


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
初心者です。α700添付のImage Data converter SR の撮影情報のレンズ名称は、
経験的にSONY以外のレンズではミノルタ製品が正しく表示できました。シグマや
タムロン製品ではブランクか違った名前で表示されました。
SONYに問い合わせた結果では他メーカーについては保証していないが要望は
受け止めますとのことでした。
先輩諸氏は使用レンズの記録をどの様にしておられるかお教えください。
(Exif Reader 3.50 でも無理でした。)
書込番号:7376358
0点

銀塩を始めた大昔は定型メモ用紙をつくってそれに一々記入してましたが、今はもうやめてしまいました。デジタルならExifを見ると開放F値も記載されていますから、それと撮影焦点距離の組み合わせで、自分のもっているレンズならば大方特定できるのではないでしょうか。
あんまり返事になってないかも知れませんが、撮影のときにどんな条件下のどういう意図だからどういうレンズを使う、といったことを意識されていれば、手持ちレンズの種類がものすごく沢山あって焦点距離もメチャクチャかぶっているのでない限り、画面をみただけの感じでも段々大体見当つくようになってくるのでは、と思います。
書込番号:7377210
1点

錯乱棒さんありがとうございました。
書き込みも初心者ですのでよろしくおねがいします。
私は皆さんと違って、ドクターの指示で毎日1時間ほど散歩しており、そのさいに
手持無沙汰の解消にα700をぶら下げ交換レンズやα100を入れたリュックを背負って
歩いております。撮影はどちらかというとスナップ的で、散歩途中にはレンズ交換し
た事はありません。リュックは体に負荷をかけているだけです。
被写体は田圃の蛙・道の草や花・飛ぶ鳥は難しくてとまっている鳥・飛行機・新幹線
さらには遠くの山々や田圃の風景まで1年半になりますが定まっていません。
れんずちがいで似たショットが結構あります。
前後の何枚かと比較すれば判断できますが、できたらカメラ自身がデータとして
記録してくれるとありがたいです。たとえばレンズ交換ごとにカメラに自分で決めた
数字4-6桁程度を教えてあげられたりするとたすかりますね。
どこだったかSony一眼関連で音声の記録に期待と書込んで見えた方があったと思いますが
毎回は大変ですからレンズ交換ごとでいいんですが。
ないものねだり/自分の能力を含めて/でしょうかね。
書込番号:7377964
0点

錯乱棒さんが書かれていることを補足しますと
パソコンがWindows機(Macは知らないので)の場合、各画像のプロパティ⇒概要⇒詳細設定でカメラのモデル・焦点距離・露出・シャッター速度等々が表示されます。
私の場合、基本的に焦点距離がかぶる組み合わせでは使用しないため(持っているレンズの本数が少ないのもありますが)この情報で十分判ります。
結構重宝しています。
書込番号:7378756
1点

JPEG画像にはレンズIDが記録されています。
JpegAnalyzer
http://homepage3.nifty.com/kamisaka/JpegAnalyzer/
を使えばレンズIDを取得でき、IDとレンズ名称の対応表が自分で編集できるので、ご希望の用途に沿うのではないでしょうか。
書込番号:7378771
0点

UMIBO-ZUさんありがとうございました。私の手持ちレンズは目的がはっきりしないまま
入手してきましたので結構ややこしくなっています。さらに撮影意図をはっきりせずに
やみくもに撮っていますから、後で振り返っても撮影時のレンズは思い出せない場合が
結構あります。
αωさんありがとうございました。どの程度の操作技術が要るソフトか分りませんが
近々挑戦してみます。OSはメインはVISTAです。
みなさんの書き込みを読ませていただいていますが、私の様についでに写真撮ってると
いったスタンスの方は少ないですね。門外漢かもしれませんが今後も時々教えてくださ
い。ありがとうございました。
書込番号:7379569
0点

αωさんありがとうございました。
先に返信した時はご紹介のツールがVistaではうまく展開できずエラーが発生しました。
VISTAは動作対象OSとなっていなかったので、すぐ対応しないこととしました。
さきほど思いつきでWin2000のマシンで展開してからVISTA機へ転送しインストールして
みましたらうまくいきました。
IDによっても完全ではないですね。メーカーごとに設定している様で最近のショットで
試したらレンズ部分では以下の3種類表示してきました。(実際は2番目です)
交換レンズ ID-641F
AF300mm F2.8G
Sigma APO 50-500mm F4-6.3 EX DG
Sigma APO 500mm F4.5 EX
でも私の目的には十分です。ありがとうございました。
書込番号:7381745
0点

私の場合、M42レンズを使ってとっかえひっかえ撮影する場合は、
レンズを交換する前に、交換しようとしているレンズ自体を撮影するようにしています。
これだと後から見た時に分かりやすいですよ。
いかがですか?
書込番号:7385128
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2025/09/07 13:59:52 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 17:43:05 |
![]() ![]() |
20 | 2025/02/16 7:57:05 |
![]() ![]() |
7 | 2025/05/18 12:30:59 |
![]() ![]() |
11 | 2022/04/17 1:31:43 |
![]() ![]() |
7 | 2021/11/29 7:26:34 |
![]() ![]() |
7 | 2021/10/29 20:36:05 |
![]() ![]() |
9 | 2020/10/21 5:58:26 |
![]() ![]() |
30 | 2020/11/25 5:39:12 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/05 5:38:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





