『α700の質感について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『α700の質感について』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信16

お気に入りに追加

標準

α700の質感について

2008/02/14 23:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:4049件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 HOME 

他の書き込みを見ていて気になったのですが、α-7Dとα700ではそんなに質感がちがうのですか?
 α-7Dがすごく良いようなのですが、7Dを触ったことが無いので大変興味があります。
 手に入れる価値があるくらいのものなのでしょうか?

書込番号:7391815

ナイスクチコミ!2


返信する
komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件

2008/02/14 23:26(1年以上前)

内容からすると入手される価値は無さそう。しかし存在感は絶大、裏をかえせばドッシリ重たい。
600万画素、RAWでとってもメモリーも食わず普通の人はこれで十分、このように考えれば入手される価値は多いにあり。

書込番号:7391927

ナイスクチコミ!1


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2008/02/14 23:54(1年以上前)

ファインダーとAFをα700並に明るく、高速・正確にして、
同じ1200万画素CMOSを積んでくれたら、
α-7D、私は絶対にもう一台買います。(笑)

絵の質感も好みで、存在感や所有する満足感は
α700以上のものがあり、とてもカッコいいです。^^

今ならオークションで40,000円前後で入手できるので、
楽しんでみるのも良いと思いますよ。^^

書込番号:7392076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/02/15 00:01(1年以上前)

α-7D ロゴがKONICAMINOLTA以外気に入ってます。
α-7(銀塩、ロゴMINOLTA)もですが。

α-9もいいですが。ついでにα9000も未だに所有していますが。

書込番号:7392113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/02/15 00:03(1年以上前)

別機種

あかぶーさん こんばんは

α700も悪いとは思えませんが
α7Dのグリップ部分が私は好きです!

書込番号:7392122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1599件

2008/02/15 00:20(1年以上前)

 α7Dは所有してませんが、確か、カメラメーカー初?の手ブレ補正内蔵一眼レフだったかと思います。メディアでも、結構いろいろと盛り上がっていた記憶があります。


 発売当初、僕もニコンD70で一眼が好きでしたので、衝撃を受けたものです。D70買ってなかったら、買ってましたね多分。(金なかった)

 エヴォンさんのαー7Dの写真、お見事です!

書込番号:7392199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 HOME 

2008/02/15 07:50(1年以上前)

みなさん、返答ありがとうございます。
α-7Dは3年ほど前の発売でしたので、画素数の差は当然ですが、質感という意味では皆さん好印象のようですね。
 α700はコストを追求してそこらへんが多少犠牲になったのでしょうか

α-7D触ってみたくなったので探してみる事にします。バッテリーの問題(作っていない)があるので縦位置グリップと一緒に探して見たほうが良さそうですね。

同じコンセプトの後継機カメラは質感を落として発売するのは避けて欲しいですね。
α-7D→α700はメーカーが違いますので700の今後の事を言っているのですが。

書込番号:7392934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/02/15 08:44(1年以上前)

ボデーの感じや直感的な操作系は、個人的にはα機のリファレンスと言っていいかも・・・
これにα700の画質とAFとFnボタンがつけば最強です(冗談です)。
個人的には、α700にはそういうのを望んでいましたが、α900で画質がさらに良くなって、質感・ボデー機能ともα7Dクラスになってくれたら、最高です。あっと、シャッターの金縛りだけは真似てもらっては困りますが・・・(といいつつ、まだ修理に出していない)。

書込番号:7393035

ナイスクチコミ!1


nowhappyさん
クチコミ投稿数:38件

2008/02/15 08:51(1年以上前)

 α-7Dは,写真を撮ることを忘れていた自分に,撮る気を再度起こさせてくれた,αマウント初めての一眼デジカメで,すぐにでも買いたかったのですが,発売当初は20万円近くしていて,手が出ませんでしたが,半年後に13万円で購入しました。
 初めて買ったカメラがミノルタSRT-101でその後XD⇒α707⇒αSweetUで写真から遠ざかっていたので,このカメラには特別な愛着もあり,今でも手にしっくりきますね。

 思い入れがあるので,そんな感じになり,α700購入後も,花撮りマクロカメラとして現役で活躍しています。
 ファインダーが良いので,気持ちよく撮れるし,AFを使わない花撮りにはもってこいの機種なので,これからも使い続けていきたいです。

書込番号:7393047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/02/15 10:40(1年以上前)

私を数あるメーカーの中からαマウントへ引っ張って来た張本人ですね(笑)。初デジ一だったので思い入れあります。
でも、それを抜きにして、ちょっと入門的に本腰を入れて写真をやりたいと思った時、この機体から入って良かったと思います。
その時のエントリー機は感覚的に自分に合わず、かといって中級機は割と高価で。そんな中、中古でしたが手に入れて「ああ、カメラだぁ…」と伝わってくるモノがありました。
レバー等で直感的に操作する項目が多かったので最初はとまどいましたが、その分露出やフォーカスエリアなど色々試して覚える事ができました。
デザインについては好みが分かれると思いますが、私は良いと思いますよ(選んだ理由は外見上も大きいです)。質感も、何か持っていて「にやり」としてしまう感じでした。シャッター音などあれ?と思う所もありましたが、とても良いカメラです。
ただ、現在からするとスペック的には一世代前の感じはありますので、その辺にこだわる場合は注意が必要です。もちろん現役として十分通用する性能は持っていますけどね。
皆様がおっしゃってるように、この質感やデザイン性と操作系、それに今のAFや高感度性能、技術等を詰め込んだ機体があるとしたら、間違いなく自分も買いです。

当初α700のデザインや質感に不安を抱きましたが、持ってみると悪いとは思わないし、今ではα-7Dとは別の良さを感じます。
技術的な進歩と共に、写真を撮る上での楽しみとか、そういう部分を大切にしたカメラ作りを今後もソニーが続けていく事を願いますね。

書込番号:7393306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件

2008/02/15 11:48(1年以上前)

A700の完成度は十分に認めているけれど、α-7Dがカメラ史上に刻み込んだエポック(ボディ内手ブレ補正)には及ばないでしょう。
間違いなく、歴史に残るカメラです。

α-7譲りの直感的で目を閉じていても殆どの操作が出来るアナログ感覚は何物にも代え難いと思います。

NeverNextさんと同じく、センサーやAFなど内部的にA700と同等としてくれたら20万円でも買いますね。

書込番号:7393500

ナイスクチコミ!2


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2008/02/15 16:21(1年以上前)

α7Dは、モードダイアルなどの操作系が、非常に撮影者の事を考えて作られていた気がします。
(α700のモードダイアルは、私にとってはイマイチです。。。)
グリップの形状も良く、私の手に吸い付く様に、しっかりと握り込む事が出来ました。
AWBやAFスピード、精度などで欠点もありましたが、PCでの鑑賞ならまだまだ現役でいけると思います。
(十分現役と書くと、A4で印刷には不十分とか、やたら絡んでくる人がいますが。。。)
デジタル一眼レフカメラを所有したという実感を、非常に強く感じさせてくれた製品だったと思います。
手に入れる価値があるかどうかは、ご本人の嗜好の問題でもありますので、中古販売などありましたら、手に取って確認されてみてはどうでしょう?

書込番号:7394301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2008/02/15 16:23(1年以上前)

両方使っていますがボディの質感は確かに7Dの方が上ですね。
手にしてまず感じるのがグリップの材質ですね。 7Dはシリコン系(?)の柔らかいゴムを使っているので握った感触が全く異なります。
A700は底面のゴムやボタン等の刻印が省略されたり…
ただ後ろダイヤルだけは回しやすくなっています。
塗装が意図的だとは思うんですがやっぱり梨地の方がいいですね。
シャッターボタン周りだけ梨地塗装てのは中途半端です。
でもカメラとしての基本性能は格段に上がっているので次の機種には期待しましょう。

書込番号:7394309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 HOME 

2008/02/15 21:48(1年以上前)

みなさんα-7Dをこよなく愛されていますね。
ぜひとも手に入れなければなりませんね。

 使い勝手の良いカメラが必ずしも気に入ったカメラとなるわけではありませんよね。質感・存在感の良いカメラが気に入ったカメラとなる方も多いと思います。
 私は撮影スタイルが単調になって写した写真に満足が行かなくなってきたときには必ず古い使い辛いカメラ(X-1モーター)を持ち出して撮影します。写している内に、いろんな閃きが沸いてきてリフレッシュされます。私にとっては所有しているカメラは全て気に入ってるカメラなのですが、それぞれカメラとしての使い方が違います。

 長く気に入って使えるカメラを所有していきたいですね。

書込番号:7395557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/02/15 22:28(1年以上前)

こんばんは

X-1モーターを今でもお使いなのですね!
私が使用していたのはモーター無しでしたが今でも忘れられない味があるカメラでしたね!
撮影用途でファインダーを交換しておりましたがやはりAEの出番が多かったですね
スクリーンの交換も楽しかったですね

あのボディスイッチが今のグリップセンサーのルーツでしょうね
X-1と聞いてとても懐かしい想いが致しました 大事にお使い下さい!!

書込番号:7395814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 HOME 

2008/02/16 15:55(1年以上前)

エヴォンさん>

X-1 あの無骨さからは想像できない柔らかなシャッター音がなんとも言えませんね。AEは今のものに比べればアンダーになることが多く、高速シャッター(1/500秒以上)も制度が悪かったのですがリバーサルフィルムで撮影し、1コマでも満足いく写真が有った時は本当に嬉しかったです。
 出来上がってみないと分からない、今のデジカメには無い楽しみも有りましたね。

書込番号:7399286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/02/16 23:18(1年以上前)

α-7Dとα700使ってます。
メカとしては当然α700の方がいいのですが、機械の質感と
そして何より画質の質感がα-7Dの方が好みです。
RAWで撮って現像すればあまり違いは出ないでしょうが、
JPGだとα-7Dの方が断然いいと思ってます。
まぁ個人的好みですのでさらっと流して下さい。

書込番号:7401912

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング