたので、jpegのままの物がありますので、参考
までに挙げておきます。
本来であれば、露出補正をプラスにしてあげると良いjpegでも好印象
になると思いますが、白飛びしそうな感じでしたので、少しアンダー
に撮し、RAWで調整する事にしました。
ライティングをしっかりするのが良いのでしょうが、出先の店内での
撮影ですので、後で調整ができるRAW撮りが良いように思います〜!
一応、店内の光源は黄色味が強い状態でしたので、WBは撮影前にマニュアル
で決めておいてから撮影していますので、RAWではWBを調整しませんでした。
書込番号:9141774
0点
こんにちは〜
時々レンズキットのレンズを試しているので、こないだの晩ご飯の白菜鍋を撮ってみました。
鍋って言ってもどんぶりみたいに大きいお椀に入れてますが(^-^;
モードをSCNの料理モードで撮ってます。結構、こういう写り好きで、時々使ってます。
書込番号:9145684
0点
物欲兵士さん こんにちは
DAL18-55mmF3.5-5.6とDA☆55mmF1.4SDMで撮し比べた
物があります。
これを見ると写し方などの条件では大きな差が出ない
というのが解ると思いますよ!
敢えてどちらがDALレンズかは言わないことにしますね(笑)
これだけ見ると結構DALレンズも悪くない感じです〜!
書込番号:9147007
2点
こんばんわ〜
Aが☆55・・・素人の直感です。
ところで18-55にはフードは付けたほうが良いのでしょうか?
書込番号:9171063
0点
wakabjjさん こんにちは
前の書き込みに言わないと書き込みましたが・・・気になってしまう
方もいると思いますので!
DA☆はBの方なんですよ〜(笑)
今回の様な最短撮影距離に近い所で、F8と絞り込んで、一部のハイライトの
部分は白飛びもしていますので、差が出にくいと思いますね。
しかも三脚でなく手持ちなので尚のことでしょうね〜。
フードに関してですが、無いよりはある方が良いとは思いますが、無くても
左手を使ってハレ切りをしてフードの代わりにされても良いかもしれませんね。
書込番号:9175957
0点
見事にハズレました〜;;
キットレンズ18-55あまり好きでないのでフード付けて可愛がってみることにします。
私も料理撮影チャレンジしてみます。料理撮影はフラッシュは必要でしょうか?バウンスがよいのでしょうか?
フードは18-55専用があるのでしょうか?(横スレスイマセン)
書込番号:9179535
1点
wakabjjさん こんにちは
フードに関しては、DA18-55mmやDA18-55mmU用の物を使う形に
なります〜。
今回は、ノーフラッシュでの撮影ですが、フラッシュに関しては
今回の様に50cmくらいというと、露出が上手くいかない事もあると
思いますので、注意して下さい。
でもできるのであれば、フラッシュを使用しない方が良いかもしれないと
思います。
フラッシュを直射で使用すると、被写体の影が出来てしまい不自然な感じに
なりやすいので、バウンスやディフーザーなどを使用するのが良さそうに
思います〜!
書込番号:9179877
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 16 | 2024/12/14 22:50:46 | |
| 12 | 2018/04/28 21:49:03 | |
| 4 | 2018/04/28 22:51:31 | |
| 4 | 2018/11/03 22:16:09 | |
| 1 | 2016/07/30 23:45:26 | |
| 16 | 2016/06/24 20:23:07 | |
| 2 | 2015/07/12 20:49:53 | |
| 10 | 2015/06/28 18:11:04 | |
| 15 | 2014/06/16 17:52:11 | |
| 10 | 2013/11/11 23:21:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

















